二本松城〜会津若松市観光大使が巡る二本松城と二本松少年隊聖地巡礼〜【城女×福島旅行×vlog】Introducing Nihonmatsu Castle
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 2022年4月9日オープンの「にほんまつ城報館」を記念して二本松城と二本松少年隊について解説してみました!
初めての二本松城だったので不勉強なところがありますがご容赦ください。
In commemoration of the opening of the Nihonmatsu Castle Report Building on April 9, 2022, I have tried to explain Nihonmatsu Castle and the Nihonmatsu Boy's Club!
This was my first time at Nihonmatsu Castle, so please forgive me if I am uninformed.
この動画の中にも出てくる戊辰戦争の話については新選組の成り立ちを順に追いながら幕末の時代背景からこの福島での戦争までを解説した動画「新選組ゆかりの地巡り」を是非ご覧ください!!
▼メンバーシップはコチラ
/ @kaori_castlelove
✼••┈┈┈公式SNS┈┈┈••✼
▼Instagram(kaori_castlelove.jp)
/ kaori_castlelove.jp
▼X(kaoricastlelove)
x.com/kaoricas...
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
⭐️おすすめ再生リスト⭐️
✅新選組
• 新選組
✅城めぐり
• 城めぐり(お城インスタグラマーKAORIの城...
✅戦国時代
• 戦国時代
✅Shinsengumi is the reason I became a history buff.
This playlist will give you an overview of the Shinsengumi. Please take a look!
• 新選組
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🟡ストリートミュージアム
私がアンバサダーをしている
ストリートミュージアムというアプリは
VRやARで創建当時の史跡乃様子が見られる
現地体験型の観光アプリです😊
※完全無料です
音声ガイドや古地図も見られる
史跡ファンにめちゃくちゃオススメな
観光アプリです😄✨
🌸使い方🌸
🏠旅行前
App StoreまたはGooglePlayから
ストリートミュージアムをDL🏯
www.streetmuse...
①アプリを起動させる
※位置情報は「常に許可」にしてね
②画面を左右にスワイプして史跡を確認!
③アプリ画面を下にスワイプすると
VRの紹介動画がみられる!
④1番下に「周辺情報」というところが
あるのでタップ
⑤行きたい場所をお気に入り登録しておく
⑥「周辺情報」画像左上にある「戻る」
から元の画面に戻る
🏯旅行中
⑦対応している史跡の近くに着いたら
ストリートミュージアムを起動!
⑧ 「VRツアーが体験できます」という
ポップアップが出てくるので
「START」をタップ
⑨「ダウンロードしますか?」が
出てくるので「はい」をタップ
⑩しばしお待ちを…
11地図画面が開く
12 VRと書かれた場所を目指す
13地図を拡大してより正確に目指す
14地図画面中央下にあるVRボタンが
虹色になる!タップ!
15VRが立ち上がる!
※音声ガイド あり
16史跡のVRが360°見渡せるようになる!
17他のVRスポットも見てみる
※史跡によっては古地図も見れるよ!
🏠 帰宅後
18ストリートミュージアムを開く
19画面右上にあるコレクションをタップ
20自分が訪れた史跡のVRとVRの
音声ガイドを聞いて今日見た史跡を復習する
〆
【PR】
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🟡大垣城
西軍東軍ウォークラリー
私がアンバサダーをしている
「ストリートミュージアム®」アプリで
大垣城から関ケ原までの東軍と西軍の
デジタルスタンプラリーを実施中です!
App StoreまたはGooglePlayから
ストリートミュージアムをDLして
是非ご参加kくださいっ🏯
www.streetmuse...
【PR】
KAORIさんの解説は地元民として涙無くして聞けません
思いを残していただきありがとうございます
二本松少年隊に想いを馳せて霞城城を訪れた事があります。
社会科見学の地元の少年少女達から爽やかな挨拶をされました。
彼らとそう変わらない年齢の少年達が参戦したと思うと、改めて胸が痛くなりました。
はじめてコメントさせて頂きます。二本松少年隊への愛がすごいですね。感動いたしました。私も城巡り好きで結構行っておりますが今までこちらのチャンネルは訪問しておりませんでした。早く来ればよかったです。早速来月23日に二本松城訪問する予定を立てました。これからの情報発信楽しみにしております。頑張ってください。
何度も聞きました二本松の少年隊の話しは。何度も泣きました。
調べてみると。白河藩は交通の要衝として大なり小なり戦は避けられなかったけれど。
二本松藩はホント「信義」に基づいて挙兵したそんな骨のある人たちがいたんですよね。
「会津なんて知るかよ!」って言えたのに。
自分たちが助かる道なんていくらでもあっただろうに。
血の熱い「信義の勇」二本松藩。
泣けます!
ほんと二本松は泣けますね!
僕は二十代の頃上司に、ヤクザは仁義で生きるが
我々自衛官は信義で生きると言われたものです
信義を全うした二本松藩は漢の藩です
二本松城、天守台からの景色は素晴らしいですよね。
また、素敵なお城を紹介してください。
お疲れ様でした。
ありがとうございます😊
少年隊の話を聞くと胸が痛みますね。
自分がまだ16歳か、17の頃
バイクで走ってたら何気なく
いつの間にか、
大壇にある二勇士のお墓の前に。
そのお墓には、散る間際の武勇伝が
刻まれてました…。
刀で50人くらい切って倒したとか…
俺と同じくらいの歳だったので、
衝撃だったのを思い出しました。
また墓参りに行きたいですね。
ほんと痛みます😭💦💦
それが、昔は数えで年齢を称してたので
白虎隊は今の高校生くらいで
二本松の少年達は中学生くらいです
年配の婆さんが泣きながら話してくれたと西田敏行さんが言ってましたね
はじめまして。
二本松城、地元の人は霞が城と言ってます。
貴重なお話を有り難うございます。福島県人として胸が痛みます。65年?以前の会津と同じくお城の再建を熱望します。
西軍の野郎ども……、Niceな表現‼️。
是非とも新潟(特に長岡、村上)も撮影お願いします❗️
観光大使 ご苦労様です 貴方の思いのすべが伝わります はるか九州ですが 白虎隊 日本松少年隊 今の世の中で 考えられ無いことを 儀の為祖国の為 人びとの為立ち上がり 戦にのぞんだ いやー感無量です 自分が元気な内に是非おじゃまします ありがとうございます
二本松城に行った事がなかったので、ためになりました。青森県に転勤になりそうなので、仕事が休みの時に行ってみたいと思います。
是非行ってみてください😄
いつもありがとう、二本松菊まつりに行った事があります。
そうなんですね😊
お綺麗ですね。ステキです。
や・あ・な❣️にワロタ🤣🤣
かおりさんも好きね~笑
ありがとうございます笑
そうなの笑笑
0:42 だよね。このアングルになってしまうよね。できれば後ろの母親(?)像も忘れずに。
2:10 この短いクランクでも効果があるのでしょうか?
3:44 丹羽氏の初代が3重天守を築いたらしいですがどの時代に消えたのやら。。。
17:04 そっちは二本松ICの方なので30°位右の方だったかな。。。その上には行かなかったのかな?
戦国時代の山城に城門を建てた感じでしたね。
幕末に使用していた部分はどこまでだったのでしょうか?
多分ですが訪れる人は二本松少年隊の話とか幕末の頃を想像して来ているはず。
その頃の説明が全くないという残念な現状はどうにかして欲しい。
にほんまつ城報館も特に情報という程の物が無く残念。
気仙沼に行くかも知れません。ガチャまだありますか?😊
KAORI殿 最高です。
共感部 =西軍の野郎(笑]実に良い響き!
西軍に武士無し(戦い-武士の戦い方じゃない-の弥生文化)
東軍に武士はいた(縄文時代の長期平和な史実ー和、儀を重んじる)
これが 史実でしょうね!
可愛いね😍
詳しいね、ありがとうございます。
ここ、二本松駅からのルートがめちゃくちゃわかりづらいんよ。
なんで看板の一つも出さんのじゃって思った。こういうところ、福島の観光ってまだまだだなと思ったよ。結局、山一つグルっと歩いて一周することになった。
本当ですね~ お役所さん……。
心、の、深い、痛みです、今杜撰な、いたみ、を、わすれては、ならない
藤原みいと間違えそうになりましたが歴史を真摯につたえていると応援したいと思います
心の、痛みを、われわれ、は、下を、叶えられば、ならない、😢😂