ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
雌で670kgは理解不能…凄すぎます
@@山川-u2y ですよ‼︎びっくりです🫨
黒毛和牛雌で670キロ…生体重、1トンはありましたね😂笑い事ですみませんが素晴らしい肥育技術ですね。格付けも良かったでしょうね。
お疲れ様です。年々、酪農家さん達も和牛の受精卵を活用して子牛市場に出荷してると思いますので古い血統や小さい子牛と流行りの血統、DGの良い牛の価格差がかなり出てくるのかなぁと来年は思ってます。私は繁殖農家で去勢75万、メスで65万になってもらいたいです。
@@正夢-o2x そうですね!酪農家さん北海道あたりも受精卵が減るそうなんで、和牛子牛は減ってくるので、値段は上昇するみたいですね♩
熊本のKBSが安い受精卵を大量に道東に流してるので数は減りません
年平均価格でいったら去勢50万、メスで40万で考えて経営していくしかないのかな。大幅に上がる要素が現状ないし、国内の需要が高める政策も自民党はしないから、結局増税は第一次産業を殺す気なんですよね。農水省もそこまで国内畜産守る気なさそうだし。
この投稿通りですが!高齢者が普通に5%離農するのは間違いないです、南九州では中堅50〜100頭母牛農家で数軒離農しているのでかなり減ります全国で最大65万頭母牛いたのあかと推察してますこれが58万頭〜60万頭まで減りそうな気がします子牛平均が72万税込(競り価格65万)ならば再生産価格になると思ってますそこまで我慢して頑張ります
@@宮崎牛1129 利益でる価格ですね♩それくらいで肥育農家も儲かるようにお互いウィンウィンが理想ですね‼︎離農されても、そこにまた誰か勢いのある若手の方が後継してもらって盛り上げてもらうのが理想なんですけどね^ - ^そう甘くないかもですが、、
自分の地区では、市場出荷頭数は、増えていますが 小規模15頭以下の高齢農家 兼業で牛を飼う農家などは廃業が増えています 特に自分の地域は ここ3年で 生産農家が30件が10件になり今後も減ると思いますただ、規模の大きな繁殖農家は、多くなっている様に感じますが、増体 販売価格は 多頭飼育のためばらつきが有るように思えます 繁殖農家は一度離農すると簡単には復帰できないので大変な時が来るように感じていますかめこうさんのような、子牛生産が出来る肥育屋は 有利になるように感じます
@@sako3333 今までも、小規模、兼業の繁殖農家さんのおかげで子牛がいて、肥育農家も買わしてもらえてたので、減ってるのは非常に辛いです。値段もですが、後継者というところでも、大きな繁殖農家はいいですか、少ないところは厳しいと感じます。なんとか集落営農みたいに繁殖もみんなでするとかなって欲しいなと感じます。
はじめまして。枝重670kgの牛の血統はなんですか?
@@ゆうき-u3y3b 福之姫、美津照重、百合茂、金幸ですね♩導入の時は276日、298キロの子牛でしたね♩
秋頃の話ですが、肥育農家さんに「もう繁殖農家に用はない」と言われました。多くの肥育農家さんの購買もAI ではなく血統に優れたETの和子牛にシフトされてるようです…。国からの補助もあって、多くの酪農家さんもET和子牛を大量に出荷されてます。来年は更に酪農家さんの攻勢は強まるでしょう。我々繁殖農家の役目は、もはや終わったと言えるのかもしれません…。
@@牧原武己 そうなんですか‼︎酷いこと言わはりますね、、僕の情報ではETの頭数が多い北海道でも和牛子牛の低迷もあって、ET産子が減ってるそうなので、逆に繁殖農家さんのお力がこれから必要になると確信してますので、厳しいですが、必ず上がるので、これからも宜しくお願い致します‼︎
この業界は誰しもが儲からないってことですなぁ
@@洋平久野 そうですね、どの業界も資本主義ではそうなのかと思いますね!
雌で670kgは理解不能…凄すぎます
@@山川-u2y ですよ‼︎びっくりです🫨
黒毛和牛雌で670キロ…
生体重、1トンはありましたね😂
笑い事ですみませんが
素晴らしい肥育技術ですね。
格付けも良かったでしょうね。
お疲れ様です。
年々、酪農家さん達も和牛の受精卵を活用して子牛市場に出荷してると思いますので
古い血統や小さい子牛と
流行りの血統、DGの良い牛の
価格差がかなり出てくるのかなぁと来年は思ってます。
私は繁殖農家で去勢75万、
メスで65万になってもらいたいです。
@@正夢-o2x そうですね!
酪農家さん北海道あたりも受精卵が減るそうなんで、和牛子牛は減ってくるので、値段は上昇するみたいですね♩
熊本のKBSが安い受精卵を大量に道東に流してるので数は減りません
年平均価格でいったら去勢50万、メスで40万で考えて経営していくしかないのかな。大幅に上がる要素が現状ないし、国内の需要が高める政策も自民党はしないから、結局増税は第一次産業を殺す気なんですよね。農水省もそこまで国内畜産守る気なさそうだし。
この投稿通りですが!
高齢者が普通に5%離農するのは間違いないです、南九州では中堅50〜100頭母牛農家で数軒離農しているのでかなり減ります
全国で最大65万頭母牛いたのあかと推察してますこれが58万頭〜60万頭まで減りそうな気がします
子牛平均が72万税込(競り価格65万)ならば再生産価格になると思ってます
そこまで我慢して頑張ります
@@宮崎牛1129
利益でる価格ですね♩
それくらいで肥育農家も儲かるようにお互いウィンウィンが理想ですね‼︎
離農されても、そこにまた誰か勢いのある若手の方が後継してもらって盛り上げてもらうのが理想なんですけどね^ - ^そう甘くないかもですが、、
自分の地区では、市場出荷頭数は、増えていますが 小規模15頭以下の高齢農家 兼業で牛を飼う農家などは
廃業が増えています 特に自分の地域は ここ3年で 生産農家が30件が10件になり今後も減ると思います
ただ、規模の大きな繁殖農家は、多くなっている様に感じますが、増体 販売価格は 多頭飼育のためばらつきが
有るように思えます 繁殖農家は一度離農すると簡単には復帰できないので大変な時が来るように感じています
かめこうさんのような、子牛生産が出来る肥育屋は 有利になるように感じます
@@sako3333
今までも、小規模、兼業の繁殖農家さんのおかげで子牛がいて、肥育農家も買わしてもらえてたので、減ってるのは非常に辛いです。
値段もですが、後継者というところでも、大きな繁殖農家はいいですか、少ないところは厳しいと感じます。
なんとか集落営農みたいに繁殖もみんなでするとかなって欲しいなと感じます。
はじめまして。
枝重670kgの牛の血統はなんですか?
@@ゆうき-u3y3b
福之姫、美津照重、百合茂、金幸ですね♩
導入の時は276日、298キロの子牛でしたね♩
秋頃の話ですが、肥育農家さんに「もう繁殖農家に用はない」と言われました。
多くの肥育農家さんの購買もAI ではなく血統に優れたETの和子牛にシフトされてるようです…。
国からの補助もあって、多くの酪農家さんもET和子牛を大量に出荷されてます。
来年は更に酪農家さんの攻勢は強まるでしょう。
我々繁殖農家の役目は、もはや終わったと言えるのかもしれません…。
@@牧原武己 そうなんですか‼︎酷いこと言わはりますね、、
僕の情報ではETの頭数が多い北海道でも和牛子牛の低迷もあって、ET産子が減ってるそうなので、逆に繁殖農家さんのお力がこれから必要になると確信してますので、厳しいですが、必ず上がるので、これからも宜しくお願い致します‼︎
この業界は誰しもが儲からないってことですなぁ
@@洋平久野
そうですね、どの業界も資本主義ではそうなのかと思いますね!