CB1100 奥多摩周遊道路 8月早朝 新手の煽り運転に痺れる
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 今回は、朝4:20頃に家を出て、
・中央道国立府中IC~上野原ICでおりて甲州街道へ
・20号線から山梨中央銀行さんの目を曲がって33号線(上野原あきる野線)へ
・33号線の山道を走り2本のトンネル(甲武トンネル)を抜けると短いですが、ちょうキレキレのワイアンディングロードです。終点が、檜原街道にぶつかります。南秋川橋、交差点名は上川東、檜原街道をはしり周遊道路に行ったわけですが、
・都民の森前までは入れたのですがその先はAM8:00~到着したのがAM6:00くらい。
仕方がないので、33号線に戻って、18号線 (上野原丹波山線)を抜け、狭くてきついけども景色が良かったです。特に「鶴峠」なかなかです!!
・小菅村のみちの駅小菅(源流の里小菅)に寄りまして、おトイレを拝借して、コーヒーを頂きました。
・奥多摩周遊道路(206号線)の川野ゲート;川野パーキングにA7:14に着いたのですが、やはりまだ空いておらず、411号線(ぁ青梅街道)~(大菩薩ライン)に名称を変えながら、柳沢峠のループ橋を見に行って、道路から下らないと見えない、みちの駅丹波山きました。往復2時間ほど
このコースは、ツーリングにばっちりだと思います。給油所が2か所のみで、」店員さんがどっちも居ないのでピンポンかガソリン下さいと叫ぶのが風情?があってよかったです。
念願の奥多摩周遊道路に来て走りましたが、新手のイエローカット以上に逆走車両、低速すぎてロードバイク集団につつかれて泣きそうになりました私です。
なぜ、お金かけてきたのに気持ちよく走らせてくれないのだろうか‥‥とね。
2回戦目は走れていたのではないかと思うのでこれはこれで見てくだっしませ!
CB1100で行った場所を撮影して回ります。
動画の撮影も編集も初心者ですが、我慢して見てくださいませ。
自分も煽り運転だな。
前の車との距離詰めすぎだね。せめて2秒くらいの間隔は開けた方がよい。
はじめまして、こんにちは、何かのんびりとした話し方がいい感じです。早朝のツーリングはいいものですね。気持ちが良いです。CB-1100も私好みでいいオートバイですよ。これからも楽しい動画見せて下さい。
コメントありがとうございます。今年も暑い季節が近づいて参りました。
日の出も早くなり、今5月ですが朝5時にはもう明るくなってきましたので、今月から朝6時スタートで走っております。
昨年9月に、CB1100からニンジャZX-25rに乗り換えてしまいましたが、ネイキッドがやはりツーリングには良いですね。来年新しいCB400か旧車が出たら増車で検討しようと思っています。
勘違いする人多いですけど、道交法上の文面に従うなら制限40km/hの道を40km/hで走っていれば後続に譲る義務ってないんですよね。これは警察にも確認済みです。
モラルの話したらそりゃ別ですけど、あたかも譲れと圧をかけるように車間つめていくのはどうでしょうね。いくら前走車が遅くとも車間保持は義務です。
気に食わなければどこかで停まってやり過ごすのがベストです。
走行ラインについてはノートの運転手がどういう考えなのか自分も気になるレベルですが...
制限速度でのそうこうですが、おっしゃる通りですね。ま、しかし、まーたーござで行きますと40kmではしっていれば36km程度になって後続車ほどおそくなります。ですので、常識の範囲で回りの速度に合わせると言う但し書きがあったかと思います。
さて、圧とおっしゃいますが、動画記録を見て頂ければわかるかと思いますが、走行の仕方は道交法抵触の仕方で、急加速急減速を繰り返しています。
ブラインドコーナーなんてイエローカットではなくて、逆走で走っています。
こういう人がいるので、ライダーが死んでしまったり悲しい結果を起こすんですね。
一番は、隣で走行を支持している男性が、頭がおかしいのではないかと勘ぐってしまう次第です。
投稿主も偉そうなこと言える運転じゃないわな
奥多摩では珍しい譲らないマンですね😅
もし時間があるなら、面倒ですが4輪の後ろについて一度下り(上り)きってから、もう1往復してスッキリするのはどうでしょうか?
偉そうにスミマセン🙇
車間詰めれば譲ってもらえると思い込んでるライダー多いよねぇ〜😂
周遊走る時はバイクが追いついて来たら直線で抜かせます
だってバイクの方が速いのは当たり前
後ろに付かれてイライラするくらいなら譲れば解決
それが出来ない人は運転適正がありません
安全且つ円滑にとはそういうこと
自分の身を守る事と同義なのです
波長が合うならバトルするけどねw
山道慣れてない人って速い後続車に道を譲るっていうマナーを知らないんだろうね。
特に女の人は運転に余裕がないから譲れない人が多いです。
奥多摩周遊道路楽しいですよねー
助手席には、男性が野手支持しながら走っていたようです。で、逆走して遊んでいるみたいな感じでした。中々でしたです。
遅く走っていれば逆走していいとか思っているのかねヤバすぎだろ
煽ってますね。
一般車にガタガタ言うならサーキット行きなよ
はあ