「EOSはスマホと繋がりたい Camera Connect完全攻略」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 มิ.ย. 2024
  • EOS R10だけでなく、さまざまなEOSで利用できるCameraConnectを完全攻略します。
    00:00 - OP
    00:32 - 設定・準備
    02:07 - 接続の仕組みBT接続とWiFi接続
    02:52 - BT接続1 リモコン
    03:34 - BT接続2 GPS情報の付加
    06:13 - WiFi接続でできること
    06:30 - カメラ設定
    07:22 - リモートライブビュー
    08:43 - カメラ内の画像一覧
    09:49 - RAWファイルに関して
    13:51 - カメラからの画像送信
    14:47 - トラブルシューティング
    16:45 - まとめ
    このチャンネルについて
    PHOTORATIO カメラマン
    フォトマスター検定1級、銃猟免許、大型二輪免許、教員免状アリ。
    新宿にスタジオあり。photoratio.com レンタルできます。
    撮影、機材の話題が中心です。たまにバイクとか。
    メンバーシップについて
    当チャンネルではメンバーシップを開設しております。
    通常動画の先行公開。ノーカット動画の公開。カメニューの裏番組のご視聴などの特典がございますので是非ご入会をご検討ください。
    / @radioratio
    機材
    Canon EOS R3/R5/R10
    PENTAX645Z
    Panasonic GH6/GH5S など
    お仕事依頼はこちら
    info@photoratio.com
    動画の更新情報
    / radio_ratio
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 29

  • @sohdara
    @sohdara ปีที่แล้ว +3

    非常にわかりやすく説明いただきありがとうございます。R7でやってみたところ、うまくいきました。
    今回のトラブルシューティングで、以前kissMの接続がうまく行ったり行かなかったりした原因が分かり、助かりました。感謝、感謝です。

  • @user-po3nr4rj9s
    @user-po3nr4rj9s ปีที่แล้ว +1

    いつも有益な情報ありがとうございます。
    撮影現場でディレクターやクライアントと構図を確認したり画角内に写ってちゃまずいものをこのアプリを使ってiPad Proの大きな画面で確認できるのでとても重宝しています。なんとなく使っていましたがこの動画でより理解できました。

  • @user-bh6nw9ms5n
    @user-bh6nw9ms5n 9 หลายเดือนก่อน

    参考になりました。ありがとうございました!

  • @user-bg2od7mh7d
    @user-bg2od7mh7d 9 หลายเดือนก่อน

    gps連携うまくできないなと思っていたところなので、助かりました!

  • @san-dp7fu
    @san-dp7fu ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます😭

  • @toshioseri893
    @toshioseri893 ปีที่แล้ว

    今日は。テザー風に使うには、ライブビュー撮影モードでサムネイルをクリックすると次の1枚から撮影した物が表示されます。cp1の無線テザーのJpgSより表示は速いし、カメラ内にはRawでもjpgでも残るので結構使えます。欠点と言えば他のモード時より画面が一回り小さくなる事でしょうか
    (再接続性は以前紹介頂いたsnitch+ftpには及びません)

  • @dearhunter8073
    @dearhunter8073 ปีที่แล้ว

    本当に流石のキヤノンのアプリですね。

  • @Ptolemy_00
    @Ptolemy_00 10 หลายเดือนก่อน

    写真の選択は1枚1枚タップすることしかできないのでしょうか?
    質問に答えてくださると嬉しいです。
    例えばiPhoneなら、1つをタップした後にしたにスライドすれば、それ以降の写真を選択できますよね

  • @cbsakurasf
    @cbsakurasf ปีที่แล้ว

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    R10の設定もとてもわかり易く初めてのカメラだったのでとても感謝しております。
    DPPについてですが、iPhoneのみのアプリなのでしょうか?
    2023.2現在アンドロイドでは表示されません。

    • @RADIORATIO
      @RADIORATIO  ปีที่แล้ว

      残念ながらiOS版しか出てないのです。

    • @cbsakurasf
      @cbsakurasf ปีที่แล้ว

      そうなんですね
      残念です。
      返信ありがとうございました!

  • @user-rb1pq2tm6k
    @user-rb1pq2tm6k ปีที่แล้ว +1

    アプリ入れてますが、使い方がいまいちわからないです。
    BluetoothとWi-FI接続の違いが理解できていなです
    カメラはR5を使っています

    • @RADIORATIO
      @RADIORATIO  ปีที่แล้ว +3

      画像のやりとりにはWiFi接続が必要です。BTでのペアリングをすることで面倒なWiFi接続作業はアプリがやってくれます。
      R5も動画の手順で接続可能です。接続できないのは古い設定が残ってる可能性があるので、カメラ側の通信設定をリセットした上で、スマホのBT設定の接続先にR5の名前があったらそれを一旦削除してからやり直してみてください。

    • @user-rb1pq2tm6k
      @user-rb1pq2tm6k ปีที่แล้ว

      @@RADIORATIO さん
      ありがとうございます
      やってみます

  • @user-we3tn2sl1i
    @user-we3tn2sl1i 6 หลายเดือนก่อน

    iphone ipadで使ってましたが、Bluetoothはペアリングできても、Wi-Fiが繋がりません、ファームウェアが古いからでしょうか?

    • @RADIORATIO
      @RADIORATIO  6 หลายเดือนก่อน

      ご使用のカメラ機種はなんでしょうか?

    • @user-we3tn2sl1i
      @user-we3tn2sl1i 6 หลายเดือนก่อน

      @@RADIORATIO R5 R6です。
      先程手順通りに再度ペアリング、Wi-Fi設定をアプリから行ったところ繋がりました。
      原因がよくわからないままです。

  • @user-cc1cq8xh8s
    @user-cc1cq8xh8s ปีที่แล้ว

    iPhoneへの転送はWiFiがないと出来ないということですか??なら外では無理ってことですか?

    • @RADIORATIO
      @RADIORATIO  ปีที่แล้ว

      カメラがWi-Fiを飛ばすので、それにiPhoneで接続します。

    • @user-cc1cq8xh8s
      @user-cc1cq8xh8s ปีที่แล้ว

      @@RADIORATIO ありがとうございます!なら外でも使えるということですね!

  • @user-oh3yl5ev8c
    @user-oh3yl5ev8c ปีที่แล้ว

    Eos-r使ってますが全然繋がりません
    WiFiもBluetoothも
    どうしたらいいでしょうか

    • @RADIORATIO
      @RADIORATIO  ปีที่แล้ว

      てスマホのBluetoothの接続先のeos rを全て消去してから再挑戦してみてください。

    • @user-oh3yl5ev8c
      @user-oh3yl5ev8c ปีที่แล้ว

      @@RADIORATIO 登録からできないんです
      手順も間違ってないはずですが全然登録してくれません

  • @toranori
    @toranori ปีที่แล้ว

    先日1000枚ほど撮影した時に何枚かすぐ欲しいと言われた時にこのアプリを使ってセレクトしてサッと送れたので助かりましたよ(●⌒∇⌒●) わーい

    • @RADIORATIO
      @RADIORATIO  ปีที่แล้ว

      結構便利に使えるシーンあるんですよね。

  • @mmooon999
    @mmooon999 ปีที่แล้ว +1

    メニュー画面に行く方法がわからないです。何度探しても、メニューボタンなんか、ないですよ。R10です。こちらの動画でも、メニュー画面に行く説明がないです。

    • @RADIORATIO
      @RADIORATIO  ปีที่แล้ว

      カメラ背面の左上がメニューボタンですが。探してみてください。

  • @acousticbrothersjp
    @acousticbrothersjp ปีที่แล้ว

    Camera ConnectはiPadで使うと便利ですね。
    その場でiPadの大きな画面で確認できますから。
    「写真=スマホ」という若い世代は感動してくれます。

    • @RADIORATIO
      @RADIORATIO  ปีที่แล้ว +1

      やっぱりでかい画面で見るとスマホとカメラは違いますしね。