ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
運転開始の日、上野駅14番線ホームで入線してくる姿を見た時の感動は今でも忘れられません。札幌と表示された車体やホームに違和感と何とも言えないものを感じました。式典があって汽笛一声で出発。本当に夢のような列車でした。住んでたのが赤羽だったので、高校からの帰宅時間と北斗星1号、3号はほぼ被り、ちょっと遅れると5号という感じで常に姿を見る列車でした。運行最終日は、仕事を調整して、王子駅の跨線橋から走りゆく北斗星を見送ることができました。運行開始は中学3年の冬、そして40代後半に旅立ち。開始から最後までを見届けた唯一の列車でした。初日を見に行った友人も旅立ってしまいました。。
北斗星は迷車達だったかもしれないが、紛れもなく、乗り鉄の想い出に残った名車だと思うよ。ときどき、出張に使っていたことは絶対に忘れない。出張が楽しかったもんな。
6:04東日本車の運用に入ってたというより、東日本車との共通運用といったほうが。3往復時代の3・4レは北海道持ち編成と東日本持ち編成の隔日運行で、オハ25-551はその北海道持ち編成に組み込まれてた。1・2レが北海道担当、5・6レが東日本担当。3・4レが東日本担当となったのは2往復化以降で、オハは81・82号などの臨時列車用になりました。
欧州では次々と夜行列車が復活しています。山口線の35系客車のように、往年の雰囲気を残した寝台特急用客車を新製すれば、マーケットあると思います。でも指定券取れないほど人気になるんだろうなぁ。
何でも「欧州」なら、まずは軍隊復活やな😁
北斗星の愉快な車両で忘れてはいけないのは、マニ50改造の電源車マニ24と簡易緩急車みたいなオハネフ24-500でしょう。
全国に眠る24系あつめOH改造して復活して欲しい
れっつくらふぁん!😋
ロビーカーは東日本所属は流れ星マーク、北海道所属はJR北海道特有の北斗星エンブレム?でしたっけ……………….
北斗星車輛の札サウ仕様47輛全車をNゲージのトミックス製車輛をベースで5年かけて改造。とりわけオロネ25-551とオハ25-551の製作が楽しかった思い出。あとスシにロネとロハネの各型式1輌ごとに細かい箇所それぞれ違いがあってそこも再現してた。余談ですが9:45で他に当列車増発で不足になってくる電源車を補う目的で誕生したマニ24もカオス(種車がマニ50)です。
それまでブルートレインといえば九州行ブルートレインが主役だったんですが、北斗星やトワイライトエクスプレスの登場で主役の座を完全に北海道行ブルートレインが奪った感じになりましたよね~
当初は個室が少数派だったのです。夏期は折戸のがまざっていたりもしました。(本当、JR北のOBにも確認)
見てるだけで楽しい。何度も見てます❤
運行間もない1989年2月に、JR東日本運行の“北斗星3号”のA1ロイヤルに乗る。このとき…北斗星3号4号は臨時列車で、ロビーカーは無し。JR東日本ロイヤルの登場時は2人用ソファベッドではなく、1人用シングルベッドの設えでした。なので…よりホテルのような雰囲気でしたよ。
北のソロと東のソロは作りが違いましたね北のは個室内で立つ事ができた
オハネ25 550番代、560番代の出て来る9:45辺りで不覚にも笑ってしまった🤣
苗穂工場で笑ってしまう
食堂車グランシャリオスシ24形500番台は485系特急電車用食堂車サシ481形をベースに耐寒耐雪構造強化車両に改造されました。
Nゲージやっていると国鉄車は沼。北斗星と485とか。
Bコンパートメントなる車両に乗りましたが、解放B寝台に透明な扉を付けただけ。しかも部屋売りではなく解放B寝台と同じ寝台単位で売っていて基本相部屋状態。(カーテンは付いていた)さらにトラブル時の対応で枕元にブザーがあり、向かいの人がミスって押してしまいピーピー鳴って、車掌に申告し止めて貰う有様。グレードダウンな魔改造でした。
「ゆうずる」が気になる。
今のJR東日本はJR東海以上に新幹線至上主義だから、首都圏を除く在来線から手を引きたいのが本音。
願わくは、全国で保存されている24系客車を集めて編成を作って、クルージングトレインで復活してほしい。客車列車なのだし、レールあればどこでも走行できる特長を活かして。
まさか遂に北斗星について解説する輩が現れるとは
北斗星で思うんだけどB開放をソロに置き換えた方が乗車率上がると思うんだけど定員の関係で無理だったのかな
北斗星って、うちの近所の東北本線を走っていて、結構身近な車両だったのに、私が知らないことだらけですね❤。まぁ、そこが魅力的だったりするんですよね。
北斗星は確か、途中函館ー終点の札幌間までスハフ14系の座席車両もあった様な気がする😮
ヒルネ用に増結されたやつですね
マニ24?
この食堂車で食事をしたかったなぁ…
北斗星もっとも世話になったブルートレイン
一点モノ!
ほぉー😅
願わくは全国の24系を集めてあけぼのや銀河など65形牽引のブルートレインが復活してほしいです
北斗星3往復時代は1/2号→北5/6号→東3/4号は交互運行、編成内で混在はしていないオロネ25−551は追加改造なので国鉄は関係ないオハ25−551は夢空間と混結はあったけど3/4号で東との混結はないかな
そうですね今回は1998-2008ねん辺りを基準に製作しましたが、北斗星で調べると末期の文献が多くあり、情報が間違ってるかも知れません💦
3.4号って東と北の共通運用じゃなかったっけ?
はい確かに3、4号は共通運用でしたが、今回は2往復時代に焦点を当てて作成しましたので、こうなっております
クルーズトレインではなく、ブルートレインを復活させてほしい!
北斗星が迷列車だって?よくそんな冷めたこと言えるよなあ。
北斗星自体は本当に『名』列車であったと思います。しかし、スシ24などの使用車両に「迷」要素を感じたので制作しました。確かに冷めた事を言っているかも知れませんね。
運転開始の日、上野駅14番線ホームで入線してくる姿を見た時の感動は今でも忘れられません。
札幌と表示された車体やホームに違和感と何とも言えないものを感じました。
式典があって汽笛一声で出発。本当に夢のような列車でした。住んでたのが赤羽だったので、高校からの帰宅時間と北斗星1号、3号はほぼ被り、ちょっと遅れると5号という感じで常に姿を見る列車でした。運行最終日は、仕事を調整して、王子駅の跨線橋から走りゆく北斗星を見送ることができました。運行開始は中学3年の冬、そして40代後半に旅立ち。開始から最後までを見届けた唯一の列車でした。初日を見に行った友人も旅立ってしまいました。。
北斗星は迷車達だったかもしれないが、紛れもなく、乗り鉄の想い出に残った名車だと思うよ。
ときどき、出張に使っていたことは絶対に忘れない。出張が楽しかったもんな。
6:04
東日本車の運用に入ってたというより、東日本車との共通運用といったほうが。
3往復時代の3・4レは北海道持ち編成と東日本持ち編成の隔日運行で、オハ25-551はその北海道持ち編成に組み込まれてた。
1・2レが北海道担当、5・6レが東日本担当。
3・4レが東日本担当となったのは2往復化以降で、オハは81・82号などの臨時列車用になりました。
欧州では次々と夜行列車が復活しています。
山口線の35系客車のように、往年の雰囲気を残した寝台特急用客車を新製すれば、マーケットあると思います。
でも指定券取れないほど人気になるんだろうなぁ。
何でも「欧州」なら、まずは軍隊復活やな😁
北斗星の愉快な車両で忘れてはいけないのは、マニ50改造の電源車マニ24と簡易緩急車みたいなオハネフ24-500でしょう。
全国に眠る24系あつめOH改造して復活して欲しい
れっつくらふぁん!😋
ロビーカーは東日本所属は流れ星マーク、北海道所属はJR北海道特有の北斗星エンブレム?でしたっけ……………….
北斗星車輛の札サウ仕様47輛全車をNゲージのトミックス製車輛をベースで5年かけて改造。
とりわけオロネ25-551とオハ25-551の製作が楽しかった思い出。
あとスシにロネとロハネの各型式1輌ごとに細かい箇所それぞれ違いがあってそこも再現してた。
余談ですが9:45で他に当列車増発で不足になってくる電源車を補う目的で誕生したマニ24もカオス(種車がマニ50)です。
それまでブルートレインといえば九州行ブルートレインが主役だったんですが、北斗星やトワイライトエクスプレスの登場で
主役の座を完全に北海道行ブルートレインが奪った感じになりましたよね~
当初は個室が少数派だったのです。夏期は折戸のがまざっていたりもしました。(本当、JR北のOBにも確認)
見てるだけで楽しい。
何度も見てます❤
運行間もない1989年2月に、JR東日本運行の“北斗星3号”のA1ロイヤルに乗る。
このとき…北斗星3号4号は臨時列車で、ロビーカーは無し。
JR東日本ロイヤルの登場時は2人用ソファベッドではなく、1人用シングルベッドの設えでした。なので…よりホテルのような雰囲気でしたよ。
北のソロと東のソロは作りが違いましたね
北のは個室内で立つ事ができた
オハネ25 550番代、560番代の出て来る9:45辺りで不覚にも笑ってしまった🤣
苗穂工場で笑ってしまう
食堂車グランシャリオスシ24形500番台は485系特急電車用食堂車サシ481形をベースに耐寒耐雪構造強化車両に改造されました。
Nゲージやっていると国鉄車は沼。北斗星と485とか。
Bコンパートメントなる車両に乗りましたが、解放B寝台に透明な扉を付けただけ。
しかも部屋売りではなく解放B寝台と同じ寝台単位で売っていて基本相部屋状態。(カーテンは付いていた)
さらにトラブル時の対応で枕元にブザーがあり、向かいの人がミスって押してしまいピーピー鳴って、車掌に申告し止めて貰う有様。
グレードダウンな魔改造でした。
「ゆうずる」が気になる。
今のJR東日本はJR東海以上に新幹線至上主義だから、首都圏を除く在来線から手を引きたいのが本音。
願わくは、全国で保存されている24系客車を集めて編成を作って、クルージングトレインで復活してほしい。
客車列車なのだし、レールあればどこでも走行できる特長を活かして。
れっつくらふぁん!😋
まさか遂に北斗星について解説する輩が現れるとは
北斗星で思うんだけどB開放をソロに置き換えた方が乗車率上がると思うんだけど定員の関係で無理だったのかな
北斗星って、うちの近所の東北本線を走っていて、結構身近な車両だったのに、私が知らないことだらけですね❤。まぁ、そこが魅力的だったりするんですよね。
北斗星は確か、途中函館ー終点の札幌間までスハフ14系の座席車両もあった様な気がする😮
ヒルネ用に増結されたやつですね
マニ24?
この食堂車で食事をしたかったなぁ…
北斗星
もっとも世話になったブルートレイン
一点モノ!
ほぉー😅
願わくは全国の24系を集めてあけぼのや銀河など65形牽引のブルートレインが復活してほしいです
北斗星3往復時代は
1/2号→北
5/6号→東
3/4号は交互運行、編成内で混在はしていない
オロネ25−551は追加改造なので国鉄は関係ない
オハ25−551は夢空間と混結はあったけど3/4号で東との混結はない
かな
そうですね
今回は1998-2008ねん辺りを基準に製作しましたが、北斗星で調べると末期の文献が多くあり、情報が間違ってるかも知れません💦
3.4号って東と北の共通運用じゃなかったっけ?
はい
確かに3、4号は共通運用でしたが、今回は2往復時代に焦点を当てて作成しましたので、こうなっております
クルーズトレインではなく、ブルートレインを復活させてほしい!
れっつくらふぁん!😋
北斗星が迷列車だって?
よくそんな冷めたこと言えるよなあ。
北斗星自体は本当に『名』列車であったと思います。
しかし、スシ24などの使用車両に「迷」要素を感じたので制作しました。
確かに冷めた事を言っているかも知れませんね。