本の表紙の特徴から小説のタイトルを当てろ!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 今回のほんタメは...
「書影の特徴からタイトルをあてろ!!【小説編】」
元気いっぱいなオープニングですが、、
珍しく1問目から大苦戦しております!!!😱🌋
ハードカバーさんも
ぜひご一緒にご参加してみてくだい🎶
今回の反響があれば続編もあるかも...!?
コメントおまちしております💭
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Xはこちら ⬇️
/ hontame_
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
TH-camチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のTH-camr。チャンネル登録者数100万人。
・TH-cam→ / @yobinori
・公式web→ yobinori.jp/
・Twitter→ / yobinori
・Instagram→ / yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→ / akaritter0113
・Instagram→ / akagram0113
#本 #小説 #漫画 #紹介 #おすすめ
この2人見てるだけで癒されるのなんでだろ😩
章立ての目次を次々読んで目次からタイトルを当てるのとかやって欲しい
最終問題すぐにわかってうれしい😌
帯文から当てるやつ観てみたいです!
1問目分かったー!☕に入ってる○○○○が、超大事!
書影って言葉がカッコいい!
6問目はたくみさんの紹介で知って読んだ本だからすぐに分かりました!嬉しい!!!
基本的に全部難しい。 でも困って悩んでる二人が面白いから楽しい。 帯び文からの書籍当て企画も面白そうだ。
たくみさんがメメンとモリ回答するとき全く同じこと考えてたから正解かと思っちゃった😂
最終問題わかってうれし!
12:16 たくみんの「同姓同名」は10人、後ろ姿、男だわ、なぁ⁇のなぁ⁇の言い方、好き❤
一問目わかったの嬉しい!
目の付け所が変わってていいですね
帯文クイズぜひやってほしい😊
2人がなかなかわからなかった1問目と最後の問題だけすぐわかった。あかりんすごすぎ。
『リバース』はめっちゃ好きだからすぐわかったな〜😊
このコメント見てたのに、1問目分かりませんでした笑
大好きなクイズ企画っ👏意外とこたえられました!確かにわかると気持ちいい!私的に帯文で本選んだりするので、帯文クイズやってほしいなーと思ってました📖楽しみに待ってます🙏🏻✨
帯文クイズ楽しみにしてます!
自分の読んだことある本はわかった!
このクイズ、続編希望です!
1問目、わかった!嬉しい😂
おまけまで楽しい😊
イメージしていく絵が違ったら一生わからないという、面白いクイズでした!
でもわかるものはちゃんとわかるから不思議😮
帯文で、あーってなるあかりんすごい😳!!!
一個目分かったから嬉しい
これ面白い!同姓同名だけしか当てれませんでした😅
4:21 あかりんおもろいw
とーっても楽しい企画でした🥰🥰🥰
たくさんわかって嬉しかったー!
5:20 自分用
帯文から当てるの楽しそう
フリーズしてるたくみさんが可愛かったw
一瞬たくみさんが口にしてたけど
マジでみんな「万事快調」読んでみてくれ
これぞザ・エンタメ小説って感じのイかれた本だから
ほんタメのこのゆるい感じたまらない
全然他わかんなかったのに、むらさきのスカートの女だけ「足」って聞いた瞬間これが浮かんで、そのあとのヒント聞くたびに正解であることが明確になっていって恐怖を感じたwww
Dのアクスタが映画泥棒に見えてしまってどうしようー
帯文、たまに新しくなるのでクイズにすると色々面白くなりそう!待ってます!
「時をかける少女」の問題は各作品の内容が混ざってますね。
筒井先生の原作小説は女子中学生ですが、問題の解答として表示された細田監督作品では女子高校生です。
帯文もおもしろそう😊
これ得意かもしれない、一問目2ヒントで確定できた(コーヒーだけだとイニシエーション・ラブと迷った)また見たいです!笑
オレンジと緑も向日葵かと思った😂
次回があれば、題名を隠した表紙の写真でやってほしい!
スマホって言われた瞬間に「俺ではない炎上」が浮かんで嬉しいわー😂(笑)。
にしても、色が絡むとあかりん強いなぁ…🥺。
最終問題前の小説、好きすぎて青空で回答できた
一問目めちゃくちゃアキネーターになってる(笑)
本ためで今まで紹介した本の紹介が本になった夢見た
やっぱり減点方式は積極的に行きにくいので、連答2回までで次は相手の回答待ち
1回目の回答で正解でダブルポイントとかが良いかなぁ〜
今日もあかりんが可愛いかった
時をかける少女の問題、成瀬は天下をとりにいくかと思った😅
いつも楽しい企画ありがとうございます! いつも楽しませていただいてます!
一つだけお願いなのですが、正解/誤答の際に表示される書影の表示時間をもう少し長くしていただけると助かりますw
いつもこちらのチャンネルをまったりと観させていただいているのですが、気になる作品名が出てきた時に一時停止してもすでに書影が表示されていないことが多く……。
何度か巻き戻したりして書影が表示される瞬間を一時停止しようと頑張っているのですが、歳のためか反射神経が鈍く、なかなか書影が表示される瞬間をとらえることができません。
お二人のテンポの良い掛け合いが楽しいのでそこを損なうのは本意ではないのですが、少しだけ以前よりも書影が表示される時間が短くなっているような気がしております。
チャンネルの魅力を損なわない範囲でご検討いただけますと幸いです。
うぽつです_| \ ○ _ ‼️
dか、お二人がお互いに30秒で模写とかでも出来そう。
焦って描いてるのちょっと見たい。
ほんタメ最近見るようになりましたー
クイズ企画大好きですっ( ˶'ᵕ'˶)
もっといっぱい見たくなるー👀♡
減点じゃない方いいな〜
最後の問題、水玉のヒントが出るまで「生のみ生のままで」だと思った
10人のやつぼくらの七日間戦争だと思った
我が家のリバースはコーヒー豆しか描いてなかった
これみるまでずっと、むらさきスカートの女、だと思ってた笑読んだのに
平積みしてる状態の本って買った事ほとんど無い上に買ったらすぐ読むから本屋のカバー付けたままだし基本的に保存してる時の背表紙しか記憶にないわ
特に文庫って作者によって色決まってるし探す時もそれを思い出しながらだから背表紙の記憶がすげー強く残るぶん表紙が記憶に残らないorz
意外と分からなかった!帯分から作品名を当てろ見たいです(っ ॑꒳ ॑c)
おびぶんはたくみさん有利じゃん
だって『お微分』でしょ?
1問目単行本はコーヒー豆のイメージある!ちなみにあってた☺️
なんかAI画像生成みたい
同姓同名はすぐわかった。
細田守の時をかける少女は高校生だろ―。中学生っていうから外しちまったじゃねえか―。