【プロレス好きな姉妹が暮らした集落】赤虫集落 後編【信州のむら探訪】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 86

  • @ritoruF
    @ritoruF 25 วันที่ผ่านมา +8

    ホントに昭和で時間が止まっていましたね!私の母の時代にビューティーペアは歌も…歌っていたみたいですね😳✨
    ビューティービューティー🎶ビューティーペア〜♫
    ビューティービューティー♫
    ビューティーペア〜〜〜♫🎼
    面白かったです(笑)
    午後3時の夕日は幼い頃の学校帰りそのものですね😢💦💦
    少し切なくなりますね🥹

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      SuperThanksありがとうございます
      ビューティペアの歌 有名 なので どの世代の人でもだいたい口ずさめますよね
      本当に 昭和で時間が止まっているような感じの集落でしたね
      いつもご支援ありがとうございます

  • @アラン-e4i
    @アラン-e4i 25 วันที่ผ่านมา +9

    たびたびの案山子にはおどろかされますね😂
    ビューティーペアにベイシティローラーズ
    どちらもすっごくファンでドンピシャ😊😊
    懐かしい〜😂

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      家の前に案山子が置いてある とやっぱり 驚きますよね
      ビューティーペアのファンだったんですね
      懐かしんでもらえてよかったです

  • @SilkySilky
    @SilkySilky 25 วันที่ผ่านมา +10

    まッつんさんこんばんは✨
    蔵のような、民家のような不思議だけど、立派な家屋が印象的です✨😊冷蔵庫を見ると、、思い出しますね😂赤虫と言う、名前の由来が気になります😊建物の状態も良くて見所沢山ですね😊次の動画も楽しみにしています✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      表に置いてある冷蔵庫を見るとついあの冷蔵庫 開封の儀を思い出してしまいますね
      赤虫の名前の由来 一体何だったのか すごく気になりますね

  • @小寺明美-z5s
    @小寺明美-z5s 25 วันที่ผ่านมา +10

    わぁ懐かしい!真空管のテレビ📺️虫が多いから目に入りますね!プロレス私も大好きですビューティーペアは流行りましたね歌も歌ってた❤

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      夏は特に虫がたくさんいるので ゴーグルをしておかないとどんどん 虫が目に飛び込んできますからね
      ビューティペアは歌も出していたので そっちでも人気があったみたいですね

  • @気分屋-k9h
    @気分屋-k9h 25 วันที่ผ่านมา +12

    動画待ってました!
    23:32に映ってたビューティ・ペアのポスターがあるのは珍しいです(初めて知りました)。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา

      私もビューティーペアのポスターは 今回が初めて見ました

  • @ryo-n7f
    @ryo-n7f 25 วันที่ผ่านมา +8

    こんばんは。懐かしのビューティーペアとベイシティローラーズのポスターは、超レアですね😊
    わたしは、その当時ビューティーペアの大ファンでした。プロレス興業も観に行きました。
    ベイシティローラーズは、当時の銀座ナウという番組に出ていました。同級生の女の子は、みなタータンチェックの服装をして、番組を見に行ってましたよ‼️
    この動画を見てその時の事を思い出しました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      なるほど ビューティペアの試合見に行ったことがあったんですね
      ベイシティローラーズはどういう人たちなのかは分かりませんが 昔 人気があったんですね

  • @rioka6656
    @rioka6656 25 วันที่ผ่านมา +8

    こんばんは😊
    建物が倒壊せずに当時のまま残っていて凄いですね
    残留物もそのままなので貴重な物が見られて良かったです✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      今回の集落は建物がほとんど 倒壊していなくて当時のままの状態で残ってましたね
      ただ中 はだいぶ ボロボロになっていたので もう暮らすのは無理でしょうね

  • @gn125e2
    @gn125e2 25 วันที่ผ่านมา +7

    まッつんさんこんばんは!
    クマの手形は怖すぎます😱
    集落の家屋がしっかり残っていて、光と影の雰囲気が素敵でした。
    カカシは突然現れるとびっくりしますね💦
    コウモリ先生いましたね🦇ヒクヒクが可愛かったです。
    ビューティペア、私も現役当時は知らないですが、大人気だったようですね。
    家財道具がほとんど残っているのは、何かあったのか切なくなりました。
    ありがとうございました😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      熊の手形はちょっと怖かったですね
      急に案山子が現れると本当に驚きますよね
      ビューティペア はかなり人気があったみたいで特に女性ファンが多かったみたいですね

  • @ciaociao1880
    @ciaociao1880 25 วันที่ผ่านมา +7

    まッつんさん、懐かしいポスターに気付いて貰えて嬉しいです😊
    ベイシティローラズは当時は大人気で中学の時にファンでコンサートにも行った事があります♫
    ビューティーペアはググってみるとジャッキ佐藤さんという方が41歳でお亡くなりになってるようです。
    ここに住んでた姉妹も同じ人のファンだったと思うと何となく親近感を味わいました😄

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      ベイシティローラーズに関して 私は分かりませんが ビューティペアでしたら名前は聞いたことあるので 知ってましたね
      そういえば この前テレビで特集やっていたような気がします

  • @kiku4803
    @kiku4803 25 วันที่ผ่านมา +7

    お疲れ様です
    大きな蔵の壁は厚く蔵のような住居のような不思議な造りで出窓が和モダンな感じでお洒落ですね。祭壇があった変わった蔵はここで五穀豊穣を祈願していたんでしょうか。ビューティービューティー♪と思わず口ずさんでしまう位懐かしくもあり貴重なポスターもありましたね(*^^*) 家屋群は昭和で時が止まったような風景で光と影のコントラストも郷愁を感じさせますね。スライドショー、木製の収納箱に書かれた文字、数字やイロハだけは見ますが名前と数字の組み合わせは珍しかったです。見応えある集落で楽しめました(*'▽')

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      蔵の中に 祭壇があるのもあまり見かけないので結構 珍しかったですね
      今までいろんな古いポスター 見てきましたが ビューティペアは初めて見ました
      多分この家で暮らしている姉妹がファンだったんでしょうね
      ここではあまり見ない 珍しいもの いろいろ見れましたね

  • @be.691
    @be.691 25 วันที่ผ่านมา +5

    まッつんさんこんばんは☆
    学校から帰ってくる時間帯の話….懐かしさが募ります🥹 案山子、あれはドキッとしますね。赤虫集落、昔の雰囲気が残っていて良いですね。1969年 電気メーターも貴重ですね。当時の様子が垣間見れてちょっと切なくなりました。今日もとても貴重な動画を見ることが出来て良かったです。ありがとうございました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      おそらく 昭和40年代がこの集落が一番最盛期だったのかもしれませんね
      小学校の帰り道 よくあ あいう光景見たことがあるのでつい思い出してしまいました

  • @CRYSTAL-u3i
    @CRYSTAL-u3i 25 วันที่ผ่านมา +6

    ビューティーペア好きでした🤣
    ピンクレディーも好きでした😊♪
    お疲れ様でした🤗❣️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      私はどちらかというと ピンクレディーの方が知っていたかもしれませんね

    • @CRYSTAL-u3i
      @CRYSTAL-u3i 24 วันที่ผ่านมา

      @@matsun-tv
      次 お待ちしてま〜す🤗❣️

  • @foxeyblue7660
    @foxeyblue7660 25 วันที่ผ่านมา +5

    ビューティーペアは 女子プロブームで 大人気でしたね。
    今でも 駆け巡る青春を 歌って踊れる自信があったりします。
    赤虫集落の雰囲気は 子供時代の 懐かしい風景で 畳の生活が当たり前で 土壁がざらざらして 障子や 襖が当たり前にあって 仏壇や 神棚があって この年になると あの頃の生活に戻りたくなったりもします。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      女子プロブームが起きたのも このビューティペアが先駆け だったみたいですね
      プロレスも強かったそうですが 歌もかなり うまかったみたいですね
      今急に山奥での生活に戻ると不便で仕方がないかもしれませんね

  • @わたにゃんi8k
    @わたにゃんi8k 25 วันที่ผ่านมา +7

    またもや懐かしいものが登場しましたね~女子プロのビューティーペアとは。私が小学生の頃女子プロの番組があり、リアルタイムで見てました。リングで歌う彼女たちは子供ながら素敵だなと思って見ました。もしかしたらここの部屋主さん私と同い歳前後かもしれませんね(*´▽`*)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      昔は ゴールデンタイムによくプロレス やってましたよね
      私が見ていたのは 長州力とか 藤波辰爾の時代ですね

  • @紅葉ba--bay6t
    @紅葉ba--bay6t 25 วันที่ผ่านมา +5

    まッつんさんこんばんは~
    蔵のような民家ような立派な建物残っていますね。他の家屋や蔵も倒壊しないで残っていますね。
    三輪車・自転車・バイクは埋もれてしまっていましたね。
    真空管テレビ懐かしかっです。ビューティーペアは女子プロレスで人気で歌っていたような・・・
    ミンミンゼミとツクツクボウシの合唱が素敵でした。
    それにコウモリさん集団でおられたけど家族だったでしょうか(笑)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      真空管テレビ 懐かしかったですね
      ビューティペアは女子プロレスの中でも強かったみたいですが デュオで歌を出したりもしていたみたいですね
      多分あのコウモリ 1家族だったのかもしれませんね

  • @TNmyself
    @TNmyself 25 วันที่ผ่านมา +5

    おはようございます。建物&残留物多く見どころ満載でした。ビューテイペア・・女子プ全盛期でしたね!!
    何んと言ってもベイシティローラーズ今もレコード実家にあります!!見れて良かった!お疲れ様でした。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา

      私が知っている女子プロはやっぱりダンプ松本 とブル中野ですね
      ベイシティローラーズ 何気に人気があるみたいですね

  • @tvstyle7573
    @tvstyle7573 25 วันที่ผ่านมา +7

    乗り物が地面とかに埋まりとか謎の音もとかゴミ屋敷みたいなものとかまッつんさんは案山子に驚くとかありましたね
    取水施設も各家にありますしですねとそんな感じですね怖い赤い人形とかコウモリとかも家の中にいるようでしたし
    古い家が残っていますねと思います

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา

      ゴミ屋敷というほどでもありませんでしたが 昔のゴミがまだ残ってましたね
      水は貴重だったので各家ごとに管理していたんでしょうね

    • @tvstyle7573
      @tvstyle7573 25 วันที่ผ่านมา

      @@matsun-tv そうですね水は必要ですね

  • @bonbon_bon
    @bonbon_bon 25 วันที่ผ่านมา +11

    まッつんさんこんばんは!
    見応えのある集落でした!🏘️
    冷蔵庫開封の儀!と思ったら最初から開いてましたね
    ベイシティローラーズにビューティーペアにピンクレディー!70年代ですね😊本当に今となっては貴重なポスターですよね
    私も世代ではないですがベイシティローラーズのサタデーナイトという曲は知っています😊車のCMで使われてました🚗
    今日もグッと来る動画をありがとうございます!🙇‍♀️😊
    後で調べてみたのですが、あのポスターは雑誌の明星(昭和52年8月号)の付録ポスターだそうです。全く同じものがネットで出て来ました
    あそこにファンの女の子が暮らしていたと思うと感慨深いです

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      私は世代でなかったので あのポスター あまりよく分かりませんでした
      なるほど あのポスター 昭和52年の明星の付録だったんですね
      ということは時代的にはそれぐらいまでは暮らしていたのが分かりましたね

  • @bleu_aoi_
    @bleu_aoi_ 25 วันที่ผ่านมา +5

    昭和が色濃く残る集落でしたね✨
    確かに午後3時の光景は学校帰りを思い出してあの頃にタイムスリップした感じがします…
    電化製品や勉強部屋の落書きやポスターも昭和ですねw
    案山子もいましたが建物が多く残っていたので見応えあって面白かったです

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      残されているもののほとんどが 昭和の時代のものばかりだったので おそらくその時代まで人が暮らしていたんでしょうね
      あんな 窓際で勉強していたら冬はかなり寒かったでしょうね

  • @fujikomineiii4111
    @fujikomineiii4111 25 วันที่ผ่านมา +7

    タイトルからして、もしやと思ったら、やっぱりビューティーペアだった!彼女達、歌もうたってましたね。当時、かなりの人気でしたよ。ベイシティローラーズも、懐かしい。確かイギリスのロックバンドで、彼らの影響でタータンチェック柄が流行ったような記憶が有ります。当時、週刊マーガレットとかの雑誌を買ってましたが、よくビューティーペアやベイシティローラーズの記事も載ってましたね。まッつんさんの動画で見れるとは、嬉しい😃🎶当時、小学校の低学年でしたが、学校にベイシティローラーズの布製の手提げを持ってきていた男の子もいましたよ

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      なるほど ベイシティローラーズって イギリスのロックバンド だったんですね
      ビューティペアのポスターは 明星の付録だったそうなので この家で暮らしていた姉妹は芸能関係に興味があったんでしょうね
      懐かしんでもらえてよかったです

    • @fujikomineiii4111
      @fujikomineiii4111 24 วันที่ผ่านมา +1

      @matsun-tv
      明星も、懐かしい!当時は、芸能好きの友達はみんな読んでましたよ🍀

  • @tapyfjn222
    @tapyfjn222 25 วันที่ผ่านมา +4

    午後15時の光景‥心に刺さりましたね。
    小学生の自分が鍵を開けて入った家の様子、匂いまでも
    当時の記憶がよみがえってくるようでした。
    懐かしいなぁ~^_^
    時に忘れていた事柄まで思い出させてくれるまッつんTV!
    奥深いです。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      午後3時の光景は年をとっても覚えてるものですね
      私も今でも あの当時の光景はなんとなく覚えてますね

  • @soramame2083
    @soramame2083 25 วันที่ผ่านมา +6

    ビューティーペアもベイシティローラーズも懐かしい
    今60才前くらいになってる女の子が暮らしていたんですね
    大きな家だから3世代くらいで暮らしてたんでしょうか😀

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      表彰状の年代から逆算すれば多分この家で暮らしていた姉妹の年齢わかるかと思いましたが そこまではしませんでした

  • @Norimaki0704
    @Norimaki0704 25 วันที่ผ่านมา +4

    お疲れ様です🦇
    一見、蔵なのに実は家…みたいな建物が多い集落でしたね。
    あの風呂釜、お久しぶりに見た気がしてちょっと嬉しかったですww
    5軒中4軒は中が見れたけど、見れなかった1軒は頑丈に閉ざされてましたね😅
    最後のお家、お姉ちゃんは1人になりたいお年頃だからあの場所に自ら移動したんだと思いますよ〜推しのポスター貼って楽しんでたんでしょうね🤭
    三輪車も自転車もバイクもあったのに車が無かったのが残念💦
    スライドショー2にあった「重一重二…」とか「村一村二…」とか書かれた入れ物?が印象的でした✨
    次もお待ちしてます

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      漢字と数字の組み合わせの意味まではちょっとよくわかりませんが この集落 独特だったのかもしれませんね
      竹村姓なので 竹と村 って書いてあったような気もしますけどね
      いつまで あの勉強部屋で勉強していたのか分かりませんが 中学校の教材がなかったのを見ると小学生までいたような気がしますね
      確か 他にも洋画の雑誌とかがあったような気がしますね

  • @byakuya7781
    @byakuya7781 25 วันที่ผ่านมา +5

    こんばんは😊まッつんさん
    ビューティーペア!?
    ベイシティローラーズ!?って
    私が最初に買ったレコードですよ😅
    今ご存命なら同年代か少し上かも?
    なんて思いながら見てると切ないな
    でも変わらず見どころ満載でしたね
    昭和にトリップした気分でしたよ
    貴重な動画ありがとうございますꕤ︎︎

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา

      前回あのポスターには気づかなかったので今回 気づけて良かったですね
      昭和40年代に小学生だった人なので 年齢的には60歳近くになっているかもしれませんね

  • @shizuma972
    @shizuma972 25 วันที่ผ่านมา +4

    今回は昭和レトロな雰囲気のみって感じでしたね。
    案山子、前に見たのほどリアルじゃなかったにせよ
    こういう場で突然視界に入ると焦りますよねw
    赤い服の人形、真っ白な肌で、顔がよく見えてなかったのが尚更不気味だなと。
    姉妹の勉強部屋、お姉ちゃんが妹に少しでも良い場所を譲ってあげたのかなって思うと微笑ましいですね。
    ビューティ・ペア、名前だけは聞いた事あります。
    そう言えば昔、ダーティ・ペアってアニメあったなと…プロレス関係ないですけど(笑)
    昔はゴールデンタイムにも普通にプロレス番組やってましたよね。
    家族みんなの傘とか、当時の生活を思い起こさせる風景は確かに切なくなるかも。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา

      家の前に案山子が置いてあると驚きますよね
      ビューティペアは私も 名前だけ聞いたことありますが 昔の映像で見たことあるような気もしますね
      昔は ゴールデンタイムに普通にプロレス やっててよく家族で見たものですね
      新日本プロレスの試合は欠かさず見てましたね

  • @kanami.kana.kanade
    @kanami.kana.kanade 25 วันที่ผ่านมา +6

    まッつんさん、こんばんは
    ( ᵕᴗᵕ )*⋆
    案山子が人に見えてびっくりしてしまいますよね。
    姉妹が暮らしていた家はかなり大きいですがあんな隅でなぜかお姉ちゃんが勉強していたのか…ちょっと切なくなりました。
    この集落もタイヤはあるのに廃車がないのが残念ですね。
    次回の配信も楽しみにしています。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      表彰状の年代からおそらくあの勉強部屋みたいなところで勉強していたのはお姉さんの方だったと思います
      妹の方が絵が上手だったようですね

  • @タンポポ-s8t
    @タンポポ-s8t 25 วันที่ผ่านมา +3

    おはようございます☀まッつんさん。建物の保存状態がよく、良い集落だったと思いました。ビューティーペア😊、ベィシティローラーズ🎸🎤。青春ですね♪♪。昼下がり3時の日差し✨、ホッとする時間帯ですね☺️。そばで見ると、素朴な案山子ですが、田んぼ以外にいると、びっくりします‼️。🏠🪦

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      それほどたくさん雪が降る地域でなかったのも建物が崩壊しなかった要因なのかもしれませんね
      最後の家で暮らしていた姉妹も青春時代を ビューティーペア を見て過ごしたんでしょうね

  • @ツノダyouコ
    @ツノダyouコ 25 วันที่ผ่านมา +4

    まッつんさん!こんにちはですね!
    赤虫集落って、数多くの古めかしいタイヤがあるけれど、肝心な自動車が無いですね!ここの集落は、かなりの大きな変わった形状の家屋がありますね。
    蝙蝠たちの小さな群れ!!可愛い❤ ビューティーペア女子プロレスラーのポスター凄く懐かしい!!当時のお子さん達には、こう云う生活スタイルって案外苦では無かったのかも・・・・・❁

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      タイヤはたくさん残されてましたが 車はありませんでしたね
      最後に見た家は今では コウモリの棲家になってましたね
      ビューティペアのポスター 懐かしんでもらえてよかったです
      生活が苦ではなかったにしても不便さは感じていたと思いますよ

  • @いくらちゃんとオス猫4brothers
    @いくらちゃんとオス猫4brothers 25 วันที่ผ่านมา +7

    プロレスっていうとこの時代らダンプ松本とかクラッシュ・ギャルズ!?その時代の残留物かなもしかして

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      ダンプ松本 より少し古い世代のプロレスラーでしたね

  • @ママチャリにヘルメット
    @ママチャリにヘルメット 25 วันที่ผ่านมา +2

    お早うございます。
    大好きなミョウガがたくさんいいですね、私大好きなの、、ビューティペアに負けず蝙蝠先生元気にしっかり張り付いていましたね、お留守番と言うことになりますね。
    見応えのある動画でした。
    山の中の4時、と言うと薄暗くなります、足元しっかり分かる時に山を下りて下さいませ。有り難うございました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา

      みょうが が野生化してたくさん生えてましたね
      夏の山は夕方6時ぐらいまではある程度 周りが見えますが さすがに夜7時になると真っ暗になっちゃいますね

  • @benired6705
    @benired6705 25 วันที่ผ่านมา +4

    クマの爪の跡、ハチの巣とるのによじ登ったんでしょうな。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      私も多分そうだと思いましたが あんな 垂直の壁も よじ登っちゃうんですね

  • @まつながあやこ-n7r
    @まつながあやこ-n7r 22 วันที่ผ่านมา

    昭和の残留物が残っていて懐かしいような寂しい感じがやっぱり好きです🤗

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  22 วันที่ผ่านมา

      午後15時頃の光景が一番いいですね

  • @由子池本
    @由子池本 25 วันที่ผ่านมา +3

    まッつんTVさん、明けましておめでとうございます
    😷風邪の真っ只中で欠勤中です
    布団の中で1日中視聴をしてました
    年齢がバレてしまいますが、ビューティー・ペア😬懐かしいです
    友達と🎤歌ったりプロレスごっこをしてた物です
    マキ上田さんが好きでした❤
    今年も動画を楽しみにしてます♥
    まッつんTVさんもお体大切になさって下さい

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +2

      あけましておめでとうございます
      今年はインフルエンザがものすごく 流行してるので気をつけないといけませんね
      そういえば この前テレビでマキ上田さん出ててそれでビューティペアが この人だったっていうのが分かりました

  • @よねだまさえ
    @よねだまさえ 25 วันที่ผ่านมา +8

    🦉こんばんは🌠
    土蔵の家化冬は寒さに強そう・・
    敷地は気にせず大っきい家
    建てられらるね
    案山子は何目的で置いてた⁉️田んぼだとカラス避け?
    「安心して下さい入ってませんよ☝️」だね
    でもこんなオープンでウェルカムだと・・・ねぇ(・・;)
    ビューティーペアーの
    ジャッキー佐藤さんのファンでした💕
    残念な事に癌で40歳ぐらいで早死されてます😢
    ベイシティローラーズは50年前凄い人気だった‼️私は興味無し‼️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา

      土蔵の家は冬場はかなり寒かったと思いますね
      結構 隙間 もたくさんあるように見えたので 隙間風がかなりきつかったんじゃないですかね
      ビューティペア なら知ってましたが ベイシティローラーズは知りませんでしたね

  • @ミュー-d7n
    @ミュー-d7n 25 วันที่ผ่านมา +2

    熊のいた形跡近くにいるような出没しそうな恐怖感ありますね。15時位の夕暮れ前の日の差し込み方は何となく物悲しさと寂しさを感じる光景ですね。残留物が残されたままの室内や当時のポスターはその時から時間が止まったままの切ない雰囲気もありますね。当時のポスターや雑誌や年代を知る事の出来る残留物は人が暮らしていた時期の情報源にもなりますね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      今回まだ夏だったので そこまで 夕方って感じではありませんでしたが これがもし 秋だったらもっと 夕方っぽい感じに見れたかもしれませんね
      特に雑誌や ポスターから 当時 家の人がどういうものに興味があったのか がよくわかりますね

    • @ミュー-d7n
      @ミュー-d7n 24 วันที่ผ่านมา

      @matsun-tv いろいろな廃村集落を見せて頂きありがとうございます。当時の住人の情報源に繋がる残留物は貴重ですね。

  • @華カンツオーネ
    @華カンツオーネ 25 วันที่ผ่านมา +3

    (続きです)なのに、勉強部屋があそこなんて、不思議ですが、ビューティペアの人気は本当だったんですよね。歌歌えるもの。
    bay city rollersも当時大人気。可愛いルックスのイギリス少年たちにキャアキャア言ってました。解散する時は、大騒ぎだったな。
    あのままでは、勿体ないですね。ずっと山奥で暮らしていていて、あたらしい世界を見てしまったら、ちょっと切ないかな。
    特にお年頃の女の子は。 変なの送ってしまってごめんなさい。 長野って、剥製好きですよね、なんでだろう?

  • @春田瑛衣子
    @春田瑛衣子 25 วันที่ผ่านมา +2

    こんにちは。
    竹村姓の集落は三輪車やタイル張りの風呂、木の窓枠等昭和4、50年代の物や、プレステやキティちゃんの自転車など比較的近々の物まで残っていて年代不詳の集落でしたね。
    蔵と家の合体した家屋、素敵でした。住んでみたい。
    ビューティーペアは悪役相手に戦っていた女子プロ、歌も歌っていましたね。
    ロックファンの私にはベイシティローラーズなんか懐かしい。勿論海賊版で買っていましたが。
    数年前と何にも変わっていない集落、破壊される事なく自然と共に残って欲しいですね。
    ブス集落とおんなじ位名前にインパクトがある赤虫集落、見応えありました。有り難うございました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      赤虫っていう名前はかなりの インパクトがあるので友達からはすぐに覚えてもらえたかもしれませんね
      確か ビューティペアは最後 ペアだった2人が戦ってどちらか 負けた方が引退だったような気がします
      テレビで この前やってましたからね
      人が来て管理しているようには見えなかったのでたまたまこの辺りが そこまで雪が降らない地域で建物が壊れずにすんでいるのかもしれませんね

  • @ミザイストム-h2b
    @ミザイストム-h2b 24 วันที่ผ่านมา

    今年も見させていただきます!
    声とか雰囲気素敵です。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  24 วันที่ผ่านมา +1

      動画の雰囲気 楽しんでもらえてよかったです
      今年もよろしくお願いします

  • @華カンツオーネ
    @華カンツオーネ 25 วันที่ผ่านมา +3

    蔵の入り口は大きく開いているので、良く残量物が確認できますね。あんなに大きなうち@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา +1

      どの家も戸や 扉が開いていたので 中の様子が色々見れましたね
      ビューティペアは昔 かなり人気があったみたいですね
      リングで歌っている姿とか 昔の映像で見たことがありますが どんな人かまでは知りませんでしたね
      案外山奥で暮らしている人達って街中で暮らしている人と趣味はそう変わらないみたいですよ

  • @Deko-chan893
    @Deko-chan893 25 วันที่ผ่านมา +6

    こんばんは😃🌃本当に赤虫集落ってなんか言われが有るのかも知れないですね?⁉️謎ですね。蔵は普通に住まいとして住んでいたカも⁉️お疲れ様です😊😰😰😰

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  25 วันที่ผ่านมา

      なぜ集落の名前が赤虫なのかよく分かりませんが 何か意味があるのかもしれませんね

  • @気分屋-k9h
    @気分屋-k9h 25 วันที่ผ่านมา +12

    1コメ

    • @小寺明美-z5s
      @小寺明美-z5s 25 วันที่ผ่านมา +6

      イチコメおめでとうございます💃

    • @気分屋-k9h
      @気分屋-k9h 25 วันที่ผ่านมา +5

      ​@@小寺明美-z5sありがとうございます!