ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初めて拝見しました。音楽の先生がみんながみんな、ピアノ専攻ではないですよね。本当にお疲れさまでした。こんな素敵な先生に教わった生徒さん達は幸せ者ですね。
ご視聴いただきありがとうございます✨音大ではピアノ必須で学んではいましたが、伴奏となると話が変わりますしね🥲水泳選手に運動得意だから陸上も当たり前に結果出せるでしょ?て言ってるのと同じだから‼️とよく授業中に言い訳させてもらっていました😂ダメ先生です😂
明るい,先生でそれだけで素敵です,弾けない事も楽しんでいるみたいでとても,素敵な先生ー❤❤
素敵なお言葉を🙈😭🌸ありがとうございます💖
笑った😂笑ました😅声出して笑ました😂
雄暉ママ😂❤みていただきありがとうございます🤣✨
頑張ってください応援してまふ❤️
ありがとうございます🎵
ピアノだめとおっしゃるけど出してる音がめちゃくちゃきれい!
本当ですか!?!?嬉しすぎます!!ありがとうございます🥲💖
卒業生、卒業生の親御さんの思い出そして親御さんの方々の記録の動画にこの方のピアノがずっと寄り添って残るんだから、なんて素敵な仕事だろう
コメントありがとうございます😌🌸録画されている親御さんのこと、毎日考えていました。何年後かに見返された時「ピアノ酷かったよね〜」と言われたらと思うと…プレッシャーでした🥲でも、そんな特別な時に演奏を添えられる喜びも同時にありました✨
@@maritanchannel その様な重圧を抱られてるのですね。成功なされて良かったですね☺️本当に素晴らしいです!😃
@@nyahonyahotamaklo8291 ありがとうございます✨
自動オススメから初めて拝見しました。「私歌の人間なんですね、ヘーッフーン!」という自然体に惹き込まれて最後まで視聴してしまいました。
初めまして!!コメントありがとうございます✨最後までご覧いただけて嬉いです‼✨励みになります‼他の動画も宜しければご覧いただけましたら嬉しいです😊
私もピアノの苦手な音楽の先生でした😂本当に本当に、お疲れ様でした。弾かない人には絶対にわからない苦労と緊張、もう2度と弾きたくないと毎回思います。静まりかえった寒い体育館で、寒いだけではない震えと闘いながら弾き始める「君が代」の最初の一音は、本当に怖い。私も拍を取りやすくするために、一音入れていました。そしてミスタッチした時の微妙な視線を背中に感じ、毎回思っていました。「一度弾いてみろ😠」って😅もうすぐ新学期が始まります。なにかと大変な教員生活、お体に気をつけて過ごされますように。
コメントありがとうございます✨共感していただけて嬉しいです🥲昨年度はまだまだコロナでほとんど弾かずに済んだのですが(それでも入退場の演奏に相当怯えてましたが...)、今年は急に歌がどんどん追加され、本当に苦痛でしかありませんでした😂終わってしまえばいい思い出なのですが😂お互い、お疲れ様でした❗️❗️✨
私も卒業式で旅立ちの日に弾いたのですが、間奏が地獄なの共感すぎます😂練習でも1番ミスしやすい場所だったので早く終わらせたくてそこだけテンポ速くなってしまったかもしれないです笑
共感していただけて嬉しいです🫶あれからもうすぐ一年…もうやりたくないです笑
卒業式のピアノ伴奏、お疲れ様でした。私自身小学校の卒業生で旅立ちの日にを弾いたのですが、弾きたい生徒さんに任せるのはダメなんですかね?いくら音楽の先生でも、五曲は大変ですよ💦中学受験とかで卒業生も忙しいのかな?
私がいた学校では、許可していただけませんでした。やはり式の場では何が起こるかわからないので、大人が弾くということでした。式後の校庭での門出送りでは、生徒が演奏したピアノで歌いました!!
まりたん先輩、お疲れ様でした!授業の歌や器楽の伴奏はどうされてますか?ご自身で弾かれてますか?それとも指導用CDを使いますか?
なおちゃん❤️一応自分でもコードっぽく弾けるようにはするけど、自分がピアノ弾いちゃうと児童のこと100%で見れなくなっちゃうから、伴奏はCDに任せて前から見てることが多いと思います!
ピアノの先生、音学の先生は何でもすぐ弾けると思っている人!それは違います。ピアノ弾けない人、弾かない人にはわからないと思いますので、この動画、本当みてください!良い動画をありがとうございました🎉
コメントありがとうございます✨励みになります‼️✨
従来からイメージしにくいのがどうしても音の長さの関係性です。何分音符とか言われてもさっぱりだったりするんですよね。そこが音楽の厄介なところなんですよね。私もとんでもない音楽音痴ですし、学校の時も音楽の成績なんて「1」と「2」しか取ったことなく、音楽だけは最後の最後まで何一つ理解できませんでした。先生に質問すればするほど混乱が激しくなり、元の音がどうなのかとか、何しろ違いが全然わからないままでしたね。そもそも音楽っていうのは「好きとできるは違う」といった現実を突き付けるための学問じゃないですか。学校の音楽の授業にしても学年が上がれば上がるほど難しくなっていきますよね。小学校1・2年の頃は歌でも一生懸命歌ってたら先生も「よくできる」みたいな評価をしてくれたんですよ。しかし高学年にもなってくると一生懸命だけではきちんとした評価はしてもらえないものです。合唱の時なんかよく注意を受けましたが、あれこそただ歌えばいいというものではないらしいのです。合唱はみんなに合わせて歌わなければならず、自分一人だけ走り気味でも遅れを取ってもダメだということでした。ただ、やはりみんなに合わせられないというか、なかなか全体の流れに乗れないんですよね。そこをどうしたらうまく克服できるかということは先生も教えてくれませんでした。おかげで高校は音楽のない高校に行きましたが、音楽室というのもありませんでしたね。音楽なんてあったら赤点地獄でえらいことになってましたからね。校歌もなく、新鮮でしたよ。
君が代 good idea です。82歳にはいいです。まわりの方への思いやりが一杯と感じています。ありがとう。
こちらこそ、ありがとうございます‼嬉しいです✨
はじめまして。 卒業式の伴奏 お疲れ様でした。 私は生徒側ですが、高校の時の音楽の先生が同じような感じでした。 常勤の先生も非常勤の先生も声楽系専攻だったようで、慣れないうちは校歌など初めて歌うものは「歌い出しはいつ?」って感じでした。 (最初の部分4小節をイントロにするような感じだったので。) コロナ禍じゃなかったら、きっと校歌以外の伴奏や演奏は在校生とかスクールバンドがある学校だとスクールバンドの子たちにお願いしていたんでしょうね。 先生としてのお仕事で忙しい中の練習って大変だったと思いますが、児童のみなさんや参列した保護者の方々にも先生の頑張りは伝わっていますよ。
コメントありがとうございます✨「校歌いつ入るの?」問題、経験者です🤣しかも卒業式練習でやらかしました爆笑どんなに練習してても、緊張でわけわかんない音を弾きまくるんです笑生徒たちには「どんなに間違っても先生も止まることはないからお互いに進んでいきましょう」と言いました😂😂😂本番はちゃんとできましたが🙆♀️うちの学校は式典では生徒演奏NGなので、どのみち通らなければいけない道でした。上手くいって本当にホッとしております。😂
50代…田舎に帰り先日年齢いろいろの合唱部に入りました。昔やっていた小学校教員と長年弾いてはいるピアノのため伴奏を担当することになりましたが涙ものです😭自分が好きで弾くピアノはつっかえても幸せ気分でいられましたが💕伴奏となると話は違いますね💧つっかえたり止まったりしたら歌っている人に申し訳ない…そう思う日々です。まだうなだれていますが…こちらの動画を拝見して元気がでました!前を向いてがんばろうと思います😊
コメントありがとうございます✨合唱部、素敵ですね‼️‼️✨でもピアノ伴奏となると…話は変わりますよね🤣他の人のためのピアノは本当に気が重いです。笑お互い頑張りましょうね✊‼️‼️✨
同業です。専攻も同種です。分かります!!最初は、伴奏用CDを使って指導して、慣れてきたら(自分も伴奏頑張って慣れたら)弾きながらの授業をしてました。
わかります😂CD乱用しまくり、単元もう終わるけど?てタイミングでいきなり生伴奏入れる系教師です🤣🤣🤣
お疲れ様でした。声楽科ご出身ですか? 私は声楽科出身です。私もピアノが苦手です。大学時代声楽レッスン時ピアノ伴奏者を連れてのレッスンでしたので、今だに本当に苦手です。学生時代の声楽の先生はイタリア人の先生で声楽科はピアノ弾けなくていいとか言われていましたので〜(笑)長年教会の奏楽者としてピアノ弾いてますが今だに苦手なところはコード奏法で編曲して、Jazzyなコードを使って弾いてます。楽しい動画でした。ありがとう。
おすすめから来てみました。私は3歳からエレクトーンやっていたのですが、ピアノなんて下手くそすぎて担任からよく怒られてましたよ😅元々、スポーツもやっていたので大学卒業後は中学で音楽と保体教えてましたが、殆ど保体の方教えていたためか、楽器はピアノ以外ではなくて管楽器で楽しませていました
コメントありがとうございます✨3歳からエレクトーンをされていたのですね👏💖にも関わらず管楽器で楽しませることまでできる先生、素晴らしいです✨私も5歳からやっていたのに、何年経っても得意とは言えませんね😂楽器もリコーダーくらいしかできないので、本当に身一つで勝負している感じです🤣🤣
上手くは無いけど下手ではないですね。学校行事をこなすくらいなピアノは問題ないし、別に違和感を感じないですね。
そういえば高校の時の先生も声楽でした。お陰で実習は帰れソレントへを歌わされたりしましたがw音楽の先生って専門に関係なくこういう時には求められるもんなんですね。生徒さんのいい思い出のひとかけになったようで良かったです。説明で歌ってるところとかがやっぱ声楽の人やなって思いました。でも声楽専攻だからこそ、歌い手側の気持ちが分かって一音入れるとか工夫が出来たってのは有ると思います。今更で申し訳ないんですけど、5年生とかにピアノがそこそこ上手な生徒っていなかったんですかね?あ~、でも退場の所の工夫とか年季を感じるのでやっぱり一分野を極めている人やなって感じました(笑)
コメントありがとうございます💖うちの学校では、式典では何が起こるかわからないからという理由で生徒演奏NGでしたので、仕方がないです🥲帰れソレントへは私もこれから歌わせようとしています🤣
私の学校は行事のピアノは全部弾ける生徒が立候補して演奏者を決めるので、他の学校の音楽の先生がそんなに大変なことをしてるのかとびっくりしちゃいました🥹🥹
コメントありがとうございます♪学校や地域によって色々な考えがあるみたいですよね😊私がいた学校では「式典は失敗のきかない行事だから」と言う理由で教員が弾きました。「失敗のきかない行事」と言う言葉が毎日頭をループしておりました🤣
十○卒業して久々に見たw周りの人達も結構見てるw
元中学英語教師です。大分前に同じ学校に、めちゃ自己主張が強い女性の音楽の先生がいて、「なぜ音楽の教員だけ、授業以外に当たり前のように仕事(式のピアノ伴奏など)をしなきゃいけないんだ!」と管理職とぶつかっていました。でもやってたかな。そういう人ってそれなりにいるのですか?Maritanさんも結局ちゃんと仕上げているけど、それまでの時間とストレスがうんとありますもんね!もう一つ、ピアノでなきゃいけないの?ピアノだけが音楽ではないっすね。得意の声楽を生かしてアカペラ入退場曲を歌っては?新鮮かもしれません!特に卒業生は先生のアカペラで送られたら、涙が止まりません。さらにもう一つ、音楽の先生ってたとえピアノが得意でも、大事なのは生活指導ですよね。うまく生徒を掌握できなければ、授業になりません。Maritanさんのようにすごくストレートで陽気な先生なら、ピアノは今一だとしても、クラスの悪も引き込んで、すごく楽しい授業をされてきたことでしょうね!
お返事が大変遅くなり、すみません。コメントありがとうございます。管理職に抗議された先生の件につきまして、「そういう人」を「ピアノが苦手な人」と認識してお話しますと、私の周りを見る限りピアノ科出身以外の先生は苦労させる方が多いような印象です。分かりやすく例えますと、個人の陸上選手をシンクロの団体選手として働かせる感じかなって思ったりします笑「同じスポーツだから」では済まない部分があるかな、と思います。卒業式ですが、こちらは児童(生徒)が主役であって教員は引き立て役なので、ピアノが一番合うシュチュエーションなのだと思います。温かな沢山のお言葉、ありがとうございました✨
歌がとても、上手な方!ピアノが上手な生徒さんに、弾いて貰ったらドウカナ?。 歌がトテモ上手なので、歌声をアカペラで届けたらドウデしょうか?。
ありがとうございます😊私の学校は、式典の自動演奏NGだったのです〜🥲
見つけたぞー(笑)
いや〜〜〜ん🙈先生〜😂バレましたか、、、😂至らない演奏ですみません🥹🙏
@@maritanchannel お喋りが、とても流暢で良いです。人の心にスッと入る
ありがとうございます🥹
むしろこれ位の先生が大好きでーす‼️登録させて貰います🎵🛎🎁よろしくお願いいたします🎵✨️💕💕🌈🌈
ありがとうございます✨大好きなんて🙈💖嬉しいです‼️✨ですが、もっと上手くなるように頑張ります😂🌸こちらこそ、宜しくお願い致します♪
初めて拝見しました。
音楽の先生がみんながみんな、ピアノ専攻ではないですよね。本当にお疲れさまでした。
こんな素敵な先生に教わった生徒さん達は幸せ者ですね。
ご視聴いただきありがとうございます✨
音大ではピアノ必須で学んではいましたが、伴奏となると話が変わりますしね🥲
水泳選手に運動得意だから陸上も当たり前に結果出せるでしょ?て言ってるのと同じだから‼️とよく授業中に言い訳させてもらっていました😂ダメ先生です😂
明るい,先生でそれだけで素敵です,弾けない事も楽しんでいるみたいでとても,素敵な先生ー❤❤
素敵なお言葉を🙈😭🌸ありがとうございます💖
笑った😂笑ました😅声出して笑ました😂
雄暉ママ😂❤みていただきありがとうございます🤣✨
頑張ってください応援してまふ❤️
ありがとうございます🎵
ピアノだめとおっしゃるけど出してる音がめちゃくちゃきれい!
本当ですか!?!?嬉しすぎます!!ありがとうございます🥲💖
卒業生、卒業生の親御さんの思い出
そして親御さんの方々の記録の動画にこの方のピアノがずっと寄り添って残るんだから、なんて素敵な仕事だろう
コメントありがとうございます😌🌸
録画されている親御さんのこと、毎日考えていました。何年後かに見返された時「ピアノ酷かったよね〜」と言われたらと思うと…プレッシャーでした🥲でも、そんな特別な時に演奏を添えられる喜びも同時にありました✨
@@maritanchannel その様な重圧を抱られてるのですね。
成功なされて良かったですね☺️
本当に素晴らしいです!😃
@@nyahonyahotamaklo8291 ありがとうございます✨
自動オススメから初めて拝見しました。
「私歌の人間なんですね、ヘーッフーン!」という自然体に惹き込まれて最後まで視聴してしまいました。
初めまして!!コメントありがとうございます✨最後までご覧いただけて嬉いです‼✨励みになります‼他の動画も宜しければご覧いただけましたら嬉しいです😊
私もピアノの苦手な音楽の先生でした😂
本当に本当に、お疲れ様でした。
弾かない人には絶対にわからない苦労と緊張、もう2度と弾きたくないと毎回思います。
静まりかえった寒い体育館で、寒いだけではない震えと闘いながら弾き始める「君が代」の最初の一音は、
本当に怖い。
私も拍を取りやすくするために、一音入れていました。
そしてミスタッチした時の微妙な視線を背中に感じ、毎回思っていました。
「一度弾いてみろ😠」って😅
もうすぐ新学期が始まります。
なにかと大変な教員生活、お体に気をつけて過ごされますように。
コメントありがとうございます✨
共感していただけて嬉しいです🥲昨年度はまだまだコロナでほとんど弾かずに済んだのですが(それでも入退場の演奏に相当怯えてましたが...)、今年は急に歌がどんどん追加され、本当に苦痛でしかありませんでした😂終わってしまえばいい思い出なのですが😂お互い、お疲れ様でした❗️❗️✨
私も卒業式で旅立ちの日に弾いたのですが、間奏が地獄なの共感すぎます😂練習でも1番ミスしやすい場所だったので早く終わらせたくてそこだけテンポ速くなってしまったかもしれないです笑
共感していただけて嬉しいです🫶
あれからもうすぐ一年…もうやりたくないです笑
卒業式のピアノ伴奏、お疲れ様でした。
私自身小学校の卒業生で旅立ちの日にを弾いたのですが、弾きたい生徒さんに任せるのはダメなんですかね?いくら音楽の先生でも、五曲は大変ですよ💦
中学受験とかで卒業生も忙しいのかな?
私がいた学校では、許可していただけませんでした。やはり式の場では何が起こるかわからないので、大人が弾くということでした。式後の校庭での門出送りでは、生徒が演奏したピアノで歌いました!!
まりたん先輩、お疲れ様でした!
授業の歌や器楽の伴奏はどうされてますか?ご自身で弾かれてますか?それとも指導用CDを使いますか?
なおちゃん❤️
一応自分でもコードっぽく弾けるようにはするけど、自分がピアノ弾いちゃうと児童のこと100%で見れなくなっちゃうから、伴奏はCDに任せて前から見てることが多いと思います!
ピアノの先生、音学の先生は何でもすぐ弾けると思っている人!
それは違います。
ピアノ弾けない人、
弾かない人にはわからないと思いますので、
この動画、本当みてください!
良い動画をありがとうございました🎉
コメントありがとうございます✨励みになります‼️✨
従来からイメージしにくいのがどうしても音の長さの関係性です。
何分音符とか言われてもさっぱりだったりするんですよね。
そこが音楽の厄介なところなんですよね。
私もとんでもない音楽音痴ですし、学校の時も音楽の成績なんて「1」と「2」しか取ったことなく、音楽だけは最後の最後まで何一つ理解できませんでした。
先生に質問すればするほど混乱が激しくなり、元の音がどうなのかとか、何しろ違いが全然わからないままでしたね。
そもそも音楽っていうのは「好きとできるは違う」といった現実を突き付けるための学問じゃないですか。
学校の音楽の授業にしても学年が上がれば上がるほど難しくなっていきますよね。
小学校1・2年の頃は歌でも一生懸命歌ってたら先生も「よくできる」みたいな評価をしてくれたんですよ。
しかし高学年にもなってくると一生懸命だけではきちんとした評価はしてもらえないものです。
合唱の時なんかよく注意を受けましたが、あれこそただ歌えばいいというものではないらしいのです。
合唱はみんなに合わせて歌わなければならず、自分一人だけ走り気味でも遅れを取ってもダメだということでした。
ただ、やはりみんなに合わせられないというか、なかなか全体の流れに乗れないんですよね。
そこをどうしたらうまく克服できるかということは先生も教えてくれませんでした。
おかげで高校は音楽のない高校に行きましたが、音楽室というのもありませんでしたね。
音楽なんてあったら赤点地獄でえらいことになってましたからね。
校歌もなく、新鮮でしたよ。
君が代 good idea です。82歳にはいいです。まわりの方への思いやりが一杯と感じています。ありがとう。
こちらこそ、ありがとうございます‼嬉しいです✨
はじめまして。
卒業式の伴奏 お疲れ様でした。
私は生徒側ですが、高校の時の音楽の先生が同じような感じでした。
常勤の先生も非常勤の先生も声楽系専攻だったようで、慣れないうちは校歌など初めて歌うものは「歌い出しはいつ?」って感じでした。
(最初の部分4小節をイントロにするような感じだったので。)
コロナ禍じゃなかったら、きっと校歌以外の伴奏や演奏は在校生とかスクールバンドがある学校だとスクールバンドの子たちにお願いしていたんでしょうね。
先生としてのお仕事で忙しい中の練習って大変だったと思いますが、児童のみなさんや参列した保護者の方々にも先生の頑張りは伝わっていますよ。
コメントありがとうございます✨
「校歌いつ入るの?」問題、経験者です🤣しかも卒業式練習でやらかしました爆笑
どんなに練習してても、緊張でわけわかんない音を弾きまくるんです笑
生徒たちには「どんなに間違っても先生も止まることはないからお互いに進んでいきましょう」と言いました😂😂😂本番はちゃんとできましたが🙆♀️
うちの学校は式典では生徒演奏NGなので、どのみち通らなければいけない道でした。上手くいって本当にホッとしております。😂
50代…田舎に帰り先日年齢いろいろの合唱部に入りました。昔やっていた小学校教員と長年弾いてはいるピアノのため伴奏を担当することになりましたが涙ものです😭
自分が好きで弾くピアノはつっかえても幸せ気分でいられましたが💕伴奏となると話は違いますね💧つっかえたり止まったりしたら歌っている人に申し訳ない…そう思う日々です。まだうなだれていますが…こちらの動画を拝見して元気がでました!前を向いてがんばろうと思います😊
コメントありがとうございます✨
合唱部、素敵ですね‼️‼️✨
でもピアノ伴奏となると…話は変わりますよね🤣他の人のためのピアノは本当に気が重いです。笑
お互い頑張りましょうね✊‼️‼️✨
同業です。専攻も同種です。分かります!!最初は、伴奏用CDを使って指導して、慣れてきたら(自分も伴奏頑張って慣れたら)弾きながらの授業をしてました。
わかります😂CD乱用しまくり、単元もう終わるけど?てタイミングでいきなり生伴奏入れる系教師です🤣🤣🤣
お疲れ様でした。声楽科ご出身ですか? 私は声楽科出身です。私もピアノが苦手です。大学時代声楽レッスン時ピアノ伴奏者を連れてのレッスンでしたので、今だに本当に苦手です。学生時代の声楽の先生はイタリア人の先生で声楽科はピアノ弾けなくていいとか言われていましたので〜(笑)長年教会の奏楽者としてピアノ弾いてますが今だに苦手なところはコード奏法で編曲して、Jazzyなコードを使って弾いてます。楽しい動画でした。ありがとう。
おすすめから来てみました。
私は3歳からエレクトーンやっていたのですが、ピアノなんて下手くそすぎて担任からよく怒られてましたよ😅
元々、スポーツもやっていたので大学卒業後は中学で音楽と保体教えてましたが、殆ど保体の方教えていたためか、楽器はピアノ以外ではなくて管楽器で楽しませていました
コメントありがとうございます✨
3歳からエレクトーンをされていたのですね👏💖にも関わらず管楽器で楽しませることまでできる先生、素晴らしいです✨
私も5歳からやっていたのに、何年経っても得意とは言えませんね😂楽器もリコーダーくらいしかできないので、本当に身一つで勝負している感じです🤣🤣
上手くは無いけど下手ではないですね。
学校行事をこなすくらいなピアノは問題ないし、別に違和感を感じないですね。
そういえば高校の時の先生も声楽でした。
お陰で実習は帰れソレントへを歌わされたりしましたがw
音楽の先生って専門に関係なくこういう時には求められるもんなんですね。
生徒さんのいい思い出のひとかけになったようで良かったです。
説明で歌ってるところとかがやっぱ声楽の人やなって思いました。
でも声楽専攻だからこそ、歌い手側の気持ちが分かって一音入れるとか工夫が出来たってのは有ると思います。
今更で申し訳ないんですけど、5年生とかにピアノがそこそこ上手な生徒っていなかったんですかね?
あ~、でも退場の所の工夫とか年季を感じるのでやっぱり一分野を極めている人やなって感じました(笑)
コメントありがとうございます💖
うちの学校では、式典では何が起こるかわからないからという理由で生徒演奏NGでしたので、仕方がないです🥲
帰れソレントへは私もこれから歌わせようとしています🤣
私の学校は行事のピアノは全部弾ける生徒が立候補して演奏者を決めるので、
他の学校の音楽の先生がそんなに大変なことをしてるのかとびっくりしちゃいました🥹🥹
コメントありがとうございます♪
学校や地域によって色々な考えがあるみたいですよね😊
私がいた学校では「式典は失敗のきかない行事だから」と言う理由で教員が弾きました。
「失敗のきかない行事」と言う言葉が毎日頭をループしておりました🤣
十○卒業して久々に見たw
周りの人達も結構見てるw
元中学英語教師です。大分前に同じ学校に、めちゃ自己主張が強い女性の音楽の先生がいて、「なぜ音楽の教員だけ、授業以外に当たり前のように仕事(式のピアノ伴奏など)をしなきゃいけないんだ!」と管理職とぶつかっていました。でもやってたかな。そういう人ってそれなりにいるのですか?
Maritanさんも結局ちゃんと仕上げているけど、それまでの時間とストレスがうんとありますもんね!
もう一つ、ピアノでなきゃいけないの?ピアノだけが音楽ではないっすね。得意の声楽を生かしてアカペラ入退場曲を歌っては?新鮮かもしれません!
特に卒業生は先生のアカペラで送られたら、涙が止まりません。
さらにもう一つ、音楽の先生ってたとえピアノが得意でも、大事なのは生活指導ですよね。うまく生徒を掌握できなければ、授業になりません。Maritanさんのようにすごくストレートで陽気な先生なら、ピアノは今一だとしても、クラスの悪も引き込んで、すごく楽しい授業をされてきたことでしょうね!
お返事が大変遅くなり、すみません。
コメントありがとうございます。
管理職に抗議された先生の件につきまして、「そういう人」を「ピアノが苦手な人」と認識してお話しますと、私の周りを見る限りピアノ科出身以外の先生は苦労させる方が多いような印象です。
分かりやすく例えますと、個人の陸上選手をシンクロの団体選手として働かせる感じかなって思ったりします笑
「同じスポーツだから」では済まない部分があるかな、と思います。
卒業式ですが、こちらは児童(生徒)が主役であって教員は引き立て役なので、ピアノが一番合うシュチュエーションなのだと思います。
温かな沢山のお言葉、ありがとうございました✨
歌がとても、上手な方!
ピアノが上手な生徒さんに、弾いて貰ったらドウカナ?。 歌がトテモ上手なので、歌声をアカペラで届けたらドウデしょうか?。
ありがとうございます😊私の学校は、式典の自動演奏NGだったのです〜🥲
見つけたぞー(笑)
いや〜〜〜ん🙈先生〜😂バレましたか、、、😂至らない演奏ですみません🥹🙏
@@maritanchannel お喋りが、とても流暢で良いです。人の心にスッと入る
ありがとうございます🥹
むしろこれ位の先生が大好きでーす‼️登録させて貰います🎵🛎🎁よろしくお願いいたします🎵✨️💕💕🌈🌈
ありがとうございます✨大好きなんて🙈💖嬉しいです‼️✨ですが、もっと上手くなるように頑張ります😂🌸
こちらこそ、宜しくお願い致します♪