ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近このアカウントを見つけて、数列の動画を順番に見ている途中です。授業についていけなくて困っていましたが、本当に分かりやすい動画ばかりで数学が少し好きになりました。本当にありがとうございます!これからも見続けます。
^ - ^
すごい助かりました定期考査が近く焦っていたところこの動画が見つかってよかったです。チャンネル登録しておきます。本当に感謝です。ありがとうございます‼︎
こちらこそ,見つけてくれてありがとう!
本当に分からなくて困っていたので助かりました。わかりやすい説明のおかげでやっと解けました😭ありがとうございます🙏
この問題やってくれてるのこの動画しか見つけれなくて助かりました😭見て分かるようになりました😭ありがとうございます😭😭‼️
めっちゃわかりやすかったです!ありがとうございます🙇
ホンマにわかりやすすぎて泣きそうです、ありがとうございます、、、
これほんまに意味わからなかったけどめっちゃわかりやすいおかげで分かった!!本当にありがとうございます。
わからない問題があってこれ見た瞬間天才って叫んでしまった笑笑ありがとうございます!
^_^
漸化式好きになりましたありがとうございます!
助かったっす。あと、このタブレット欲しい、、、
この問題解説見ても分からなくて悩んでたのでこの動画見てスッキリしました!ありがとうございます😖🤍
もともと,そういう人に向けて作ったつもりだったので,良かったです!
わかり易すぎて感動しました…
分かりやすかったです😭助かりました!
授業で1じかんかけてわからんかったところ3分半でわかった
バカありがてぇぇぇぇ!!!!!!
分かり易スギィ
めっちゃすごいっす
助かります
神!
お前は神か
このタブレットってアプリですか?めちゃめちゃ好きなんですけど
いいでよねー!iPadのGoodNotes というアプリです。愛用しています!
助かる、
いつも、0.75倍速で見てます!
(TT)
🙏108類 p174
神
他の人のに教えたくないほどわかりやすい(いや、例え方なんとかしろ我。)
初項から求めるやり方でやってた...
お疲れ様です.階差数列から一般項求める方法ですか?それだと,あくまで「推測の域を超えない」ので,数学の解答としては不十分になってしまします.
@@hayakuchi 初手でs1=a1を使って求めてそれを元の式のa1にぶちこんでからSn-Sn-1=anを求めるやり方ですでもそれだとでn=1についても調べないとダメですよね
@@permutation2569 上の僕の返信は見当違いでしたね!あなたの方法と動画の方法のどこに違いがあるのか分かりません。順番が違うだけなら、それは同じ方法ですよ^_^
@@hayakuchi 僕のやり方だとn=1のときを考えなくていいんですか?それとも僕なんかSn-Sn-1の条件を勘違いしてますかね?
最近このアカウントを見つけて、数列の動画を順番に見ている途中です。授業についていけなくて困っていましたが、本当に分かりやすい動画ばかりで数学が少し好きになりました。本当にありがとうございます!これからも見続けます。
^ - ^
すごい助かりました
定期考査が近く焦っていたところこの動画が見つかってよかったです。チャンネル登録しておきます。本当に感謝です。ありがとうございます‼︎
こちらこそ,見つけてくれてありがとう!
本当に分からなくて困っていたので助かりました。わかりやすい説明のおかげでやっと解けました😭ありがとうございます🙏
この問題やってくれてるのこの動画しか見つけれなくて助かりました😭
見て分かるようになりました😭
ありがとうございます😭😭‼️
めっちゃわかりやすかったです!
ありがとうございます🙇
ホンマにわかりやすすぎて泣きそうです、ありがとうございます、、、
これほんまに意味わからなかったけどめっちゃわかりやすいおかげで分かった!!本当にありがとうございます。
わからない問題があってこれ見た瞬間天才って叫んでしまった笑笑
ありがとうございます!
^_^
漸化式好きになりましたありがとうございます!
助かったっす。
あと、このタブレット欲しい、、、
この問題解説見ても分からなくて悩んでたのでこの動画見てスッキリしました!ありがとうございます😖🤍
もともと,そういう人に向けて作ったつもりだったので,良かったです!
わかり易すぎて感動しました…
分かりやすかったです😭
助かりました!
授業で1じかんかけてわからんかったところ3分半でわかった
バカありがてぇぇぇぇ!!!!!!
分かり易スギィ
めっちゃすごいっす
助かります
^ - ^
神!
お前は神か
このタブレットってアプリですか?めちゃめちゃ好きなんですけど
いいでよねー!iPadのGoodNotes というアプリです。愛用しています!
助かる、
いつも、0.75倍速で見てます!
(TT)
🙏
108類 p174
神
他の人のに教えたくないほどわかりやすい
(いや、例え方なんとかしろ我。)
初項から求めるやり方でやってた...
お疲れ様です.階差数列から一般項求める方法ですか?それだと,あくまで「推測の域を超えない」ので,数学の解答としては不十分になってしまします.
@@hayakuchi
初手でs1=a1を使って求めてそれを元の式のa1にぶちこんでからSn-Sn-1=anを求めるやり方です
でもそれだとでn=1についても調べないとダメですよね
@@permutation2569 上の僕の返信は見当違いでしたね!あなたの方法と動画の方法のどこに違いがあるのか分かりません。順番が違うだけなら、それは同じ方法ですよ^_^
@@hayakuchi
僕のやり方だとn=1のときを考えなくていいんですか?
それとも僕なんかSn-Sn-1の条件を勘違いしてますかね?