ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも有益な情報ありがとうございます。撮影現場でディレクターやクライアントと構図を確認したり画角内に写ってちゃまずいものをこのアプリを使ってiPad Proの大きな画面で確認できるのでとても重宝しています。なんとなく使っていましたがこの動画でより理解できました。
非常にわかりやすく説明いただきありがとうございます。R7でやってみたところ、うまくいきました。今回のトラブルシューティングで、以前kissMの接続がうまく行ったり行かなかったりした原因が分かり、助かりました。感謝、感謝です。
写真の選択は1枚1枚タップすることしかできないのでしょうか?質問に答えてくださると嬉しいです。例えばiPhoneなら、1つをタップした後にしたにスライドすれば、それ以降の写真を選択できますよね
gps連携うまくできないなと思っていたところなので、助かりました!
今日は。テザー風に使うには、ライブビュー撮影モードでサムネイルをクリックすると次の1枚から撮影した物が表示されます。cp1の無線テザーのJpgSより表示は速いし、カメラ内にはRawでもjpgでも残るので結構使えます。欠点と言えば他のモード時より画面が一回り小さくなる事でしょうか(再接続性は以前紹介頂いたsnitch+ftpには及びません)
参考になりました。ありがとうございました!
ありがとうございます😭
わかりやすい動画ありがとうございます。R10の設定もとてもわかり易く初めてのカメラだったのでとても感謝しております。DPPについてですが、iPhoneのみのアプリなのでしょうか?2023.2現在アンドロイドでは表示されません。
残念ながらiOS版しか出てないのです。
そうなんですね残念です。返信ありがとうございました!
iphone ipadで使ってましたが、Bluetoothはペアリングできても、Wi-Fiが繋がりません、ファームウェアが古いからでしょうか?
ご使用のカメラ機種はなんでしょうか?
@@RADIORATIO R5 R6です。先程手順通りに再度ペアリング、Wi-Fi設定をアプリから行ったところ繋がりました。原因がよくわからないままです。
アプリ入れてますが、使い方がいまいちわからないです。BluetoothとWi-FI接続の違いが理解できていなですカメラはR5を使っています
画像のやりとりにはWiFi接続が必要です。BTでのペアリングをすることで面倒なWiFi接続作業はアプリがやってくれます。R5も動画の手順で接続可能です。接続できないのは古い設定が残ってる可能性があるので、カメラ側の通信設定をリセットした上で、スマホのBT設定の接続先にR5の名前があったらそれを一旦削除してからやり直してみてください。
@@RADIORATIO さんありがとうございますやってみます
iPhoneへの転送はWiFiがないと出来ないということですか??なら外では無理ってことですか?
カメラがWi-Fiを飛ばすので、それにiPhoneで接続します。
@@RADIORATIO ありがとうございます!なら外でも使えるということですね!
本当に流石のキヤノンのアプリですね。
とても便利なアプリなのですが、Wi-Fiがなんらかのタイミングで切断されるのが使いにくくて…。
メニュー画面に行く方法がわからないです。何度探しても、メニューボタンなんか、ないですよ。R10です。こちらの動画でも、メニュー画面に行く説明がないです。
カメラ背面の左上がメニューボタンですが。探してみてください。
Eos-r使ってますが全然繋がりませんWiFiもBluetoothもどうしたらいいでしょうか
てスマホのBluetoothの接続先のeos rを全て消去してから再挑戦してみてください。
@@RADIORATIO 登録からできないんです手順も間違ってないはずですが全然登録してくれません
Camera ConnectはiPadで使うと便利ですね。その場でiPadの大きな画面で確認できますから。「写真=スマホ」という若い世代は感動してくれます。
やっぱりでかい画面で見るとスマホとカメラは違いますしね。
先日1000枚ほど撮影した時に何枚かすぐ欲しいと言われた時にこのアプリを使ってセレクトしてサッと送れたので助かりましたよ(●⌒∇⌒●) わーい
結構便利に使えるシーンあるんですよね。
いつも有益な情報ありがとうございます。
撮影現場でディレクターやクライアントと構図を確認したり画角内に写ってちゃまずいものをこのアプリを使ってiPad Proの大きな画面で確認できるのでとても重宝しています。なんとなく使っていましたがこの動画でより理解できました。
非常にわかりやすく説明いただきありがとうございます。R7でやってみたところ、うまくいきました。
今回のトラブルシューティングで、以前kissMの接続がうまく行ったり行かなかったりした原因が分かり、助かりました。感謝、感謝です。
写真の選択は1枚1枚タップすることしかできないのでしょうか?
質問に答えてくださると嬉しいです。
例えばiPhoneなら、1つをタップした後にしたにスライドすれば、それ以降の写真を選択できますよね
gps連携うまくできないなと思っていたところなので、助かりました!
今日は。テザー風に使うには、ライブビュー撮影モードでサムネイルをクリックすると次の1枚から撮影した物が表示されます。cp1の無線テザーのJpgSより表示は速いし、カメラ内にはRawでもjpgでも残るので結構使えます。欠点と言えば他のモード時より画面が一回り小さくなる事でしょうか
(再接続性は以前紹介頂いたsnitch+ftpには及びません)
参考になりました。ありがとうございました!
ありがとうございます😭
わかりやすい動画ありがとうございます。
R10の設定もとてもわかり易く初めてのカメラだったのでとても感謝しております。
DPPについてですが、iPhoneのみのアプリなのでしょうか?
2023.2現在アンドロイドでは表示されません。
残念ながらiOS版しか出てないのです。
そうなんですね
残念です。
返信ありがとうございました!
iphone ipadで使ってましたが、Bluetoothはペアリングできても、Wi-Fiが繋がりません、ファームウェアが古いからでしょうか?
ご使用のカメラ機種はなんでしょうか?
@@RADIORATIO R5 R6です。
先程手順通りに再度ペアリング、Wi-Fi設定をアプリから行ったところ繋がりました。
原因がよくわからないままです。
アプリ入れてますが、使い方がいまいちわからないです。
BluetoothとWi-FI接続の違いが理解できていなです
カメラはR5を使っています
画像のやりとりにはWiFi接続が必要です。BTでのペアリングをすることで面倒なWiFi接続作業はアプリがやってくれます。
R5も動画の手順で接続可能です。接続できないのは古い設定が残ってる可能性があるので、カメラ側の通信設定をリセットした上で、スマホのBT設定の接続先にR5の名前があったらそれを一旦削除してからやり直してみてください。
@@RADIORATIO さん
ありがとうございます
やってみます
iPhoneへの転送はWiFiがないと出来ないということですか??なら外では無理ってことですか?
カメラがWi-Fiを飛ばすので、それにiPhoneで接続します。
@@RADIORATIO ありがとうございます!なら外でも使えるということですね!
本当に流石のキヤノンのアプリですね。
とても便利なアプリなのですが、Wi-Fiがなんらかのタイミングで切断されるのが使いにくくて…。
メニュー画面に行く方法がわからないです。何度探しても、メニューボタンなんか、ないですよ。R10です。こちらの動画でも、メニュー画面に行く説明がないです。
カメラ背面の左上がメニューボタンですが。探してみてください。
Eos-r使ってますが全然繋がりません
WiFiもBluetoothも
どうしたらいいでしょうか
てスマホのBluetoothの接続先のeos rを全て消去してから再挑戦してみてください。
@@RADIORATIO 登録からできないんです
手順も間違ってないはずですが全然登録してくれません
Camera ConnectはiPadで使うと便利ですね。
その場でiPadの大きな画面で確認できますから。
「写真=スマホ」という若い世代は感動してくれます。
やっぱりでかい画面で見るとスマホとカメラは違いますしね。
先日1000枚ほど撮影した時に何枚かすぐ欲しいと言われた時にこのアプリを使ってセレクトしてサッと送れたので助かりましたよ(●⌒∇⌒●) わーい
結構便利に使えるシーンあるんですよね。