魚を入れてその後の報告。自然感ある背景を作る【雨どい水槽4】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 今回は雨どい水槽の後ろの水槽に自然感を出すために…
室内に川を流したくなったので作ります。【雨どい水槽その1】
• 室内に川を流したくなったので作ります。【雨ど...
再生リストあります。 • 雨どい水槽&テーブル池
撮影させてもらえる方募集!
forms.gle/UoLD...
サブチャンネル / @maturich-sub
真釣♂ Twitter
/ maturiotoko7188
真釣♂ Instagram
/ maturi_otoko16
BitStar所属
プレゼントの送り先はこちら↓
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar 真釣ちゃんねる宛
プレゼントのルール:bit.ly/2TEtshb
お仕事のご依頼はこちらにお願い致します↓
production.contact@bitstar.tokyo
問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh
BGM
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp
甘茶の音楽工房
amachamusic.ch...
フリーBGM・音楽素材MusMus
musmus.main.jp
魔王魂
maoudamashii.j...
BGMer
bgmer.net
#aquarium #メダカ
説明してる時にずっとコウライオニミラミが餌くれると思ってきてるの可愛い😂❤😂
オヤニラミだよ
@@稲井努-u2n 返信ありがとうございます!
よく聞き取れてなかったです!🙇
TH-camで大成する人ってこういう、人が元々したかった事を尚且つみたい形で体現出来る人なんだろうなとすごく勉強になる
最近見始めたけど男のロマンありすぎるでしょ、、笑
うなぎの水槽見ましたか?
女だって涎もんですわ
淡水アクアリストの夢じゃ
小さい頃に考えていた夢は実現できるんだよ😊
まじロマンだな!!
女だけどロマンあると思う。
元カメラマンです。
印刷のインクは日焼けしやすいのでUVラミネート加工できるならした方が劣化しにくく水(湿度)にも強くなると思いますよ^ ^
自分あまり日焼けするので市販のものでも自分で印刷でもあまり背景置かない派だったのですが参考にしてます!
なるほどUVラミネートか…
背景置いてみようかなぁ
2:40
この辺から、コウライオヤニラミくんがずっと真釣さんのほう見てるのがとてもかわいいw
目隠しは、すだれが合いそう
ついさっき見つけて一気に見たけど超良いなぁ雨どい水槽
水槽何個か並べるなら背景が全部繋がってても面白そう
雨樋川から見たけどすごく面白くて好きになりましたこれからも頑張ってください
魚さん亀さんが皆幸せそうで、涙出た。部屋に川!!憧れすぎます。素敵な動画ありがとうございます。
雨樋1の動画から見始めた初心者です!今過去動画周回中です😊
真釣さんの動画はなんというか、わくわくと愛情を感じて15~30分の中長編動画なのに中弛みせず全編がすごく面白いのでどハマりしてます😂
丁寧な環境作り+観察+実験+飼育動物に対する愛情を感じるからでしょうか…
そして、初めてこういう動画を見る方にも毎回どうしてそれが必要なのか、今何をしているのかしつこくなくかつ簡潔な説明をしてくれるのでスルスル見られます!
色々なものを自分で作っちゃうのすごい尊敬です…!こんないいチャンネル作ってくださってありがとうございます😆
バックパネルの写真の継ぎ目
気になるようなら100均にもある「メンディングテープ」使うと表からでもほぼ目立たずに貼れますよ~
あとは切った断面というか側面を黒く塗れば
少々浮いてしまっても白い断面よりは目立ちにくいです。
使う写真の色合いにもよっては白のままの方が目立ちにくいこともありますけどね~
緑あふれる空間が家の中にあるの良いですねー
家の中に川作るってめっちゃ夢あっていいよな!
雨どいよりもっと広くて深いやつでやりたいけどそんなのないかぁ?🥺
工場用の雨樋とかだと幅も深さも倍くらいあるかと
30分近い動画だったけど、すぐ見終わった!
池作るの楽しみ!どんな生物が入るのかワクワク!
雨どい水槽のメダカの落ち着いた感じ好き❤️
チビクサカメもオヤニラミも、真釣さん=エサ❣️な反応かわいい笑😆雨樋ビオトープからの周辺改造楽しみがまた増えた😊
凄く安定した環境にあってきましたねぇ
こういう奇抜な環境づくりはまさに真釣さんならではですが本当にうまくいって良かったです♪
しかし下の目隠しがあるだけで導線がより雨どいに移って見やすくなった感じがするなぁ
次は追加の水槽…楽しみに待ってますね♪
継ぎ目のヒラヒラは、裏にスティック糊を少量塗って押さえれば良いと思う。
プラダンへの貼り付けは、はみ出し部の角を斜めに切り落とし(継ぎ目の白い部分の角を落とした様に)裏に折り返して軽く引っ張りながらテープで止めれば良いでしょう。
背景めっちゃいい!!
今回もワクワクしながら拝見しました😆
昨日のお写真を見て「トカゲが居そうなところだな~」と思ってたのですが
トカゲちゃん水槽の背景になったのですね!😍
より生息環境に近い空間になって素敵です🥹✨
今後も楽しみにしてます🤩
壁紙、水槽の雰囲気がガラリと変わるので良いですよね😌私は東京やニューヨークの夜景の壁紙を自作して設置しています😌🌉
この企画待ってました😆
水流すやつ 竹とかにしたらもみじとも合いそう
凄い人だなぁ。😮楽しそうです。😊
雨どい水槽を増やすならゲンゴロウやヤゴとかの水生昆虫をメインで入れるのも面白そうだと思いました。
ヤゴが枝を伝って羽化したら部屋を飛び回るトンボを捕まえるのは大変かもですが、育てた感で満たされそうです😄
背景写真ビタっとはめた時の快感が凄かったです!めっちゃ良い!!てなりました
続き気になるので完成まで観続けたいと思います。FIGHT!!
毎日雨問水槽シリーズが良い
餌やりが流しそうめんみたい(笑
餌いれると水の流れが見えていいですね。もっと流れ遅いと思ってました。
手前に雨どいがあるから奥の水槽に瓦を入れて屋根みたいにしたら面白そうと思った。
斜めにして瓦の上を日当たりにして裏を日陰にすれば朽ちた屋根に一角みたいで面白そう
これ雨樋の手前側アクリルにしたいね
透明にすれば泳ぐ所も見えるし
いい感じになるよね
難しいけどやって欲しい笑
違和感ない!めっちゃ良い
楽しみを見終えてしまった。
続きにワクワクしてます。
真釣さんのアイデアは本当にワクワクするものばかり!
はやくアシスタントさん見つけて、頭の中のアイデアを全部形にしてください🤣
雨どいシリーズ待ってました!!
いやいや背景抜群にいいですよ!光沢紙は反射するので普通紙が正解ですね。
こういうの一日中見てられる
トカゲかわいいい
アマガエルとかちっちゃいカエルも良さそう🐸
自撮りの背景画像が凄く合ってますね!
思い付きもグットです。
続き待っていました😊
やべすごい楽しそう
手伝いに行って一緒に作りたいw
癒される動画です。次は滝壺水槽作って欲しいです。清流魚が滝壺に落ちてくる昆虫などを捕食するシーンとか見てみたいです。
枯れてない枯山水とか苔玉とか侘茶とか(マガポケでへうげもの追っかけ中)
派手ではないけれどミクロな宇宙の広がりを微かに感じさせる、深み渋みのある涼し気な風情がやはり良い・・・
しかしこうなってくるとこれからの釣行・ガサガサには水槽の背景としてマッチする写真を撮るという意味も新たに出てきそうですねw
かなりお素敵でお綺麗ですね。
ドジョウとか良さそう
プリント物を綺麗に張り付けるならデコパージュ液を使うといいですよ
耐水性もつくし、発色もほぼ変わらずくっつける事ができます
自分はこの方法でイラストボードを自作して使ってます
雨どい、透明なら横からも観察できるのになぁと思いました😊
人気上がってきて👍
ただ鉢植え置くだけでもかなり良い雰囲気になりそう
テラリウム楽しみ
おしゃれですね~
酒飲みながら見てたいですw
キンコーズとかでパネル印刷してもらうのも良さそう!
まつりさんの夢いっぱいが、なんか嬉しい❤
ニホントカゲめっちゃかっこいいなぁ
めっちゃ良いのが出来ましたね!楽しそうです😄建築関係の仕事をしてますが、真釣さんを職人さんとしてスカウトしようかな😁
目隠しも写真張って広い栗林にするのもいいね
表側からの紙の固定はメンディングテープを使えば目立たず固定できるかも
ずっと見てられるよね
3面貼っつけて見てほしい!
もっと臨場感出るんじゃないかな
これ、背景の写真と水槽が密着してたらインクが水槽のガラスに張りついちゃうのでは・・・。フィルム1枚挟むとかしておいた方がいいかもしれません。
背景が思ってより3000倍できが良かったので草(まみれ)。
雨戸→池→雨戸と水が循環するのもありですかね(雨戸から滝のように水を落とす)。
夢が膨らみますね。
蛇足かもしれませんが、水槽台を雨戸で囲めそう
コピー用紙だと水気ですぐシワシワになりそう
アクセアみたいな個人で1枚から頼める印刷所に110㎏以上の厚い紙(ポスティングに使うようなやつ)でプリントしたほうが長持ちするかも
いつか部屋一体を自然にしてほしいなぁ
片方の余白を切り後ろからテープで貼り付ければいい感じになりますよ😊
うちはトロ船でミニ池作ってます!
背景最高すぎる🎉
プラダンサイズに写真を切るんじゃ無くて、プラダンを包み込むように裏側に折り込んだら簡単そう!
マジでロマン、やりたいけどまだ学生で実家暮らしだからできねぇ😭いつかやりたい
アルミ複合板という3mmの板(450×600)でホムセンで約1500円+看板屋でインクジェットシート出力(写真のシール)2000円くらい?で写真板作れますよ 参考になれば幸いです
背景の写真、重なったラインを真っ直ぐカッターでカットすると重なりがフラットになり、より自然に2枚がつながりますよ👍
家の壁紙の貼り合わせはその様にして継ぎ目を分からなくしますので。
雨どい水槽だと鉄道模型のレイアウトみたいに色々味付けして伸ばせそうですね
夢があるなぁ…将来こういうのやりたいかも
写真の裏にプラダン置いていい感じの所で先に貼ってしまって、余った所を切り落とした方が綺麗に出来そうな気がする。
目隠しは簾か簀子が良さそう
風景に本人も映ったら面白そう🤔
うん。
大成功だ🎉
最近気に入ってるチャンネル、今回の山形の水害みたいなことが起きないでほしいばかりですね。(山形県民)せっかく築いたものが一瞬でなくなるのは自分でなくても心にくる
まつりさんみてると何だか普通に考えたらそうなるよな・・って事に気づかず進める節があってちょっと怖いw
高級メダカシリーズとか良さそうですね!
伸びそう
いいですね
印刷がもう少し暗めだともっと良さそう。まぁ個人の好みとか光の加減とかかもしれんけど
亀わっちゃわちゃで毎回おもろい
手前の黒い石をもう少し白っぽい石にするか、主様の言うように苔むさせたりすると、もっと自然になりそうですね!
前から知ってるチャンネルなのでこれからも応援してます!
こだわりすぎて、高い位置から多段の水が流れるアクアリウムになりそうw
キンコーズってところで1枚単位で大型印刷できますよ😊
借景ですね!
コピー機能の実演みたいになってておもしろい
…ナンノドウガダッケ
たしかに簾の方がもっと手軽かもね
水槽の両脇にも欲しいなぁ、奥行きがでそう
やっぱりおもろい
長くつかうならパネル印刷もいいかもですね
背景写真ですがキンコーズ等の印刷屋さんにデータ持っていけば水にも強い素材で任意のサイズで印刷してくれますよ!
うちの日淡水槽もプリンタで自分の撮った写真を数年前からバックスクリーンにしてますよ
川は夏が旬みたいなところあるから水槽後回しでもやってもらいたいですね
エビが欲しいなぁ!
めちゃくちゃ眺めるの楽しそうだし、いつかやってみたいなって思うけど、地震があったら魚が落ちちゃいそうで怖いな
写真の印刷はキンコーズっていう印刷屋さんおすすめですよ!!
流れが少し緩い気もしますが、目で見て分からない程度の傾斜にしてもいいのでは?と思う。下の支え(水が出てる方)に何か間に挟んでとか?
コウライオヤニラミも近いうち特定外来生物に指定されそうな雰囲気ですね
でも飼育してる人結構多い子たちだしアメザリみたいに条件付きになりそうではある
とある県ですけど、県知事命令で生きたままの移動が禁止になりました😂
池すごく楽しみです!なかなか自分の家ではできない事なので楽しみにしています
目隠しは使い勝手も考えたら突っ張り棒でカーテンが良さそう
メダカ、水質の変化にも温度変化にもめちゃくちゃ強いんだけど、太陽光が当たらない室内飼いになった途端、飼育難易度が爆上がりするんだよなぁ
浮くところは両面テープを使うとぴったりですよ♪ 失敗できないけど。