クリーンセンターチャンスは1日!築30年のお家の不用品丸ごと根こそぎガッツリ廃棄。女の本気20時間。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ♦️出張月子さん♦️
szaxt.hp.perai... #片付け #捨て活 #整理整頓
今回は静岡のおきちさんのお宅に助っ人に行って参りました。
長年不用品を溜め続け、重い腰が上がらずに何十年・・・
よし!私の出番よね😁
あなたは自分の親が好きですか?
amzn.to/3lzSShi
自身の記念すべき初出版。
赤裸々に書き綴りました。
購入はAmazonのリンクのみになります。
巨大なベッド。とんでもないもの届く
• 「息子が頼んだ巨大なベッドを組み立てる」考え...
口達者な息子の部屋片付け
• 口達者な息子の部屋片付け。ああ言えばこう言う...
子育て中のママたちへ
• 「娘からのSOS」夜の国道を突っ走る
引っ越しの朝
• 娘の引っ越しの朝 家族総出で引っ越し作業。何...
兄弟のゲームチャンネル始動✊
「なめたけ兄弟」
ぜひ遊びに来て下さい😊
• #特別編 マイクラの世界で誕生日を祝ってみた
🍀フリマアプリ「メルカリ」🍀
www.mercari.co...
☘️ココナラ☘️(お金とTH-camの相談始めました)
TH-camの伸ばし方、始め方
coconala.com/s...
お金の相談
coconala.com/s...
☘️インスタグラム☘️(FPを活かしてすぐに役立つお金の発信をしています)
/ tsukiko.no.outi
🍀Twitterリンク🍀
/ tsukiko1229
<月子さんのお母さんのおうち>
なぜ母は私に嘘をつくのか
• #127 親子こそ信頼関係は大事なのに、母は...
母の嘘にまたひとつ気づいてしまった
• #128 すぐに気付けない私も無能だ。このま...
<月子さんのおうち改造計画>
冷蔵庫と食洗機
• 築20年。捨て活とリフォーム。夢の冷蔵庫と食...
和室改造
• 「和室改造」1階和室をモダンな部屋へ。
息子の部屋 完結編 さてどこまで片付いたでしょうか
• さて息子の汚部屋はどうなったのか?相変わらず...
FP2級 合格まで
• 「ドキュメントFP2級への道」48歳国家資格...
手強い(息子の部屋片付け)
• 口達者な息子の部屋片付け。ああ言えばこう言う...
何があった
• 「夫婦DIY」ハゲ散らかしたドアノブを900...
リビング改装
• DIY リビングを居心地よく 私の好きな色に...
収納見直し
• 『片付け』1階の収納見直し。コラボ動画のシェ...
とんでもないもの届く(息子の巨大ベッドが届く)
• 「息子が頼んだ巨大なベッドを組み立てる」考え...
<郡山歌子チャンネル>
驚かせてごめん。母寿命縮める
• #75 驚かせてホントごめんと、ホテルの新常識?
とうとうその日が来たか?と心配になる動画
• #73 とうとうその日が来たかと思った瞬間
母と娘のデザートタイム。体調の悪い時の過ごし方
• #72 母娘のデザートタイム。体調の悪い時の...
スラムダンクが一番上に有ったから
チラ見して持って行ったのかな?
片付けご苦労様です🎵
程度がよかったらまだまだ売れる本ばっかりでした💦
でもちょうど廃品回収の予定の日だったので、それを見越してにまわっていたんだろうなぁと思います💦
手元に置けないなら、自分の手で処分してほしい。夫の兄がこんな感じで、不用品をわざわざ義実家に持ち込むので本当に嫌です。
人の家にこんなにぐちゃぐちゃに置いてって、この中にいるものあるなんてどの口が言うのかな。
ごもっともです🙏
大きいおうちで、こうやって何年もかけて物が増えていって、増えすぎてしまって、今度は処分に手間取って‥
これからはもう二度とこのようなことにならないように、おきちさんが目を光らせると言っていました😅
分かります。我が家も同じような感じで、
負の遺産になりかねない物だらけです。
月子さんの話し方ってすごく優しくて好き❤️
ありがとうございます🙏
そんなふうに言ってもらえる日が来るなんて、訛っててよかったです(笑)
月子さんと一緒にいると皆さん声が明るくて 片付けも楽しそうに進みますね!
片付けの作業自体は、やっぱり大変なものだけど、片付けと一緒に愚痴も吐き出したり笑話したり😁
会社だったら『しゃべってないで、体を動かせ!』と叱られるところを、女同士なら、喋ってても手は動くんですよね😁
いつかは来ない
うわーめちゃめちゃ大変そう。甥っ子に手伝わせるべきよ。
タイミングよく甥っ子2君が訪れたので、重いもの全部おろしてもらいました😅
むかーし、資源ゴミの日に新聞を出そうとしたら、捨てるならくださいって目の前で持っていった人たちがいました。たぶんそういう人たちがいたんではないでしょうか。しかしすごい量ですねえ
家の小さな地域のゴミ捨て場でも、資源ゴミの日は、市の回収の人以外の人が持っていってしまいます💦
集めれば結構な金額になるのかな😅
「社長室」のプレート、うちの親戚の家のドアにもありましたっけ。
トイレのドアですがw
トイレのドア!(笑)
ずいぶん謙虚な社長さんだ😁
いつも思うけれど、クリーンセンターってすばらしい!!
東京もクリーンセンターほしいよー😭
クリーンセンター、本当にありがたい🙏
地域によって値段差はあるけれど、たいていはお安く設定されているので、クリーンセンターがあるかないかでは全く違ってきますね😅
自分ちの横にゴミ収集所は許せん!ってしょっちゅう揉めてるんですが…
幼稚園、小学校、火葬場…皆そうですよ
どこの家庭も物が捨てれなくて•••
お気持ち察します😢
そうなのねぇ😅もったいと思っちゃうもんねぇ😅
観てて気持ちいい片付けです。すっきりした。私もこれから義実家行って、片付けしてきます。
義実家ではきっと気苦労も多いでしょうね😅
でも片付け、頑張ってください!✨✨😊
私なら「早く!早く!」と無言で焦りまくりそうですが、楽しそうにおしゃべりしながらちゃんと時間までに終わらせる月子さんすごい👍漫画本の下り…怖いですね!
そう!おしゃべりの時間も忘れずにしっかりとりました😁
ただ最終日は、ちょっとおしゃべりしすぎて、ちょっとオーバーしてしまいました😅
苦肉の策を立てましたよ(次回以降😁
自分のゴミは自分で片す。
孫たちに、もう二度とばぁちゃん家にものを持ってくるな!とおきちさんが厳しく伝えてくれました😅
あるあるだけど実家はゴミ捨て場じゃありません
ホントにねぇー😵
これからはそうはさせません!😁
敷地に誰か来たってこと??怖すぎよね。
地元では 古新聞、古雑誌で
トイレットペーパーと交換してくれるとかはたまにありますが。
単に漫画が欲しかったのか?
古新聞や古雑誌をどこかに持ち込んで、お金にしているのか何かと交換するのか‥
私の住む地域の小さなゴミ捨て場でも、資源物の日は、そのようなトラックが先取りして持っていってしまったりすることがあります😓
@@tsukikoFukushima
うちのところはトラックが宣伝しながら回るので
皆そのときに渡して交換します。
が、悪意がある人はよそのを勝手に持ち帰るんですかね…
気持ちいい捨てっぷり😆
ゴネないお母様ステキ❤
ふふふ。次回はゴネます😁
うちの母に比べたら、全然かわいいけど😁
あー、静岡の言葉だ🤭
マンガ本無くなるのってコワ🥺見られてますね。
歌子さんとの片付けの時、カメラを止めて色々あったんですね🥲笑い話になって良かった✨
母との片付けは、もう〜いろいろありすぎました😅
私はまだ仕事をしていたから、毎週日曜日、喧嘩しながら、死に物狂いで片付けてましたよ😅
仕事で疲れて帰ってきて。。。でも、月子さんの声を聴くと元気になれるんですよね〜❤私は極度の人見知りですが、、、いつか月子さんにお会いしたいなぁと思っています。
ありがとうございます✨✨
私は全く人見知りしないので、安心して飛び込んできてください!😁
お姉さんがみんな、『相談できるヒト』であるとは限らないのよ。。。。😢😂
深いわーーー確かに‥
ここに寄せてもらうコメントでも、姉妹のいろいろを聞いています‥逆に姉妹であればあるほど、こじれるような印象も‥
本来なら分かり合える存在であるのが1番なのにね‥
うちの地域も回収日前日は、毎回なぞの車を見かけます
私も一時期それで、収集場所に捨てるのが嫌になっちゃった時があります。教科書等は名前もあるので、まとめてクリーンセンターに持っていくように‥
いつの時も、ルールを守らない一握りの人のために、いろいろな不便をするんですよね😓
分別が大変だと尚更億劫になりますよね。
実家がそうなので自分が大変にならない内に処分できるのは処分しておこうと決めました!
ほんとにね💦
クリーンセンターがたまたま休みで引き取ってくれるから、金額的には大きなものにならなかったけど、ゴミを分別する手間運び出す手間はプライスレス。元気なうちしかできないことですね😅
お母さまお元気!レジされてるなんて!
しかしピーチツリーフィズは懐かしい〜🍑😂
お片づけに入る前に、お母さんの勤めるスーパーにも顔見に行ったんです😊
本当にお元気にしっかりと働いていて、感心してしまいました😊
月子さん👏今回も最高に観てて楽しく😊スッキリしました。
📚だれだ?勝手に敷地入ったやーつ🤯
物が多くて掃除が行き届かなくて🧹風通し悪いと👻霊が集まりますょ〜😆
これで ゆっくり休めますね🍀
お疲れ様でした♡
やっぱりね、ずっと窓を開けていないと空気も重い感じがします。カーテンを開け、窓を開けたら、気持ちも晴れやかになりました😊
そもそもとても日当たりの良いおうちだから、ようやくおうちが息を吹き返したようです😊
月子さん、人助けですね〜。😀
見せて頂いて気持ちが良いですね。👏😍
ぱっぱと全捨て、流石です❗
頑張って下さい〜。🤩
やっぱり豪快に処分できるって気持ちがいいですね✨✨
昔使っていたドリルとか、絶対使わないから(笑)バンバンいかせて貰いました😁
月子さんの言葉遣いが優しくて本当にほっこりします❤🍀自分もこうなりたい!月子さんに刺激受けてお陰様でFPの資格も取りました。ありがとうございます!
FPの資格も!✨✨
おめでとうございます😊
大きく稼ぐ事はできない資格だけど(笑)でもとって損が無い資格だと思っています😊
自分のため、後は周りのために、この資格を活かして行けたらいいですね😊
これだけガッツリいけると気持ち良さそう😊私も片付けしたくなりました!
いや〜!がっつり捨てられるって気持ちがいいです😁
その上、綺麗になっていく素晴らしさ✨✨
やっぱり片付けて気持ちが良いです😊
勝手に消えてた漫画、メッセージ位残して欲しいですよね。
依頼主さまと月子さん、腰を痛めない様に。それぞれ処分にも得意分野があってお2人の優しさを感じました。
あの丸いのアンパンマンに確かに見えました🤣
あのランプ、くるっと回せは、目と口が出てきそうでした😁
おきちさんのご実家は奥に面した所だったのに、いつの間にどこで見てたの??と思うととても気持ち悪かったです💦
しかも多分、時間的にお母さんが1人の時だと思うと、余計やっぱり怖いですね‥
甥っ子さん達の宝物やめんこい玩具がいっぱいで片付けがいがあって見てるの楽しかったです🎶懐かしいがいっぱいで🤣💓
懐かしいものがいっぱいでした✨✨
きれいに保存していれば、いろいろ売れたかもしれないのに、人のものとは言え、ちょっともったいなかったです😅
住んでいない人のお片付けだったんですね。💦
85歳!!!現役で働いていらっしゃるおきちさんのお母様、立派で尊敬します💖✨♥️お家が少しでも動きやすく、お母様の親戚やお友達が呼べるお家になるとよいですね。次回のお母様の登場楽しみです。🥰
85歳まで現役で本当にお元気に働いています✨✨うちの母も丈夫だと思ったけど、おきちさんのお母さんにはかないません😅
元々きれい好きだったと言うお母さん。
これからの人生をきれいなおうちで過ごせてもらえたら、私としても頑張った甲斐があります😊
😊おきちさん、月子さん、お片付けお疲れさまでした。
お母さまの終活はタイミングが良かったのかもしれませんね。
先に画像は見せていただいたけど、改めて動画にすると切実さがわかりました。
本当にお疲れさまでした。
ももくみさんこんばんは😊
まだ旅を満喫中でしょうか?✨
月子さんに背中を押してもらって何とか今年の大きなミッションをやりきれましたー👍
まだお母さんも元気なうちにきれいな家を取り戻せて、本当に良かったと思ってる😊
ももくみさんのおうちにいかせてもらって、ものが少なく、快適に暮らすことの大切さを学んだので、自宅にも取り入れていきたいと思ってるよ😊
甥っ子、甥っ子……出てきますね
みーんなで、やっちゃいましょう…(O゚皿゚O)
なかなか都合がつかなかったけど、大人4人がかりだったらあっという間だったかも😁
こんにちは😊お焚き上げ出来ないぬいぐるみなどは、お清めの塩をしてから捨てるといいと聞いてから、気持ちが楽になりました。月子さんも試してみてください。
塩を少しまくぐらいだったら、手間もかからないですもんね😊
お人形さんには、感情もあるような気がして、私もどうしてもそのままは捨てられなくて😅
高い配送料を使って、支援団体に寄付したこともありました。どこかで誰かが使ってくれると思うとそれはそれでうれしかったです😊
月子さんの優しくて明るい声で淡々と作業がはかどっていきますね🥰💕溜め込みすぎると一人ではもはや片付けられないようになりますね💦次回も楽しみにしています💓🥂👍
あそこまで溜まってしまうと、腰は動かなくなっちゃいますよね😅
でもうちの母もそうだけど、一旦リセットすると、自分の管理できる物量になり、そこからはそれ以上を増やさなくなったりするので、今後はいつでも人を呼べるおうちになっていると思います😊
片付けのペース早くて見てても気持ち良かった😂
ホントに月子さんは誰とでも打ち解けて仲良く出来て最高ですね✨
何の取り柄もないけれど、唯一、コミュニケーション能力と言うものだけはずば抜けていると自分でも思います(笑)
@@tsukikoFukushima サイコー
私も打ち解けやすい方だと思っていたけど、月子さんには負けたわ🎉
動画の中に映ってたスラムダンクの漫画、今人気があって高く売れるんです😢
もしかしたら知ってる方の犯行かなぁと思っちゃいました💦
そう!スラムダンク、きれいに保管してあれば、売ったのになー💦
私たちの作業をどこかから見ていた人がいたのかもしれませんね‥
わ~すごい物量だ💦何人分も荷物が集まったらそうなりますよねぇ😅それにしても全捨てというワードは気持ちが良いですね~。何も考えずにゴミ袋に入れるのやってみたい‼️全捨てするだけにかなりスッキリしそうだからbefore/afterが楽しみ🎶
これはね、本当に気持ちが良いですよ😁
捨て活の何が大変って、必要なものと不要なものを取捨選択するのが大変だから、ほぼ全部捨て!なんて本当に楽チンで、そしてスッキリ✨✨😁
月子さん言葉👍❤依頼者の方もこころ強いでしょう💪🏻❤次回も楽しみ❤
やっぱり喜んでもらえるってすごく私も嬉しくて😊
お母さんのお顔が本当に晴れやかになって。見てるだけで、こちらも気持ちが晴れやかになりました😊
大変そうですが、やりがいありますね。
…ごねられるとやる気も下がりますよね。
そう!ゴネられると時間が何倍もかかるからー😅
何年間も放置したものは捨てたっていいと思うんだけど、きっと目に入ってしまうとダメなんですよね😅
月子さん髪の毛切られました?
広いお家が不要なものに溢れてるのは、もったいないですね。
38万。。いらないものに多額のお金が発生するのは、しんどいですね。
月子さんの声は、寝る前に聞くと、不思議と眠りにつけます。
ゆっくり聞いてやすみます。
自分たちで集めてしまったものとは言え、不要なものに代金を支払うのはやっぱり嫌ですよね‥
だからそうなる前に、動けるうちに『捨て活』しましょう〜!なんだけど、実際、私たちの親世代は、そのように考えられる人は少ないかもしれませんね😅
40万かかるから月子さんって。。せめて手伝いに来る事くらいできないんですかね。
土砂降りの中、ちょうど甥っ子2君が来てね。2階からの荷下ろしから、軽トラへの荷積みまでガンガンやって貰いました😁
おかげで私たちは濡れずに済みました😁
今後はおきちねぇさんが目を光らせると思うので😒二度とこのようなことにならないと思います😊
わたしも粗大ゴミテーブル、カーテン、収納とすべて持ち去られたことあります!怖過ぎました!
カーテン、収納?!気持ち悪いねぇ😨
資源物ならまだ資源になるからわかるんだけど、粗大ゴミならばどこかに売るのか自分で使うのか‥敷地内に入ってきたということだけでも、やっぱりちょっとぞっとしますよね😨
お疲れ様です〜😊
月子さん、髪切りました?
スッキリしましたね〜👍
おきちさんも明るい方で片付けは大変そうだけど、楽しそう😂
マンガ本の謎が気になる〜😅
はい!切りました〜✨✨
単純にボブにしただけで、何にも面白みはありません(笑)もうちょっと冒険してみればよかったな😅
こんばんは〜消えた漫画の謎……普通に考えたら、近所の人? でもUFOが地球調査の為に吸い取ったのかも笑
おきちさんのご実家が大きな道路に面していれば、不思議ではないんだけど、裏通りにあるのに、本当に近所の人ぐらいしかわからないと思う😅
いつ来たのかも全くわからないし、それが余計に恐ろしかったです💦
ミニマリスト志望のお嬢さんが今の生活に不要なモノを積めた段ボールを実家に送る動画を見ましたが😅
親も受け入れない決意をもたなくちゃいけないし…
この動画と重なりました😅ホントの若さは50代前半までと思うので頑張れ✨
実家をなんだと思ってんだ!と思わず言いたくなっちゃうね😅
あんたのいらないものはこっちだっていらないんだよ!ってねぇ。
その都度捨てれば溜まる事はなく管理もしやすいので、年齢が上がれば上がるほど、それらを心がけたいところですよね😅
わぁ❣️始まりました⤴️♪
どんどんスッキリしていくのが楽しみです✨ おきちさんの静岡弁が歯切れが良くて気持ちが良いです♪
出して置いた漫画がなくなったのはちと気になりますね💦 次回も楽しみ〜⤴️✨👍🐶😊🍀
あ、月子さん、髪切った❓🕶
髪切ったよー😁
でも、結局1つに縛ってしまうから、切ったような感じじゃなくて😅
月子さん、お疲れ様です。
私もゴミに出したのが消えたことあります。
その時住んでいたところは家の前にゴミを置くシステムの地域で、確か炊飯器を家の前に出して1度玄関から家に入り、他のゴミを持ってすぐ戻ったらもう炊飯器が消えてました😮
凄ーく怖かったのを思い出しました。私が捨てた所どこからか見ていたってこと😱
それにしても実家?祖母宅に物を持ち込んで放置って…
どうするつもりだったのでしょうか?
私には信じられません
捨てようと思っていたいらないものだからいいんだけども、でも、家の敷地まで入ってくると言うのが怖いんですよね💦
甥っ子君たちも、捨てられなくて持ち込んだと思います‥今後はおきち伯母が目を光らせると言うので😁もうこんなことにはならないと思います😊お母さんのためにもね😊
業者は40万円かかるから月子さんって…😮むしろ安い方かもしれないのに😢
月子さんが来てくれたのだから、みんなで片付けすれば早く終わるし、男手必要そうですよね😓
お疲れ様でした😊次回も楽しみにしてます😁
私はこうして他県にも足を運べるし、ついでに観光もしちゃうし😁おいしいものを食べられるし、新しい出会いもあるし、動画も作れるし。の、5方ヨシで出向いています😁
何よりも、喜んでくれる人の顔を見ると、私もとても嬉しくなります。お母さんがね、すごく喜んでくれたんです🥰
@@tsukikoFukushima
月子さんはもう菩薩様の境地ですね😆🙏
1コメ🎉
関東を通り越して、いよいよ、全国区‼️ですね☺️
大きな、おうち❤
まぁさんの時もでしたが、間取りが気になるぅ。
廃品回収の不要品が消えてたのは、怖すぎ😢でも、街では、お金になる不要品、空き缶とか、やっぱ、持ち去る人もいるようなんで、そんな感じよね。って思っておくことにします。
ボリューム満点の次回も、期待します☺️
うちの地域の資源回収の日も、やっぱり持っていっちゃう人たちいるよ〜💦
持っていったとして、大した金額にはならないと思うけど、いろんな家庭からかき集めれば大きな金額になるのかな💦
広いご実家が在るから取り敢えず持って帰ってくる、持って帰った人は忘れる。この循環で物が溢れる実家問題。両親からは片付け(廃棄)を言えない最終的には兄弟間で揉めてしまうので今が絶好な時期ですね。公的機関の廃品回収日時間前に一般の業者が現れ承諾無しに持ち去りますよ。
おきちさんのおうちだけじゃなく、結構このような問題はありますね‥
賃貸だと、置けるスペースが限られているので、まるでレンタルスペースのようなつもりで持ってきちゃうのかな‥
ただ、使わないものには陰の気が溜まるというか‥そもそもほこりも溜まるし、やっぱりおうちはきれいに整理整頓されていたほうが気持ちが良いですよね😊
お仏壇のお部屋があったみたいで、いずれお坊様や親族の方々が集まるときにでもテーブルだけを置いとくだけにしておくといいです。今はどうしても片付けで埋もれてしまってますが、お仏壇の灰とかろうそくも綺麗にすると良いですよ。住まわれてる方々や親族の喜びますことをお祈り申し上げます。
月子さん無理しないで遠方までご苦労様でございます。
すずはれさん、ももくみさんLIVEでもありがとうございました😊
お仏壇の部屋には、本当に立派なテーブルがあって。女2人では動かせないほどの重さでした。そのテーブルを真ん中に持っていけば、立派な客間になりますね😊
毎日窓を開けて空気を入れ替えれば、気持ちもますます晴れやかになっていくでしょうね😊
わぁおきちさんダァ😊💕
見ていて1人喜んでました
実家って取り敢えず荷物置いとかせてーって持ってっちゃう
それにしてもおもちゃや色んな物が沢山でしたね😅
これは1人では無理だしお母さんもお仕事されてるんでは片付け難しいですよね…💦
助っ人月子さん来て貰ってスッキリして良かったですね😊
いつかやろういつかやろう、と思っても、あれだけ多くなってしまうと、腰を上げるまでの時間かかるんですよね😅
業者さんにお願いせずとも、やる気さえあれば大体できちゃいます😁
みーちゃんこんばんは😊
月子さんにわざわざ福島から来てもらう‥って迷ったけど、快く引き受けてもらって本当ありがたかったです✨
今度は私が福島に行く約束をしました😏👍
@@user-Satochi-chan2003
おきちさん☺️❗️
私にまでお土産貰ってご馳走様でした
動画で見たら全然おきちさん若いじゃないですかぁ😆❤️
細くて羨ましい🤭🎶
福島ぜひ来て下さい‼️
その時は私もお供しますね
楽しみにしてます😊💕
月子さん、おきちさん、お片付けお疲れ様です😊 月子さん髪切ったんですね💞 とっても似合ってます🫶✨✨✨おきちさんと月子さんが一緒にテキパキ動く姿に感動しちゃいました❣️ 冒頭、少し怖いところも有りましたが、次回の動画も楽しみです😊✌️✨
はい!ようやく髪を切りました😅
でも結局縛ってしまっているので、あまり意味は無いかも😅
片付けは、腰を上げるまでは大変だけど、動き始めてしまうと、やっぱり楽しいものですね😁🩷
ピースさんこんばんは😊
漫画本、ホント怖かったです😰ほんの1時間くらいの間に…何よりその時母が一人で家にいたので、余計に怖くて…😓
月子さんに引っ張ってもらって何とかやれましたー💪
おきちさん、ご返信有り難うございます😊🤚 おきちさんのテキパキしている行動力に惚れ惚れ致しました。気持ち良い位の捨て活にアッパレって感じです💞 月子さんを通して知り合えた事、嬉しく思っております🫶✨ これからも宜しくお願い致します😊✌️✨
粗大ゴミ回収のために外に出してた衣装ケースを、勝手に持ち去られたことがあります!
捨てるものとはいえ、やっぱり気持ち悪いですよね😢
そうなの!捨てるものなんだから、別にいいんだけど、どこで見てた??いつ入ってきた??と思うと、やっぱり気持ち悪いですね💦我が家も古いタイヤを4本盗まれたことがあります。家の裏手に置いておいたのに。背筋がぞっとしました💦
一応家族でも最低限のマナーは教えないと…人の家に物を置いていくってすごいですね😦
大きい実家あるある‥みたいなところがあるようですよ‥
私にはそんな実家もなかったので、思いもつかなかったけど、とりあえず実家の空いているスペースに仮置きしておこう、みたいな感じなのかな‥😓
そこまでして取っておきたいなら自分の家に置いておこうって思いますが…😓
あるあるなんですね…大きい家なのは羨ましいですが考えものですね😣
いつもありがとうございました😭
こちらこそです😊
月子さーん❣️
やり甲斐がありそう💕月子さんの腕がなるぜい🤣(笑)
不思議な奇妙な事があったのね🥶💦
似たような事が我が家でもあっよ😮💦
我が家の駐車場に鉢植えを3つだったかな❓帰ってきたら部屋に入れようと少しの出かけて帰ってきたらきれいさっぱり無くなってた😱💦(笑)
てかてか❣️ピーチフリーフィズ🍑懐かしい💕よく飲んだ😂(笑)
そして月子さん❣️髪の毛切ったのね~❤私は逆に伸びました🩷🤣
次回も楽しみかも💕
Byマハロ🌺
マハロさんは伸びてきたのね✨✨
また、色々新しい髪型ができるね❤️
コメントを見るだけでも、結構盗まれている人いる💦いらないものだったからいいって言えばいいんだけど、やっぱり気持ち悪いよね😨
自分が歳とって動けなくなる前に要らないものはその都度捨てていきたいとは思うけど捨てるってほんとに難しいですね。息子に面倒な事残してこの世を去りたくないので日々頑張ってかたずけして行きたいなあと思っています。
以前月子さんKindle Paperwhiteお買いになってましたよね?今も使ってますか?雑誌など捨てる時やっぱり手間なので今買おうかまよっています。使い心地どうですか?
はい!Kindleはやっぱり便利です😊
以前は、購入と同時にアンリミテッド(読み放題プラン)も契約したんだけど、読みたいと思うものは、アンリミテッドに入ってなかったりするんですよね😅
Kindleは防水タイプもあるし、お風呂の中でも読めるのはいいですよ😊
今のKindleは充電も充分持ちます😊
ただ、ギガ数はそれほど入らなかったかなぁと思っています。ギガを抑えるとだいぶ安く買えるので、ぜひその辺を検討してみてください😊
なるほど~参考になりました。☺️
服をゴミ収集日に出し 回収される前に通ったら 1番上の GAPではなく 2番目のノーブランドのトレーナーが 抜き取られてました。
明け方は 家電とかを お持ち帰る方が 見回ってますよ。
収集所ならまだしも?敷地内は 怖過ぎです。
やっぱりどこでもゴミを持ち去る人っているんだ‥収集場所ならまだしも、ほんと家の敷地の中まで入ってきたと思うと、それだけでやっぱり背筋が凍りますよね‥
多分盗まれたその時間はお母さん1人だったので、今後はセコムなりつけることを勧めてみました😓
こんばんは
こういうお宅多いんだよね…
私も結婚して10年は実家にお貸してもらってたもん😅
実家が大きいと、ついつい(仮置き)みたいになっちゃうんだろうね😅
うちも、もしも実家が大きかったら、季節はずれのものとか持っていっちゃってたと思う😅
月子さんの弱点🤭🤭🤭
おめめ軍団🤣🤣🤣
おめめがだめなのよ〜😅
トイ・ストーリーが悪いと思う!あんなの見せるから(笑)
敷地内に置いてあったマンガ本達無くったのは
恐怖ですね🥶
いない時も入られてたら怖い😨
マンガ本、古いけど確か、スラムダンクは人気があったような。間違えてたらすみません😔
そうですねースラムダンクは今まだまだ人気ですもんね!保管が綺麗だったら、間違いなく売りに出したんだけど、今回盗まれたのは、資源回収日だったと言うこともあり、それを狙った犯行かなぁと思います‥
時間的に、お母さんがお一人の時だったので、それを思うとやっぱり怖いですよね💦
どんだけキレイ好きでも身内にこれだけ物置かれたらお母さんも片づけるのイヤになるのわかるわぁ^^
きっかけって大事よね。
月子さんの愚痴も一緒にゴミ袋に入れて静岡のクリーンセンター行きねw
でも愚痴だけは捨てても捨てても湧き出てくるのよね😁
身内だけだと揉めそうな事も月子さんが居るだけでみんな笑顔で作業できるのがいいね。お母さんも明るい方^^
私も兄弟の3人だったので姉妹が欲しかったの。
月子さんとこはみんな明るい兄弟だからそれだけでも幸せよ。羨ましいわ^^
スッキリしたお家楽しみにしてまーす。
昔はきれい好きだったと聞いて、ちょっと切なくなりました💦
あれだけ荷物が多かったら、片付ける気力も奪われちゃうもんね‥孫だから、きつくも言えなかったのね‥
だからこそ、お母さんに喜んでもらえたのが私も1番うれしいです😊
自分じゃ出来なくても、月子さんと一緒ならば私も出来そう、っていつも思います♪甥っ子家族にもやらせるべきだと思いますが、さすが月子さん👍とは言え、ぬいぐるみ🧸など、お目々ちゃん達やオモチャたちは近くの幼稚園や保育園、または施設に寄付することもできるので、おもちゃや子どもが喜びそうな物は寄付することで月子さんだけでなく、お片付けされるお家の方々にとっても良いかと思いますので、ご検討ください。
おめめがねぇ😅どうも苦手で😅
私もいちどぬいぐるみは寄付したことがあります😊
どこかの誰かが使ってくれると思うと、やっぱり嬉しいですよね😊
今後は、そういった場所も積極的に活用できたらいいなぁと思います😊
お疲れ様ですか😅月子さんヘアカットしたのですね。可愛いです。洗髪もらくですよね。しかし広い家に荷物持ち込むのはね😓一緒に甥っ子さんも片付けるともっと早かったですね。月子さんが来てると片付けも楽しい様子が拝見出来て私もスッキリしました!
土砂降りの中ちょうど甥っ子2君がきたので、大きい荷物の2階からの荷下ろしから、軽トラに運ぶ荷積みまでお任せしちゃいました😁じゃなかったら、終われなかったかも😅
お金になるから、誰かが回収して行ったのでしょうか💦
うちの小学校の古紙回収も、お願いしてる業者さんじゃない業者に持ってかれる問題などあったようです😔
それか、漫画だ!やったー!捨てるなら貰っちゃえー!みたいな感じでしょうか😅
どちらにせよ気持ち悪いですね…
ここのコメント欄を見るだけでも、多くの人が家の近くに置いておいたものを盗まれているようです‥かく言う私も、家の裏手に置いてあった古いタイヤ4本をすまれたことがあります。捨てるつもりで置いておいたとは言え、敷地内に知らぬ間に人が入ってきたと言うのが何よりも強かったと言う思いがあります😓
お疲れ様です😊甥っ子さんは多趣味なんですねぇ~ 廃品回収の漫画本…怖いですねっ😱出張お片付け観ていつも思います月子さんは言葉掛けもそうですがきっと身体から何かしらのオーラが出てるんですよ~本当!仏の次に優しい月子様😊「お目目」がツボにハマりました。次回楽しみです😊
お目目がどうしても苦手で😅
これはひとえに、トイ・ストーリーが悪いんです!おもちゃたちにも心があるのかと思うと‥😵😅
あれは本当に良くない映画でした(笑)
静岡編スタートですね。
ご実家が近いと置いちゃうんですねぇ。いいような悪いような。
ついに業者さん40万レベルも片づけちゃう月子さん・・。
頼むのが同世代っていうところにいろいろ考えさせられますね。
親は死んだら捨ててって言うけど言うは易く行うは難しですよ。と言いたい。きっとどの人も聞いてもらえないけど。
ほんとにそうだよねー😫
死んでから捨てろとか、本当に身勝手な発言だと思う!捨てるのも最近じゃただじゃできないからね‥それにお金よりも何よりも労力と言う莫大な物を費やすことに、私たち親世代の人も気がついて欲しい‥
本回収の件・・・もうBGMが怖すぎ!!
朝に観てるのに晩寝れないーーーーーいの予感w w
広いお家なのに泊まる部屋がないのはちょっと寂しいですね
いつものようにサクッと片してお母さんに喜んでもらいましょうね
月子さん頑張ってね❤
リビングに布団を敷いてたら眠れないですよね‥地域特有の、町内放送みたいなのも朝っぱらから入るらしいし😅
今後は、甥っ子くんたちの子供たちも気軽に泊まりに来れるおうちになると思います😊
外に置いていたマンガ達は正規でない業者さん達が持って行ったのではないでしょうか?
怖いですね〜😅
こんなに広いお家なのに結構な荷物‼️今まで使えなかったのもったいなかったですね💦
甥っ子さん家族もお手伝いはできなかったの?もっと早く終わるよ〜!
月子さんは本当に捨てさせるの上手だなー❤
お目目のある物無理なんですね〜😆
ちょうど土砂降りの良いタイミングで、甥っ子2君が来てくれたので、荷下ろしから荷積みまでお願いしました😁甥っ子2君だけずぶ濡れになってた😅