【パート物語 パート3】ベトナム技能実習生編【シーズン3#67】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今回のパート物語は、ベトナムからやってきた技能実習生に密着。
故郷を離れて日本に働きにきた彼女達は、日本の生活には慣れたのか?
日本でどのように日々を過ごし、仕事は順調なのか、故郷が恋しいのか…
ベトナム留学生の想いをぜひ聞いていってください。
▼大阪北新地 ひとくち餃子 点天 ひとくち餃子のご購入はコチラ! www.hitokuchig...
公式ホームページ tenten.co.jp/?...
▼スパイスダイニング&カフェT(タウ) tauumeda.owst.jp
▼映像制作のことならコチラ! www.walkon.ne.jp
#点天 #ひとくち餃子 #パート社員 #ベトナム留学生 #大阪名物
うちの職場にもベトナム人実習生いるけど可愛い娘多いよね。
もうすぐ実習生さんをお迎えするので彼らの事を勉強しに来ました。参考になります。
良い社長ですね。私もベトナムで会社を作ったので楽しい画像有難う御座います。
社長すごいですね🐭拍手👏拍手👏今後も頑張って下さい。
この動画に出てくる人達は
母国の身内に借金してまで
日本に来た訳ではないから
働ける環境に恵まれてるけど、
日本で就労している人の中
には、家の土地を担保にし
てお金を工面したり、100
万円も借金して、お金を返
す為に働いてる事がある実
状も存在している。
しかも、かなり低賃金で、コロナを理由に解雇されたりね。
安い労働者としてこき使われて、
技能もほとんど身に付かず使い捨て。
自国で働いたほうがマシだよ。
会社によってはね。
実際こんなに話せない実習生がいて現場は本当に困っています。ましてや、飲食店であったりするので、日本語をもう少し頑張ってから送ってくれないと、商品を扱うので不安です🫤
仕方ないですよ。日本人は我慢するしかないです。私が働くところも同じようなものです。大きな問題がない限り、仕事が適当でもきちんとやれていなくても放置するしかない状態です。
うちの会社も返事だけはいいけど違うことするので迷惑なんだよね。😓あとね、態度が悪い。謙虚って言葉を知らないバカが多いからいらない。
日本人も外国語勉強しようや
自分は実習生指導員です。
こんな社長がいればどんどん
意見言えそうな社長ですね。
僕は言うタイプなんで、YES MANではないのが残念。
実習生頑張ってますよ。
優しくしてくださりありがとうございます
僕の友達のベトナム人は、お寿司大好きだよ。
生魚も人によっては大丈夫みたい。
プライベートもくそもない寮。ケンカしたら終わり。
社長、それ卵じゃなくて米粉とターメリックですよ。
部屋広いとか言ってるが普通にタコ部屋だろこれ
これで部屋が広いは無いわ。
自分が住んでみたら?4人共同一部屋で。
それでも他とくらべたらマシなほうだけど。ちなみに家賃はいくらとってるんだろう?
外国人が日本に慣れてないと言うけど、日本人も島国で外国の方と接したり理解するのになれてないから、こういった触れ合いは大切。たこ焼きパーティーしてあげてー
飴ちゃん、黄金飴が意外に人気ですよ
金借りてくる制度をなくす→双方なんのメリットもない
日本語できない人を送るのやめる→日本で稼ぎたい、仕事したい気持ちがあるなら言葉がある程度できるのが常識
その2点だけ改善したら劇的に変わるんだけどなあ
職場が従業員(国籍問わず)の住まいを提供するのはこの地球上で日本のみ。
何だかんだ言ってもタコ部屋じゃん
住まいは自分で探すが万国共通の認識。