ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
毎年なぜこの雨で外に出て事故に巻き込まれてしまう人が多いんだと思ったけど、こうやって農作物を守るためにどうしても外に出なきゃ行けない訳だもんね…改めて生産者には感謝しか無い。
@@mo-chan6248 返信ありがとうございます!これからも動画楽しみにしております!
豪雨の中、田んぼの様子を見に行って亡くなる方の考えが今まで分かりませんでした。こうやって命がけでお米を作っている姿は日本の誇りです。
下流の田んぼに迷惑かけない為に頑張るんだよね。そうは言っても命だけはお大事に頑張ってください。
命を張って日本の食料を守っている農家たちはイオンの社長より偉いのかもしれない
避難しろ!と頭では分かってても、畑という自分の財産(生命線)を必死で守ろうとする結果。視野が狭くなってしまうからねー。ヤバイときこそ一度深呼吸いれて冷静にならにいとな!
危険な作業、田んぼを管理するってこんなに大変なんだと改めて作り手に感謝!
管理って話で思い出しましたが、よくこの時期に亡くなる老人たちが居ますよね?田んぼの様子を見に行って〜ってやつです。あれ、自分のとこの田んぼで溢れそうになってる水を横の他所様の田んぼに流れるようにするために行くらしいですよ……(゚A゚;)ゴクリその最中に溝とかに足取られて溺れるor流されるみたいです。
@@mo-chan6248 複雑ですよね〜やらなきゃ自分とこの米とか食べれないし…やったらやったで罪悪感に教われるし…
詰まった木取るときクレーンやコンベアの可動部に巻き込まれそう。あれ、大丈夫なん?
農家は大変❗️ 何気なくスーパーに並んでる野菜、果物、お米、全ての農作物に感謝しなきゃね❗️
でも売る側はどこよりも安い!とか言って売るでしょ。ここ20年程はなんでもかんでも安売りしすぎた。
@@hima1848 価格競争に偏りすぎて生産者側のコストなんて考えてないですからね確かに消費者は安く買えれば嬉しいですがこのような苦労をちゃんと理解して欲しいって思います!
エグイ雨だなーって思ってたけど、想像以上に水田には水が溜まるんですね。 いろんなことの準備に水門もあるとはいやはやお疲れさまでした。
地元にも似たような施設があって今までなんだろうって思ってたけど、そういう施設だったのか・・・
農業に関わる全てのことに精通して周りの方々と協力して作業する姿がかっこいいです。
えげつな大雨の日は警戒ですね( ˊᵕˋ ;)💦田んぼに見えなかった…川も凄いことになってますね。氾濫間近の水位💦
初見です。元県民ですが、高知の荒天は半端ないですよね。実家も西の風が吹くと揺れますw本当にお疲れ様でしたm(_ _)m毎年一番早く店頭に並ぶ高知の新米に改めて感謝が募ります。ありがとうございます😊
お疲れさまでした。そして、四国地方梅雨明け、良かったですね。田んぼは、自然のダムと言われますが、最近の集中豪雨は、ハンパないですね。‼️何より家屋に被害が無くて安心しました。ここ最近感じることが、農業が進化しても自然には勝てないと思い知らされます。それでも自分達の田んぼを守ろうとしなければ、一年が無駄になってしまう。ドローンからの、メッセージで感じました。
豪雨の中ご対応ご苦労様でした。これだけの豪雨で、田んぼが浸かるのは残念ですが、家は浸からない位置にありご先祖様からの経験値なのでしょうね。貴重な映像ありがとうございました。
お米大好きで沢山買ってますので、次回は高知産を買います。アップロードありがとうございます。
田んぼ大変ですね…最初の道の所はまだ大丈夫そうだったから田んぼの映像が出てきた時驚きました。でも無事で良かったです。
うちも去年まで毎年田んぼ浸かってましたが、こういうのってめちゃくちゃ大変っすよね…水が引いたあとも田んぼに流れ着いた鉄くずやゴミの回収・廃棄作業もかなりの労力かかりますし、去年に至っては3度氾濫して土がえぐり取られて米ごと…面積減っちゃいました…うちは九州ですが今年は空梅雨で逆に水不足による干ばつが発生してしまいました…
自宅および排水機場での対応お疲れ様でした。本流の水かさもかなり増えていましたね。あとは内水溢れで水に浸かってしまった田んぼが心配ですね。
干ばつは困るけどこんなドカンと降られるのもね...
今年は集中豪雨が全国各所で起きているので大変ですネ秋の収穫を楽しみに日々大変だと思いますが動画も含めて応援しております
最近mo-chanさんの動画にハマっています。自然に囲まれて暮らす事の楽しさも過酷さも、ありのままを伝えてくれるので素晴らしいです。アップロードありがとうございます。応援しています!(編集したら折角のいいねが消えてしまいましたが、嬉しかったです!)
お疲れさまでした。あの日は、山口県も結構振りました。ポンプ場管理も大変ですね! 気を付けて頑張って下さい。
「保水力が!コンクリートやアスファルトがあるから洪水が起こる!土があればこうならない!」等と言う人いるが……土はそんなにすぐには水吸わないよと……。
こうして見ると、やっぱり田んぼって遊水地として優秀なんですよね。土地主の方は冗談じゃ無いですが
@@mo-chan6248 災害によって生じた損害はJAなり地方公共団体なりに保証されたりってするんですかね?
@@藺相如-q8v 外から失礼します。 多分ですが共済というもの(作物の保険という感じです)に入っていると思うので共済金が割り当てられます。その代わり毎年掛け金がかかりますけどね
雨を引き受けてくれてありがとう
水不足だったり豪雨だったり、ほんと頭が上がりません
お見舞い申し上げます。久々に災害をリアルに感じました。水防団が割り当てられて排水機場の管理になったと思いますがご苦労様でした。短時間の急激な豪雨は河川の能力を超え、また本流の水位の増加により排水機場を稼働しなければならないことがありますからね。当方の農家の方々も水防団に割り当てられているので苦労が一段と分かるようになりました。
02:08 もみがら「うわーー」
県中部も結構降りました!梅雨明け、これから猛暑ですお互いに、気をつけて頑張ろう!
オレ達のご先祖様ははるか昔からこうやって命懸けで田んぼを守って、食料を守って、生活を守ってきたんやな色々と考えさせられるわ
同じ高知やけど、あの時はかなり地域差が出ましたもんね。ウチは来週稲刈りです。ドローンは自分で操作出来るし分かりやすいから消防士の必須になりそうです。
@@mo-chan6248 細かく見えますし、確認したい本人が出来るってのがいいんですよ!
すごい雨の量ですね💦田んぼの形が見えない😱💦稲は、どこッ⁉️排水場の作業、初めて見ました。水草を乗っけて動くんだぁ~😱💦素朴な疑問。その後の水草って、どうなるんだろう(・_・?)どこに向かうのかなぁ・・・?
お疲れ様でした。排水機場って凄い設備ですね。うちは上流域で本流とも離れているので、雨で大きな被害になることは滅多にありません。後片付けも大変でしょうけど、暑い☀️😵💦ので身体に気をつけながら作業してください。
お疲れさまです。無いのも困るがあり過ぎても困ります。四国もやっと梅雨明けしたけど、約2ヶ月の梅雨だったけど早明浦も半分位しか貯水量がないようです。これからも降水量しだいでは渇水になるかもです。この雨で池にも貯まったかな。
こんなに降ってるのにダムのほうに降ってないのですか?
愛媛県でも道路が冠水したりして大変でした😢
お疲れさまです。気を付けて作業をしてください。
豪雨大変でしたね… 逆にこちらは雨が降らず 既に水不足です、中干ししてますが 水張れるか心配ですわ~…
気持ちや、状況、すごくよくわかります。自分も兼業農家です。ほぼ、同じ状況です。ちょっと前まで、排水機場も担当してました。大雨が降ると、必ず水の調整の為に、全ての田んぼを見回ります。妻からは行かないでと言われますが、行ってしまいます。
昔大津に住んでましてあの洪水を思い出しました。今は埼玉に住んでてこんなに雨が酷かったとは知らずに。浸かった田んぼの復旧頑張って下さい
埼玉もホンダの飛行場の辺りで荒川の堤が繋がって居ませんね。あの辺最近家が建て込んで来ていますが大丈夫なのでしょうか…?
平成10年の水害ですね。おれは当時高須に住んでいましたが、家もやられました。ただ、飼っていた6匹の猫は押し入れの上段に避難していて事なきを得ましたが、家電品と畳、タンスはもうだめでした。
あの時の洪水の臭いは今で脳裏に焼き付いてます。新車のパジェロがたくさんお亡くなりに
@@黒瀬明文 それです。引越して3ヶ月目に来ました∑( ̄Д ̄;)
@@恙恙 私はどちらかと言うと入間基地が近いです。結構避難指示出てますね
くれぐれも足元気をつけて下さいね
北海道で農業をしていますが、こちらは1ヶ月半ほど、まともに雨が降っていません。水稲はまぁ良いとしても、畑は大打撃をうけています。
被害が大きくなくて安心しました
排水機場のコンベアが動いているのを初めてみました。
お疲れさまですまさかあの日の晩にこんなことになるとは…こちらもがっつり浸かりました(^^;落雷被害もありまして、財布が凍り付いてしまいそう(笑)
この動画で高知県における雨は伝わらなくても雨の残した水は伝わってると思います。20年位前、高知大学に来た兵庫の男の子から・・高知の雨は異常だよ。下かた雨が降るやん!傘さしても膝から下がずぶ濡れって何だよwこの話を息子にしたら、息子も友達から同じ事を言われたと言ってたわ。自分は高知県内の冠水の名所在住なので、ご苦労が伝わってきました。猛暑にむけて無理をなさらないでくださいね。
山陽地方の住民は甘えよね。台風通過も、ほぼ風だけだし。
お疲れ様です😭雨も一気に降ると困りますよね🥲
@@mo-chan6248 ですよね😭 おご苦労様でした😭
毎回ながら、ドカ雨が降らんんと梅雨が明けんようになってしまった。コシヒカリはもう穂が花盛りか、濁流比重が大きくなさそうなので被害は最小限かな早い対応で水門閉めたんで、バックウオーターは回避できた様やね。四万十本流江川崎も広見川合流で濁流やったよ、今回予報をだいぶ超えて降ったけんな。自然のエネルギーにはかなわんねえ、異常時緊急処置の対応お疲れさまでした。😊😸
お疲れ様です!かなり降りましたね😫💦これだけ降るのは久しぶりです💦💦
お疲れさまです。田んぼの状況を見に行って流されて…なんてニュースも聞きますから気をつけてくださいね!
高知市も降ったけど、西の方は雨が凄かったと聞いてたので心配してました。
排水機運転お疲れさまでした。特にコンベアーのごみを取る作業大変でしたね、危険な作業なので十分気を付けて。
これは大変でしたね今の時期どれぐらい浸かってて大丈夫なんでしょうか?被害が少なくて済めば良いんですけどちょっと山崩れないか心配になる色ですね水草がえげつないですねこれをなんとかする労力が大変そうです簡易な戸かな?影に隠れてたんですね思ったほどではなさそうですけどちょっと倒れちゃいましたねお疲れ様でした
ご苦労様です。うちの地区も台風や大雨のときは洪水になります。やはり、排水機場があり管理しています。ただ、洪水は排水機場があっても起こります。役に立たない時がありました。人間の力ではどうにもなりません。
大きな災害にならなくて良かったです。
雨が欲しいと言うとこんなに降るのですから自然相手は大変ですよね。水没してしまった田んぼ、収穫に影響ありそうですね。泥水に浸かって雑菌繁殖するでしょうから。
本流も水位結構高いですね。
重労働ご苦労様です。水門の管理もするんですね。高知だと四万十川かな?浸かるんですね。
日本の夏は農家さんに取って悩ましい季節でもありますね、この季節があるから、美味しい水が飲めるんですよね苦労が絶えませんがどうかこれからもお米作り宜しくお願いします(・∀・)
排水機場しっかり広い休憩室があっていいですね!
非常に興味深く拝見させていただきました。これからも、動画投稿よろしくおねがいします。楽しみにしてます。
昨日は、四国は雨雲レーダー真っ赤だったですね。雨も降らないのも困りますが、ドバっと来られても困りますよね。
水没した稲はもう駄目なのでしょうか?それとも短時間なら収穫まで行けるのでしょうか?
お疲れ様でした。大変でしたけど稲刈り前じゃなくてホント良かったですね。
4:02 やたらかっこいい
僕も高知県在住です。香南市もかなりの雨が降り、洪水しかけました
お疲れ様です!雨ヤバいですね!こっちは落ち着きました
@@mo-chan6248 さんそなんですね
自然とのたたかいご苦労様です。
「増水氾濫してるの判っててなんで行くんだ」って言う人も世の中居ますけど逆に「そうだから行かないといけない」って話もありますよね
役割がある人が行くのは良いんですけどね、農産物の売り上げがーって言って増水してる場所に個人で行くぐらいなら共済なんかに加入したりして被害を許容する行動をとるほうがよっぽど利口ですよ
@@不知火-w2p 共済に加入してその場の補填をしてもらったところで土死んだらどうしようもないんだよなぁ。
4:38 田舎の詰め所あるある「一升瓶」
これは仕事多いうえにリスキーでハラハラ、でもがんばってご安全に*千葉ヨリ
将来農家なってみたいと思ってたけど、コレ見て体力無いから無理かなぁ、と少し考えてしまったwやっていれば体力も追いついてくるものなんでしょうか…?
大変な作業なのはわかります!しかし、命か何よりですのでどうかお気をつけて作業して下さい!(._.)
土佐市も凄かったです…
排水機場の上流側、どこが川でどこが田なのか、わからない。詰まっている水草切っているところ見てるだけで、落ちないか不安です。水量だけじゃないんですね。流れてきたものが詰まるのが怖いですね。チャンネル登録させていただきました。
うちの所(山形県最上郡戸沢村)も3年前深夜(8月30日)に1時間170mmに降られました1時間おきに緊急速報メールが来て寝れなかったです朝起きたら田んぼが水門からのバックウオーターだけではなく堤防越水もあり家からの風景は前日までの緑絨毯から茶色の湖に変わってました全国放送でも流れてましたが戸沢村蔵岡地区は30億掛けて国道47号を一時曲げてまで排水機場作ったのに8月4日の豪雨では停電で稼働せず、30日は降水量が多すぎて排水間に合わず、1月で二度地区全体が水没しました今これ以上の被害出ないようにと地区全体を囲う輪中提というのを作ってますが、村の防災を担う危機対策室の室長が友人なのでそんなの作るより山の上の耕作放棄の開畑造成工事して転居してもらえば?って聞いたら、それすると誰もいなくなるって言われましたよ実際、輪中提作るのに4軒立退きになったのですが貰った立退料で地区内に家を新築するのは1軒だけで2軒は他地区へもう1軒は隣の新庄市へ引越しました輪中提できても沈まないとは言えないですからねぇ我が家は高台にありますし8年に家を建て替える際の地質調査で堅牢な岩盤の上である事がわかってるので安心して暮らしてます
ひえー大変だこりゃ
毎年ご苦労ですね😢知らない所では無いので
高知県のお米は殆ど都下では売っていませんがピーマンとお茄子は大変お世話になっております。
本当に今年も異常ですよ。相変わらず早明浦の上に降らないのに西側には凄いし。今年も香川は渇水かなぁ…うちの稲はため池で何とかなりますけど人間の飲み水は…早明浦頼みだから
現地ではこんなことになってたんですね······お疲れ様です(`・ω・´)ゞこれで軽傷なんですね······農業未経験者からすると大惨事に見えるのですが(・・;)堤防が決壊するような事態にならなくて良かったです。昔(10年ぐらい前)地元で台風の影響を受けて堤防が決壊した時はこの動画の2.5倍ぐらいの水田(とビニールハウスと牛舎)が水没してた光景を今でも覚えてます。その年の秋から10kmぐらいにわたって拡幅と補強工事が5年ほどかけて行われてましたね。
高知は日本一降水量多いんですよね暑いし瀬戸内側から山越えたら雨だったり暑くなります
クレーンの裏ってそうなってたのかうまいことできてんなぁ
稲、水引いた後、倒れてなくて良かったね。
お隣の四国はこんなことになってたんですね。淡路田んぼは無事です。お疲れ様です。
無理しない範囲で、落っこちても誰もいませんよ!
大雨が降ると家はジャンボタニシの油かすまいているので流されるとジャンボに苗食われるんですよね……そろそろ薬にしようとおもいます大雨の時の田んぼ見に行ってくるは自分は夏の風物死だとおもってますw
早く日本各地で災害が起きてもすぐに対応できる状態にしたいですね、早く対処する為に自動で作動し、人への負担も減らせるような仕組みがあったらいいんだけど、まだ当分掛かりそう。
田んぼは、大丈夫でしたか?
足元に気をつけてくださいね
休耕田とかの太陽光発電まで浸水したときに、漏電、感電とかしないですか?
ヤバイやん
この時期だと、もうすぐ稲刈りの田んぼもあったんじゃないですか? 被害が少ないことを祈ります。
高知!俺の生まれ故郷だァァァ!
たいへんお疲れ様です
大きめの台風より少なくてギリギリなら堤防の高さが足りませんね…足さねば!
稲って、ガッツリ水に浸かっても、どれくらいの期間なら大丈夫なんですかね?ゴミが多かったりしたらアウトとか?
@@mo-chan6248 TVの災害映像で水没してる田畑見ると、今年の努力が~って感じるんですよね。科学的農業でも最後は神頼み。
水没した田んぼはどうなるのかな?
これは大変だわ。農業は家族経営じゃないと無理そう。企業経営だったら、豪雨のたびに勤務時間外でも社員は呼び出されるだもんなぁ
昨今山を手入れする人が減って山の給水能力が落ちていることが多いとか。
台風などで亡くなる人に田んぼ見に行ってもなんもできやんやろって思ってました守るためにやれることを全力でされてるんですねすいませんでした
おつかれさまです
ひやひや、はらはらですね。
毎年なぜこの雨で外に出て事故に巻き込まれてしまう人が多いんだと思ったけど、こうやって農作物を守るためにどうしても外に出なきゃ行けない訳だもんね…改めて生産者には感謝しか無い。
@@mo-chan6248
返信ありがとうございます!
これからも動画楽しみにしております!
豪雨の中、田んぼの様子を見に行って亡くなる方の考えが今まで分かりませんでした。
こうやって命がけでお米を作っている姿は日本の誇りです。
下流の田んぼに迷惑かけない為に頑張るんだよね。
そうは言っても命だけはお大事に頑張ってください。
命を張って日本の食料を守っている農家たちは
イオンの社長より偉いのかもしれない
避難しろ!と頭では分かってても、畑という自分の財産(生命線)を必死で守ろうとする結果。視野が狭くなってしまうからねー。ヤバイときこそ一度深呼吸いれて冷静にならにいとな!
危険な作業、田んぼを管理するってこんなに大変なんだと改めて作り手に感謝!
管理って話で思い出しましたが、よくこの時期に亡くなる老人たちが居ますよね?田んぼの様子を見に行って〜ってやつです。
あれ、自分のとこの田んぼで溢れそうになってる水を横の他所様の田んぼに流れるようにするために行くらしいですよ……(゚A゚;)ゴクリその最中に溝とかに足取られて溺れるor流されるみたいです。
@@mo-chan6248 複雑ですよね〜やらなきゃ自分とこの米とか食べれないし…やったらやったで罪悪感に教われるし…
詰まった木取るときクレーンやコンベアの可動部に巻き込まれそう。あれ、大丈夫なん?
農家は大変❗️ 何気なくスーパーに並んでる野菜、果物、お米、全ての農作物に感謝しなきゃね❗️
でも売る側はどこよりも安い!とか言って売るでしょ。ここ20年程はなんでもかんでも安売りしすぎた。
@@hima1848 価格競争に偏りすぎて生産者側のコストなんて考えてないですからね
確かに消費者は安く買えれば嬉しいですがこのような苦労をちゃんと理解して欲しいって思います!
エグイ雨だなーって思ってたけど、想像以上に水田には水が溜まるんですね。 いろんなことの準備に水門もあるとはいやはやお疲れさまでした。
地元にも似たような施設があって今までなんだろうって思ってたけど、そういう施設だったのか・・・
農業に関わる全てのことに精通して周りの方々と協力して作業する姿がかっこいいです。
えげつな
大雨の日は警戒ですね( ˊᵕˋ ;)💦
田んぼに見えなかった…川も凄いことになってますね。氾濫間近の水位💦
初見です。
元県民ですが、高知の荒天は半端ないですよね。実家も西の風が吹くと揺れますw
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
毎年一番早く店頭に並ぶ高知の新米に改めて感謝が募ります。ありがとうございます😊
お疲れさまでした。そして、四国地方梅雨明け、良かったですね。田んぼは、自然のダムと言われますが、最近の集中豪雨は、ハンパないですね。‼️何より家屋に被害が無くて安心しました。ここ最近感じることが、農業が進化しても自然には勝てないと思い知らされます。それでも自分達の田んぼを守ろうとしなければ、一年が無駄になってしまう。ドローンからの、メッセージで感じました。
豪雨の中ご対応ご苦労様でした。
これだけの豪雨で、田んぼが浸かるのは残念ですが、家は浸からない位置にありご先祖様からの経験値なのでしょうね。
貴重な映像ありがとうございました。
お米大好きで沢山買ってますので、次回は高知産を買います。
アップロードありがとうございます。
田んぼ大変ですね…最初の道の所はまだ大丈夫そうだったから田んぼの映像が出てきた時驚きました。でも無事で良かったです。
うちも去年まで毎年田んぼ浸かってましたが、こういうのってめちゃくちゃ大変っすよね…水が引いたあとも田んぼに流れ着いた鉄くずやゴミの回収・廃棄作業もかなりの労力かかりますし、去年に至っては3度氾濫して土がえぐり取られて米ごと…面積減っちゃいました…
うちは九州ですが今年は空梅雨で逆に水不足による干ばつが発生してしまいました…
自宅および排水機場での対応お疲れ様でした。
本流の水かさもかなり増えていましたね。
あとは内水溢れで水に浸かってしまった田んぼが心配ですね。
干ばつは困るけどこんなドカンと降られるのもね...
今年は集中豪雨が全国各所で起きているので
大変ですネ
秋の収穫を楽しみに日々大変だと思いますが
動画も含めて応援しております
最近mo-chanさんの動画にハマっています。
自然に囲まれて暮らす事の楽しさも過酷さも、ありのままを伝えてくれるので素晴らしいです。
アップロードありがとうございます。応援しています!
(編集したら折角のいいねが消えてしまいましたが、嬉しかったです!)
お疲れさまでした。
あの日は、山口県も結構振りました。ポンプ場管理も大変ですね! 気を付けて頑張って下さい。
「保水力が!コンクリートやアスファルトがあるから洪水が起こる!土があればこうならない!」等と言う人いるが……土はそんなにすぐには水吸わないよと……。
こうして見ると、やっぱり田んぼって遊水地として優秀なんですよね。
土地主の方は冗談じゃ無いですが
@@mo-chan6248
災害によって生じた損害はJAなり地方公共団体なりに保証されたりってするんですかね?
@@藺相如-q8v
外から失礼します。 多分ですが共済というもの(作物の保険という感じです)に入っていると思うので共済金が割り当てられます。その代わり毎年掛け金がかかりますけどね
雨を引き受けてくれてありがとう
水不足だったり豪雨だったり、ほんと頭が上がりません
お見舞い申し上げます。
久々に災害をリアルに感じました。水防団が割り当てられて排水機場の管理になったと思いますが
ご苦労様でした。短時間の急激な豪雨は河川の能力を超え、また本流の水位の増加により排水機場を稼働しなければならないことがありますからね。当方の農家の方々も水防団に割り当てられているので苦労が一段と分かるようになりました。
02:08 もみがら「うわーー」
県中部も結構降りました!
梅雨明け、これから猛暑です
お互いに、気をつけて
頑張ろう!
オレ達のご先祖様ははるか昔からこうやって命懸けで田んぼを守って、食料を守って、生活を守ってきたんやな
色々と考えさせられるわ
同じ高知やけど、あの時はかなり地域差が出ましたもんね。ウチは来週稲刈りです。ドローンは自分で操作出来るし分かりやすいから消防士の必須になりそうです。
@@mo-chan6248
細かく見えますし、確認したい本人が出来るってのがいいんですよ!
すごい雨の量ですね💦田んぼの形が見えない😱💦稲は、どこッ⁉️排水場の作業、初めて見ました。水草を乗っけて動くんだぁ~😱💦素朴な疑問。その後の水草って、どうなるんだろう(・_・?)どこに向かうのかなぁ・・・?
お疲れ様でした。排水機場って凄い設備ですね。
うちは上流域で本流とも離れているので、雨で大きな被害になることは滅多にありません。
後片付けも大変でしょうけど、暑い☀️😵💦ので身体に気をつけながら作業してください。
お疲れさまです。無いのも困るがあり過ぎても困ります。四国もやっと梅雨明けしたけど、約2ヶ月の梅雨だったけど早明浦も半分位しか貯水量がないようです。これからも降水量しだいでは渇水になるかもです。この雨で池にも貯まったかな。
こんなに降ってるのに
ダムのほうに降ってないのですか?
愛媛県でも道路が冠水したりして大変でした😢
お疲れさまです。気を付けて作業をしてください。
豪雨大変でしたね… 逆にこちらは雨が降らず 既に水不足です、中干ししてますが 水張れるか心配ですわ~…
気持ちや、状況、すごくよくわかります。自分も兼業農家です。ほぼ、同じ状況です。ちょっと前まで、排水機場も担当してました。
大雨が降ると、必ず水の調整の為に、全ての田んぼを見回ります。妻からは行かないでと言われますが、行ってしまいます。
昔大津に住んでましてあの洪水を思い出しました。
今は埼玉に住んでてこんなに雨が酷かったとは知らずに。
浸かった田んぼの復旧頑張って下さい
埼玉もホンダの飛行場の辺りで荒川の堤が繋がって居ませんね。あの辺最近家が建て込んで来ていますが大丈夫なのでしょうか…?
平成10年の水害ですね。
おれは当時高須に住んでいましたが、家もやられました。
ただ、飼っていた6匹の猫は押し入れの上段に避難していて事なきを得ましたが、家電品と畳、タンスはもうだめでした。
あの時の洪水の臭いは今で脳裏に焼き付いてます。新車のパジェロがたくさんお亡くなりに
@@黒瀬明文 それです。引越して3ヶ月目に来ました∑( ̄Д ̄;)
@@恙恙 私はどちらかと言うと入間基地が近いです。
結構避難指示出てますね
くれぐれも足元気をつけて下さいね
北海道で農業をしていますが、こちらは1ヶ月半ほど、まともに雨が降っていません。
水稲はまぁ良いとしても、畑は大打撃をうけています。
被害が大きくなくて安心しました
排水機場のコンベアが動いているのを初めてみました。
お疲れさまです
まさかあの日の晩にこんなことになるとは…
こちらもがっつり浸かりました(^^;
落雷被害もありまして、財布が凍り付いてしまいそう(笑)
この動画で高知県における雨は伝わらなくても雨の残した水は伝わってると思います。
20年位前、高知大学に来た兵庫の男の子から・・
高知の雨は異常だよ。下かた雨が降るやん!傘さしても膝から下がずぶ濡れって何だよw
この話を息子にしたら、息子も友達から同じ事を言われたと言ってたわ。
自分は高知県内の冠水の名所在住なので、ご苦労が伝わってきました。
猛暑にむけて無理をなさらないでくださいね。
山陽地方の住民は甘えよね。
台風通過も、ほぼ風だけだし。
お疲れ様です😭
雨も一気に降ると困りますよね🥲
@@mo-chan6248 ですよね😭 おご苦労様でした😭
毎回ながら、ドカ雨が降らんんと梅雨が明けんようになってしまった。
コシヒカリはもう穂が花盛りか、濁流比重が大きくなさそうなので被害は最小限かな
早い対応で水門閉めたんで、バックウオーターは回避できた様やね。
四万十本流江川崎も広見川合流で濁流やったよ、今回予報をだいぶ超えて降ったけんな。
自然のエネルギーにはかなわんねえ、異常時緊急処置の対応お疲れさまでした。😊😸
お疲れ様です!
かなり降りましたね😫💦
これだけ降るのは久しぶりです💦💦
お疲れさまです。田んぼの状況を見に行って流されて…なんてニュースも聞きますから気をつけてくださいね!
高知市も降ったけど、西の方は雨が凄かったと聞いてたので心配してました。
排水機運転お疲れさまでした。特にコンベアーのごみを取る作業大変でしたね、危険な作業なので十分気を付けて。
これは大変でしたね
今の時期どれぐらい浸かってて大丈夫なんでしょうか?
被害が少なくて済めば良いんですけど
ちょっと山崩れないか心配になる色ですね
水草がえげつないですね
これをなんとかする労力が大変そうです
簡易な戸かな?影に隠れてたんですね
思ったほどではなさそうですけど
ちょっと倒れちゃいましたね
お疲れ様でした
ご苦労様です。うちの地区も台風や大雨のときは洪水になります。やはり、排水機場があり管理しています。
ただ、洪水は排水機場があっても起こります。役に立たない時がありました。人間の力ではどうにもなりません。
大きな災害にならなくて良かったです。
雨が欲しいと言うとこんなに降るのですから自然相手は大変ですよね。
水没してしまった田んぼ、収穫に影響ありそうですね。泥水に浸かって雑菌繁殖するでしょうから。
本流も水位結構高いですね。
重労働ご苦労様です。
水門の管理もするんですね。高知だと四万十川かな?浸かるんですね。
日本の夏は農家さんに取って悩ましい季節でもありますね、
この季節があるから、美味しい水が飲めるんですよね
苦労が絶えませんがどうかこれからもお米作り宜しくお願いします(・∀・)
排水機場しっかり広い休憩室があっていいですね!
非常に興味深く拝見させていただきました。
これからも、動画投稿よろしくおねがいします。
楽しみにしてます。
昨日は、四国は雨雲レーダー真っ赤だったですね。
雨も降らないのも困りますが、ドバっと来られても困りますよね。
水没した稲はもう駄目なのでしょうか?
それとも短時間なら収穫まで行けるのでしょうか?
お疲れ様でした。大変でしたけど稲刈り前じゃなくてホント良かったですね。
4:02 やたらかっこいい
僕も高知県在住です。香南市もかなりの雨が降り、洪水しかけました
お疲れ様です!雨ヤバいですね!こっちは落ち着きました
@@mo-chan6248 さんそなんですね
自然とのたたかいご苦労様です。
「増水氾濫してるの判っててなんで行くんだ」って言う人も世の中居ますけど
逆に「そうだから行かないといけない」って話もありますよね
役割がある人が行くのは良いんですけどね、農産物の売り上げがーって言って増水してる場所に個人で行くぐらいなら共済なんかに加入したりして被害を許容する行動をとるほうがよっぽど利口ですよ
@@不知火-w2p 共済に加入してその場の補填をしてもらったところで土死んだらどうしようもないんだよなぁ。
4:38 田舎の詰め所あるある「一升瓶」
これは仕事多いうえにリスキーでハラハラ、
でもがんばってご安全に*
千葉ヨリ
将来農家なってみたいと思ってたけど、コレ見て体力無いから無理かなぁ、と少し考えてしまったw
やっていれば体力も追いついてくるものなんでしょうか…?
大変な作業なのはわかります!
しかし、命か何よりですのでどうかお気をつけて作業して下さい!(._.)
土佐市も凄かったです…
排水機場の上流側、どこが川でどこが田なのか、わからない。
詰まっている水草切っているところ見てるだけで、落ちないか不安です。
水量だけじゃないんですね。流れてきたものが詰まるのが怖いですね。
チャンネル登録させていただきました。
うちの所(山形県最上郡戸沢村)も3年前深夜(8月30日)に1時間170mmに降られました
1時間おきに緊急速報メールが来て寝れなかったです
朝起きたら田んぼが水門からのバックウオーターだけではなく堤防越水もあり家からの風景は前日までの緑絨毯から茶色の湖に変わってました
全国放送でも流れてましたが戸沢村蔵岡地区は30億掛けて国道47号を一時曲げてまで排水機場作ったのに8月4日の豪雨では停電で稼働せず、30日は降水量が多すぎて排水間に合わず、1月で二度地区全体が水没しました
今これ以上の被害出ないようにと地区全体を囲う輪中提というのを作ってますが、村の防災を担う危機対策室の室長が友人なのでそんなの作るより山の上の耕作放棄の開畑造成工事して転居してもらえば?って聞いたら、それすると誰もいなくなるって言われましたよ
実際、輪中提作るのに4軒立退きになったのですが貰った立退料で地区内に家を新築するのは1軒だけで2軒は他地区へもう1軒は隣の新庄市へ引越しました
輪中提できても沈まないとは言えないですからねぇ
我が家は高台にありますし8年に家を
建て替える際の地質調査で堅牢な岩盤の上である事がわかってるので安心して暮らしてます
ひえー大変だこりゃ
毎年ご苦労ですね😢知らない所では無いので
高知県のお米は殆ど都下では売っていませんがピーマンとお茄子は大変お世話になっております。
本当に今年も異常ですよ。
相変わらず早明浦の上に降らないのに西側には凄いし。
今年も香川は渇水かなぁ…
うちの稲はため池で何とかなりますけど人間の飲み水は…早明浦頼みだから
現地ではこんなことになってたんですね······お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
これで軽傷なんですね······農業未経験者からすると大惨事に見えるのですが(・・;)
堤防が決壊するような事態にならなくて良かったです。昔(10年ぐらい前)地元で台風の影響を受けて堤防が決壊した時はこの動画の2.5倍ぐらいの水田(とビニールハウスと牛舎)が水没してた光景を今でも覚えてます。
その年の秋から10kmぐらいにわたって拡幅と補強工事が5年ほどかけて行われてましたね。
高知は日本一降水量多いんですよね暑いし瀬戸内側から山越えたら雨だったり暑くなります
クレーンの裏ってそうなってたのか
うまいことできてんなぁ
稲、水引いた後、倒れてなくて良かったね。
お隣の四国はこんなことになってたんですね。淡路田んぼは無事です。お疲れ様です。
無理しない範囲で、落っこちても誰もいませんよ!
大雨が降ると家はジャンボタニシの油かすまいているので流されるとジャンボに苗食われるんですよね……
そろそろ薬にしようとおもいます
大雨の時の田んぼ見に行ってくるは自分は夏の風物死だとおもってますw
早く日本各地で災害が起きてもすぐに対応できる状態にしたいですね、早く対処する為に自動で作動し、人への負担も減らせるような仕組みがあったらいいんだけど、まだ当分掛かりそう。
田んぼは、大丈夫でしたか?
足元に気をつけてくださいね
休耕田とかの太陽光発電まで浸水したときに、漏電、感電とかしないですか?
ヤバイやん
この時期だと、もうすぐ稲刈りの田んぼもあったんじゃないですか? 被害が少ないことを祈ります。
高知!
俺の生まれ故郷だァァァ!
たいへんお疲れ様です
大きめの台風より少なくてギリギリなら堤防の高さが足りませんね…足さねば!
稲って、ガッツリ水に浸かっても、どれくらいの期間なら大丈夫なんですかね?
ゴミが多かったりしたらアウトとか?
@@mo-chan6248
TVの災害映像で水没してる田畑見ると、
今年の努力が~って感じるんですよね。
科学的農業でも最後は神頼み。
水没した田んぼはどうなるのかな?
これは大変だわ。農業は家族経営じゃないと無理そう。企業経営だったら、豪雨のたびに勤務時間外でも社員は呼び出されるだもんなぁ
昨今山を手入れする人が減って山の給水能力が落ちていることが多いとか。
台風などで亡くなる人に田んぼ見に行ってもなんもできやんやろって思ってました
守るためにやれることを全力でされてるんですね
すいませんでした
おつかれさまです
ひやひや、はらはらですね。