【バグ采配】ラグビーW杯で日本が南アフリカに勝利したときの海外の反応に涙が溢れた…

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 มิ.ย. 2023
  • 開幕前の下馬評を覆し歴史的勝利をしたラグビー日本代表について紹介しています。
    今年2023年はラグビーワールドカップフランス大会が開催されます!
    その前に過去のワールドカップの日本の凄すぎるトライについて紹介していきます。
    サッカーや野球に比べてラグビー人気はまだまだ
    高校、大学とラグビーのマネージャーをずっとやってきて
    今ではラグビーの魅力にどっぷりです。
    好きな選手は松島幸太郎選手です。
    もっとラグビーの面白さを知ってもらう為に活動中
    ラグビー好きが集まるオンラインで語れる場を
    チャンネルを通して作れたら嬉しいです。
    日本ラグビー応援隊ラビ子です!
    #ラグビー
    #ラグビー日本代表
    #ラグビー解説
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 25

  • @puripurityuka
    @puripurityuka ปีที่แล้ว +46

    国旗を掲げて泣いているおっちゃんが映った時に思わずもらい泣きしてしましました笑

  • @user-se5je4hg3t
    @user-se5je4hg3t ปีที่แล้ว +42

    ライブ中継を観ていましたが、前半終了時が10vs12でよくやっていると満足しちゃっていたし、
    でもどうせ後半に一気に突き放されるんだろうなーとも思っていました。
    後半開始直後に南アが得点を決めたので、あー、やっぱりかーと思っていたところ
    そこまでの点差にならない上に、日本も得点を決める。
    挙句自陣のペナルティで南アがまさかのペナルティキックの選択をした辺りから
    やっと観ている私も、もしかしたらもしかするかも?って思えるようになり、
    南アイエローカードのシンビンでさらに期待が膨らみました。
    その後は皆さんご存じの結果となったのですが、今でもあのシーンを目にすると目がしらが熱くなります。

    • @batten1015
      @batten1015 8 หลายเดือนก่อน +1

      全く同じ感覚で見てましたwww
      後半最初の得点が重戦車に挑む竹槍に思えました。
      あーここからこの戦法で日本は蹂躙されるんだろうな¨と思ってましたwww
      最後は¨一人¨声出して泣きました

    • @Ayaka.Enanan
      @Ayaka.Enanan 5 หลายเดือนก่อน +1

      そもそも前半終了を10ー12で折り返してる時点でおどろいてた

  • @user-yt8qn6qj5r
    @user-yt8qn6qj5r ปีที่แล้ว +11

    今まで一日たりとも忘れてない…
    2015年のあの南アフリカからの大大大逆転劇を

  • @user-bl2qm8lk5l
    @user-bl2qm8lk5l ปีที่แล้ว +12

    平尾、大八木世代のオールドファンです。
    現地で泣いていたおじさん、めちゃくちゃ羨ましかったです。
    今回もTV応援ですが目一杯応援させていただきます!

  • @user-gf4xr8dr1y
    @user-gf4xr8dr1y 9 หลายเดือนก่อน +12

    とにかく「技や戦術もフィジカルの段階をクリアしてなきゃ成り立たない」というラグビーで
    どうすりゃいいんだよ…となった日本が「おう、ならムチャクチャ鍛えてムキムキになるわ」と
    真正面からフィジカル鍛えまくって、世界で戦える体を作り上げてきた
    それで強豪チーム相手にスクラムで勝負に行けるチームになったのが感動

  • @Rainbow.niji.46
    @Rainbow.niji.46 10 หลายเดือนก่อน +15

    とても良い分析。
    判官びいきで応援してたわけでは無く、ラグビーって番狂わせがないってないスポーツで、なんかすごいことが見れるかもという興奮が他国を狂おしいほどに応援する不思議な光景になったんだなーと思います。

  • @tridental9430
    @tridental9430 3 หลายเดือนก่อน +2

    2019年のラグビーワールドカップ日本大会が大成功だった最大の要因

  • @fu1149
    @fu1149 4 หลายเดือนก่อน +1

    仕事で負けそうな時に南ア戦を見て勇気をもらいます

  • @tadayoshi1982
    @tadayoshi1982 9 หลายเดือนก่อน +11

    ほかのスポーツの例えだと、バスケのが一番近いのかな。
    ただ今大会の南アフリカも相当強いぞー。
    前回大会同様、守備のプレッシャーのかけかたが半端ない。
    実はちゃんとラグビーの試合を見たのはその前回大会が初めてだったんだけど、
    こんなおもしろいスポーツなんで今まで見なかったのか、自分が謎すぎる。
    デクラークの大ファンになってしまった。

  • @user-lu1fd2of6l
    @user-lu1fd2of6l 9 หลายเดือนก่อน +3

    いい動画だった

  • @katanafish0627
    @katanafish0627 10 หลายเดือนก่อน +17

    サッカーでブラジルには100回して数回は勝てる
    バスケでアメリカには千回して1度あるかな?いや無理か
    ラグビーで南アフリカには一万回しても絶対勝てないと思ってた

    • @idirooo
      @idirooo 8 หลายเดือนก่อน +1

      2015の南ア戦が始まる前、お願いだから50点差以内で抑えてくれないか・・・なんて思いながらテレビの前に陣取り。僅差で追い続け、最後にスクラムを選択した辺りから号泣してしもたわ(笑)

  • @user-qt7dt4sh4u
    @user-qt7dt4sh4u 9 หลายเดือนก่อน +14

    この試合の次のRWCできっちりし返してきたスプリングボックスはやっぱり王者

  • @wbasehtakase
    @wbasehtakase 9 หลายเดือนก่อน +3

    自分の目の黒いうちに、boxs,allblacksに勝てるなんて思って無かった。夜中にも関わらず、その奇跡を目の当たりにして興奮したなぁ。
    次は、nz,og撃破だ。それまでは死なん、死なんぞー

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq 11 หลายเดือนก่อน +5

    代表だけ注目されるスポーツになったなあ
    4年ごとにファンだって人がどこからかわいて出てくる種目

    • @hicsalta0
      @hicsalta0 8 หลายเดือนก่อน +4

      リーグワンきてみな。客増えてるぜ

  • @ykRC211V
    @ykRC211V ปีที่แล้ว +9

    この時のJ-SPOの中継録画は生涯消せない!
    あの時の矢野さんの『スクラム組もうぜ!南アフリカに宣戦布告!』は、そこに至る背景と併せて教科書に載せるべき日本語だと思う!
    この試合の流れを通しで振り返ると、あのスクラム選択でエディが切れる理由が理解どきる気がする。
    世の中不可能は無い、と言う事を教えるにはこの試合はこの上ない教材!

  • @user-ww1vb3be7s
    @user-ww1vb3be7s 9 หลายเดือนก่อน +3

    解説の裏で流れる映像がグチャグチャで誤解を招く。海外の選手の参加が増加という時に松島映ってたり、トップリーグの話の時に前回大会の代表戦だったり。ファン層増やす気あります?

    • @idirooo
      @idirooo 8 หลายเดือนก่อน +1

      確かにスットコドッコイなタイミングで映像が使われてるけど、視聴回数を稼ぎたいだけの素人ゆうちゆうばあですよ。ゆるい感じで小遣いにでもなれば程度のUPです。ファンを増やそうなんて考えてるハズも無い。

  • @user-cj3mf8ze6s
    @user-cj3mf8ze6s 10 หลายเดือนก่อน +3

    スーパーリーグではなくスーパーラグビーでは?

  • @user-gl6bq8pn3x
    @user-gl6bq8pn3x 9 หลายเดือนก่อน +1

    偶然目に出来た奇跡。
    ありがとうと言いたい