Reparar estos walkmans son dificiles despues de decada o mas de desuso. Hay que cambiarles las correas (o gomitas), limpiarles el mecanismo y lubricarlo con grasa de mecatronica, limpiar (o cambiar si estan en mal estado) todos los microswitches de los controles (funcion, bandas de las radio, on/off, otras funciones) y los potenciometros (volumen, tono o ecualizacion si es que los tienen), retocar soldaduras en mal estado. Incluso muchos traen el microswitch de cambio de funcionalidad de reproduccion a grabacion y viceversa. Me alegra que hayas podido repararlo. Saludos desde Argentina.
天才!!!
😮を
この機種...昔分解したことあるけど、ギアがよく割れてなかったですね...。(ねずみ色のブッシュとギアの先にいる白いギアがよく割れます...)
あと、修理中や修理後の録音時にとんでもないノイズが乗っていますが、これは録音と再生を切り替えている内部のスイッチが接触不良を起こしているのが原因で、マイクとスピーカーが同時に作動してハウリングを起こしたり、モーターから来る電源ノイズを直に拾ったりと様々ですが、酷いとそのノイズやマイクから拾った音を勝手に上書き録音されてしまうのでトラウマモノです...。
あと、発煙ですが、半田不良やこて先で派手に配線を焦がした様には見えないですし、被服が潰れていることから、恐らくですが裏蓋を閉めた際に、配線をネジ穴に噛み込ませてしまい被服が剥けて短絡(ショート)を起こしたことが原因と思われます。
あと、音が蛇行する問題ですが、ベルトを他の径のモノに交換してみたり、ベルトが掛かっていたプーリーの溝にまだベルトの残骸が残っていたり、青サビが完全に除去できていないとその原因になりますので縫い針(短針)とかでキズが付かない程度に掻き出すと改善するかもです。
マジレスみたいになってしまいましたが、長文失礼いたしました。
これだから、修理やめれないよな。
音出た!直った!というのがたまらない。
二度のはんだ付けや、Oリングの調整など、試行錯誤してむちゃくちゃ苦労した結果「やっと直った!」
ってのがつくちゃん本人ももちろん嬉しかったろうし、
それを見ているこっちも直ったのが嬉しくなって、そんな気持ちが伝わるいい動画だった……。
40分の超大作でしたが、最後までどきどきしながら見ていました。
ストリーミングでダウンロードして推しの歌ってるとこだけ聴くとかいう人がいる現代。
料理に例えると、注文した料理の特定の具材だけ食べる感じ。
それに対してカセットテープやアナログ媒体で聞く音楽はコース料理のようなもの。
アーティストや録音した人が与えたい感情を音楽全体で伝えられる。
良い機材で録音したテープは音質も充分良いし、ぜひ見直されてほしい。
しかし触ったことがほぼないのに直せちゃうのは凄い…
懐かしい 平成初期のニュースやワイドショーで、
「電話でのやり取り音声を独占公開」
みたいな場面だと大抵このレコーダーが画面に出てた。
根気ありますね!こっちも嬉しくなりました。
拍手を送ります。
ハンダつけやり大変でしたね。
僕が以前買ったテープレコーダー(ナショナル RQ-342)は、バンド交換・再生スピードがやや早いのでスピード調整とこの2点で済みましたね。
ラッキーな事に要らなくなったテープレコーダーのゴムバンドが合いましたのでそちらを使いました。
スピード調整は部品の一つの可変抵抗機をいじりました。
いつもの音楽がよみがえりました。
僕の年代はCDが出だしでラジカセ中心でしたので嬉しかったです。
手慣れてる感じが凄い。プロの仕事を感じる。
ひたすら待ち続けるゆにちゃん先輩優しいなぁ
修理完了お見事です! こうやって試行錯誤しながら
音が出た瞬間は感動ものです お疲れさまでした!
つくちゃんの動画って試行錯誤してるところがすごく好き 最初から全てわかってサラサラ進むより悩みながらちょっとずつ前進してる感じが応援したくなる
Reparar estos walkmans son dificiles despues de decada o mas de desuso. Hay que cambiarles las correas (o gomitas), limpiarles el mecanismo y lubricarlo con grasa de mecatronica, limpiar (o cambiar si estan en mal estado) todos los microswitches de los controles (funcion, bandas de las radio, on/off, otras funciones) y los potenciometros (volumen, tono o ecualizacion si es que los tienen), retocar soldaduras en mal estado. Incluso muchos traen el microswitch de cambio de funcionalidad de reproduccion a grabacion y viceversa. Me alegra que hayas podido repararlo. Saludos desde Argentina.
つくるちゃんはんだゴテ使いこなしててすごい。昔うっかりして畳を焦がしたことを思い出した。
煙出て即電池抜くの流石だなぁ。ちゃんと直せるの凄い。お疲れ様でした!
いつも超激楽しく見させてもらっています! つくるちゃんが、グラボのメモリとかも交換しちゃうバキバキ修理職人という感じじゃなくてパワーで修理や工作していく姿が好きです。そんな、つくるちゃんに勇気づけられて、先日、携帯ゲーム機の液晶交換修理にチャレンジして……失敗しましたww でも、修理の楽しさに気付けました。ゆっくり慎重に機械に愛をこめて作業することが大切で、それが楽しい!
これからも動画投稿、楽しみにしています!
昔AIWAの下請け工場でラジカセ組み立て作業していました。
ってか なにこれ すげぇ!! きちんと 動いているw
つくるちゃんダメでも諦めない姿勢尊敬するわ
40年近く前のものでもこれだけ手こずるんだから本当に機械はすごいな
つくちゃん天才!!!
ヘッドをクリーニングするか、消磁するべきだと思う。音の出力に影響を与える可能性があります。それと、スピードの調整も必要かもしれない
テープデッキもレコードプレーヤーも持っている。でもね、インドネシアではカセットテープを買うのが難しいから だから日本から輸入しているんだ
恋をしてしまったようだ デンオー・ベルト動画からひとめぼれ 好きwww
天才だ!
📼自分TCM-17型が家にありました。
再生スピードを変えて再生できる機能が、
当時とても面白かった思い出ああります。
テープ系の修理って大変ですよね…昔ラジカセを修理しましたがゴムとか細かいギアとかの破損が多い上複雑な噛み合わせを戻すのが大変で…
そんなとってもメカニカルな機構が精密に組み合わさって動くところがまた素敵でもあるのですが。
修理おつかれさまでしたー
Deeplによる翻訳
3:43 ネジの位置を覚えるには、紙を使うのがいい。ネジの場所を紙に書いておくと、ネジがどこから出てきたかを思い出しやすくなる。
翻訳がうまくいったことを願っている。 :)
つくさん天才!
カセットテープ本当に懐かしい…😌
ゆに様のお話も良かったし良い動画でした!
味があっていいなぁ。天才!
BGMが 素晴らしい🎉
この年代物で録っても音が通るつくちゃんの天然クリアボイスはマジですごい気がする。
23:41 shortのシーン
壊れちゃったあと壊れた部分を特定してリカバリできるのすごい
キレイなフラグ回収のお手本となりましたね。さすがです!
ゆに様、ひたすらお一人で…。
しかも途中の良い話…最高じゃねぇか…。
またラジオが実家にあった親父の所持品と同じ機種で懐かしい…。
あの、手に載った時の重厚感も堪りませんが、色々な機能があって子供の頃はこっそり使って弟と遊んだものでした。
いつの間にか壊れてしまって、久しぶりに触ったときは蓋も開かなくなっていましたが、内部はこんな感じだったんですねぇ。
今回もおつくるさまでした、良き仕事でございました…。
基本に忠実に!がよくわかる動画になりましたねw
あれ?ってちょちょいと直すつもりが余計な手間が発生しちゃうやつ・・・
音回りは、はんだ不良で直ぐ音割れとかノイズ乗っちゃうのあるあるですね~
テープが伸びノビな音懐かしい。
分解時は、紙にスケッチ書きながらネジをテープでスケッチの上に貼ってます。
戻す時間違えない!
昔はプログラムもカセットテープに録音したなぁ。
Note: for recording perfect sound, in PCB inside (REC ,PLAY switch must cleaning ) .
23:40 着火🔥
なんだか懐かし気持ちなる音楽達、つくるちゃんのこういうのすき
何度も試行錯誤してやっと完成させたつくちゃんの絶対に諦めない心に胸を打たれて、ますます好きになった!!!
多分僕だったら3回目くらいでHDDの如く外箱から基盤を貫通するようにドリルで穴あけてたと思うw
これまた懐かしいものを。
自分的には音楽を聴くよりも
PCのデータ保存用に使った
思い出が強いかな。
さすがつくちゃん、さすがsony
カセットテープ現役世代ワイ、あの時代には戻りたくない.....
ジョジョの奇妙な冒険3部のラストの別れのシーンで老ジョセフが使ってたやつかな?
ソニーのメカは分解してても技術の塊って感じがしてワクワクしますよね
つくるちゃんとゆにちゃんがかわいかった!
渋いオヤジギヤる 諦めずに治す姿が神 お疲れ様です。
つくるちゃんとゆにちゃん可愛いです。
旅行のお供に良く連れて行っていたのを思い出しました、修理おつくるさまでしたー!
真鍮のプーリーが錆びているとの事でしたが、縁ではなく溝の中が錆びているとサビでゴムベルトがどんどん削れてしまうので、しっかり錆落とし&磨いておきたいところですね。
こんな形で演歌を聞いてもらうだなんて、演歌界も想像してなかっただろうな。
カセットテープって、デッキとかウォークマンとか実家の倉庫あさると結構あったりするのよね~。
今の若い子でも、親世代はギリ使ってたぐらいかな・・・?
Tsuku chan is truly amazing ❤
おつくるさまです!つくちゃんが生きてきて体験してきたことが今の活動と工作にたくさん反映されてるんだなぁと感じました(家族の影響や習い事など)そして発煙事件めっちゃ笑いましたw安全と健康に気を付けてください~!
いやーウォークマンみたいな鬼実装密度よくいじるなあ。
感心するわ。
いつもながら、最後までやり通すのは尊敬します。僕だと途中で投げ出します。
録音の雑音は、もしかしたらヘッドが帯磁しているのかもしれませんね。カセット型の消磁器(TDKのDr.ジキルとか)、昔売ってましたが今はあるのかなぁ。
家にも探せばあるとは思います
スマホ捨てろ←過激派すぎる!w
27:39
図月つくる「再生!」
山川豊「グエェェェェェ……」
つくるさんはもちろんなのですがライヴラリは色んな人の青春を思い出させてくれる企画をたくさんやってくれてて好き
私はカセットデッキを作る職場に居たので、ある程度の知識は有りますが、自分で修理する時に同じ長さのゴムベルトが見つかりません。最近アマゾンで売られているのが判りましたが、様々な規格のベルトをストックするのが大変ですね。
コノOリング詰め合わせ欲しいどこで売ってるんだ?
天才👏👏
昔は当たり前だと思ってたけど、ウォークマン(カセット)やゲームボーイって意外と消費電力大きくてあっという間に電池無くなっちゃうんよねぇ…w
お疲れさまでした。
見えないところで、いろいろ、修理したり、調べたり、結構日数かかったんやと思うと、
すごいと思いました。
私は、スマホ捨てませんけどね。
昔深夜ラジオをカセットテープに録音して親のウォークマンで聴いてましたー
ゴムベルトって代替品買えるもんなんですね
プーリーのベルト交換で済んで良かった。基板の部品が死んでたらドツボにはまりそうでしたが。つくちゃんが基板も修理できるのかは興味あるところですが。
ライブラリの「今回のメインは私なんで!!」って付き合ってくれてる相手を全速力で突き放して置き去りにしていく感じ本当にすき
音がすげぇ懐かC
ゆに様かわいい
またメタルテープ対応再録機が出てこないかなー(でも市販テープが無いしなー)
スマホは捨ててレターパックで岩塩送ろう! カセットテープはよくラジオを録音してましたよ
ゲルゲットショッキングセンターとか(わかるかな?)ラジオを聞くのが杞憂な十代でしたし、ナイナイのオールナイトとか面白かったですよ
カセットテープの時代また来て欲しいですね
見事修理完了おつくるさまでした!これはもうジャンクは怖くない!
29:50 グッドボタンチャンスです(幻聴)
昔だったからか田舎だったからか(多分後者)駆動ベルトが手に入らずに(自分での)修理ができない。ってあったなぁ……
外したネジは、絵を描いたダンボールに突き刺したり貼り付けたりすると、管理しやすいですよ
ポケットカメラといいテープレコーダーといい最近のスマホからの脱却シリーズ懐かしくて好きw
優秀!
この時代だと半田も鉛入りで融点低くていいね
ジャンク修理系TH-camr鉄板の発火、もう一人前ですね
機種は違いますが同系統なので参考になりました、ありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)楽しそうな修理作業風景ナイスです
36:55 録音が戦時中の音質😊
昭和のポータブルカセットレコーダーすごい味があっていいなあ…
とはいえ今持ってるスマホの録音機能やICレコーダーがえげつない性能だってのを実感した
なんか懐かしい。ちょっとノイズが入ってるモノラルってのがいい感じ。(ピッチが少々荒れてるのもポイント高い)
もっと新しいカセットの機種は使ってたけど。ソニーリモコンに付けるイヤフォンケーブルだけなんか変な形だったんだよなー。あれも絶滅したんかな?
後ウォークマン用のガム電池(薄いの)いつの間に絶滅したんだろ。
煙が出た瞬間、ライブラリスタッフの「取れ高っ!!!!!」って声が自動再生されました。神に愛されるとはこの事です。(つくちゃんが怪我しなくてよかった)
最初に小型機修理は難しいと思う
バブル時代のラジカセの方が修理はしやすかったかも
最近のつくちゃんの工作、昭和の匂いがしてオジサン世代の助手くんが喜んじゃうわよw
未だにゆにちゃんに違和感しかない
つくるちゃんの言う通り、カセットはプレミアムな音楽体験として静かにブームが起きています
現代アーティストの新譜も割と出てるので、是非助手くんには過去の名機を動画参考に修理して貰って
アナログな音に触れてみてほしいです
東芝が最近、新しいカセットプレイヤー発売してたけど、レトロブーム来るのかな?
父の実家の押し入れにあったな。型はわからんけどソニーの似たような奴だったか。
これくらい遡ると逆におしゃれよねwwwメタルギアにも出てたし、ちょっとインテリアとして気になってるww
修理動画の発火発煙爆発でしか得ることができない栄養素がある
概要欄のはpayday2のジャケットニキかな? 持ってたの🔨だった気がしますが 3楽しみ
ゴムバンドが簡単な仕様とはいえ劣化して交換必要になる時期あるとすればいい発明ではないような感じしますね。もう少しいい方法がないものかなあ。
それにしても鼻から通るきれいでかわいい声ですね。
ユニおばあちゃん孝行する孫つくるの頑張り、、、、ほほえましいねw
最後にデジタルデトックス過激派みたいなことをTH-camでやるネタ感もまたw
つくちゃんボイスのカセットテープ欲しい!
素人意見ですが、
ヘッドやキャプスタン、ピンチローラーの清掃もする必要があるし、
ヘッドの消磁とワウフラッターや回転数の調整も出来ていないからするべきだと思います。
カセットテープを傷めてしまうので
実際、スマートフォンには音楽を入れないんだよね。カセットテープに全部入れているか、ディスクを持ち歩くか。
クリーニングじゃおっつかない程ヘッドが痛んでるかもしれん。
モーターもへたれてそうね。
ネジを忘れそうならボール紙に簡単なイラストを書いて其の位置にネジを差しておくと良いですね。配線を押さえているスポンジは通称「モルト」と言ってヨドバシカメラのカメラ修理用品コーナーにいろんな厚みの物が売ってますよ。
昔の物寄りましですがモルトは加水分解するのでスポンジやフエルトを使ってカメラを直して居ますね 今回の場合100金で売っているフエルトで十分だと思います
36:54 お使いのPCは正常です
27:40 ここセミ
そういやA/B面入れ替え自動機能とかあったな・・・・
蓋閉じずに、まわる様子を確認しながらの方が、判断しやすいですよ。
君たち何歳なんだよ笑
本当にレトロブームでカセットテープが一瞬流行ったの草
カセットはテンションでのテープ切れ対策で、ギアベースでは無くて輪ゴムなんだよな。
バイノーラル音声入りカセットテープの販売をお待ちしております。
ガビガビになるまで聴きます