ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素晴らしい自作愛ですね!🎉 サンコーレアモノショップの冷蔵服のユーザーですが、ペルチェ部分はonかoffのしかない理由が、この動画でよくわかりました。低温やけどのリスクのためなんでしょうね。そこを自作でなら自己責任で深堀できるなぁ、と創作意欲が湧きました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます!トラブルやうまくいかないことも多いですが、DIYは自由にできるのがメリットですね!
ペルチェ素子が直だと固いので、保冷剤で冷却性能が短時間で放出出来て薄く加工のできるものなどが有れば、二重になっている布の間に入れる事で、広範囲を肌触り良く作れそうですね。
コメント&アイデアありがとうございます!確かに薄いペルチェ素子の周りをいかに工作するのかが大事になってくると思います!
やりたいと思ってたことを本当に実現してくれてありがとうございます。ワークマンのが確か2万円以上したはずなので、これが自作できたとなるとかなりすごいですね!
コメントありがとうございます!費用は2500円くらいでしょうか。自作すればかなり安くできると思います!
アイデアを行動にうつせるかたで素晴らしいですね!
コメントありがとうございます!他にもいろいろ試してみたいと思います!
興味深い! 、自分も同じ事が出来ないか考えていたので大変参考になりました!所でワークマンで冷暖房のベストが売ってましたがやはりこのペルチェ素子を使った物なのでしょうねぇ
コメントありがとうございます!ワークマンのものも調べてみましたが同じペルチェ式のようですね!
最近は凍らしたペットボトルを入れて冷した水を循環させる水冷式のベストが流行っているのでペルチェで冷した水を循環させるのも良いかもしれませんね
コメント&情報ありがとうございます!参考になります!
基板の断熱と絶縁に使うカプトンテープを服に空けた穴の周囲に貼ればヒートシンクの熱は伝わりません。なので、樹脂ネジと併用すれば冷却側にアルミ板を使ってペルチェを挟んでも大丈夫です。
コメント&アイデアありがとうございます!カプトンテープ便利ですね!
誰かCPUクーラーで冷却スーツ作らないかなーって思ったらいて感激!よく考えれば100度以上するCPUを純正のクーラーの小さいファンと小さいラジエーター(でよかったけ??)で一応冷やすことができるからね。簡易水冷でも作ってほしいです!
コメントありがとうございます!改良の余地はたくさんありますが、かなり冷えるのができました!😅
ペルチェ素子で襟元を冷やすやつを買ったことがあるけど直接肌にあてるタイプで長時間使うと発熱側の熱が回り込んで不快になることがありました発熱側の断熱はしっかりやった方が良いかもしれないですCPUクーラーを流用するアイデアは面白いですね冷却側にもヒートシンクつけてパイプのなかに入れて風通して小型スポットクーラーにするのも良さそうと思ってしまいました(車中泊とかで使いたいかも)
コメントありがとうございます!確かに発熱が体側に回るとめちゃくちゃ不快ですね。今回のものはエアーの方向を逆にしたら劇的に改善しました。断熱が大事なのも実感しました!
アイデアが👍次回は冷風器に取り付けて実験お願いします🙇♀️
コメントありがとうございます!大量の電力が要りそうですが、屋外で使うスポットクーラー的なものはできるかもしれません!
いつも楽しく拝見しています。ペルチェ素子は 吸熱<放熱 の関係ですね。放熱側の冷却が一番難しいところ、吸熱面と放熱面が近いので素子自体の熱伝導も懸念されます。冷却ファンの風向を”吹き付け”から”吸い込み”の発想は思いつきませんでした!吸い込みダクトが必要かな。素子の電圧はDC5Vが吸熱と放熱の関係から効率が良い気がします。実験中です・・・ しかし電力消費が凄い素子。素子から出た配線部分(赤黒線)の固定がとても弱いので固定が必要かな。電流を流す事で冷却する素子凄いですね。
コメント&解説ありがとうございます!参考になります。電圧は低いほうが効率は良くなる気がします。ただし冷えの絶対量が不足するので、ある程度は電圧を上げたいところです!
天才!
ネコ用クールベットを数年前に作りました。その時はペルチェ素子の2段重ねで断熱材で分離させてデカいヒートシンクで放熱させて運用しました。ネコかじりついてました。
コメントありがとうございます!ネコが来るということは快適なんでしょうね😆
その昔、ドイツの家電メーカーが低電力を売りにしたペルチェ素子を利用した小型冷蔵庫を販売していました。あまり売れた記憶は無いですけどね...個人的には興味があり、車中泊用のグッズ制作ができると嬉しいですね♫😊
コメント&情報ありがとうございます!小型の冷蔵庫はペルチェでも何とかなる気がします!
工作より裁縫テクニックが問われそうですね。冷たい空調服が格安で作れたら嬉しい。バージョンアップ期待してます。
コメントありがとうございます!工作についても改良の余地ありまくりですね。良いやり方があればまたご紹介したいと思います!
ペルチェ素子を使った水冷服はぜきんのかい?
低温やけどというのは、45℃位の心地よい暖かさの物でも数時間当て続けると、深いやけどになるという現象を指しますね。冷たすぎて皮膚が損傷を受けるのは、凍傷と呼びます。ちゃんとセンシングして氷点下にはしない制御が必要だと思います。
コメント&解説ありがとうございます!
ペルチェ素子は局所冷却しかできないので狭いスペースで冷気を全体に拡散するのが難しいく表裏で温熱が有るので排熱も難しい。実際にペルチェ冷却服を購入してみたが普通の空調服の方がまだ増しで水冷服のように冷媒を循環させてさせてペルチェ素子で冷却する方式にしないと然したる効果は得られないと思います。
コメント&解説ありがとうございます!おっしゃる通りペルチェは面積が重要なのは強く感じました!
簡易水冷のCPUクーラーをペルチェ素子の冷却面に取り付けてラジエーターを服の中に入れればエアコン服が出来そうですね。
コメント&アイデアありがとうございます!水冷、かなり難しそうではありますが、良いやり方があれば挑戦してみたいと思います!
布への固定はワッシャーを噛ませてリベットで固定してもイィかもですね♪あと、水冷ブロック&シリコンホースとポンプを追加してベストではなく、ベルトとして首に巻くようにしても面白そうかも?
コメント&いろいろなアイデアありがとうございます!参考になります!
2重、3重にして冷やす、天体撮影用の冷却CCDを思い出しました(1段目3枚、2段目2枚、1段目1枚)。
コメント&情報ありがとうございます!参考になりました!
動画参考になりました。凍ったペットボトルを使用する、水冷服が市販されてるんでんすが、1.5時間程でペットボトルを交換する必要があるなど難点があります。ペルチェで水を冷やし続けられれば最高なんですが、良いアイデアありませんか?改良版も期待してます!
コメント&情報ありがとうございます!水冷服、詳しく調べてみたいと思います!
@@kenyakuDIY 全く同じことを考えました。水冷+ペルチェのものは今のところないようなので、これがDIYでできると・・・無敵ですね。バッテリーの消費は多くなりそうですが、予備の冷凍ペットボトルを持ち歩くよりは、段々大容量化かつ安価になってきた予備のバッテリーを持ち歩く方が容易ですし。夢が広がります!
この夏はペルチェを使ったハンディー扇風機が流行ってるようですがその先駆けですね接触させたところに風を当てて使う仕様のようです
コメント&情報ありがとうございます!確かに今年はその手のグッズが色々増えた気がします!
ペルチェ素子を使ったネッククーラーは沢山あるので、冷却服の発想は良いかもですね。 冷えすぎて凍傷になると悪いなぁと思ったらちゃんと電圧切替で冷え過ぎを防止できるようにしているのも良いですね。 あとは温度センサーと組み合わせて、一定温度に保てるようなシーケンス組むもの面白そうですね。
コメント&アイデアありがとうございます!まったり使うなら5V程度でも大丈夫ですね。ガッツリ冷やしたいときのために電圧を切替できるようにしておきたいです!
渓流魚水槽用のクーラーとして使えそうですね(水冷パソコンと同じ構造。水槽の水を循環させることで水を冷やす)チューブを人体に巻けば水冷服にもなるんでしょうけど工作がめんどくさそうだし水漏れしたらおわるからなあ・・・(笑)
コメント&アイデアありがとうございます!参考になりました!
空気中の湿度を捕獲する室外機として使いたくなったです結露の水分を再利用(足りない)して冷風扇とか出来たらエコかなとか考えながら見てました💦
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ結露するので除湿器としても使えると思います!
屋外イベントに参加する時なんか、最適ですねぇ~♪(飲み物冷やす簡易クーラーBOXにも) あとは結露対策・・ですか
コメントありがとうございます!簡易冷蔵庫は作りたいですね!
頭を冷やしたいですねえ。冷風が降り注ぐ帽子or首回りから吹き上げるネッククーラーはどうでしょうか。やっぱ風は大事です。冷風が降り注ぐパラソルなんかも良さそうです
コメント&アイデアありがとうございます!頭の上を冷やすアイデアはめちゃくちゃ理にかなっていると思いました。さっそくやってみたいと思います!
@@kenyakuDIY 雪降る中で温泉入った事あるんですが、体は温まるのに頭は雪で冷やされるからのぼせないんですよね。若さゆえの事象でしょうか?不思議な体験でした
電圧が切り替えSWでなくて、ボリュームで変更できると良いですね。出力電圧を変えられるDCDCならアマゾンで格安なのがありそうです。
コメントありがとうございます!確かにDCコンバータを使うと自由に冷やし方を調整できますが、ハイパワーなので少し大型になります。PDの電圧切替スイッチはDIYしたいところですね!
ペルチェ素子で冷える服はまさにロマン!でもしょせんペルチェ素子は内燃機関でいうなればターボあるいはスーパーチャージャーと同じ。すなわちその駆動エネルギーで伝熱速度を上げる効果しかないので最終的には反対側の排熱をどうするかが肝になるかと思います。その意味ではやっぱり保冷剤ベスト(+空調服)には勝てないな…と思いました。なにせ保冷剤はめちゃ効率の良いヒートポンプ(普通の冷蔵庫)というチートアイテム使ってるので。
コメント&解説ありがとうございます!保冷剤式のも調べてみます!
ペルチェの冷却面に水枕つけて冷水をホースで取り出して、ベストにホースを縫い付ければ良いのに。最近は氷入れて冷水循環するベストとかありますよね。あのノリで。
ペルチェ素子の周り、4mmもあって布が二重なら布の間にウレタンシート入れるといいかも安く済ますなら百均のクーラーバッグをばらして挟むとか
コメント&アイデアありがとうございます!確かに断熱のシートは入れたいですね!
>> 14:50 その場合、外気の方が暖かくないとペルチェによる熱移動が発生しないよ。外気の方が暖かければペルチェ使う必要ないし。
取り付け部分が固いメッシュ生地なら、CPUクーラーの重さにも耐え、風は通して素子が肌に直接触れるのを防ぎそう。CPUクーラーは縫い付けたり紐で結わえたりできそう、と思いました。手芸の心得がある方の手を借りられるとはかどるかもしれませんね。
コメント&アイデアありがとうございます!メッシュだとファンごと内側に仕込めるかもしれません!
メッシュ生地でポケットを作って簡単に出し入れできると洗濯の時に便利そうです😊
水冷服に関する言及がありましたので、最低限実用化レベルで消費電力65W(吸熱力20-30W程度)の製品が既にありますが、エアコンがある部屋ではオーバースペック、真夏の炎天下ではパワー不足です使用環境に明確なビジョンを設定し、吸熱力を検討しないと失敗します「触って冷たいと感じたい」という目的ならペルチェ素子を使う意味はありますが、「身体を冷やす」という目的に対して、ペルチェ素子を使う場合、生半可なパワーでは足りません
コメント&解説ありがとうございます!参考になります。ペルチェでは体の局所的な冷却しか難しそうなのは感じました!
貫通させるネジは、ポリカーボネイト製を使うと伝熱がずいぶん低減されます。
冷やす側に0.1mmくらいの薄い銅板を貼って、面積を拡大するのがいいように思います。0.1mmだと体の曲面にも沿うし。
コメント&アイデアありがとうございます!薄めの金属板を貼り付けるのも良さそうですね!
@@チェゲバラ-s2j さんそのアイデア凄いですね!形状にフィットしやすそうです。
アース用の網線のでっかいのなら、カバー範囲が広くできる。
服の内側のヒートシンクとの間に梱包材とかに使う発泡シートとかスポンジゴムみたいな物を挟んで断熱して、アルミ板で挟んでヒートシンクのネジ穴で樹脂ネジで固定すれば、冷却面の拡大とヒートシンクからの熱の伝わりを遮断出来ないですかね……
コメント&具体的なアイデアありがとうございます!樹脂ネジを使うとかなり良さそうですね!
ワークマンで、全く同じコンセプトのジャケットが出てますね。倹約さんの場合、5V未満での利用が良さそうですが・・・。
コメントありがとうございます!5Vでも試してみましたが、かなりヒンヤリします!ただガッツリ冷やしたいときは電圧を上げたいです!
ほほうー 冷却服とな。いま聞いた話では、 (余白:冷却次第)空冷OKということで、私の場合安定化電源とアルミフインモジュール5列とシロッコファンを本体にして、(冷却次第)後はホースにて宇宙服スタイルでいこうか考えました。まぁ失敗して学ぶこともありますが、寒いと言ってみたいです。
コメント&アイデアありがとうございます!いろいろなやりかたがありそうですね!
どうでもいいツッコミですが、低温やけどはカイロなど40~50度ぐらいの『即座にやけどするほどの高温ではないが、長時間触れているとやけどに似た症状を起こす中高度の物体に触れ続けること』で起きる現象なので、この場合は「しもやけ」あたりが妥当かな?ペルチェ服は去年買ったんですが、触れる部分にチクチクするような刺激があるだけで、あんまり涼しいとは感じられなかったんですよねぇ。シャツを霧吹きで湿らせるとかなり冷えるんですが……
コメントありがとうございます!スミマセン、間違えました!
水入りバッグに、ペルチェ素子を一次水冷ボックスに水ポンプを投入し水ホースをヒートシンクとして、一次冷却ボックスに戻しバッグにも水ポンプを投入し水パイプを全身に巡らせて体温を冷やす・・・方法もあります。シリコーンで水漏れ対策もしてね
コメント&詳しいアイデアありがとうございます!参考になりました!
電源は、汎用空調服のケーブルを利用すれば、 5v9v12v全部使えそう
ワークマンがペルチェ素子を使った冷却服出しているね
コメント&情報ありがとうございます!詳しく調べてみます!
10万人おめでとうございます!これからも頑張って下さい。
コメントありがとうございます!これからも頑張ります!
低温火傷ではなくて凍傷ですね空調服のファンを改造して冷風を送り込めるようにするのが現状の最適解のような気がします
コメント&アイデアありがとうございます!
インパクトドライバー、カートリッジバッテリー?
昔のpentium4時代のシロッコファンで空調服自作した人いますw水冷服は2万円もするし氷は1時間半くらいしか持たないです。市販のペルチェ式ネッククーラー出力抑えたものが出回ってるが不評で半額で投げ売りされてました。何か問題でもあったんですかね(じぶんは二個買って使用に耐えなかったので死蔵してます。。)
コメントありがとうございます!市販品はパワーと冷却能力が少なすぎてあまり冷えないためと思われます。たぶん今回くらいのパワー(20Wくらい)は必要だと思われます!
自分は水冷服のパイプ途中でカットして水枕用の水冷ブロック噛ませて発熱側をヒートシンク&ファンで冷やすとどの位冷えるのか気になっててやろうかと思ってましたが仕事が忙しくて試せてないですね。水冷服自体凍らせたペットボトルで冷やすんですが、実際冷たいのは45分位が限界なのでペットボトルで冷やしつつペルチェ噛ませて補助出来れば...と。
コメント&アイデアありがとうございます!参考になります。なんだかんだでなかなかできないのもわかります!
直に裸に当てるより、熱交換器みたいな所にファンを回して、服の中に冷風をあてられたら結露も無く涼しい風が通り抜けそう。
ちょっと嵩張る気もしますがペルチェ素子をヒートシンクでサンドイッチにして双方に温風と冷風が出るという形はどうでしょうか?熱量が小さいので冷風とまでは無理かもしれません。送風だけなのに空調服というのには違和感を感じていましたので、本当の空調服になるかも?
小型のやっすい冷蔵庫ってペルチェ素子ですよね?裏側にファン付いてますし、冷却部が速攻で冷たくなります。ペルチェ素子はもっと応用出来そうだし、活用されても良いと思います。
コメントありがとうございます!冷えるのが早いのもペルチェ素子の特徴ですね!
低温やけどで吹きました!むしろ凍傷でしょうか。
コメントありがとうございます!そうでした、ま間違えました!😅
この手の究極はSONYが作ったREON POCKETでしょうね。確か現在はver3が最新だった様な。温度管理に関しては間欠運転などでの制御が肝な気もします。
コメント&情報ありがとうございます!制御が凄そうですね!
ジェルの保冷剤噛ましてみては?
コメント&アイデアありがとうございます!熱いヒートシンク側に接しないような工夫が要るかもしれませんが、それは良いかもしれません!
同じようなのがamazonで売ってたけど、外で使うと全然冷えなかったわ冷却側の温度が十分に低くないと逆に生暖かくなるだけだからタダの重りと化してた
コメント&情報ありがとうございます!個人的には市販品はパワーと冷却能力が足りないと感じます!
今年も熱くなりそうです一つアイデアを、今年はペルチェ素子水冷服を試作してみてはどうでしょう。むき出しでなければ、一定結露は防げますし、水冷ならば、冷えすぎることも無く、全体を冷やす事が出来るでしょうからただ、熱伝導性を考えると、熱伝導性の高い液体ならさらに効率的かもしれません。
コメントありがとうございます!暑さも本格化しそうなので、ペルチェ式の対策改良品をまた作りたいです!
うぽつです。ペルチェ素子で、空冷ウェアとは 考えましたね。 ただ、これで外出するという懸念がありますが・・・😅
コメントありがとうございます!街では注目されそうですね😅
ホースで冷やした液体を循環させるタイプのクールスーツタイプに応用できないかな?
コメントありがとうございます!改造すれば出来そうな予感はします!
冷却面にヒートシンクを貼り付けてそのフィン間にエアーを通して服の中に入るようにすれば、冷風機になって良いのではないでしょうか
@@kellanlutz7293 ヒートシンクは両面に貼り付けて、ファンは1つ、冷却面送風出口は服の中に、放熱面出口は外です。
コメント&アイデアありがとうございます!冷却面は放熱面より能力が低くても良いので、理にかなったやり方だと思いました!
ペルチェは冷えすぎるので温度センサで程々な温度で制御できるようにした方がいいインバータとか使えないかな?
コメントありがとうございます!私の感覚では冷却能力自体は足りないのですが、局所的に冷えすぎる感じでしょうか。動画の最後のほうでご紹介した金属板をうまく当てるのが一番良い気がします!
冷却ジャケットを自作してしまう意欲は凄いです😳結露でビショビショに濡れてしまうのは悩ましい問題ですね💦再熱除湿の考え方を取り入れて、銅パイプを配管して小型コンプレッサーで配管内の空気を圧送するようにして、ペルチェ素子に接した配管内で冷やされた冷風をジャケット内に拡散するような構造にすれば、ピンポイントで冷えすぎる事なく、結露の影響も減らせたりしないでしょうか?
コメントありがとうございます!動画の最後の方でご紹介した冷却部を金属で大きくすると温度が下がって結露もしにくくなります。重くなり固定もしにくくなる欠点もあります!
ペルチェ素子は効率が悪いとおっしゃったので、ぐぐってみたところ古い記事に5%とか7%って書いてありました。動画で使ってる部品も同等なんでしょうか。もっと効率よいものが出てくれば蛍光灯からLEDに置き換わったように、空調服の構造がガラッと変わりそうですね。
コメントありがとうございます!計算はしていませんが、今回のものは発電はしていないのでそこまで効率は悪くないと思います。ただし冷媒式のヒートポンプと比べたらめちゃくちゃ悪いことは確かです!
@@kenyakuDIY ありがとうございます。毎日毎日暑いのでこの工作には夢がありますねぇ。
素晴らしいアイデアと技術です!質問があります、シロートなんで教えて頂きたいんですが、放熱用のフィンですがあんなに大型じゃなければダメですか?高さが半分、極端に云えば5mmくらい、にすればもっと小さく軽く作れると思うんですが、やっぱりあれぐらいは必要ですか?
コメントありがとうございます!性能は少し落ちますが、ファンはもっと小さくても大丈夫だと思います!🤔
@@kenyakuDIY ありがとうございます、参考になりました。
いつも参考になる情報をありがとうございます。 勝手ながら、形状を卓上型にした「冷風機」的な物を制作できませんか? 普段使いではなく、緊急時使用で。 実は台風6号のせいで我が家は8/1夜から8/4夜までの3日間停電して大変でした。 もし完成すれば、動画で作り方を教えていたけるとありがたいです。私も作ってみたいです。 ご検討のほどよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!何とかして冷房的なものを作れないか考えています。良いやり方があればご紹介したいと思います!
エアロゲルはどうですか?
次は水冷服のペルチェ化をぜひお願いします。現状の水冷服は循環する水を冷やすのに凍らせたペットボトルを使う渕陽がありますが、1本あたりの使用時間は2時間程度らしいです。そのため日中の運用にはクーラーボックスに凍らせたペットボトルを持っていかねばならず、それがネックになっています。この「循環する水を冷やす」のをペルチェでできれば、バッテリーの続く限り運用できるので、かなり楽になるのでどっかのメーカーが作ってくれないかなぁと神頼みしている次第…
コメント&アイデアありがとうございます!水冷服、詳しく調べてみたいと思います!
最近ある首掛け扇風機にペルチェ素子をつけて、温度調整できるように・・・
私も首の静脈冷やすやつ作ったけど、ファンの音がうるさかった。室内だとわりとましなんだけだ結露がめんどくさいですね。冷える面積をシリコンホースに水入れて増やせば結露もましになるのかな?
コメントありがとうございます!こちらはファンの音はそこまで気になりませんが、結露はヤバいです!
前回のペルチェ素子で、もしかしたら次回あたりと思っていました。市販品は背中を2枚のアルミ板で伝導する仕組みです。温度より、面積を稼ぐ方が現実的です。また、空調風対応のメッシュベストだと、間隙を取れるので、吸気空間が確保できます。残念なことに、4000円以上するので、倹約ではなくなってしまうのが課題です。
コメント&解説ありがとうございます!参考になりました!
腰に水タンクを付けて、背中一面にシリコンホースを蛇行させて小さいウォーターポンプで水を循環させる。タンクにペルチェ付けて水を冷却するっていうのを考えたけど無理ですかね?(;^ω^)出来れば冷却水もACデルコのデキシクールを使うと良いのでは・・・・
コメント&アイデアありがとうございます!水冷服を改造すると良いかもしれません!
温める場合の温かい方の熱量って、単純に抵抗で発熱させるより、反対側が冷える分多くの熱が取れたりするのかしら??
コメントありがとうございます!もちろんそうなりますね!抵抗式よりも効率は良くなるはずです。ただし抵抗式があまりにも簡単&安価なので、冷却よりもメリットは少なそうな気はします!
帽子とかヘルメットとかでやると蒸れなくなったりするかなあ
コメントありがとうございます!ヘルメットは本格的にやってみようかなと思っています!
次回はライダーベルトの形状で!
涼しさを感じるには首の左右頸動脈を冷やすのが一番効率がよい。左右にペルチェつけてヒートパイプで首の真後ろにファンを置くと、実用品になるかもしれない。
背中にCPU生えてる人のコスプレですねノートパソコンにあるような薄型シロッコファンが上手く組み込めたら薄型軽量化、風向きをいい感じに逃がせそう
コメント&アイデアありがとうございます!参考になります!
僕も似たようなものを作ろうと前に部品をそろえたのですが、首元が重くなりそうなのが気になります。
コメントありがとうございます!確かにそれなりに重いです。頭の上に乗せるアイデアを頂きましたので、そちらを試してみたいと思っています!
思い出したのすが、平型アルミヒートパイプ65x150x1.5mm というものをアンプケース冷却に使ったことがあります。銅パイプほどではないですが、熱伝導はかなり早くて、冷却服に使えるのではないでしょうか。
水冷服の水を冷やすのにつかえばよさそう
コメント&アイデアありがとうございます!さらに設計が難しそうですが、水冷式も良いかもしれませんね!
CPUクーラーって、+-を逆に接続で、逆回転しないの?
コメントありがとうございます!確かにファンのほうは逆にすると動かないので、回路にすこし工夫が要りますね!
@@kenyakuDIY 勉強になりましたm(__)m
ペルチェ素子というのがどういうものか知らないのですが、片面が冷えて片面が熱くなるというものですか?
コメントありがとうございます!そうですね!前回の動画で詳しく解説してますので、よろしければ見てみてください!
@@kenyakuDIY 前回の動画で説明があったんですね申し訳ない
9Vのトリガーを5Vにするスイッチ部分を詳しく知りたいですね、空調服15Vで使用中に事務所入ると極寒すぎて辛い。
コメントありがとうございます!そのスイッチは作りたいと思います!
そんな小さく局所的に冷やしたら痛くならない?ペルチェ冷却側にも、薄型ヒートシンクと薄型ファン付けて空冷化出来たら、最高の冷風機が出来そう・・サイズが厳しそうだけど
コメントありがとうございます!痛いほどは冷えませんが、もう少し範囲は広いと良いですね!🤔
@@kenyakuDIY じゃあ、0.5mm位の曲げやすい薄めのアルミ板を固まるシリコンで接着したら良いんじゃね?
ワークマンのペルチェ服持ってますが、元々優しい冷たさなので、暑いとこだと冷えてますか?って感じで期待はずれでした。真似して自作も考えたいです。
コメントありがとうございます!ワークマンのもの調べてみましたが、今回のものよりパワーを控えめにしているのてかなり冷えは弱いと思います!
水冷にも挑戦してみて下さい。
コメントありがとうございます!水と熱交換する部分の設計が肝になりそうです。かなり難しそうですが、良いやり方があったら挑戦してみます!
ペルチェ素子って確か+−逆にすると発熱冷却面が反転したような?電源逆に接続したら暖房服?ヒーターによる暖房服より効率悪いと使えないかもしれないけどw
コメントありがとうございます!プラスマイナス反転で熱くすることも可能ですね!効率は普通に加熱するよりも良いはずです!
周りが暑くなりますので電車は控えましょうw
コメントありがとうございます!
14:24多分208件ぐらいツッコミが入ってると思うけど、低温火傷と凍傷を間違えてると思う。
背中にCPUクーラーって発想は無かったです。空冷ジャケットで冷気を流すって手も有りそうですよね。
コメント&アイデアありがとうございます!冷気を作り出す機構が大変そうですが、やれないことはなさそうです!
@@kenyakuDIY 単純に密度の高いスポンジで遮断して冷却面に風を当てて誘導するかノートパソコンなんかのヒートパイプのような形で冷気を吸気口に持っていくかですよね。動画の方法よりは手間も材料費もかかりますが。
すごいアイディアだとは思うのですが、現実的に使用した場合には首の後ろでファンが回っている姿はかなりシュールw空調服のファンのところにペルチェ冷却面をヒートパイプなどで導くように設計すればスマートかもしれません
アイアンマン笑笑真夏のバイクにいいかも
コメントありがとうございます!私もバイクが一番向いているような気がします!
両側にクーラーつけたら冷風を送れるんじゃない?
コメント&アイデアありがとうございます!冷却側にもヒートシンク付ける手もありますね!
何年後かにSHOPチャンネルでペルチェ素子の冷風扇とか売ってそう
コメントありがとうございます!確かに売ってそうです😅
こち亀の冷房スーツを思い出しました。
コメントありがとうございます!こち亀はいろいろ示唆に富んだ話も多いですね!
ん~…これペルチェ素子の方に銅管曲げて接触面積増やして通してやってその銅管をビニール管をベストの中に回して水をポンプで回すとかすると水冷服にもなるんじゃなかろうか?今ある水冷服は貯水タンクに氷入れるタイプだけだから…いや、水タンクにポンプとベルチェ素子とCPUクーラーの全部のせでも良いのかな?www(*´艸`*)
コメント&アイデアありがとうございます!原理的にはそれで水冷服ができますね!仕組みが複雑になり相当な困難が予想されますが、良いやり方があったら挑戦してみたいと思います!
想像と逆でした。ヒートシンク側を冷やしてその空気を送れば良いのでは?それならー9℃でも丁度よくならないかな?結露は別問題だけどファンが両側に必要か(汗
コメントありがとうございます!熱伝導だけを考えると、間に空気を介すとそれだけ効率が低下して結果として冷えが悪くなります。またおっしゃるように機構も複雑になります。ただし直接ですと満遍なく冷やしにくいので、上手い方法がないか考えたいです!
低温火傷じゃなくて凍傷になりそう
コメントありがとうございます!流石にそこまでの能力はないかと思います!😅
今度は、車載冷蔵庫をお願いしますww
コメントありがとうございます!それ作りたいです!😆
@@kenyakuDIY さん正確には保冷バッグを改造したやつで
そもそも布を切る必要があったのだろうか?
コメントありがとうございます!確かに薄めの生地なら切らなくてもいけるかもしれません!
速攻バッテリー無くなりそう
そんなデカい冷却ファンをつけて歩くなど、頭悪すぎ感があって嫌だな(w
素晴らしい自作愛ですね!🎉 サンコーレアモノショップの冷蔵服のユーザーですが、ペルチェ部分はonかoffのしかない理由が、この動画でよくわかりました。低温やけどのリスクのためなんでしょうね。そこを自作でなら自己責任で深堀できるなぁ、と創作意欲が湧きました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます!
トラブルやうまくいかないことも多いですが、DIYは自由にできるのがメリットですね!
ペルチェ素子が直だと固いので、保冷剤で冷却性能が短時間で放出出来て薄く加工のできるものなどが有れば、二重になっている布の間に入れる事で、広範囲を肌触り良く作れそうですね。
コメント&アイデアありがとうございます!
確かに薄いペルチェ素子の周りをいかに工作するのかが大事になってくると思います!
やりたいと思ってたことを本当に実現してくれてありがとうございます。ワークマンのが確か2万円以上したはずなので、これが自作できたとなるとかなりすごいですね!
コメントありがとうございます!
費用は2500円くらいでしょうか。
自作すればかなり安くできると思います!
アイデアを行動にうつせるかたで
素晴らしいですね!
コメントありがとうございます!
他にもいろいろ試してみたいと思います!
興味深い! 、自分も同じ事が出来ないか考えていたので大変参考になりました!
所でワークマンで冷暖房のベストが売ってましたがやはりこのペルチェ素子を使った物なのでしょうねぇ
コメントありがとうございます!
ワークマンのものも調べてみましたが同じペルチェ式のようですね!
最近は凍らしたペットボトルを入れて冷した水を
循環させる水冷式のベストが流行っているので
ペルチェで冷した水を循環させるのも良いかもしれませんね
コメント&情報ありがとうございます!
参考になります!
基板の断熱と絶縁に使うカプトンテープを服に空けた穴の周囲に貼ればヒートシンクの熱は伝わりません。
なので、樹脂ネジと併用すれば冷却側にアルミ板を使ってペルチェを挟んでも大丈夫です。
コメント&アイデアありがとうございます!
カプトンテープ便利ですね!
誰かCPUクーラーで冷却スーツ作らないかなーって思ったらいて感激!
よく考えれば100度以上するCPUを純正のクーラーの小さいファンと小さいラジエーター(でよかったけ??)で一応冷やすことができるからね。
簡易水冷でも作ってほしいです!
コメントありがとうございます!
改良の余地はたくさんありますが、かなり冷えるのができました!😅
ペルチェ素子で襟元を冷やすやつを買ったことがあるけど直接肌にあてるタイプで長時間使うと発熱側の熱が回り込んで不快になることがありました
発熱側の断熱はしっかりやった方が良いかもしれないです
CPUクーラーを流用するアイデアは面白いですね
冷却側にもヒートシンクつけてパイプのなかに入れて風通して小型スポットクーラーにするのも良さそうと思ってしまいました(車中泊とかで使いたいかも)
コメントありがとうございます!
確かに発熱が体側に回るとめちゃくちゃ不快ですね。
今回のものはエアーの方向を逆にしたら劇的に改善しました。
断熱が大事なのも実感しました!
アイデアが👍
次回は冷風器に取り付けて実験お願いします🙇♀️
コメントありがとうございます!
大量の電力が要りそうですが、屋外で使うスポットクーラー的なものはできるかもしれません!
いつも楽しく拝見しています。
ペルチェ素子は 吸熱<放熱 の関係ですね。
放熱側の冷却が一番難しいところ、
吸熱面と放熱面が近いので素子自体の熱伝導も懸念されます。
冷却ファンの風向を”吹き付け”から”吸い込み”の発想は思いつきませんでした!
吸い込みダクトが必要かな。
素子の電圧はDC5Vが吸熱と放熱の関係から効率が良い気がします。
実験中です・・・
しかし電力消費が凄い素子。
素子から出た配線部分(赤黒線)の固定がとても弱いので固定が必要かな。
電流を流す事で冷却する素子凄いですね。
コメント&解説ありがとうございます!
参考になります。
電圧は低いほうが効率は良くなる気がします。
ただし冷えの絶対量が不足するので、
ある程度は電圧を上げたいところです!
天才!
ネコ用クールベットを数年前に作りました。
その時はペルチェ素子の2段重ねで断熱材で分離させてデカいヒートシンクで放熱させて運用しました。ネコかじりついてました。
コメントありがとうございます!
ネコが来るということは快適なんでしょうね😆
その昔、ドイツの家電メーカーが低電力を売りにしたペルチェ素子を利用した小型冷蔵庫を販売していました。
あまり売れた記憶は無いですけどね...個人的には興味があり、車中泊用のグッズ制作ができると嬉しいですね♫😊
コメント&情報ありがとうございます!
小型の冷蔵庫はペルチェでも何とかなる気がします!
工作より裁縫テクニックが問われそうですね。冷たい空調服が格安で作れたら嬉しい。バージョンアップ期待してます。
コメントありがとうございます!
工作についても改良の余地ありまくりですね。
良いやり方があればまたご紹介したいと思います!
ペルチェ素子を使った水冷服はぜきんのかい?
低温やけどというのは、45℃位の心地よい暖かさの物でも数時間当て続けると、深いやけどになるという現象を指しますね。
冷たすぎて皮膚が損傷を受けるのは、凍傷と呼びます。
ちゃんとセンシングして氷点下にはしない制御が必要だと思います。
コメント&解説ありがとうございます!
ペルチェ素子は局所冷却しかできないので狭いスペースで冷気を全体に拡散するのが難しいく表裏で温熱が有るので排熱も難しい。実際にペルチェ冷却服を購入してみたが普通の空調服の方がまだ増しで水冷服のように冷媒を循環させてさせてペルチェ素子で冷却する方式にしないと然したる効果は得られないと思います。
コメント&解説ありがとうございます!
おっしゃる通りペルチェは面積が重要なのは強く感じました!
簡易水冷のCPUクーラーをペルチェ素子の冷却面に取り付けてラジエーターを服の中に入れればエアコン服が出来そうですね。
コメント&アイデアありがとうございます!
水冷、かなり難しそうではありますが、良いやり方があれば挑戦してみたいと思います!
布への固定はワッシャーを噛ませてリベットで固定してもイィかもですね♪
あと、水冷ブロック&シリコンホースとポンプを追加して
ベストではなく、ベルトとして首に巻くようにしても面白そうかも?
コメント&いろいろなアイデアありがとうございます!
参考になります!
2重、3重にして冷やす、天体撮影用の冷却CCDを思い出しました(1段目3枚、2段目2枚、1段目1枚)。
コメント&情報ありがとうございます!
参考になりました!
動画参考になりました。
凍ったペットボトルを使用する、水冷服が市販されてるんでんすが、1.5時間程でペットボトルを交換する必要があるなど難点があります。
ペルチェで水を冷やし続けられれば最高なんですが、良いアイデアありませんか?
改良版も期待してます!
コメント&情報ありがとうございます!
水冷服、詳しく調べてみたいと思います!
@@kenyakuDIY 全く同じことを考えました。水冷+ペルチェのものは今のところないようなので、これがDIYでできると・・・無敵ですね。バッテリーの消費は多くなりそうですが、予備の冷凍ペットボトルを持ち歩くよりは、段々大容量化かつ安価になってきた予備のバッテリーを持ち歩く方が容易ですし。夢が広がります!
この夏はペルチェを使ったハンディー扇風機が流行ってるようですがその先駆けですね
接触させたところに風を当てて使う仕様のようです
コメント&情報ありがとうございます!
確かに今年はその手のグッズが色々増えた気がします!
ペルチェ素子を使ったネッククーラーは沢山あるので、冷却服の発想は良いかもですね。
冷えすぎて凍傷になると悪いなぁと思ったらちゃんと電圧切替で冷え過ぎを防止できるようにしているのも良いですね。
あとは温度センサーと組み合わせて、一定温度に保てるようなシーケンス組むもの面白そうですね。
コメント&アイデアありがとうございます!
まったり使うなら5V程度でも大丈夫ですね。
ガッツリ冷やしたいときのために電圧を切替できるようにしておきたいです!
渓流魚水槽用のクーラーとして使えそうですね(水冷パソコンと同じ構造。水槽の水を循環させることで水を冷やす)
チューブを人体に巻けば水冷服にもなるんでしょうけど工作がめんどくさそうだし水漏れしたらおわるからなあ・・・(笑)
コメント&アイデアありがとうございます!
参考になりました!
空気中の湿度を捕獲する室外機として使いたくなったです
結露の水分を再利用(足りない)して冷風扇とか出来たらエコかなとか考えながら見てました💦
コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ結露するので除湿器としても使えると思います!
屋外イベントに参加する時なんか、最適ですねぇ~♪(飲み物冷やす簡易クーラーBOXにも) あとは結露対策・・ですか
コメントありがとうございます!
簡易冷蔵庫は作りたいですね!
頭を冷やしたいですねえ。冷風が降り注ぐ帽子or首回りから吹き上げるネッククーラーはどうでしょうか。やっぱ風は大事です。冷風が降り注ぐパラソルなんかも良さそうです
コメント&アイデアありがとうございます!
頭の上を冷やすアイデアはめちゃくちゃ理にかなっていると思いました。
さっそくやってみたいと思います!
@@kenyakuDIY 雪降る中で温泉入った事あるんですが、体は温まるのに頭は雪で冷やされるからのぼせないんですよね。若さゆえの事象でしょうか?不思議な体験でした
電圧が切り替えSWでなくて、ボリュームで変更できると良いですね。
出力電圧を変えられるDCDCならアマゾンで格安なのがありそうです。
コメントありがとうございます!
確かにDCコンバータを使うと自由に冷やし方を調整できますが、ハイパワーなので少し大型になります。
PDの電圧切替スイッチはDIYしたいところですね!
ペルチェ素子で冷える服はまさにロマン!
でもしょせんペルチェ素子は内燃機関でいうなればターボあるいはスーパーチャージャーと同じ。
すなわちその駆動エネルギーで伝熱速度を上げる効果しかないので
最終的には反対側の排熱をどうするかが肝になるかと思います。
その意味ではやっぱり保冷剤ベスト(+空調服)には勝てないな…と思いました。
なにせ保冷剤はめちゃ効率の良いヒートポンプ(普通の冷蔵庫)というチートアイテム使ってるので。
コメント&解説ありがとうございます!
保冷剤式のも調べてみます!
ペルチェの冷却面に水枕つけて冷水をホースで取り出して、ベストにホースを縫い付ければ良いのに。
最近は氷入れて冷水循環するベストとかありますよね。あのノリで。
コメント&アイデアありがとうございます!
参考になりました!
ペルチェ素子の周り、4mmもあって布が二重なら布の間にウレタンシート入れるといいかも
安く済ますなら百均のクーラーバッグをばらして挟むとか
コメント&アイデアありがとうございます!
確かに断熱のシートは入れたいですね!
>> 14:50 その場合、外気の方が暖かくないとペルチェによる熱移動が発生しないよ。外気の方が暖かければペルチェ使う必要ないし。
取り付け部分が固いメッシュ生地なら、CPUクーラーの重さにも耐え、風は通して素子が肌に直接触れるのを防ぎそう。CPUクーラーは縫い付けたり紐で結わえたりできそう、と思いました。
手芸の心得がある方の手を借りられるとはかどるかもしれませんね。
コメント&アイデアありがとうございます!
メッシュだとファンごと内側に仕込めるかもしれません!
メッシュ生地でポケットを作って簡単に出し入れできると洗濯の時に便利そうです😊
水冷服に関する言及がありましたので、
最低限実用化レベルで消費電力65W(吸熱力20-30W程度)の製品が既にありますが、エアコンがある部屋ではオーバースペック、真夏の炎天下ではパワー不足です
使用環境に明確なビジョンを設定し、吸熱力を検討しないと失敗します
「触って冷たいと感じたい」という目的ならペルチェ素子を使う意味はありますが、
「身体を冷やす」という目的に対して、ペルチェ素子を使う場合、生半可なパワーでは足りません
コメント&解説ありがとうございます!
参考になります。
ペルチェでは体の局所的な冷却しか難しそうなのは感じました!
貫通させるネジは、ポリカーボネイト製を使うと伝熱がずいぶん低減されます。
コメント&アイデアありがとうございます!
参考になりました!
冷やす側に0.1mmくらいの薄い銅板を貼って、面積を拡大するのがいいように思います。0.1mmだと体の曲面にも沿うし。
コメント&アイデアありがとうございます!
薄めの金属板を貼り付けるのも良さそうですね!
@@チェゲバラ-s2j さん
そのアイデア凄いですね!
形状にフィットしやすそうです。
アース用の網線のでっかいのなら、カバー範囲が広くできる。
服の内側のヒートシンクとの間に梱包材とかに使う発泡シートとかスポンジゴムみたいな物を挟んで断熱して、アルミ板で挟んでヒートシンクのネジ穴で樹脂ネジで固定すれば、冷却面の拡大とヒートシンクからの熱の伝わりを遮断出来ないですかね……
コメント&具体的なアイデアありがとうございます!
樹脂ネジを使うとかなり良さそうですね!
ワークマンで、全く同じコンセプトのジャケットが出てますね。
倹約さんの場合、5V未満での利用が良さそうですが・・・。
コメントありがとうございます!
5Vでも試してみましたが、かなりヒンヤリします!
ただガッツリ冷やしたいときは電圧を上げたいです!
ほほうー 冷却服とな。いま聞いた話では、 (余白:冷却次第)
空冷OKということで、私の場合安定化電源とアルミフインモジュール5列とシロッコファンを本体にして、(冷却次第)
後はホースにて宇宙服スタイルでいこうか考えました。まぁ失敗して学ぶこともありますが、寒いと言ってみたいです。
コメント&アイデアありがとうございます!
いろいろなやりかたがありそうですね!
どうでもいいツッコミですが、低温やけどはカイロなど40~50度ぐらいの『即座にやけどするほどの高温ではないが、長時間触れているとやけどに似た症状を起こす中高度の物体に触れ続けること』で起きる現象なので、この場合は「しもやけ」あたりが妥当かな?
ペルチェ服は去年買ったんですが、触れる部分にチクチクするような刺激があるだけで、あんまり涼しいとは感じられなかったんですよねぇ。シャツを霧吹きで湿らせるとかなり冷えるんですが……
コメントありがとうございます!
スミマセン、間違えました!
水入りバッグに、
ペルチェ素子を
一次水冷ボックスに
水ポンプを投入し
水ホースをヒートシンクとして、
一次冷却ボックスに戻し
バッグにも水ポンプを投入し
水パイプを全身に巡らせて
体温を冷やす・・・方法もあります。
シリコーンで水漏れ対策もしてね
コメント&詳しいアイデアありがとうございます!
参考になりました!
電源は、汎用空調服のケーブルを利用すれば、 5v9v12v全部使えそう
コメント&情報ありがとうございます!
参考になります!
ワークマンがペルチェ素子を使った冷却服出しているね
コメント&情報ありがとうございます!
詳しく調べてみます!
10万人おめでとうございます!
これからも頑張って下さい。
コメントありがとうございます!
これからも頑張ります!
低温火傷ではなくて凍傷ですね
空調服のファンを改造して冷風を送り込めるようにするのが現状の最適解のような気がします
コメント&アイデアありがとうございます!
インパクトドライバー、
カートリッジバッテリー?
昔のpentium4時代のシロッコファンで空調服自作した人いますw水冷服は2万円もするし氷は1時間半くらいしか持たないです。
市販のペルチェ式ネッククーラー出力抑えたものが出回ってるが不評で半額で投げ売りされてました。
何か問題でもあったんですかね(じぶんは二個買って使用に耐えなかったので死蔵してます。。)
コメントありがとうございます!
市販品はパワーと冷却能力が少なすぎてあまり冷えないためと思われます。
たぶん今回くらいのパワー(20Wくらい)は必要だと思われます!
自分は水冷服のパイプ途中でカットして水枕用の水冷ブロック噛ませて発熱側をヒートシンク&ファンで冷やすとどの位冷えるのか気になっててやろうかと思ってましたが仕事が忙しくて試せてないですね。
水冷服自体凍らせたペットボトルで冷やすんですが、実際冷たいのは45分位が限界なのでペットボトルで冷やしつつペルチェ噛ませて補助出来れば...と。
コメント&アイデアありがとうございます!
参考になります。
なんだかんだでなかなかできないのもわかります!
直に裸に当てるより、熱交換器みたいな所にファンを回して、服の中に冷風をあてられたら結露も無く涼しい風が通り抜けそう。
コメント&アイデアありがとうございます!
ちょっと嵩張る気もしますがペルチェ素子をヒートシンクでサンドイッチにして双方に温風と冷風が出るという形はどうでしょうか?
熱量が小さいので冷風とまでは無理かもしれません。
送風だけなのに空調服というのには違和感を感じていましたので、本当の空調服になるかも?
コメント&アイデアありがとうございます!
小型のやっすい冷蔵庫ってペルチェ素子ですよね?裏側にファン付いてますし、冷却部が速攻で冷たくなります。
ペルチェ素子はもっと応用出来そうだし、活用されても良いと思います。
コメントありがとうございます!
冷えるのが早いのもペルチェ素子の特徴ですね!
低温やけどで吹きました!むしろ凍傷でしょうか。
コメントありがとうございます!そうでした、ま間違えました!😅
この手の究極はSONYが作ったREON POCKETでしょうね。確か現在はver3が最新だった様な。
温度管理に関しては間欠運転などでの制御が肝な気もします。
コメント&情報ありがとうございます!
制御が凄そうですね!
ジェルの保冷剤噛ましてみては?
コメント&アイデアありがとうございます!
熱いヒートシンク側に接しないような工夫が要るかもしれませんが、それは良いかもしれません!
同じようなのがamazonで売ってたけど、外で使うと全然冷えなかったわ
冷却側の温度が十分に低くないと逆に生暖かくなるだけだからタダの重りと化してた
コメント&情報ありがとうございます!
個人的には市販品はパワーと冷却能力が足りないと感じます!
今年も熱くなりそうです
一つアイデアを、今年はペルチェ素子水冷服を試作してみてはどうでしょう。
むき出しでなければ、一定結露は防げますし、水冷ならば、冷えすぎることも無く、全体を冷やす事が出来るでしょうから
ただ、熱伝導性を考えると、熱伝導性の高い液体ならさらに効率的かもしれません。
コメントありがとうございます!
暑さも本格化しそうなので、ペルチェ式の対策改良品をまた作りたいです!
うぽつです。ペルチェ素子で、空冷ウェアとは 考えましたね。 ただ、これで外出するという懸念がありますが・・・😅
コメントありがとうございます!
街では注目されそうですね😅
ホースで冷やした液体を循環させるタイプのクールスーツタイプに応用できないかな?
コメントありがとうございます!
改造すれば出来そうな予感はします!
冷却面にヒートシンクを貼り付けてそのフィン間にエアーを通して服の中に入るようにすれば、冷風機になって良いのではないでしょうか
@@kellanlutz7293 ヒートシンクは両面に貼り付けて、ファンは1つ、冷却面送風出口は服の中に、放熱面出口は外です。
コメント&アイデアありがとうございます!
冷却面は放熱面より能力が低くても良いので、
理にかなったやり方だと思いました!
ペルチェは冷えすぎるので温度センサで程々な温度で制御できるようにした方がいい
インバータとか使えないかな?
コメントありがとうございます!
私の感覚では冷却能力自体は足りないのですが、局所的に冷えすぎる感じでしょうか。
動画の最後のほうでご紹介した金属板をうまく当てるのが一番良い気がします!
冷却ジャケットを自作してしまう意欲は凄いです😳
結露でビショビショに濡れてしまうのは悩ましい問題ですね💦
再熱除湿の考え方を取り入れて、銅パイプを配管して小型コンプレッサーで配管内の空気を圧送するようにして、ペルチェ素子に接した配管内で冷やされた冷風をジャケット内に拡散するような構造にすれば、ピンポイントで冷えすぎる事なく、結露の影響も減らせたりしないでしょうか?
コメントありがとうございます!
動画の最後の方でご紹介した冷却部を金属で大きくすると温度が下がって結露もしにくくなります。
重くなり固定もしにくくなる欠点もあります!
ペルチェ素子は効率が悪いとおっしゃったので、ぐぐってみたところ古い記事に5%とか7%って書いてありました。
動画で使ってる部品も同等なんでしょうか。
もっと効率よいものが出てくれば蛍光灯からLEDに置き換わったように、空調服の構造がガラッと変わりそうですね。
コメントありがとうございます!
計算はしていませんが、今回のものは発電はしていないのでそこまで効率は悪くないと思います。
ただし冷媒式のヒートポンプと比べたらめちゃくちゃ悪いことは確かです!
@@kenyakuDIY ありがとうございます。毎日毎日暑いのでこの工作には夢がありますねぇ。
素晴らしいアイデアと技術です!
質問があります、シロートなんで教えて頂きたいんですが、放熱用のフィンですがあんなに大型じゃなければダメですか?高さが半分、極端に云えば5mmくらい、にすればもっと小さく軽く作れると思うんですが、やっぱりあれぐらいは必要ですか?
コメントありがとうございます!
性能は少し落ちますが、ファンはもっと小さくても大丈夫だと思います!🤔
@@kenyakuDIY ありがとうございます、参考になりました。
いつも参考になる情報をありがとうございます。
勝手ながら、形状を卓上型にした「冷風機」的な物を制作できませんか?
普段使いではなく、緊急時使用で。
実は台風6号のせいで我が家は8/1夜から8/4夜までの3日間停電して大変でした。
もし完成すれば、動画で作り方を教えていたけるとありがたいです。私も作ってみたいです。
ご検討のほどよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
何とかして冷房的なものを作れないか考えています。
良いやり方があればご紹介したいと思います!
エアロゲルはどうですか?
コメント&アイデアありがとうございます!
参考になりました!
次は水冷服のペルチェ化をぜひお願いします。
現状の水冷服は循環する水を冷やすのに凍らせたペットボトルを使う渕陽がありますが、1本あたりの使用時間は2時間程度らしいです。
そのため日中の運用にはクーラーボックスに凍らせたペットボトルを持っていかねばならず、それがネックになっています。
この「循環する水を冷やす」のをペルチェでできれば、バッテリーの続く限り運用できるので、かなり楽になるのでどっかのメーカーが作ってくれないかなぁと神頼みしている次第…
コメント&アイデアありがとうございます!
水冷服、詳しく調べてみたいと思います!
最近ある首掛け扇風機にペルチェ素子をつけて、温度調整できるように・・・
コメント&アイデアありがとうございます!
私も首の静脈冷やすやつ作ったけど、ファンの音がうるさかった。室内だとわりとましなんだけだ結露がめんどくさいですね。冷える面積をシリコンホースに水入れて増やせば結露もましになるのかな?
コメントありがとうございます!
こちらはファンの音はそこまで気になりませんが、結露はヤバいです!
前回のペルチェ素子で、もしかしたら次回あたりと思っていました。
市販品は背中を2枚のアルミ板で伝導する仕組みです。温度より、面積を稼ぐ方が現実的です。
また、空調風対応のメッシュベストだと、間隙を取れるので、吸気空間が確保できます。
残念なことに、4000円以上するので、倹約ではなくなってしまうのが課題です。
コメント&解説ありがとうございます!
参考になりました!
腰に水タンクを付けて、背中一面にシリコンホースを蛇行させて小さいウォーターポンプで水を循環させる。
タンクにペルチェ付けて水を冷却するっていうのを考えたけど無理ですかね?(;^ω^)
出来れば冷却水もACデルコのデキシクールを使うと良いのでは・・・・
コメント&アイデアありがとうございます!
水冷服を改造すると良いかもしれません!
温める場合の温かい方の熱量って、単純に抵抗で発熱させるより、反対側が冷える分多くの熱が取れたりするのかしら??
コメントありがとうございます!
もちろんそうなりますね!
抵抗式よりも効率は良くなるはずです。
ただし抵抗式があまりにも簡単&安価なので、
冷却よりもメリットは少なそうな気はします!
帽子とかヘルメットとかでやると蒸れなくなったりするかなあ
コメントありがとうございます!
ヘルメットは本格的にやってみようかなと思っています!
次回はライダーベルトの形状で!
涼しさを感じるには首の左右頸動脈を冷やすのが一番効率がよい。左右にペルチェつけてヒートパイプで首の真後ろにファンを置くと、実用品になるかもしれない。
コメント&情報ありがとうございます!
参考になりました!
背中にCPU生えてる人のコスプレですね
ノートパソコンにあるような薄型シロッコファンが上手く組み込めたら薄型軽量化、風向きをいい感じに逃がせそう
コメント&アイデアありがとうございます!
参考になります!
僕も似たようなものを作ろうと前に部品をそろえたのですが、首元が重くなりそうなのが気になります。
コメントありがとうございます!
確かにそれなりに重いです。
頭の上に乗せるアイデアを頂きましたので、
そちらを試してみたいと思っています!
思い出したのすが、平型アルミヒートパイプ65x150x1.5mm というものをアンプケース冷却に使ったことがあります。
銅パイプほどではないですが、熱伝導はかなり早くて、冷却服に使えるのではないでしょうか。
コメント&情報ありがとうございます!
参考になりました!
水冷服の水を冷やすのにつかえばよさそう
コメント&アイデアありがとうございます!
さらに設計が難しそうですが、水冷式も良いかもしれませんね!
CPUクーラーって、+-を逆に接続で、逆回転しないの?
コメントありがとうございます!
確かにファンのほうは逆にすると動かないので、回路にすこし工夫が要りますね!
@@kenyakuDIY
勉強になりましたm(__)m
ペルチェ素子というのがどういうものか知らないのですが、
片面が冷えて片面が熱くなるというものですか?
コメントありがとうございます!
そうですね!
前回の動画で詳しく解説してますので、よろしければ見てみてください!
@@kenyakuDIY 前回の動画で説明があったんですね
申し訳ない
9Vのトリガーを5Vにするスイッチ部分を詳しく知りたいですね、空調服15Vで使用中に事務所入ると極寒すぎて辛い。
コメントありがとうございます!
そのスイッチは作りたいと思います!
そんな小さく局所的に冷やしたら痛くならない?
ペルチェ冷却側にも、薄型ヒートシンクと薄型ファン付けて空冷化出来たら、最高の冷風機が出来そう・・サイズが厳しそうだけど
コメントありがとうございます!
痛いほどは冷えませんが、もう少し範囲は広いと良いですね!🤔
@@kenyakuDIY
じゃあ、0.5mm位の曲げやすい薄めのアルミ板を固まるシリコンで接着したら良いんじゃね?
ワークマンのペルチェ服持ってますが、元々優しい冷たさなので、暑いとこだと冷えてますか?って感じで期待はずれでした。真似して自作も考えたいです。
コメントありがとうございます!
ワークマンのもの調べてみましたが、
今回のものよりパワーを控えめにしているのてかなり冷えは弱いと思います!
水冷にも
挑戦してみて下さい。
コメントありがとうございます!
水と熱交換する部分の設計が肝になりそうです。
かなり難しそうですが、良いやり方があったら挑戦してみます!
ペルチェ素子って確か+−逆にすると発熱冷却面が反転したような?
電源逆に接続したら暖房服?ヒーターによる暖房服より効率悪いと使えないかもしれないけどw
コメントありがとうございます!
プラスマイナス反転で熱くすることも可能ですね!
効率は普通に加熱するよりも良いはずです!
周りが暑くなりますので電車は控えましょうw
コメントありがとうございます!
14:24
多分208件ぐらいツッコミが入ってると思うけど、低温火傷と凍傷を間違えてると思う。
背中にCPUクーラーって発想は無かったです。
空冷ジャケットで冷気を流すって手も有りそうですよね。
コメント&アイデアありがとうございます!
冷気を作り出す機構が大変そうですが、
やれないことはなさそうです!
@@kenyakuDIY 単純に密度の高いスポンジで遮断して冷却面に風を当てて誘導するかノートパソコンなんかのヒートパイプのような形で冷気を吸気口に持っていくかですよね。
動画の方法よりは手間も材料費もかかりますが。
すごいアイディアだとは思うのですが、現実的に使用した場合には首の後ろでファンが回っている姿はかなりシュールw
空調服のファンのところにペルチェ冷却面をヒートパイプなどで導くように設計すればスマートかもしれません
アイアンマン笑笑
真夏のバイクにいいかも
コメントありがとうございます!
私もバイクが一番向いているような気がします!
両側にクーラーつけたら冷風を送れるんじゃない?
コメント&アイデアありがとうございます!
冷却側にもヒートシンク付ける手もありますね!
何年後かにSHOPチャンネルでペルチェ素子の冷風扇とか売ってそう
コメントありがとうございます!
確かに売ってそうです😅
こち亀の冷房スーツを思い出しました。
コメントありがとうございます!
こち亀はいろいろ示唆に富んだ話も多いですね!
ん~…これペルチェ素子の方に銅管曲げて接触面積増やして通してやってその銅管をビニール管をベストの中に回して水をポンプで回すとかすると水冷服にもなるんじゃなかろうか?今ある水冷服は貯水タンクに氷入れるタイプだけだから…いや、水タンクにポンプとベルチェ素子とCPUクーラーの全部のせでも良いのかな?www(*´艸`*)
コメント&アイデアありがとうございます!
原理的にはそれで水冷服ができますね!
仕組みが複雑になり相当な困難が予想されますが、良いやり方があったら挑戦してみたいと思います!
想像と逆でした。ヒートシンク側を冷やしてその空気を送れば良いのでは?
それならー9℃でも丁度よくならないかな?結露は別問題だけどファンが両側に必要か(汗
コメントありがとうございます!
熱伝導だけを考えると、間に空気を介すとそれだけ効率が低下して結果として冷えが悪くなります。
またおっしゃるように機構も複雑になります。
ただし直接ですと満遍なく冷やしにくいので、上手い方法がないか考えたいです!
低温火傷じゃなくて凍傷になりそう
コメントありがとうございます!
流石にそこまでの能力はないかと思います!😅
今度は、車載冷蔵庫をお願いしますww
コメントありがとうございます!
それ作りたいです!😆
@@kenyakuDIY さん
正確には保冷バッグを改造したやつで
そもそも布を切る必要があったのだろうか?
コメントありがとうございます!
確かに薄めの生地なら切らなくてもいけるかもしれません!
速攻バッテリー無くなりそう
そんなデカい冷却ファンをつけて歩くなど、頭悪すぎ感があって嫌だな(w