ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます!記事はこちらです。trafficnews.jp/post/119809#comments
現在64才の男性です。現役時代の多くのSLを知っている私からすれば 若かりし頃を思い出して大きく感動しました。それと共に涙腺が緩み 大粒の涙が溢れて頬を流れています。SLの汽笛って 何か哀愁を帯びていますね❗
SLの三重連をこんな綺麗な現代の映像で見られるなんて。目と耳の保養になりました。実際にこの目で見てみたい。
まだ客車を牽いて走れるC11を3両集められたっていうのがすごい
懐かしいですね。SLの3重連の汽笛を聞いて、懐かしく思わず泣いてしまいました。私の住む北海道でも、国鉄北海道総局で企画列車として、昭和46年7月に行われました。18日に函館本線小樽・倶知安間で急行ニセコ1号のC62の3重連、23日に釧網本線の混合列車でC58の3重連が走っていました。9月15日に函館本線山線区間で函館行きの急行ニセコ号でC62の3重連で終わりました。
SLの3重連は迫力がありますね。いつか見てみたいです。
JR北海道で活躍していた207が。元気に活躍していますね。ありがとうございます😊
3重連の絶気合図が前前補機(?)→本務機→前補機の順なの初めてちゃんと認知したかもしれない
前前補機→前補機→本務機だと思ってた
@@木島ノ安岐 先頭は線路が見えるので絶気ポイントを僚機に知らせて、本務機は事実上の絶気時点の合図として汽笛を吹鳴し、前補機は絶気を実施したことの確認として3番目に鳴らしているのかもしれませんね。個人的にはこれなら編成の指示体系にも実益にも辻褄が合いそうだな~と思いました。
かわいい3重連!!
やっぱり蒸気機関車の汽笛はカッコいい音ですね!
同一形式の3重連はSL現役時代以来か!?
昔、D51の3重連ありましたよ
@@味噌ビア三等兵さん、それは「伯備線のD51三重連」の事ですね‼️。😀
C62も急行ニセコから引退する時のサヨナラ運転も三重連でした...
凄い三重連だこれぞ東武鉄道
蒸気機関車C11型機関車の三重連運転は迫力ありますね。まさしく令和版。昔の伯備線の蒸気機関車の三重連運転も凄い。
三重連出来るだけのうでしが居るのがすげーw
蒸気機関車3重連とは贅沢ですね。🚂 昔の伯備線っぽいです。
お疲れ😃💦様です。いつも見ています。C 11 大樹の3重連最高です。
同じ栃木県内のSL列車同士なのに、なんだか真岡鐵道が置いてきぼりにされている感じがして、どうも複雑な心境だなぁ。 東武鉄道のSLと共に走るC11 325を見ると、帰ってきてくれ!って叫びたくなる。
事実、真岡鉄道の沿線の人達は325号機が売却されてしまった時ショックを受けたそうです。
@@user-hd1ff2gajoff 軽い鬱になってしまった方もいるのだとか。真岡鐵道でC11 325が人々へ与えた影響というのはとても大きいものですね。 いくら東武鉄道で再び走ったとしても、真岡鐵道の頃と同じ魅力を感じられるでもありませんし。
そのための告示だったんですよ。栃木県内に事業所等を持つ鉄道事業者を提示して。真岡のC1266が壊れて使えなくなった時にすぐに東武から借りれるようにするためですよ。
真岡鉄道のSL運行は赤字であり、線路・橋などの整備の必要性が増したので運行の在り方を議論しています
C11 325はJR東にもよく貸し出されてたな・・・というわけで東武がSLをJR東に貸し出す・・・なんてこともありえないとは言い切れないな
JR北海道から出張中のC11207も頑張ってるね
三重連は大井川鉄道が2回実施している実績があります!!東武鉄道は大手私鉄で積極的に蒸気機関車を運転していて、パフォーマンスを見せてくれましたね。これからが楽しみです。!
SLの三重連は迫力、魔力にオーラが全然違います。
最近の東武鉄道、JRより国鉄らしいです 笑
SLって見た目よりも馬力がないですから、昔から峠越えのスイッチバックでは2重連結してました。母親の実家が福島県喜多方市にあるので昭和40年代前半頃は郡山駅から磐越西線で会津若松駅に行く途中の中山峠はスイッチバック式でしたから2連結のSLで峠越えをしてましたが、3連結のSLは迫力がありますね。
堂々たる蒸気三重連素晴らしいです。見事な運転さばきと軽快なホィスル、最高な動画ありがとうございます。😂😂
プオーツ、ポッポッの三重奏良いですね❗
列車見張員の資格を持つ 鉄道ファン ガードマンです。この汽笛は 「蒸気弁を閉める」という 意味を込めた 合図です。
凄い🙄初めて見ました🙄大迫力ー😊
汽笛もセットになると機械っていうよりでっかい動物みたいだな!生きてるみたいだ。
画質がよく動画も短いので何度も見たけど、それでやっと分かった。123号機のお顔がスッキリしてるのは、戦後混乱期の資材不足の影響を受けた準戦時型設計で煙室手摺が簡略化されてるからか。比較的同時期の生まれの325号機は全身戦時型から平時スタイルへ更新され(?)てるけど、123号機は元大井川の312号機と同じ台座テーパーなしの煙突もチャームポイントかも。あと先従輪がどちらもディスク輪心のままになっているのも戦後型の出自や私鉄専属の車歴で他機と振替が無かったことの証左として貴重なスタイルなのかも。
心なしか、三重連の余裕でしょうか?出足や牽引に軽やかなものを感じます。もちろん、普段の観光向けの速度で、安全運航されると思いますが、機関士さん、整備士さん達の努力のおかげで、C11も「三銃士」のごとき頼もしさを感じます。
令和の世の中に蘇った「SL三重連」ですね‼️。😀かつての伯備線の「D51三重連」に負けず劣らず「C11三重連」も凄いですよ‼️。😀✌️
汽笛が123→基準の高さ とすると207→少し高め325→少し低めといった具合で個性あるあたりやっぱり癖のある機械というか生き物というか、を感じさせられますね
三重連はいいですね
1両ずつ汽笛の音が異なるのを聞き分けられたら大したもの。圧力、汽笛レバーを引くタイミングで同じ音は出ない。似て非なる物それがSLの汽笛。
3重連、初めて見ました!。
国鉄では、峠越えなどの急勾配区間で見られたんですけどねー。伯備線のD51×3は、有名でした。探せば、動画が見つかります。
本線運転でもぜひやってほしいです!
ん~ 汽笛 良いですね 最近は鳴らさなくなったし・・・
最近は手を横でグルグル回す「汽車ポッポ」の真似する子供見なくなったな…
どこもやっていないⅭ50の動態保存を小山の123号で実現して同番号同士の重連を見たい。
汽笛の鳴らし順 C11 123 C11 325 C11207
贅沢な編成ですね。これなら急勾配も楽勝!笑
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️🥰🤩😍有難う御座います仕事お疲れ様です
下今市駅出たらスグニ急登坂が有ります、日光まではほとんど登りばかりですから三重連は必然なのかもね😃
ああ、たまらないなあ
三重連、かっこいいなぁ汽笛もいいいいものを見せていただいて感謝です。40年前鉄オタ小学生だった俺がガンダムを見始めて...雑誌で見た【黒い三連星】表記を【黒い三重連】と空目友人に指摘されるまで【黒い三重連】と思い込んでたのはいい思い出w
SLより東上線の車両不足を何とかしろよ東武
タンク機の3重連は、国鉄でもほとんどなかったんじゃないかな? それだけのパワーが要るなら、テンダ機を入れただろうし。3重連と言っても先頭に3機以外に、先頭は重連で後補機1台というパターンも多くありました。連結器の強度なども関係していたんでしょうね。
路盤が弱くてテンダー機が入線出来ない場合もある。
DE10 2機も繋いで五重単やってほしい!
きかんしゃトーマス思い出します
🙁東武鉄道SL大樹三重連牽引🙁。ド迫力の汽笛と煙。
At first I thought it is a huge steam loco but then I realized it is three locos. :) It looks very impressive; in Europe we usually have one steam loco pulling a train, too. Thanks for the video!
まじ「汽車」や。東武いまこんなことしてたのね😆
なんだこの胸熱な映像は・・・( ´Д`)
峠越えみたい
東武頼むこの調子でC11以外にもD51やC62を引き上げて動態保存してくれこれで東武動物公園から先に行く臨時が出たら金かけてでも乗るしかない令和の世の中でオハテとかもう貴重すぎて涙が…
なんかかわいいい
東上線の車両も治してほしいね。予備編成不足気味らしいじゃないかい。SL走らせてくれてもいいのよ!!!(暴論)
初めて見たのに涙が止まりません鉄道だけど蒸気機関車は生きているように見えます昔のように煙をモクモク吐き出しての運転は出来ないと思いますが力強い汽笛と動輪の動きがみられてうれしいですテンダー機関車の三重連も見たくなった
まず南栗橋って久喜市なんですね
合併したからね😉
文明開化の音がするな
三機同時に鳴らしてほしいなぁ・・・それにしても、いつものことながら、客車列車の電源車のディーゼルエンジンのやかましい音は、情緒を削ぎますね💧
あれね、仕方ないけど確かにかなりうるさいよね。
東上で吸い上げた金は、こうやって吐き出されていく
3重連もそうだけど、LED前照灯のSLの違和感やばすぎ
3重連運転って大井川の2001/7/15以来じゃ無いかな?だとしたらもう20年足らずか
あれっ、ヨ8000が繋がれていなくて大丈夫?
南栗橋構内だからなくても大丈夫です
"オルテガ、マッシュ、モビルスーツにジェットストリームアタックを掛けるぞ!”
小柄ながらもまさに黒い三連星ですねw
迫力あるけどバックの風景がいただけない
2024年1月30日WiFi繋いで観て居ます🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂
C11三重連がバック運転なんてしたら無敵じゃないですかと
一方東上線は予備車ゼロになった。。本線はボロボロ。
Hello 先輩
123って何で改番しちゃったんだ?😵
ATSの関係で営業線では運行出来ないですよね
はへ?
どういうこと❓馬力いくつよ🤣🥰😱
蒸気列車に14系や12系客車の発電機騒音がかぶるのは勘弁して欲しい。大変な興ざめだ。
更新頻度が落ちて、お手軽動画が増えましたね。
電源車のディーゼル音が無ければもっと良かったけど。仕方ないか…(´−`) ンー
SLで利益も出ないのに無駄遣い東上線はボロボロなのに投資は無し
ー・・ モールス信号??国際モールス符号では"D"和文モールス符号では"ホ"ですね。
絶気運転の合図です。ここから惰行する。了解 了解 そういう意味ですね
あれかに目おるやん
そだよ~😘
なんか複雑な気分…
ご視聴ありがとうございます!
記事はこちらです。
trafficnews.jp/post/119809#comments
現在64才の男性です。
現役時代の多くのSLを知っている私からすれば 若かりし頃を思い出して大きく感動しました。
それと共に涙腺が緩み 大粒の涙が溢れて頬を流れています。
SLの汽笛って 何か哀愁を帯びていますね❗
SLの三重連をこんな綺麗な現代の映像で見られるなんて。
目と耳の保養になりました。
実際にこの目で見てみたい。
まだ客車を牽いて走れるC11を3両集められたっていうのがすごい
懐かしいですね。SLの3重連の汽笛を聞いて、懐かしく思わず泣いてしまいました。私の住む北海道でも、国鉄北海道総局で企画列車として、昭和46年7月に行われました。18日に函館本線小樽・倶知安間で急行ニセコ1号のC62の3重連、23日に釧網本線の混合列車でC58の3重連が走っていました。9月15日に函館本線山線区間で函館行きの急行ニセコ号でC62の3重連で終わりました。
SLの3重連は迫力がありますね。
いつか見てみたいです。
JR北海道で活躍していた207が。元気に活躍していますね。ありがとうございます😊
3重連の絶気合図が前前補機(?)→本務機→前補機の順なの初めてちゃんと認知したかもしれない
前前補機→前補機→本務機だと思ってた
@@木島ノ安岐 先頭は線路が見えるので絶気ポイントを僚機に知らせて、本務機は事実上の絶気時点の合図として汽笛を吹鳴し、前補機は絶気を実施したことの確認として3番目に鳴らしているのかもしれませんね。
個人的にはこれなら編成の指示体系にも実益にも辻褄が合いそうだな~と思いました。
かわいい3重連!!
やっぱり蒸気機関車の汽笛はカッコいい音ですね!
同一形式の3重連はSL現役時代以来か!?
昔、D51の3重連ありましたよ
@@味噌ビア三等兵さん、
それは「伯備線のD51三重連」の事ですね‼️。😀
C62も急行ニセコから引退する時のサヨナラ運転も三重連でした...
凄い三重連だこれぞ東武鉄道
蒸気機関車C11型機関車の三重連運転は迫力ありますね。まさしく令和版。昔の伯備線の蒸気機関車の三重連運転も凄い。
三重連出来るだけのうでしが居るのがすげーw
蒸気機関車3重連とは贅沢ですね。🚂 昔の伯備線っぽいです。
お疲れ😃💦様です。いつも見ています。C 11 大樹の3重連最高です。
同じ栃木県内のSL列車同士なのに、なんだか真岡鐵道が置いてきぼりにされている感じがして、どうも複雑な心境だなぁ。
東武鉄道のSLと共に走るC11 325を見ると、帰ってきてくれ!って叫びたくなる。
事実、真岡鉄道の沿線の人達は325号機が売却されてしまった時ショックを受けたそうです。
@@user-hd1ff2gajoff
軽い鬱になってしまった方もいるのだとか。真岡鐵道でC11 325が人々へ与えた影響というのはとても大きいものですね。
いくら東武鉄道で再び走ったとしても、真岡鐵道の頃と同じ魅力を感じられるでもありませんし。
そのための告示だったんですよ。栃木県内に事業所等を持つ鉄道事業者を提示して。
真岡のC1266が壊れて使えなくなった時にすぐに東武から借りれるようにするためですよ。
真岡鉄道のSL運行は赤字であり、線路・橋などの整備の必要性が増したので運行の在り方を議論しています
C11 325はJR東にもよく貸し出されてたな・・・
というわけで東武がSLをJR東に貸し出す・・・なんてこともありえないとは言い切れないな
JR北海道から出張中のC11207も頑張ってるね
三重連は大井川鉄道が2回実施している実績があります!!東武鉄道は大手私鉄で積極的に蒸気機関車を運転していて、パフォーマンスを見せてくれましたね。これからが楽しみです。!
SLの三重連は迫力、魔力にオーラが全然違います。
最近の東武鉄道、JRより国鉄らしいです 笑
SLって見た目よりも馬力がないですから、昔から峠越えのスイッチバックでは2重連結してました。母親の実家が福島県喜多方市にあるので昭和40年代前半頃は郡山駅から磐越西線で会津若松駅に行く途中の中山峠はスイッチバック式でしたから2連結のSLで峠越えをしてましたが、3連結のSLは迫力がありますね。
堂々たる蒸気三重連素晴らしいです。見事な運転さばきと軽快なホィスル、最高な動画ありがとうございます。😂😂
プオーツ、ポッポッの三重奏良いですね❗
列車見張員の資格を持つ 鉄道ファン ガードマンです。この汽笛は 「蒸気弁を閉める」という 意味を込めた 合図です。
凄い🙄
初めて見ました🙄大迫力ー😊
汽笛もセットになると機械っていうよりでっかい動物みたいだな!生きてるみたいだ。
画質がよく動画も短いので何度も見たけど、それでやっと分かった。
123号機のお顔がスッキリしてるのは、戦後混乱期の資材不足の影響を受けた準戦時型設計で煙室手摺が簡略化されてるからか。
比較的同時期の生まれの325号機は全身戦時型から平時スタイルへ更新され(?)てるけど、123号機は元大井川の312号機と同じ台座テーパーなしの煙突もチャームポイントかも。
あと先従輪がどちらもディスク輪心のままになっているのも戦後型の出自や私鉄専属の車歴で他機と振替が無かったことの証左として貴重なスタイルなのかも。
心なしか、三重連の余裕でしょうか?出足や牽引に軽やかなものを感じます。もちろん、普段の観光向けの速度で、安全運航されると思いますが、
機関士さん、整備士さん達の努力のおかげで、C11も「三銃士」のごとき頼もしさを感じます。
令和の世の中に蘇った「SL三重連」ですね‼️。😀
かつての伯備線の「D51三重連」に負けず劣らず「C11三重連」も凄いですよ‼️。😀✌️
汽笛が
123→基準の高さ とすると
207→少し高め
325→少し低め
といった具合で個性あるあたりやっぱり癖のある機械というか生き物というか、を感じさせられますね
三重連は
いいですね
1両ずつ汽笛の音が異なるのを聞き分けられたら大したもの。
圧力、汽笛レバーを引くタイミングで同じ音は出ない。
似て非なる物それがSLの汽笛。
3重連、初めて見ました!。
国鉄では、峠越えなどの急勾配区間で見られたんですけどねー。
伯備線のD51×3は、有名でした。探せば、動画が見つかります。
本線運転でもぜひやってほしいです!
ん~ 汽笛 良いですね 最近は鳴らさなくなったし・・・
最近は手を横でグルグル回す「汽車ポッポ」の真似する子供見なくなったな…
どこもやっていないⅭ50の動態保存を小山の123号で実現して同番号同士の重連を見たい。
汽笛の鳴らし順 C11 123 C11 325 C11207
贅沢な編成ですね。
これなら急勾配も楽勝!笑
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️🥰🤩😍有難う御座います仕事お疲れ様です
下今市駅出たらスグニ急登坂が有ります、日光まではほとんど登りばかりですから三重連は必然なのかもね😃
ああ、たまらないなあ
三重連、かっこいいなぁ
汽笛もいい
いいものを見せていただいて感謝です。
40年前
鉄オタ小学生だった俺がガンダムを見始めて...
雑誌で見た【黒い三連星】表記を【黒い三重連】と空目
友人に指摘されるまで【黒い三重連】と思い込んでたのはいい思い出w
SLより東上線の車両不足を何とかしろよ東武
タンク機の3重連は、国鉄でもほとんどなかったんじゃないかな? それだけのパワーが要るなら、テンダ機を入れただろうし。
3重連と言っても先頭に3機以外に、先頭は重連で後補機1台というパターンも多くありました。連結器の強度なども関係していたんでしょうね。
路盤が弱くてテンダー機が入線出来ない場合もある。
DE10 2機も繋いで五重単やってほしい!
きかんしゃトーマス思い出します
🙁東武鉄道SL大樹三重連牽引🙁。
ド迫力の汽笛と煙。
At first I thought it is a huge steam loco but then I realized it is three locos. :) It looks very impressive; in Europe we usually have one steam loco pulling a train, too. Thanks for the video!
まじ「汽車」や。東武いまこんなことしてたのね😆
なんだこの胸熱な映像は・・・( ´Д`)
峠越えみたい
東武頼む
この調子でC11以外にもD51やC62を引き上げて動態保存してくれ
これで東武動物公園から先に行く臨時が出たら金かけてでも乗るしかない
令和の世の中でオハテとかもう貴重すぎて涙が…
なんかかわいいい
東上線の車両も治してほしいね。予備編成不足気味らしいじゃないかい。
SL走らせてくれてもいいのよ!!!(暴論)
初めて見たのに涙が止まりません
鉄道だけど蒸気機関車は生きているように見えます
昔のように煙をモクモク吐き出しての運転は出来ないと思いますが
力強い汽笛と動輪の動きがみられてうれしいです
テンダー機関車の三重連も見たくなった
まず南栗橋って久喜市なんですね
合併したからね😉
文明開化の音がするな
三機同時に鳴らしてほしいなぁ・・・それにしても、いつものことながら、客車列車の電源車のディーゼルエンジンのやかましい音は、情緒を削ぎますね💧
あれね、仕方ないけど確かにかなりうるさいよね。
東上で吸い上げた金は、こうやって吐き出されていく
3重連もそうだけど、LED前照灯のSLの違和感やばすぎ
3重連運転って大井川の2001/7/15以来じゃ無いかな?だとしたらもう20年足らずか
あれっ、ヨ8000が繋がれていなくて大丈夫?
南栗橋構内だからなくても大丈夫です
"オルテガ、マッシュ、モビルスーツにジェットストリームアタックを掛けるぞ!”
小柄ながらもまさに黒い三連星ですねw
迫力あるけどバックの風景がいただけない
2024年1月30日WiFi繋いで観て居ます🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂
C11三重連がバック運転なんてしたら無敵じゃないですかと
一方東上線は予備車ゼロになった。。本線はボロボロ。
Hello 先輩
123って何で改番しちゃったんだ?😵
ATSの関係で営業線では運行出来ないですよね
はへ?
どういうこと❓馬力いくつよ🤣🥰😱
蒸気列車に14系や12系客車の発電機騒音がかぶるのは勘弁して欲しい。大変な興ざめだ。
更新頻度が落ちて、お手軽動画が増えましたね。
電源車のディーゼル音が無ければもっと良かったけど。
仕方ないか…(´−`) ンー
SLで利益も出ないのに無駄遣い
東上線はボロボロなのに投資は無し
ー・・
モールス信号??
国際モールス符号では"D"
和文モールス符号では"ホ"
ですね。
絶気運転の合図です。ここから惰行する。了解 了解 そういう意味ですね
あれかに目おるやん
そだよ~😘
なんか複雑な気分…