【JR北海道 乗り放題】大人の休日、釧網本線で流氷の街「網走」へ!地ビールと海鮮丼を堪能
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ▼次回【DAY4 北見編】はこちら
【JR北海道 乗り放題】大人の休日、オホーツク圏最大の都市「北見」へ!地ビールと歴史にふれる旅
• 【JR北海道 乗り放題】大人の休日、オホーツ...
▼通過した川湯温泉、硫黄山の動画はこちら
【北海道】川湯温泉の源、アイヌ語で「アトサヌプリ」裸の山と呼ばれる活火山
• 北海道川湯温泉の源、アイヌ語で「アトサヌプリ...
▼過去に網走駅でカニ飯を購入した動画はこちら
北海道鉄道、女ひとり旅【旭川編】4時間40分の鉄道旅!駅周辺で地ビールとラーメンを堪能
• 北海道鉄道、女ひとり旅【旭川編】4時間40分...
アラサー女子ぐるっと北海道鉄道ひとり旅<DAY3 網走編>
今回の旅はJR北海道 全線乗り放題の切符を使い
道内をぐるりと巡る4泊5日の旅、3日目は釧路から快速しれとこ摩周号に乗車します。
列車は壮大な釧路湿原の中を走り抜け
風光明媚な景色に囲まれながら流氷の街、網走を目指します。
途中、線路のメンテナンスで臨時バスに乗ることに
列車とバスに揺られること約4時間、釧路から北へおよそ150km網走に到着です。
網走は北海道の北東沿岸に位置し、漁業が盛んな港町
長い商店街を抜けて向かう先は、道の駅「流氷街道網走」
オホーツクの恵みを味わいましょう
ここはやっぱり海鮮丼!地ビールもグビっといただきます!
しっかりとお腹も心も満たしたあとは
日が暮れる前に、網走湖畔のあの宿へ向かいます。
それでは、ぐるっと北海道鉄道ひとり旅3日目
流氷のまち網走へと皆様をお連れします!
▶︎鉄道旅再生リスト
「ぐるっと北海道鉄道ひとり旅」
• ぐるっと北海道鉄道ひとり旅
「アラサー女子、初夏の道東ひとり旅」
• アラサー女子、初夏の道東ひとり旅
#大人旅 #鉄道旅 #ひとり旅
北見に住んでいる者です!
ようこそ北見へ〜♬ 楽しめましたか?次回の動画、とても楽しみです😊
網走、釧路、帯広、どの街もちょこちょこドライブがてらよく出かけているので、見ていて楽しいです〜♥
北見からご視聴ありがとうございます☺️
北見は滞在が短かったのですが人の温かさに触れる旅となりました!
「民衆駅」1つお利口さんになりました🤗北海道は駅と運河が隣り合わせが多いのかな?なんて…隠れ鉄道マニアだから鉄ちゃんの宿に😅それも旅を計画する時の楽しさですよ👌バスでの移動は本当お疲れの様子でしたね🤣それも思い出ですね🥰続き待ってま〜す👍
「民衆駅」は私にとっても1つ利口になりました☺️笑
どこに泊まろうかな〜と計画するのも楽しいですね☺️!!続きを楽しみにしてもらえて励みになります✨
スーパーサンクスも本当にありがとうございます😭!!!✨✨✨
網走編も楽しかったです!😌✨
鉄道で旅となりますと運行ダイヤにスケジュールが左右されますが、雄大な景色をゆったりと眺められたり、眠かったら寝れる飲酒したければ飲める等、メリットもありますよね!😃✋北海道は何度行っても飽きませんし、何を食べても美味しいのが不思議ですよね😆🎶
そうなんですよね、運行ダイヤにスケジュールが左右されますが替え難い魅力もあります✨
北海道は美味しいものがありすぎますね😆
お疲れ様でした。
毎年、北海道へ行ってます。今年も札幌から同じようなルートで車で行きました。
網走は大好きです。毎回、網走博物館へ行ってます。ルートインで止まりました。
毎年行かれてるのですね☺️網走監獄、次回訪れてみようと思います!!
網走の動画ありがとうございます⭐️解説も凄い分かりやすいです😊
鉄子の宿って名前もユニークですね🎵
北見編も楽しみにしております☃️
ご視聴&励みになるコメントありがとうございます!
嬉しいです☺️!!
網走はきれいな街ですね。なかなか北海道の奥まで行くことがないので行ってみたいですね。
網走は湖沿い、川沿いが特に綺麗でした☺️!!
北海道は、雄大な風景だったり、壮大なスケール感が有りますよね。
後、何よりも食べ物が美味い。
札幌で食べた塩ラーメンが、凄く美味しかった記憶が有ります。
食べ物ほんっとに美味しいです!!
食材も水も良いのでしょうね✨食べたいものがありすぎて困ります☺️
お天気が本当に良かったんですね。
移動が長くなるから天気が良いのは嬉しいですよねー🌞
天気が良いのは嬉しいですね〜!景色も一層綺麗に見えます✨
とてもラッキーでした☺️!!
北海道紹介動画ありがとうございます。道産子を勝手に代表し感謝申し上げます。🙇🏻♂️ 個人的には、またまた癒やされました〜。😍🤗次の動画も楽しみにしてます~!🤗🥰
道産子を代表してありがとうございます✨
楽しみにしてもらえて、動画制作の励みになります☺️!!
網走は稚内と共に行ってみたい所です❗商店街や道の駅など非常に分かりやすい声のトーンでの説明良いですね🌠
網走、稚内、いつか訪れることができたら良いですね✨
お褒めの言葉ありがとうございます!
ほんの2日前に網走観光行ってきました。今、オススメでこの動画に出会ったので、行く前に見てから行きたかったです。
次回の北海道旅行のために他の動画も拝見します。
網走に行かれたのですね☺️
他の動画も見てもらえるなんて嬉しいです✨
道民ですけど網走は行ったことないですね
網走監獄行ってみたいんですよね🤔
れいこさんの動画は道民でも知らない所を
行く前に確認できるのでありがたいです☺️
私も網走監獄行ってみたいです!!
少しでも参考になれば嬉しいです☺️
今宵は、ABASHIRi地ビールで乾杯🍺✨ですね。道東から道北方面への旅路も大自然が満載、北海道ならではの風情だと思います。宿のオプション編も楽しみに…
やっぱ地ビールはいいですね〜☺️!!!
宿の紹介動画もぜひお楽しみに✨
Beautiful countryside. ✌🏼
I was impressed☺️
網走はかつて捕鯨の基地だったような🤔
地ビールは流氷ドラフトが有名かな?
捕鯨の基地ですか💡
流氷ドラフト有名ですね✨
動画アップありがとうございます。
網走は道の駅含めて、何度か訪れたことがあるので、楽しく拝見させて頂きました。
鉄道+振替バスの移動は大変でしたね。おつかれさまでした。網走湖まわりはクルマで何度か通ってますが、ユニークなお宿は全然知りませんでした。お宿の動画も楽しみにしてます!
何度か訪れたことがったのですね✨ユニークな宿は道路からだと気が付かない場所かもしれません^^;
あためて動画で紹介しようと思うので見てもらえると嬉しいです😊
去年の年末は網走行きましたが、今年は稚内まで行きました。
だがしかしJRは宗谷本線が雪で運休したのでやむなく高速バスで行きました。
意外とバスはシートも広く景色も良いのでバス旅も良いかもしれないですよ。
JRが運休でも高速バスは出てよかったですね☺️
移動の選択肢としてありですね✨
鉄道ファンに配慮された動画ですね。環境や容姿だけでなく、一人一人の視聴者に優しいですね🤗
説明上手はもちろんですが、個人的にはれいこさんの気配りの上手さに、いつも感心しています。
そう言ってもらえて励みになります☺️
皆さんに楽しんでもらえる動画制作、がんばります!!✨✨
ステレオイヤフォンで聴いていたら徒歩移動時の臨場感がありますね。れいこさん脚が細〜い!
臨場感を味わってもらえて嬉しいです☺️ご視聴ありがとうございます✨
れいこさん、れいこさん
いつもわかりやすいナレーションありがとうございます。
昨年は網走に何回か行ってたので懐かしいです。
私が行った時には網走湖で北海しまえび漁をしてましたね。
湖でえび漁ですか!
懐かしさをお届けできてよかったです☺️
すごく分かりやすく見れました
色々行って下さい
そう言ってもらえて嬉しいです✨
励みになります😊
私も12月北海道に行って来ました!2泊でしたので札幌市内と小樽しか行けませんでしたが、北海道の雄大さを満喫できました!網走も行ってみたいし北海道横断してみたいです。
12月に行かれたのですね💡
北海道は各所で違った魅力があるので横断旅、良いですね😆!!
楽しく見させていただいてます 動画を見てると、実際に、その場所へ行った気分になりますー
そう言ってもらえて嬉しいです☺️ぜひともいつか訪れてみてほしいです✨
参考になります。網走の動画ありがとうございます。3月10日札幌宿泊・3月11日札幌→釧路→網走・網走宿泊・3月12日午前中網走観光・網走→旭川→札幌中島公園近辺ホテル泊・3月13日に小樽に行って地元に新千歳空港から帰ろうと思います。どんな食事にありつけるか楽しみです。
少しでも参考になれば嬉しいです☺️
道内を色々と巡る計画なのですね!素敵な旅となりますように✨
道内を電車移動で1人旅なので雪が心配です。@@reikohokkaido
動画楽しみにしてました!
いつも札幌か函館で飲んだくれているのでいつかは道東に行きたいと思って参考にさせてもらいます
続きも楽しみに待っています!
そう言ってもらえて嬉しいです☺️
道東は札幌や函館とは違った魅力があると思います!!✨
オホーツクの海の幸は最高ですよね。
北見はハッカと玉ねぎで有名ですが、今はカーリングのロコ・ソラーレで有名になりましたよね。
サロマ湖のホタテや雄武の毛ガニは最高だと思います。
海の幸も畑の幸も最高ですね〜✨
ホタテと毛がにですかー!!!また訪れた際は食べたいです☺️
@@reikohokkaido もう漁獲量は減って毛ガニは本当に高級品になってしまいましたが、北海道の年配者はタラバやズワイや花咲ガニではなく、毛ガニが最高だと言いますね。
れいこさんの言われる通り海の幸だけじゃなくて畑の幸も美味しいですよね。
じゃがいもでも北海道のじゃがいもは土壌が違うので、他の県を圧倒する美味しさです。
北海道に来たら食べたい物が沢山あって困ってしまいますよね。
あとスイーツの乳脂肪分が濃いから美味しいですよね。
冬は勘弁して欲しいと思いますが、私も北海道が大好きです。
いつも素敵な動画と紹介をありがとうございます。
釧網線の景色っていつ見てもいい景色。
網駅から道の駅まで歩いたの?
結構距離あるじゃん。
そこまで歩くなんてすごいね。
車窓の景色が素晴らしいですよね😊
歩くのは好きなので、街を見ながら徒歩で道の駅まで行きました!
鉄ちゃんと鉄子の宿 まさかの17時からとは…。見ているほうも焦りました💦
時間通りにはたどり着けませんよね(笑)
よく調べられてから旅してますね。とっても分かりやすいです。札幌編見たくれいこさんの足取りをなぞりながら同じ旅が出きるので俺みたいなやつには大変重宝動画です。いつもありがとうございます。これからもよろしくです。
無事に日が暮れる前にはチェックインできました☺️
動画を参考にしてもらえて嬉しいです!ありがとうございます✨
網走と言えば網走監獄ですよねーゴールデンカムイにも出てたやつですね!!🤩🤩🤩
そうですね✨次回は必ず行こうと思います!!!
網走地ビールおいしいですよね。網走地ビールの「流氷Draft」を飲んだことがありましたが、ビールの色が青くてあっさりした味で、とても飲みやすかったです。
流氷Draftの青さは驚きますよね!地ビールは個性豊かでおもしろ味がありますね😊
ほろまい~ほろまい~!広末涼子がイインですよね、泣きました。昼間にメンテナンスするんですね、北海道ならですかね。原生花園駅は海と湖に挟まれて、間に真っ直ぐ線路と道路ののみ、歩き見た景色を見てもらいたかったなぁ。
原生花園駅はすごい場所にありますよね✨
いつか歩いてみたいと思います☺️
@@reikohokkaido 新年あけましておめでとうございます。明けて早々、ご返答ありがとうございます、今年は何かあるかなぁ。
以前は道東はレンタカーでしたがこういう動画を見ると途中下車とかしたり列車しか味わえないことたくさんですので最近は列車ですね✨川湯温泉おすすめです😄
列車も車もそれぞれの良さがありますね!
川湯温泉いいですよね✨次回はゆっくり滞在したいです😊
仕事で行くことが多いですが、鉄道での利用が無いので、楽しく見せて貰いました😊
鉄道ならではの風景を楽しんでもらえたなら嬉しいです☺️ご視聴ありがとうございます✨
もう何十年も前かな❓学生時代に友人4人と私の自宅のある札幌から車で道東まわって網走にもいったなぁ、何もなかった記憶が❗️網走刑務所以外に。💕🤗
学生時代に友人とドライブ✨良き青春の思い出ですね😊
網走に来てたんですね‼️
会いたかったです笑笑
網走良い街でした✨
まだまだ行きたい場所があるのでまた訪れたいです😊
あぁ〜、なんか急ぎ足の旅でもったいなーいって思っちゃった💦
次回はのんびり網走を楽しんで頂きたいです☺️
移動がメインと旅となりました✨
次回はのんびりと楽しみたいと思います☺️!!
早め行動の僕にとっては1時間前で鍵は焦りますね。笑
次も楽しみにしています。
早め行動素晴らしいです✨鍵は焦りますよね💦笑
楽しみにしてもらえて動画制作の励みになります☺️
チャンネル登録しました!
道内在住です!いつも楽しみに拝見しております!!
道内からご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録励みになります☺️!!
仲れいこさん、北海道の動画ありがとうございます😭北海道は自然や風景は良いのですが、人通りが少なく閑散としてます。仲さんの動画は小説に書かれていそうな内容だったので楽しかったです♪
自分が住んでるのが旭川なので、旭川の動画を楽しみにしてますね!
閑散としているところも多いですね😣小説ですか!そう言ってもらえて励みになります!!
この後、北見編、旭川編と続きますのでぜひご覧ください😊
@@reikohokkaido
ご返信ありがとうございます。
北海道は本州とは陸続きでは無く、本州から海を渡った大陸なのかも!
旭川は北海道の内陸都市で水は大雪山水で美味しく、お米はゆめぴりかや、どんなおかずにも合うおぼろづきを生産、また網走や稚内などの海産物が札幌への輸送の中継点としてある旭川は意外と海産物が美味しい店が在りますよ!
ラーメンは有名ですが、イカのゲソ丼が旭川名物だったとは
地元でも知らない知らないことが有ります。旭川出身の有名人や漫画家も居るのですよ!仲さんの動画楽しみにしてます!今年もありがとうございました!来年も北海道に遊びに来てくださいね
北見から温根湯までは少しあるけど、果夢林に行ったのかな~?
北見では滞在時間が短かったので駅周辺を歩きました✨
ビールお好きなんですねー
ビール好きですね!地ビールは個性が光って面白いです✨
20年前函館からスタートして札幌,富良野経由して網走までレンタカー🚘で行きました。知床,根室経由して釧路空港✈️から帰りました。
かなりの移動距離ですね!
いいですね✨素敵な思い出となったのではないでしょうか☺️
「泊まったらたぶん詰む」特徴掴んできましたね〜北海道を!道東はオホーツクや道北を案外知らず、反対もまた然りで、ここらへんのフックもいとありがたやm(_ _)m
詰む前に宿にチェックインできて助かりました😭笑
北海道は広すぎて他のエリアのことは案外知らないのも無理はないですね✨
釧網本線での移動いいですね🚞
6月に釧路湿原・知床に行き、北浜や止別の駅舎の中の喫茶店で食事をしました。
時間が無くて北見には行けなかったので早く観たいです!
今度の北見に行く時の参考にしたいです。
網走の宿も楽しそうですね😂
次回の動画も楽しみにしています🤩
駅舎の喫茶店いいですね〜!!!憧れます✨
北見の滞在時間が短かったので駅周辺のみの動画となりますが、少しでも参考になれば嬉しいです☺️
網走出張の時もとよし旅館利用してます。
でも鉄ちゃんと鉄子のお宿は止まった事がありません、
もとよし旅館はすぐお隣(系列店?)ですね✨お風呂で寄りましたが風情のある旅館でしたね😊
👍👍👍
👍👍👍ご視聴ありがとうございます☺️
美人さんですね✨
恐れいります!お褒めの言葉ありがとうございます✨
女子1人で道東を旅するなんて偉いなぁ〜
偉いですか😆💦
ご視聴ありがとうございます✨
僕の生まれた町網走へようこそ❗️🤗🤣
良い街でした✨今回は短い滞在だったので、また訪れたいです!
この女優さん 声がいい。心地よく素敵な声。
更に美人さんですね。
そう言っていただけて動画制作の励みになります!
@@reikohokkaido
れいこさんは大宮のご出身なんですね。
私は東大成2丁目出身です。すすきのの行くことがあればお会いしたいです。
仲れいこさん,マスク美人😀😀😀
ありがとうございます✨
1:29 馴染みの釧路駅とセクシーなれいこさんのジーンズヒップのコラボは奇跡だw 2:57 硫黄山は「臭い!」と息子に不評w 川湯にあったかつての会社保養所は源泉かけ流しw ボディーシャンプー全く泡立たずw 4:09 だから電車じゃないって!w 9:06 私は普通に網走の鶴雅泊。やはり道外の人のほうが楽しい宿見つけますねw アリャ! 網走の流氷館(本物の流氷展示)や網走監獄(北海道の道路開拓の歴史)は行かなかったんですね😢
流氷館はメンテナンス中で見たい展示が休止中だったので行きませんでした😢網走監獄は時間の関係で断念しました😭またの機会の楽しみにとっておきます✨
流氷館メンテ中とは残念(-15℃体感可能)😢 網走監獄は北海道観光のついでじゃなく、是非監獄目的に行ってみて欲しいです。1日掛かる内容の濃さです。国策とは言え極寒の地でのあまりに過酷な労働環境、涙流れました。現在の北海道の快適な道は彼らのお陰。心から敬意を表します。
素晴らしい!...7月に北海道に一人旅予定です。ちょっとお聞きしたいですが釧網本線(網走ー釧路)の車両はトイレ付きますか。
7月の北海道、いいですね✨
景色に夢中になっていたので車両にトイレがあったかどうかは記憶していません💦ごめんなさい。
@@reikohokkaido 了解、ありがとうございました。
8:12 ビールの CM 🍺
ビールのCMのオファー、お待ちしてます😆!!!!
王道の網走監獄は行かれなかったんですね。
行きたかったのですが今回は行けませんでした💦またの機会に訪れたいです😊
良い旅してると思いますよ(^ω^)
いい景色見て一杯美味しい物を食べて下さい
ありがとうございます✨
旅は人生を豊かにしてくれる気がします☺️
幸福駅だったか❔
今回は幸福駅には行けませんでした!
1時間位前開いても、いいじゃないかと思いますよね😵
私の確認不足です💦日が暮れる前に無事にチェクインできました✨
👍✨
☺️👍✨
根室来なかったんですか⁉️😢
根室は2021年に鉄道で少しだけ立ち寄りました!次回はゆっくり滞在したいです😊
お待ちしてますね😊👍自分は根室なので🏡😅⛴🐟🦀
👍 ありがとう 【2023年ロサンゼルス🏆】
ロサンゼルスからありがとうございます👍
れいこさん今晩は🌃
網走にも行きました。
北海ホテルに一泊しました。
本当に良い所ですね。
北海等は各地に特色があっておもしろいですね☺️
ご視聴&コメントもらえて嬉しいです✨
昔よりなくなたいる!
ご視聴&コメントありがとうございます!!
女神と会いたいですので時間があれば北海道で行きましょう。
ご視聴&コメントありがとうございます✨
カコ鉄とコラボしてほしい
いつかコラボしたいですね!よろしくお伝えください✨