JC-120のインプット"HIGH"と"LOW"の違い、そして諸説ある入力インピーダンス値の謎について、徹底解説!(ギターアンプ、設定、Roland)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • エフェクターブランド"Limetone Audio"のサウンドデザイナー今西勇仁がお届けする、LimetoneCh。リハーサルスタジオでおなじみのJC(Roland JC-120)にある"HIGH"と"LOW"の2種類のインプット、この違いは何なのかを徹底解説!ローランド様にも確認済の正しい情報をお届けします。
    ※プラグの抜き差しについて
    動画の中で、アンプの電源を落とさずにプラグを抜き差ししていますが、この最新のJCはプラグ抜き差し時に音声信号がグランドに落ちる仕様になっているため、そのまま抜き差ししています。
    そのような仕様でないアンプや、または逆側のプラグ(エフェクターのアウトなど)を間違えて抜くとアンプが壊れる可能性がありますので、スタジオなどで確認される際は、アンプの電源はOFFにするようにしてください。
    ■JC-120 取り扱い説明書(PDF)
    www.roland.com...
    ■今西 勇仁(いまにし ゆうじん)
    ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。
    サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。
    2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。
    2020年よりTH-camチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。
    Twitter(今西 勇仁)
    / yujin_imanishi
    Instagram(今西 勇仁)
    www.instagram....
    Limetone Audio
    limetoneaudio.com/
    Twitter(Limetone Audio)
    / limetoneaudio
    #LimetoneCh
  • เพลง

ความคิดเห็น • 48

  • @user-wh2bf1nl9n
    @user-wh2bf1nl9n 4 ปีที่แล้ว +8

    今西さんの説明!
    めっちゃ分かりやすいです👍✨

  • @mutsu-munemitsu
    @mutsu-munemitsu 4 ปีที่แล้ว +11

    初めて見たけど、めちゃくちゃ分かりやすかった

  • @Pismo123
    @Pismo123 หลายเดือนก่อน

    電気回路は昔テレファンケンが電話交換機で規定した600Ωトランスを基準にしています
    ギター出力は10k〜200kΩ程度でこれをハイインピーダンスと呼びます
    JC-120の回路図を見るとHi は33kΩ、Lowは68kΩの抵抗が直列で配線されていて、その他は違いはありません 
    600Ωと10kΩに対してHi Lowの抵抗値の違いは些細なもので、インピーダンス対応ではなく単純に出力を落としているだけです

  • @user-mo4ou1ok5g
    @user-mo4ou1ok5g ปีที่แล้ว

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。
     JC-120のインプットが壊れ、DIYで交換をした経験があります。パネルをバラしインプット用のミニ基盤を観た時、抵抗が付いていました🔍

  • @morizourx7
    @morizourx7 2 ปีที่แล้ว +3

    インピーダンスの本質については電機関連のエンジニアでないと説明難しいかも知れませんね。小難しいこと考えないで、音を聞いて自分の好みの方に刺せばいいです。色々な電子機器があり高速データ通信みたいなモノですと送受信双方のインピーダンスを合わせないとノイズが消えず性能が落ちてしまうなんて事があったりします。

  • @ut042021
    @ut042021 4 ปีที่แล้ว +1

    ためになる動画ありがとうございます。
    ギターの出力IMP>アンプの入力IMPによる高域減衰、音質劣化について、
    よろしければ理論上なぜそうなるのか教えていただけると嬉しいです。
    自分の理解では、ギターの出力IMP>アンプの入力IMPの影響は、
    入出力IMPの抵抗分圧による信号レベルの低下と入力IMPと入力カップリングコンデンサのHPFによる低域減衰(実際は考えづらいですが)の2つと考えていました。

  • @ryomaeda1547
    @ryomaeda1547 4 ปีที่แล้ว +4

    Send return についてもしりたいです!!

  • @user-lo9lp8jt1h
    @user-lo9lp8jt1h 4 ปีที่แล้ว +1

    非常に分かり易く参考になるお話ありがとうございます!

  • @AsouzSan17
    @AsouzSan17 2 ปีที่แล้ว +1

    Hi, I dream of having a Roland JC-120 amp (box) in my set, this amp is wonderful, here in Brazil it's very expensive. The sound quality is spectacular.

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 ปีที่แล้ว

      The JC-120 is expensive in Brazil, isn't it? It's so durable and hard to break that it's always in practice studios in Japan.

  • @kmrwtr
    @kmrwtr 4 ปีที่แล้ว +24

    ロッシーさんかと思た、、、

    • @goth_ice
      @goth_ice 4 ปีที่แล้ว +1

      声と顔似てるよね

  • @コムサン
    @コムサン ปีที่แล้ว

    ノイズ対策でしょうね LOはギターピックアップ接続を前提としてないので記載していなかったんだと思います
    あくまでイメージとして、ハイインピーダンスは電圧駆動 LOインピーダンスは電流駆動なのでHiはノイズの影響を受けやすい
    プリアンプ・パワーアンプ設計時の一般的な入力インピーダンスが50Kから100Kなのでそれに準じているんだと思います エフェクター使用時の物ですね

  • @cobain_kurt_6969
    @cobain_kurt_6969 4 ปีที่แล้ว +2

    スゴイ分かりやすいです! ツイッターもフォローさせて頂きます😉

  • @sA-nn4xb
    @sA-nn4xb ปีที่แล้ว

    JCの場合、ステレオアウトのエフェクターをバックパネルのエフェトリターンに入れてます。
    要はパワーアンプとSPまとめてのPA代わりでしょうか。

  • @ROCKHEADS666
    @ROCKHEADS666 3 ปีที่แล้ว +1

    すみません、BGMが声と被って聴き難いです。
    音の話なので気になりました。

  • @himazin26
    @himazin26 4 ปีที่แล้ว

    訂正はありましたがメッチャ解りやすいですよ!

  • @rocktommy7638
    @rocktommy7638 4 ปีที่แล้ว +2

    謎が解けました!

  • @user-ji1nh1qd5w
    @user-ji1nh1qd5w 4 ปีที่แล้ว +1

    Fender系アンプでインプット2つあるのの違いは何か教えてください!

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 ปีที่แล้ว +3

      fenderも同じ考え方ですね。deluxe reverbですと、どちらのチャンネルもインプット1がハイインピーダンス入力(1MΩ)、インプット2がローインピーダンス入力(136kΩ)です。また、入力レベルもインプット2のほうが6dB小さいです。(前段で音量が上がっていることを想定しているため。)

  • @user-tk9sb6gt9s
    @user-tk9sb6gt9s 6 หลายเดือนก่อน

    JCの弟分GA20を使ってますので、参考にさせていただきました
    50年前のモデルなんですが、ガリが出ません、もう一個のGA15もそんな感じです
    個体差あるのでしょうが、ローランドってすんごい頑丈なんでしょうか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  6 หลายเดือนก่อน +2

      耐久性にはかなり拘って作っておられると思います!BOSSのエフェクターもとても頑丈ですし。素晴らしいですよね。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@YujinImanishi
      古アンプ集めてますが、他社のだと
      ガリとか当然なのに
      ローランド製のアンプ4台は、ガリがないんです
      びっくり
      クオリティを維持しつつ
      ずっと楽しいコンテンツを作り続ける
      今西さんの「耐久性」も素晴らしいですよ

  • @bunbunYtb
    @bunbunYtb 3 ปีที่แล้ว

    JC の8パターンのチャネルリンクの使い方も知りたいです!

  • @user-iw6nr1nt1k
    @user-iw6nr1nt1k 4 ปีที่แล้ว +1

    ためになったねーためになったよー

  • @yumekyun
    @yumekyun 4 ปีที่แล้ว +1

    ロー出しハイ受けであれば問題無いとか、AXE I/Oのようにマッチングさせた方が良いとか意見が合って、混乱しやすい問題ですよね
    前者であればオーディオインターフェースの入力でエフェクターを通せばライン入力・Hi-Z共に問題無しだし
    後者であれば出力インピーダンスの値を可変出来るエフェクターが欲しいと感じる
    音量で出力インピーダンスは変化しないのか?って所も気になります。

    • @ut042021
      @ut042021 4 ปีที่แล้ว

      通りすがりで失礼します。
      理屈上ですが、(インピーダンス)マッチングの目的の1つは"反射"という現象を抑える事です。
      反射は信号の波長に対して伝送路(ギターで言えばシールド等)が短い場合にしか起きない(無視できる)ので、
      ギターの(アナログ)信号であれば、一応理論上はシールドが数km以上でない限り気にしなくて良いと思われます。
      一方デジタル信号は比較的波長が短くなりがちなので、インピーダンスマッチングを気にしないと信号が誤って伝わるリスクが上がります。
      なおインピーダンスはケーブルにもあるので、インピーダンスマッチングさせるならケーブルのインピーダンスも気にする必要があります。
      ご参考まで。

    • @user-of3kb4di6g
      @user-of3kb4di6g ปีที่แล้ว

      @@ut042021 シールド長が数km以上~とかの話はシールドが分布定数として見えるかどうかの話であって反射云々の話とは別の話だと思う

  • @raycat69
    @raycat69 4 ปีที่แล้ว +1

    昔BCを(Bluse Cube)を所有していたときにそれもHigh/Lowインプットで、その取説にはちゃんと分けてオーム数記述されていたんですけど・・・。なんでJCはないんでしょうかね?w みんなハイに指すからあきらめた?w

  • @spiritualmusiccomposer9103
    @spiritualmusiccomposer9103 4 ปีที่แล้ว +3

    初めまして、私の場合はGT−100を仲介しますので、LOWに挿す事の方が多いですねぇ。
    それにしてもJC−120って音量デカいですよね?w

  • @user-cw9rm5dl4x
    @user-cw9rm5dl4x 3 ปีที่แล้ว +1

    ハイからの、
    ローと、左のハイを繋ぐつわものもおるよね。

  • @lefty_guitar
    @lefty_guitar 4 ปีที่แล้ว

    よく使うアンプですが、初めて知りました。とても参考になりました。
    動画とは関係ないですが、アクティブピックアップも、限りなくハイに近いローインピーって聞いたことがあります。

  • @user-ii3jb9uy2q
    @user-ii3jb9uy2q 4 ปีที่แล้ว +4

    そんな事より横のマーチレスよ

  • @user-zh6xm2sz1j
    @user-zh6xm2sz1j 3 ปีที่แล้ว

    おもろ!わかりやす

  • @pow9186
    @pow9186 4 ปีที่แล้ว

    これは分かり易い!

  • @user-um2dj3zm8r
    @user-um2dj3zm8r 4 ปีที่แล้ว +1

    これはチャンネル登録もんやで

  • @Amy-eq9no
    @Amy-eq9no 4 ปีที่แล้ว +1

    JCのセンドリターン?がよく分かりません

    • @johnfrusciante5114
      @johnfrusciante5114 4 ปีที่แล้ว +3

      アンプ部で増幅(音量をでかくする)後にsend(送る)でコーラスやディレイ、リバーブ等のモジュレーション系、空間系等のエフェクターに繋ぎ、それをreturn(戻す)でJCのスピーカーから流します。

    • @johnfrusciante5114
      @johnfrusciante5114 4 ปีที่แล้ว +3

      何故かと言うと、ディレイやリバーブをかけた後にアンプ部で歪みが乗ると汚い音になってしまうためということ、あとは多分だけどアンプ部で増幅する際に音が変わってしまい狙った音にならないのかと思います。
      間違ってたり追記があれば詳しい人お願いします。

    • @sA-nn4xb
      @sA-nn4xb ปีที่แล้ว +1

      コントロールアンプからの出力がセンド、パワーアンプへの入力がリターン。

  • @user-jz8km1gg8f
    @user-jz8km1gg8f 2 ปีที่แล้ว

    そのLowインプットの伝え方は勘違いする人が増えるかもしれませんね

  • @user-tu3vo7ug6v
    @user-tu3vo7ug6v 4 ปีที่แล้ว +3

    インプット回路の違いの説明があれば、よかったのにな、と思いました。初心者向けのコンセプトの動画かなあと残念でした

  • @010jijijij
    @010jijijij 4 ปีที่แล้ว

    理屈わかっても音作りはできない

  • @thuglifekay
    @thuglifekay 2 ปีที่แล้ว

    bgmがうるさくて話に集中できないのでbgmは無い方がいいと思いました。意味のないサウンドなので。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 ปีที่แล้ว +5

      ご指摘ありがとうございます!この動画は少し前のものになりまして、現在は色々改善しておりますので、よろしければ最近の動画もご覧いただけますと有り難いです!