【イチジク】サビ病の治療法、教えます!(育て方)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @ひーちゃん-f7u
    @ひーちゃん-f7u 4 หลายเดือนก่อน +2

    今年うちのイチジク達はカドタを除いて実が付いたのですが、ちゃぼさんの先端摘芯動画を見て実践。見事に枝先に3個ずつ成りました。ありがとうございました。これからも素晴らしい動画配信よろしくお願いします。

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  4 หลายเดือนก่อน

      上手く結実出来て良かったですね!
      僕も毎年、食べたい品種は敢えて短めの枝を作っておいて、その枝は剪定せずに翌年の収穫用にしています。
      これからも一緒に楽しみましょう!

  • @峯峯-z9n
    @峯峯-z9n 17 วันที่ผ่านมา +1

    さび病にダコ二ール1000散布後果実を食べる時は果実は洗浄する必要があるでしょうか?

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  16 วันที่ผ่านมา

      大丈夫とされていますが、僕は洗う様にしています。

    • @峯峯-z9n
      @峯峯-z9n 14 วันที่ผ่านมา

      有難う御座います、洗う事が安心ですね

  • @marukomarko4560
    @marukomarko4560 5 หลายเดือนก่อน +3

    サビ病というより模様からしてモザイク病も含まれてるように思うのですが違いますか?

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  5 หลายเดือนก่อน

      モザイク病もある物はありますね。
      ただ、モザイク病はたいして気にしてません。

  • @SadaEmoN.
    @SadaEmoN. 4 หลายเดือนก่อน +1

    いつもありがとうございます。
    実がついている9月にダコニールを散布しても良いでしょうか?

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  4 หลายเดือนก่อน +1

      9月なら大丈夫です。
      成長途中の7月頃は注意しながら散布したほうがいいです。

    • @SadaEmoN.
      @SadaEmoN. 4 หลายเดือนก่อน

      @@ChabosanFig
      ありがとうございます🙏✨
      早速、使ってみます🫡

  • @green_line
    @green_line 4 หลายเดือนก่อน +1

    蓬莱柿なんですけど夏果の収穫が終わり脇芽から新芽が次々と出てきてます。この新芽は全て芽かきしても良いのでしょうか?

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  4 หลายเดือนก่อน +1

      収穫がおわったのでしたら、そのままで大丈夫だと思いますよ。
      冬にせんていしますので。

  • @harumiffy
    @harumiffy 5 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは、さび病って個人的には全然気にしないのですが、野菜も果樹も可食部によほど悪影響なければ放置です。
    と言うより葉ネギ以外気にしたことがない😅

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  5 หลายเดือนก่อน +1

      栽培している環境にもよるんでしょうが、僕の場合、多分風通しも悪いこともあり最悪葉っぱがなくなるところまでいくんですよ。そうなると、枯れるまではいかなくても収穫が絶望的になるのでなんとしても止めなければって感じです。
      被害がすくなくてうらやましいです。
      ぼくも、地植えにしてる分は気にしなくていいですが、鉢だとどうもダメですね。

  • @southernwind4076
    @southernwind4076 4 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは
    サビ病は嫌ですね。先日20本ほどのうちの1本にサビ病が出ました。他に移らないようにダコニールを全ての木に散布しました。
    発症したヌ•アールド•カロンは葉の症状が酷くて、今年初めて着果したのですが思い切って全部摘葉処分しました。
    ところでちゃぼさんにお聞きしたいのですが、毎年イスラエルの着果が良好で今年も沢山実が着いたのですが、熟す大きさになると根元で落果してしまい悔しい思いをしています。去年は全て樹上完熟出来たので、何故今年は落ちるのか原因が分かりません。確かに熟す大きさになると、自重で下に垂れるので不安定な状況になるのですが収穫前にもう10数個落ちました。肥料の関係もあるのでしょうか。
    まだこれから大きくなる実が沢山あります。
    ちゃぼさん、何か対策は考えられるでしょうか?

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      僕も似たような物がありまして、いつも沢山収穫出来てるドーフィンが今年はさっぱりです。実は沢山ついてるのですが殆どおちてしまうと行った感じです。
      そのような事は、過去に別品種で何度も経験してますが、決まって鉢植えの物だけです。地植えにはおきません。
      そこにヒントがあるのかなと思います。
      あくまで推測ですが、今年は例年にもまして猛暑でした。鉢栽培になるの根の温度が地植えに比べて顕著にあがるのでそれが原因の1つなのかなと思っています。
      ある品種だけに起こるのは個体差と品種による物の可能性があると推測しています。

  • @山本新一-Sinniti-Yamamoto
    @山本新一-Sinniti-Yamamoto 5 หลายเดือนก่อน +1

    サビ病にも、いろんな症状があるんですね。うちのは鉄サビを擦り付けた様に葉に現れました💦
    幸い摘芯したら、脇芽が出たので、一葉ニ葉残して葉が復活しました。まだ実が小さい時で大きくなったらまた違うと思います。
    雨が降った翌日、黒茶色の様な斑点が1本の樹に大量に出てたので、症状のある葉を落として、薬剤散布したら治りました。かなり焦りました😅

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  5 หลายเดือนก่อน +1

      カビの発生で起こる病気なので、27度前後が一番危険ですので、これから秋にかけても注意が必要ですね。

    • @山本新一-Sinniti-Yamamoto
      @山本新一-Sinniti-Yamamoto 5 หลายเดือนก่อน

      毎朝、巡回します!

  • @愛愛-u9y
    @愛愛-u9y 5 หลายเดือนก่อน +2

    イチジクの実が全然ならなくて、こないだ相談したものです。アドバイスいただいたとおり、すべての枝をヒモで地面の方へ誘引しました。約2週間して一部の枝の先端に実ができてきました(クロアマに実ができて、ダルマティは反応なしw)。誘引した枝が全部で20本、そのうち5本くらいの枝に実ができました。今年は実付きのタイミングが遅く、熟するところまではいかないかもしれません。来年はこのまま枝を剪定せず下へ誘引したままそのまま放置してみようと思います。

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  5 หลายเดือนก่อน +1

      良かったです!
      誘引効果あったんですね!
      ダルマティは摘芯によく反応しますよ。
      7月末までに実がつけば熟したのですが少し遅かったかもしれないですね。
      ただ、成功体験ができた事は大きいと思います!来年育てるモチベーションにもなると思うので頑張って下さい!

  • @細矢聡-m2l
    @細矢聡-m2l 5 หลายเดือนก่อน +1

    サビ病の事参考になります。
    話しは変わりますが。ブルンスウィックとホワイトゼノアの違いですが、私は葉の切り込みが深いのがブルンスウィックでホワイトゼノアは蓬莱柿の事であると考えますが、ちゃぼさんはどう考えますか?
    レア品種もいいですが、
    日本の基本であるこの2種をどうにか正しい区別ができないものですかね?

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      残念ながら何方も栽培経験がないのでなんともいえないです。
      現状は、形状や熟す時期などで同種かを判断する場合がありますが、出来れば科学的に検証出来ればいいですよね。
      ただ、そうなると受けてくれる機関があるかや費用面も問題になるので難しいですね。