【電験転職】あなたの動機は?働き方~気になる年収まで包み隠さずすべて語ります!カフェジカ、電気主任技術者3種、2種取得向け

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024
  • 電験を活かした働き方について詳しく解説します!
    転職後の年収はどのくらいになるんだろう?選任と外部委託の違いは?などなど・・・
    転職希望者さんの軸を明確にして、しっかりと転職後のイメージを持っていただくことで
    転職ミスマッチをなくしたい!!
    ミズノワは、電験を活かして転職したいという方を全力で応援します!
    転職後のサポートも手厚く行っておりますので安心して、お気軽にご相談くださいませ。
    #カフェジカ
    #電験
    #転職
    #転職活動
    #電験転職
    #電験3種
    #電験2種
    【カフェジカ・イベント予約はコチラ】
    cafejika-store...
    全てはまずココから!
    カフェジカLINE公式はコチラ!
    liff.line.me/1...
    特典たくさん、電気主任技術者を応援するカフェジカのLINE公式(*´▽`*)
    【Cafe自家用電気:カフェジカ】
    電験を目指す方や電気技術者の繋がりを作りに来られる方などが全国から集まるカフェ
    電験の受験生から、電験を取った後の実務講習、転職相談まで、
    電気主任技術者に特化したサポートをおこなっています。
    ★ミズノワHPより転職サポートのご登録★
    LINEよりメールがいい!って方は登録フォームへ!
    mizunowa.jp/su...
    ⇒ミズノワが取り扱う電験専門の求人情報はこちら!
    mizunowa.jp/jo...

ความคิดเห็น • 16

  • @はるまき-g4e
    @はるまき-g4e 5 หลายเดือนก่อน

    電験三種を取得を検討している者です。未経験者と経験者の違い(定義)とは具体的にどう違うのでしょうか?
    未経験は、電験を活かした仕事に就くことが初めての人。経験者は、電験を活かした仕事を以前からやっていて、別の電験を活かした仕事へ転職をする人。という認識であっていますでしょうか?

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  5 หลายเดือนก่อน

      質問ありがとうございます!
      求める企業さんによって、どんな業務を経験者としてみなすかは変わっては来ますが、まとめると以下のようになります!
      【選任における経験者】
      選任業務の経験者(設備管理業務を行っている方を経験者とみなす場合もあり)
      【外部委託における経験者者】
      点検や試験業務の経験者ではなく、経済産業省の求める実務経験年数を積んだ方
      上記になります!
      1つの例のご参考として頂けたらと思います!

  • @user-th5ez3ti7r
    @user-th5ez3ti7r ปีที่แล้ว +2

    (9:38)77kV受電の工場で工場メンをやっている者です。弊社はビルメン会社で電験2種、エネ管を会社で請負い専任として仕事をし、その傍らで事業所の所長をしております。ただ、電気主任やエネ管の仕事はごくわずかで、多くが所長としての業務になっています。年収は約750万円程度、正直、普段の業務は電気主任の業務とはかけ離れてますが・・・。前職が電工なので現場仕事が懐かしいです。出来れば保安協会的な仕事にも憧れますが、今じゃ、完全なデスクワークが主となってしまいました・・・。😅年次点検時は業者対応なのでリレー試験など実務を見ていて自分も少しやってみたいと思いますね!

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  ปีที่แล้ว +1

      コメント有り難うございます。
      選任としての働き方は、受電設備の電気主任技術者業務はやっぱり少ないですよね。。。
      その立場だと、管理者的なポジションでしょうし、現場作業に出るのは大変難しくなることも多いかと思います…(その分給与は上がりやすいところですが…)
      将来外部委託などの電気保安行を見据えた方は特に、実際に年次点検作業など行いたくなる気持ちもあろうかと思いますので、弊社でもそういう場を実店舗やイベント等を通して幅広く作りたいなあと思っております。
      ZOOMイベントでは実機をどうしても直接触れる訳ではありませんが、なるべく近い距離感を見せられるようにしたりとか、参加される方も同じような境遇の方もいらっしゃる場合もあり、チャット上で現在のご状況をシェアをされる方もおり、選任者としてより磨きをかけられていらっしゃる方もいますね!
      交通費や移動の時間がどうしてもネックにはなりますが、またいつかカフェジカにも遊びに来ていただければと思います!

  • @TY-tv9wb
    @TY-tv9wb 10 หลายเดือนก่อน +2

    電験の難易度と給料が合わない
    かな。
    監視装置売った方が良くないですか?

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  10 หลายเดือนก่อน

      そうですね…
      電験の難易度、実務経験としての知識や経験期間も必要となって参ります。
      電気主任技術者の選任になりたての頃は、難易度と給与とのバランスが合っていないところはありますね…
      監視装置についてはどう売るのがポイントになるでしょうね。。。
      大手さんに割って入るには個人では難しい気もします。
      なんにしても保安としての新しい利益の確立を見つけ出さないと、より先細りになってしまうので、良いアイデア、仕組み、を探して設置者方へ還元していかないといけないと感じています!

  • @kaibou1
    @kaibou1 ปีที่แล้ว +2

    毎日勉強しながらも、もやもやと考えていた内容でした、助かります。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  ปีที่แล้ว

      そうだったのですね!
      もやもやを晴らすことができたのであれば大変嬉しいです。
      これからも皆さんのお困りごとに対して、より良い情報を発信できたらと思います。
      またいろんなお声をお聞かせくださいませ!

  • @user-jp1xt4js5j
    @user-jp1xt4js5j 6 หลายเดือนก่อน +2

    電験3種合格したのですが、電気保安法人は年末年始、ゴールデンウィークが休みなしと聞いてとても転職する気になれません…選任の工場も年末年始は仕事なのでしょうか?

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  6 หลายเดือนก่อน

      コメント有り難うございます!
      保安法人さんは色んな現場の年次点検が、休日やゴールデンウィーク、年末年始に集中する場合も確かにあるかと思います。(みんながみんな出社になる訳ではないですが)
      若手の方は事故対応をする当番などもありますね。
      一方、工場といった選任の場合は、その現場の年次点検だけに対応するかたちになるので、休日出勤となる日も多くはないかもしれません。ただ、担当する先での年次点検が、年末年始にされる場合もあれば、別の日程にする場合もありますし、兼任で複数の施設を担当することもありますね。
      1つの参考になるようでしたら幸いでございます(^^)
      現場に応じてそれぞれになりますね!

    • @user-jp1xt4js5j
      @user-jp1xt4js5j 6 หลายเดือนก่อน

      @@CafeJika_Mizunowa 返信ありがとうございます☺️
      やはり休日出勤の割合が多いのですね🥲
      そういえば保安法人も工場の選任も事故対応は365日ありますもんね…2時間以内に到着出来ないといけないので旅行や遠出も自分の好きなタイミングで出来ないのでやはりこの仕事向いてないみたいでとても残念です🥲

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  6 หลายเดือนก่อน

      旅行や遠出は、事前に分かっていればご自身のタイミングで調整をして行くことは可能になってくるかと。
      選任であれ、外部委託であれ、会社員であれば一人で全て請け負うわけではないですから、頻度等を調整して、周りの了解を得ながらプライベートも楽しむのは会社さんの状況によっては大丈夫だと思いますね!
      詳しくはそれぞれの企業さんに問い合わせる必要はありますが(^-^)

  • @kobekashiwa1
    @kobekashiwa1 ปีที่แล้ว +4

    いつも、ありがとうございます。
    私は、昨年三種合格して、
    ミズノワさんにも、情報いただいて、いっぱい機械触らしてもらって、
    感謝しております。
    電気主任技術者は、上位資格で、設備管理を任されます!
    ここ、が辛いとこではないですか?
    電気は、なかなか壊れません
    それより、
    ミズノワ、いや水です!!
    電気は不具合あればストップ
    水は、不具合あれば止水に必死、、、
    これが大変なんです。
    お前、責任者で、漏水
    何で分からへんねん???
    自尊心凹みますね、、、
    高圧受変電設備は、早く更新
    して下さいます。
    一番のギャップは、ボロボロ
    ポンプの施設の責任者に
    電気主任技術者がなる事多いです。
    電気は、危険は分かりますが
    ミズノワ水は、分からへんで
    責められる、、、
    ここが、ミスマッチですね。
    選任になればミズノワ水漏れ
    の、苦労、苦しみあります。
    良いですか、電気は、アカンかったら止まります。
    水は、不具合あれば、それは
    供給電気が停止?
    パイプの穴開きなん?
    水は、アカン時は一次対応で
    止水せな、、、
    これが、責任者、イヤ
    電気主任技術者の
    悩みになります。
    私は、給水、ボイラー、排水
    ド素人と言いたいです。
    選任の、怖さ、イヤさ、
    なんです。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  ปีที่แล้ว +1

      感謝して頂き、こちらも感謝いたします!
      そして確かに水…ミズ…ミズノワ…ミズ…水…
      水のお困りごとも設備管理では出てきますよね…
      電気主任技術者が対応される現場もあるでしょうし…
      受電設備の更新にお金なんてかけない、主任技術者の対応にもコストをかけない、そういった少し残念な設置者もあるので、水で困るところもあれば、電気で困るところもあれば、いろいろですね。
      電気主任技術者としては、何でも安請け合いをせず、無理なものは無理であると設置者にしっかりと伝えることも必要になってくるかもしれませんね。自分が我慢をしたり泣き寝入りし続けると、後任の為にならない、中長期的に会社の為にならない、などといった問題になっていくことにも繋がります。ただ、こういった意見は設置者にとっては頭が痛いコストの話にもなるので、伝え方によっては関係性が悪くなってしまうこともあり、長く勤められるか分からなくなるような諸刃の意見でもあるため、実務経験のハンコが退職時にかかっていたりもするので、強く言えないこの環境に、どこかもどかしさが見えるようにも思います。
      どこの業界にもいろいろ問題もありますが、
      応援しております!

  • @masahikonaka8165
    @masahikonaka8165 ปีที่แล้ว

    年収の話はサラリーマンなのか個人事業主で変わるのでは?

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  ปีที่แล้ว

      そうですね!
      今回お伝えしている内容は基本的には社員の方と考えて頂けたらと思います!
      なので、ちらっと出てきているように、個人の電気管理技術者さん(技術者協会さん所属)はまた別とはなりますが、電気管理技術者さんを取りまとめる法人さんに属した場合は、300万円~600万円もよく聞く範囲にはなってきますね…