<初めてさんの普段きもの入門>第9回:半巾帯で結ぶはんなりかわいい「角出し風帯結び」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- <初めてさんの普段きもの入門>第9回:半巾帯で結ぶはんなりかわいい「角出し風帯結び」
こんにちは、木ノ花です。
今回の動画は半巾帯で結ぶはんなりかわいい「角出し風帯結び」です。
よろしければ参考になさってみてください。
本日もご視聴ありがとうございます。
励みになりますので、チャンネル登録、温かいグッドマークをどうぞよろしくお願い致します。
お店についてのお知らせは動画、ホームページ、SNS等で随時お知らせしてまいります。どうぞよろしくお願い致します。
#帯結び
#木ノ花
#着付け
オンラインショップ
kurashiko.shop...
<きものプリーズ>
日時:2021年4月27日(火)・28日(水)
会場:自由学園 明日館
時間:27日(火)12:00〜19:00
28日(水)11:00〜17:30
「きものプリーズご入場に際してのお願い」
ご入場に関しては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
マスク着用、検温、アルコール消毒をお願い致します。
混雑時は入場制限をかける場合がございます。
何卒ご理解の上ご協力をお願い申し上げます。
ー会場ー
自由学園 明日館
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目31−3
池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分
JR:山手線・埼京線・湘南新宿ライン
東京メトロ:丸ノ内線・有楽町線・副都心線
東武鉄道:東上本線
西武鉄道:池袋線
目白駅より徒歩7分
JR:山手線
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
木ノ花 神楽坂 (木綿の着物)
〒162-0828 東京都新宿区袋町25-46
タンテ神楽坂102
03-6280-7715
OPEN 水〜土曜日 13:00〜17:00(日、月、火曜日 店休み)
大江戸線 牛込神楽坂駅からは徒歩3分です。
道順を動画でご案内しております。
• 木ノ花神楽坂店 大江戸線牛込神楽坂駅からの道...
www.kono-hana.jp
/
info@kono-hana.jp
/ konohana_wo...
閑月ブログ (大人世代の着物)
konohana-hibi.p...
スタッフ関のブログ(木ノ花マニア)
konohanaseki.ha...
.
お買い物も出来ますよ。(ネットショップ)
kurashiko.shop...
すごく簡潔に分かりやすいビデオでした。見やすいし、聞きやすいし。もっと違う結び方も見させていただきます。
折にふれて普段着のお着物
着れるようになりたいです。
とても素敵な帯結び。
大好きです。
❤いいですね
ついに、動画で見られます。ありがとうごさいます。
無駄な言葉がなく、解りやすいです🙆
ありがとうございました🙇
毎回とても素敵な帯結び有難うございます😊
可愛い帯結びを分かりやすく教えてくださりありがとうございました😊
可愛いですね。忘れないうちに結んでみたいです。
可愛い帯結びですね♥️白いお着物も素敵♥️
お、これも、おしとやかで小粋で大人可愛い帯結びですね❥お子さんや年頃の娘さんの浴衣や普段着物にはカラフルなリバーシブル半幅帯で結ぶと可愛くなりそうですね❦
解りやすい説明で、大人可愛い!
半幅帯を結ぶの苦手です。
可愛い結び方なので練習します❤
実家の祖母から普段着使いの着物をいただきました。帯は浴衣帯で良いと言われたものの、昔習った可愛らしい帯結びでは歳に合わないとTH-camで検索してこちらの動画にたどり着きました。これから少しづつ小物をそろえて着物を着たいとおもっています。
帯結びも素敵ですが帯も素敵です!
簡単で分かりやすいです。着物ライフを楽しみます
優しい語り口とよく解かる帯結びに拍手です。皆様、
機会あることに和服を着ましょう!
素敵ですね😃💕。バランスが大切な感じなので練習します🤗
素敵な着物の着方。
いつも楽しみに見させていただいています🎵
帯締めをしても良い感じですね💐
素敵‼️
❤❤❤❤
素敵な結び方ですね
機会があったら結んでみたいです。
よく分かりました。
いつもありがとうございました。
11月に出掛けますのでさっそく練習します。
良く分かり勉強になります
ふっくらして女性らしいですね😊❤
帯結びもわかりやすくて可愛いし、帯も素敵ですね💓
どうやって見つけられるのですか?
ありがとうございます。
木ノ花のオンラインやお店でご紹介している帯です。^ - ^
ありがとうございます。練習します☺️
いつも帯が素敵だなぁと思って拝見しております。帯はどちらで購入されているのでしょうか。素材は何が結びやすいですか?
ありがとうございます。
木ノ花のお店やオンラインショップで、
ご紹介しております。
素材は綿や絹が結びやすいですよ。
^ - ^
@@木ノ花私も同じものが欲しいのですが売り切れていますか?🥲
@@ひろ-e8x2i 様
申し訳ありません。
売り切れになっております。🙏
入荷しましたら、オンラインショップに
掲載いたします。
コ・チ・ラの結び方を思い出し着付け教室のみなさんとお食事会へ31日はとっても暑かったので綿麻をもうおろしましたが!
賛歌される方はみなさんお太鼓だろうと思ったのでタレの2枚をうーんと長くして帯締めを外側からあててお太鼓をふっくら美味しい作って、おはしょり下にたれがくるながさにお太鼓ふうに!ヒップ隠し!簡単にできるものをいつも提供してくださりあすかります!
最後のピンチは外すのですか?
角出し憧れ😍💓💓の帯結びです。半幅帯で可愛いでしょ🎵
閑月さんは、どうやって帯が下がらないように結んでいるのか知りたいです。
同じように結んでいるのに、帯が下がって伊達締めが見えてしまいます。
とても素敵な結び方がこんなに簡単に出来るとは!是非やってみます(๑´▿`๑)有難う御座いました!今後も楽しみにしています✨🙏🌸🌸
浴衣にこの帯結びをしてもいいですか
もちろんです。^ - ^
おかしな字幕が出ます。イタズラでしょうか?
輪っかに入れると言われていますが分かりにくいです