1984~1985、仙台のマハラジャとレッドパロット(レッパ)というDISCOで、一番のノリノリ時間でこの曲がかかり、Break me into little piecesというフレーズにあわせて、ちょっち後のパラパラみたいな手振りで踊っていたんですよ。 あの時、レッパでDJブース前の陣取り戦ってた連中が懐かしいです。
十代の時に踊り狂ってました😆 この曲やボニーMの【ハッピーソング】が流れたらフロアーは大盛り上がり🎶⤴️ 真ん中の黒人の女の子はこの後【TOY BOY】でデビューするシニータですよね😉 お母さんが【SO MANY MEN】で有名なミケル・ブラウン、叔母さんが【KOCK ON WOOD】が世界中で大ヒットしたエイミー・スチュアートと素晴らしい血筋✨
80年代、君の瞳に恋してるより、この歌が1番好きだった🎉
イントロが始まった途端、一斉にダンスフロアになだれ込み、ヴォーカルの雄叫びと共にみんなも雄叫び・・お決まりダンスをみんなで踊って完全燃焼! 最高だった。
80年代の神曲だよね😆
現在自分は50歳ですが中学の頃の曲です。
そんな時代に行くぞ🎵🎵🎵
この時代は良い曲ばかりです!母の影響でこの時代のユーロビート系聴いてます。20代前半ですが、この時代に生まれたかった(´ー`)!
この曲は切ない系ナンバーの神曲です。我が青春。 何度聞いても胸を打たれる。
昭和41年生まれ、現在、54歳です。ブレイクミーは、高校生の頃、良く聴いていた、曲で、ディスコデビューの頃かな?懐かしい!
懐かしの名曲ですね。あの時代に戻りたいほどです。
親の影響でこの曲が大好きです。部屋の中でイヤホンで大音量で聞いてます。バックコーラスが綺麗で何回聴いても鳥肌が立つなあ〜…
日比谷ラジオシティー、他で流れていた時代に戻りたい‼️
最高の曲でした🎉😂
30年近く探していました❗凄く嬉しいです。良く聴いていた頃は34年前カセットテープに録音してたんですがなくして以来なんです。
令和でも、聴いている人😅👆
昭和の頃から聞いてますよ🎵
ハーイ!私です♪
はーい
聴いてるよー
わたしもーー!!😆
このレコード❤️持ってる➰‼️👍
高校生です。
とあるラジオで耳にしてから、この曲の虜になりました〜
もうそのラジオは終わってしまったのですが、最終回SPの時には手紙と共にかけてもらった、思い出の曲です。
やはり、神曲。これからも聴き続けたいと思います。
まさに私の青春時代真っ只中でした😌
サイコーでした❤懐かしい若い頃ディスコで愉しく踊ってたの思い出しました。今はクラブに言葉は変わってますが時代が変わっても好きな音楽で踊れるなんてサイコーですね❤探してもなかなか見つからなかったこの曲有り難うございます。
ディスコソングで、一番好き。
バブル世代です🎵
20歳の女だけどこの曲好きだぞ!
んじゃ、こっちサイド
@@doudemotyan うれぴい
懐かしい、あの時代の仲間(男、女)みんなどっか行っちまった。
あの頃の全てがよみがえる…勇気がでるメロディー
懐かしい中洲のDisco Cat'sに通ってた〜✨✨
この曲本当に感動します
1984~1985、仙台のマハラジャとレッドパロット(レッパ)というDISCOで、一番のノリノリ時間でこの曲がかかり、Break me into little piecesというフレーズにあわせて、ちょっち後のパラパラみたいな手振りで踊っていたんですよ。
あの時、レッパでDJブース前の陣取り戦ってた連中が懐かしいです。
新宿のDISCO思い出した😭懐かしい🍀あの頃に戻りたい✨。
当時は(35年前)、ディスコに行きたいからバイトをしてました。懐かしいの一言です。
十代の時に踊り狂ってました😆
この曲やボニーMの【ハッピーソング】が流れたらフロアーは大盛り上がり🎶⤴️
真ん中の黒人の女の子はこの後【TOY BOY】でデビューするシニータですよね😉
お母さんが【SO MANY MEN】で有名なミケル・ブラウン、叔母さんが【KOCK ON WOOD】が世界中で大ヒットしたエイミー・スチュアートと素晴らしい血筋✨
それそれ!東亜会館。高校の時毎日通ってました💃あんパンジャムパンメロンパン🍈なーっかしいね、青春してたわ。やっぱり昭和最高⤴80年代最高⤴あの頃に戻りたーい(笑)
まぁ 当然居ますよね マチヤコさん(笑) この曲は(笑)
これが一番かも オレ😭
@@知英深井 さんへ、ヤッパリ、ブレイクミーは、王道ですよ💃君恋は好んで好きじゃないかもな(苦笑)
GBラビッツ!!高校生の時によく行きました~懐かしい♪この曲がかかると盛り上がったな~
私も よく 高校生の時に行きました。たしか7時までに入店すると1500円だったのを覚えています。青春でした。
いつ聴いても最後のコーラスめちゃ綺麗で好きすぎる🥰
そうですか、非常に良い曲ですね。
アンパンジャムパンメロンパン♪
色んな思い出が蘇る✨54歳♂です。
ディスコ、クイーン沖縄空港通りにありました。
ラスカーラのサーフボードキーホルダー!懐かしい!この曲の掛け声『ズッコンバッコンシャランラン』懐かしい!(笑)
東亜会館も、常連だったけど、NEW YORK NEW YORK、XENONの双璧が、私の青春の場所でした!
毎週のように、土曜日の朝まで踊り明かしていた、あの頃が懐かしい!
東亜会館懐かしいな〰️😃
グリースは4Fだったかな〰️グリースばっかりだったけと楽しい思い出です😃🎶
@@ごっちじゃぽん 私もグリースかGBでした🎶
東亜の ゼノン、GB、グリースのメンバーズガード、なんとまだ持ってます😆 私の青春✨捨てられない😂
@@村井美和-b8j スゴイ❢
メンバーズカードまだ持ってるなんて〜青春の1ページとして大事にして下さいね〜
XENONのキーリング家の中のどっかに潜んでるはずw
懐かしい!毎日のように東亜会館 GBラビッツ通ってました!この曲が最後でしたね...♪*゚
GB、毎週行ってました。確か、七時までに入ると1500円だった様な^_^
@@sk-ud8wh 安っ!!
私は、今、61才です😊若い頃から、この曲が大好き❤ディスコで流れると、イントロで、フロアーにダッシュでした❤
現在は、私のテーマ曲で、毎日、何度も聴いています(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
懐かしい。最高 キリスト的な様な振りが有りましたね。
十字架きってましたね🎵
今はこういう良い曲が無いから不景気なんだよ!
あの頃の景色はパステルカラーだった!
正しい!
同感、異論なし
すばらしい表現ですね
当時モモンガみたいなパステルトレーナーでGBラビッツにいたのが私ですw
シャカマン カルチェラ テレガリ高校生の時に毎日通ってた。懐かしいね。
曲は出てくるけど、題名がなかなか覚えられないやつ😂
高校卒業後に遊んでた頃は毎日の様に楽しくて1日1日を大切にしてたよ❤
懐かしい♪高校から帰って来て、週2~週3でグリースに3年程通ってました
思い出が沢山!みんな元気かなー
涙出る程好き。
この曲好き
本当に懐かしかね(*^^*)振り付け考えてみんなで踊っていましたキラキラした青春でした\(^^)/
一番好きです♫
I want to go back then.
This song is a cheer song for me.
At that time, I was crazy about disco.
Fun.
GBやXENONに高校時代よく行ったなぁー、懐かしい。この曲聞くと昔を思い出す。楽しかったわー
踊ってた 青春の名曲ですね。
この頃の時代で良かった 悔いのない青春
洋楽も邦楽も最強
今の子は少し可哀想に思う
燃え尽き感はあるのかな
PCやスマホでは得られい世界だった
先でも後でもない、あの時だけ
懐かしい この後Break dance ハマったな〜
東亜会館 XENON NEWYORK NEWYORK キーホルダー持っています。GBラビッツも行っていました。懐かしい。この曲の振りありましたね。
今でも、宮崎バリバリ、素敵な時間
この、曲は、高😂校生のときの、思い出の、曲です❤
ハデハデしく無い所が、お気に入りです。😂
高校時代を思いだすぅ‼‼ありがとーシャカマン!ありがとぅキーウエスト!
ラビッツ!!懐かしい
この曲でも踊りました!踊りました!
最高すぎる😂😂😂
高校生の時にグリースでバンプを踊っていました‼︎
懐かしい💦😂
Heard this on radio, and couldn’t stop humming it
今でもGBラビッツのメンバーカード持ってますw
当時、毎週末新宿まで小田急でお上りさんでしたw
名古屋のペントハウスってディスコで毎回、かかってた曲ですね
ダンスホールの階段で星の子って呼ばれてる人達が踊ってましたね
懐かしい〜😊🌸
それそれ❕これはもうワタクシの中で当時ディスコ三昧の日々でナンバーワンだね。GBラビッツ、ビバ、グリース東亜会館。コマ劇場前のね。この曲かかると一斉にホールへ行って皆で掛け声しながらパラパラしてたよね💃それ〰それーぃ〰⤴
私はグリースonlyでした✨
同じ年齢だしw
隣で踊ってたかもw
85年86年位ですかね🎵
@@サモトラケのニケ-n3i さんへ、返信有り難う。同じ年齢って、何で分かるのかしらねー(笑)、85年86年87年まさに高校時代。ドンピシャかしら?そそっ、隣で踊ってたかもね💃あの頃は楽しかったよね。青春してたよねー😃
@@matchyakko6388 どこかで……w
1969年ですよねw
@@サモトラケのニケ-n3i さんへ、イエス。同級生かしら?
@@matchyakko6388 同級生です🎵
あの頃は本当に楽しかった🎵戻れるのなら戻りたい❗
令和モいつの時代も聞いてダンスしてるけど、何か?❤この曲が大好きです。
素晴らしい音楽✨✨
そ〜れそれそれ〜と掛け声をかけてたような?
もう泣くしかない(T-T)
ローラーリンクで一番盛り上がった曲🎵
85~86年位にBIBAで働いてました
懐かしいです
平澤直樹 さんへ。その頃丁度ビバ、行ってましたよ💃当時ワタクシは16歳でしたが会ってましたね❗(笑)東亜会館、万才\(^o^)/
matchーマッチー さんへ
まさかの同じ年ですよ!
僕、店員でした!
平澤直樹 さんへ、まぢで❗あの直樹君?(笑)なんちって?だけど結構仲良くしてた店員さん居たのよね。グリースもGBも行ってたので、懐かしいよね。あの頃はほんと良かったよね。昭和がイッス。何か泣けてきちゃいましたよ。返信頂けて嬉しいですね。BBはサーファーが多いとかで一回くらいしか行かなかったね。もうお互い半世紀近く人生来ましたね。今あんな踊ったら血圧上がりぶっ倒れますね(笑)良い思い出よね‼青春してました〰⤴
matchーマッチー へ
あの時にビバの超常連の僕のお友達が後のZooのボーカルになってチューチュートレイン唄ってましたよ
平澤直樹 さんへ、へー五月さんだよね?当時は結構芸能人やらも来てたよね。誰々はビバに良く来てるらしいとか?誰々はラビッツにとか?グリースとかね‼だけどあの頃はと言うか16歳でディスコの店員OKだったんだもんね。なんかうちらもまだガキでツッパッテたけど店員さん達は皆さん年上だと思ってたけどね。何となくかっけー兄さんみたいなイメージでしたけどね。
52歳w
懐かしくて鳥肌立った。
懐かしい
えーっ😖ヤバイヤバイ懐かしい〜
This means an awful lot to me! Amazing memories!
アンパンジャムパンメロンパン♫
17歳...キラキラしてた週末が楽しみで高校行ってたなー。
高校の時 日払いで夜勤をして
そのお金を握りしめてディスコに行っていました
私の青春でした
Break me into little pieces
私は "グリース派" でした!
懐かしいなー
私もです🎵
シャカマンとあの頃が懐かしい。
ラスカラを思い出す。俺の青春
雅子聴いてる栄ちゃんだよ!
ラスカーラですよ
Not surprisingly, Sarah Brightman was among those members.
日本でもヒットしたが、このすぐ後に「Dead or Alive」がデビューしたおかげで
影が薄くなってしまった感がある、
2018年9月26日、
午前4時42分、聴いてる人😃
2021
東亜会館・・行きたいなぁ(>_
カルチェラ、釈迦曼、イスカンダル ススキノで踊りまわったなーー
トニーサーン!
トイボーイがど真ん中に居る😮
SHIBUYAのキャンディ
思い出すなー
今。聴いてる人‼️
冨田聴いてるか〜
この中に、サラ・ブライトマン様がいらっしゃったんですね。
TEAM NACSとミスターのCMから来た
ダンスミュージックでこれ以上の曲あったら教えてください。
芋ほりですね、ウェーブの皆さん元気?
釈迦のノグ支には 大変おせはになりました。
歌っているボーカルが、誰なのか気になる再現誰かして欲しいな!
ズッコンバッコン
エクステンディッドヴァージョンの方が上がるけど
サビはこっちの方が良いんだよね
なんでかって言うと女性の声が前に出てて歯切れ良く歌ってるんだ
エクスの方は男が流す様に歌う
それがちょっと嫌なんだ
懐かしい