ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うちの父親は63歳ですが、98年式の欧州仕様を新車で購入して、今も乗ってます🤣最近よく親子ツーリングに行きます…僕はCB1300SBに乗ってます😆
ご視聴コメントありがとうございます!お父様もブラバを大切に乗られてるんですね私も見習いたいです!CBとCBRのフラッグシップ親子ツーリングなんて素敵じゃないですか😊これからもバイクを通して親孝行ですね👍
運命的に出会った一台のスーパーブラックバード。それを愛して手を入れて自分好みにカッコ良くして20年乗り、まだまだ乗り続けていく・・・泣けてきますね。
じゃすごーさん、ご視聴コメントありがとうございます!褒め過ぎです。そんなに偉いもんじゃぁ無いんですが、実際あとどのくらい乗れますかねぇ~。年をとると月日の経つのが早い!
今、ブラックバードを探してもらってます。絶対、買います‼️
ご視聴コメントありがとうございます!ようこそ!こちら側へ。元気の良いブラックバードに巡り逢えるとイイですね‼
いやー、この動画に触発されて買っちゃいましたよ!! ’00年のカナダ仕様のブルーです。インプレッション通りの乗り味、いいですね!! 主の見識の高さに感謝!!機会あればぜひご一緒させていただきたいモノです。
ご視聴、コメントありがとうございます!そして納車おめでとうございます。諸々、恐縮ではありますが、こちらこそ宜しくです。ブルーも良い色ですよね👍ブラバと共に良きバイクライフを!
@@lowtallrider さん、ブラバの動画は種々上がってますが、貴兄の動画が決め手になりました! 乗る前の自分の妄想が実イメージに合致しているのか?決め手が欲しかったところに貴兄の秀逸なインプレッションが刺さりました。ブラバもすでに高齢車の域。オフィシャルな情報も乏しく先輩方のリアルなご意見が大変参考になっています。こちらこそよろしくお願いします。
本日、第二型のブラックバードを契約しました!この動画のおかげで、ブラックバードに興味を持ち、そして、契約するに至りました!納車は当分先ですが、楽しみで仕方ありません!ありがとうございました!
Kuro Shiroさん、ご視聴コメントありがとうございます!新しい相棒の納車が今から楽しみですね~👍同じバイク乗りとして私も嬉しいです。安全運転で良きバイクライフをエンジョイして下さい。
先日、私もノーマルのセパレートハンドルがキツく感じたので、マネしてハリケーンハンドルに交換しました手首の負担が驚く程、少なくなり、快適な乗り味になりました!!
スーパーブラックバード、かっこええ~。愛がつまったバイクですよね。バイク全般への愛を感じるレビューで、同じバイク好きとして見ていて嬉しかったです。動画としてもとても見やすかったです。
chantさん、コメントありがとうございます!こちらこそ、お褒めのお言葉感謝です!車種メーカー問わずバイク好きな方がお楽しみ頂けましたら幸いです。
納車待ちですが、97年前期キャブモデルを買いました!250ccクラスから一気に大排気量に変わるので不安感もありますが、ロートルさんのインプレ参考にさせていただきます🙇
コメントありがとうございます!97式の納車が楽しみですね!250クラスに比べるとパワーも有り、人間一人分は重たいと思うので最初は大切な人とタンデムしているつもりでライダーの慣らし運転をwハンドルが余り切れないので、Uターンは大回りでも確実に回れる距離を掴むまでは、ゆっくり車重に慣れて下さいね。私もたまに倒しそうになってビビりますから汗
私も都合3台、足掛け15年乗ってます。最初と2台目はキャブ車、今は最終型のインジェクションに乗っています。間に、ハヤブサやCBR954なんかも乗ってみましたが、やはりブラバに戻ってきてしまいました。ハヤブサと比べて、二軸バランサーの素晴らしさはすごいです。
ご視聴コメントありがとうございます!3台乗も乗り継ぐなんて凄いです!さらに酸いも甘いも噛み分けてブラバに戻ってくる。とても良いお話が聞けました。他車からブラバに乗り換えるとエンジンの振動が上手く処理されているのに改めて関心しますよね。
先日、スーパーブラックバード契約しました。走行距離9万キロオーバーのキャブ仕様です。正直なところ電装系等々でトラブル続きになる可能性は大ですが、ホンダのフラグシップモデルたるエンジンの耐久性と前オーナーの定期メンテナンスを信じて維持が可能な限り乗り続ける予定です。
ご視聴、コメントありがとうございます。納車おめでとうございます!9万キロなら一通り部品交換してある可能性が高いと思いますが、レギュレターや発電コイルが壊れると走行不能になり厄介です。私は電圧系を追加して走行時14v以上を目安にチェックしています。ホンダ最後のメガスポーツになりますが、しっかりメンテナンスして可愛がってくださいね。因みに今年の夏も猛暑らしいです汗
当時を思い出し、懐かしく拝見しました。当時興味深かった記事として、XXには2軸バランサーのずれを調整できる箇所があり、それを調整すると劇的に改善できるとありました。確か、クランクケースの側面だったように思います もう一度乗ってみたい車両です。
ご視聴コメントありがとうございます!2軸バランサーの調整とはマニアックな整備ネタですねぇ~😁仰る通りSC42E型にはフロント・リア各バランサにはバックラッシュ調整機構がありますよね。XXにお乗りだったのですね!そして相当メカにお詳しい方とお見受けしました。
当時 キャブの同調不良と思い レッドバロンに相談したところ 同じことを言われました かなり変わるそうです。 また乗りたくなりました。@@lowtallrider
スーパーブラックバード、憧れの1台です・・。街乗りから高速、ワインディング、フル加速まで、幅広いインプレ動画をありがとうございます。大型教習中なので、この動画をモチベーションに頑張ります!
1234 momoさん、ご視聴コメントありがとうございます!絶賛教習中なのですね!こちらこそ私の動画でモチベーションが上がるのならば、こんなに嬉しい事は無いです。楽しいバイクライフに向けて卒検、頑張って下さい!
@@lowtallrider その後、卒業検定に合格し、無事大型自動二輪免許を取得しました!ありがとうございます!
卒検合格おめでとうございます!合格、いい響きですよね~。こらも嬉しいです。お互い事故には気を付けてバイクライフをエンジョイしましょう!
自分も乗ってますが10万キロ越えて尚元気な子です。ちなみにステムベアリングはうちも交換多いです。結構痛いですよね😅
帰宅部員さん、コメントありがとうございます。10万キロオーバーでもまだまだ元気とは!購入当時、10万キロ若しくは10年位は乗れたらいいなぁ~と思っていたので、とても心強いお話です👍重さ故にステムへの負担とディスクローターの消耗は激しいですよね。
もしかして、KADOYAのBLACK STERですね!嬉しい!
ご視聴コメントありがとうございます!30年程前に浅草で買ったブラックスターです👍バイクと共に思い出の詰まった一着です。
このパチモンのエクステンションシールド、PCXの純正オプションのロングシールド(高価なのに性能低すぎ)の上端に付けています。防風効果が抜群に上がりますよね。メガスポの純正シールドに取り付けるのも良いですね!
ご視聴、コメントありがとうございます!PCXのロングスクリーンにエクステ追加ですと更に快適度UPでしょうね!元ネタのMRA製が値段と穴あけ加工が必要なので購入を躊躇していましたが、仰る通りこのパチモンでも十分に効果アリでした。コレを取り付けたまま車検にも通りますし、値段の割に良く出来てますよね。
@@lowtallrider 車検通るんですか?!まぁPCXは車検どころか原付2種ですがwサブマシンが23年物のハヤブサなのですが、純正スクリーンがとても低い上に端が分厚いので、付けるのは困難そうです。まぁ不思議と風が気にならないので、このまま年季の入った純正でいきます。
@@海土竜さん、ハヤブサにもお乗りなのですね。23年ですと同期ですね!刀と隼はの日本の宝です👍車検時に純正クリーンに戻していた時期もあったのですが、ダメ元で持ち込んだらOKでした。ただ歳のせいか最近は純正の品の良さにも惹かれます。
1999年にライダースクラブのR1とハヤブサとの対決記事、2000年にハヤブサとZX-12Rの対決記事を熟読して、ハヤブサが図抜けて凄いバイクと感じ、新色の青銀のハヤブサにしました。大正解でした。
ステムのベアリングが逝くと、どんな変化を感じますか❓自分のブラックバードは交差点を低速で曲がるとインに切れ込んで少し怖い思いをしました。ステアリングダンパーを付けようか悩んでいます。
コメントありがとうございます!極端に車体が切れ込む場合はタイヤが減っていたり、空気圧が低めでも交差点などでセルフステアを強く感じますよ。ステムベアリングのチェックは初期の場合、跨らずにゆっくり前にバイクを進めながらブレーキを掛けた時、カクッとしたガタつきを感じたり、同じようにハンドルをゆっくり左右に切ると部分的に抵抗があったりします。ブレーキを掛ける度にどんどんダメージが大きくなりますので、重度のガタになると家電のダイヤルスイッチのようにセンター付近にクリック感がでて自然に曲がれなくなります。ステアリングダンパーですがサーキット等、高速域で車体が振られたり、ウィリーの着地でフロントタイヤが暴れるのを防ぐ効果ありますが、逆にS字カーブの切り替えしや低速時にハンドリングがダルくなり、重たいバイクだと取り回しが大変になります。私は80年代のレーサーレプリカに乗っていた時は見た目重視のカッコだけで付けてました😅
すげぇー!! 140km/hから280km/hまで一気の加速、さすが!! とても高齢車とは思えない!!峠を流しててもその素性の良さがわかる! ジジィの「乗らずに死ねるかぁ!」台帳に登録だね。。やっぱ、ステムが逝くかぁ…ま、ここは消耗品扱いと言うことやね。中古で買うときは要チェックね!貴重なインプレ感謝!
コメントご視聴ありがとうございます!旧車でもエンジンはまだまだ元気です。アナログメーターの針で加速が見えるのも、古いバイクの魅力かもしれませんね。軽いバイクに比べるとブレーキパッドやベアリングの消耗は早いですが、重たいバイクで峠を流すのも乙なもんです。
@@lowtallrider さん、車重を生かしたしっとりとしたハンドリングなのが見ていてもわかりますね!それでいてダルでは無い! 想像通りのハンドリングです。ますます欲しくなりマスね
2002年から2012年まで、10年間ほど乗りました、維持費がかかるバイクだけど、優等生なバイクでした
ご視聴ありがとうございます!本当にバイクって持ってるだけでもお金がかかりますもんね。税金に始まり保険、今まで使ってきたガソリン、オイル、タイヤ、修理費を考えると……まぁ、深く考えないようにしてますw
凄く聞きやすい見やすい😆♪ブラバの他の動画楽しみにしてます!!ちなみにキャブブラに乗ってます😊
コメントありがとうございます!キャブブラバにお乗りなのですね、Goodです!前期・中期モデルは既に20年以上前のバイクですが、現役で乗られている方々の声を聞けてとても嬉しく思います♪
こんばんは!流石20以上年乗り続けたマシンのインプレは客観的に捉えられていて説得力がありますね。良くも悪くも長年の相棒感がよく分かります。私も何台か大排に乗りサーキット走行も未だにしておりますが200㎞/hと250㎞/h以上では世界が全然違うと言うのを経験しました。命の危険を感じる世界ですのでメーカーのフラッグシップをうたったマシンは魅力的だと思います(笑)JARIは走った事がないので貴重な経験映像は見応えありますね。
村田さん、コメントありがとうございます!確かにクローズドコースでなければ感じられない感覚ってありますよね。ジャリも谷田部から城里へ移り、せめて新品タイヤでオーバル走行できたら良かったんですが、加速の雰囲気が伝わったら嬉しいです。バイクもクルマも常に進化していますが、長く使っている道具はしっくりきますね。
@@lowtallrider さん、もう30年ほど前になりますが、某二輪メーカさんの高速試験に立ち会う機会がありました。まるでジェット旅客機のような轟音と共に目の前を通り過ぎていく様は迫力満点。バンクの一番下を別の試験でトロトロと走っていると、バンクの最上部を真横になったバイクが(テストライダーさんの背中が丸見え)かっ飛んでく姿は圧巻! お昼休みにお話を伺うと「車体は300kmでもなんとも無いけどもうタイヤが厳しいですね」とのことでした。JARIのバンク最上部でも更に少し内側にリーンして走らせてましたから、タイヤに相当な負荷がかかってるんだな、と感じましたね。荷重であのぶっといタイヤがバーストする世界…想像を絶しますね!!
都合3台乗り継ぎました。過去の2台はキャブ車でしたが、今は最終型(逆車)のインジェクションに載っています。とても乗りやすく扱い安いバイクですが、インジェクションは壊れやすいのが欠点です。FIランプ点灯で様々な原因があるのですが、主にECUの不具合が原因のことが多いです。そしてECUが逆車の場合国内にないのが最悪で、私はオランダから個人輸入して直しました。
コメントありがとうございます!仰る通りで逆車は国別のバージョンが複数あり、特に古い車両は部品調達がより困難ですよね。4輪ではECU修理を請け負うショップもありますが、2輪の場合は諸々と難しそうですし…。私も過去、原因不明のFIランプ点灯に悩まされました、ド〇ーム店に数か月預けるも結局解決に至らず、最終的に自分でハーネスの引き直しをして直りました。
@@lowtallrider そうですね。謎のFIランプ点灯、ノックセンサー、ハーネス引き直し、HISSの故障、ECU死亡のどれかですね。
逆車のECU、私はたまたま鈴鹿の倉庫にあったのをドリーム店が手配してくれ、取り換えた。但し、キャンセル不可、値段も納品されなければわからない条件。結局12万円かかりました。
@@sabako.nyanko5457 私は関税やら送料なんか込みで、15万かかりました、汗
連動ブレーキはタンデムや荷物満載の時にこそ真価を発揮するのです。出た当時は高速2人乗りは無かったように思います。2次バランサーと言い時代を先取りし過ぎた。日本はカタログスペック優先だからこの手のバイクは本当の意味で評価されにくいのかも。
コメントありがとうございます。仰る通り、後輪に荷重が掛かっている時は抜群の安定感です。当時の開発陣が時代の先を見据えてこのような形になったのでしょう。その後も闇雲にパワーを上げずS社やK社に道を譲ったのも、とてもホンダらしいと思います。
白バイは一足全開リアブレーキでスピードコントロールってのを組織的に採用伝授していて連動してるとそれが成り立たなくなるので不採用です。ブラバ時代のCBSは前後ブレーキの制動力で二次マスタシリンダに圧を加えもう一つのブレーキを作動させるのでちょっと複雑ですよね。動画のVFRもコンビブレーキですよ。今はABSのアクチュエーターを利用して車体の車速センサーと連動させて制御しているので私ごときでは作動しているかどうかわからんです。
ご視聴、貴重なご意見ありがとうございます。2輪のABS制御も昔に比べ技術の進歩で現在は自然な動作をするのですね。技術大会での低速ギアを駆使し、白バイを自在に操る隊員さん達の技術は超絶の一言に尽きます!
ウチのはメーター読みで11万km、実際には事故でメーター交換しているので、14万kmほど走ってます…😅
TSさんご視聴コメントありがとうございます。じ、14万ですかッ!素晴らしいです👏なんとも心強いお話しが聞けて私もまだまだ頑張れそうです👍
ヤフオクで落としてわくわく気分で見始めましたが、、、.うわ~になってます.wバンでイット1250)鈴木君)のもったりの吹き上がりに飽きたんで、乗り換えようと思ったけど やっぱり二台もちですかね、、
コメントありがとうございます!バンデッド1250もバランスの取れた良いバイクじゃないですか~👍私も懐事情が許せば2台と言わず大型バイク複数台もちしたいです。
今からの購入を考えております
ようこそ黒鳥の世界へ👍古い絶版モデル全般に言える事なのですが故障は付き物です、特に走行距離に応じてカムチェーンテンショナーの異音や発電系のトラブルが発生するので購入の際はご注意ください。
私大学生の時から今年で17年目です^ ^
ご視聴コメントありがとうございます!17年お乗りなのですね励みになります。学生時代からですと思い出も沢山あるんでしょうね👍
今度からしーびーあーるせんひゃくちょめちょめと言うようにします。
ご視聴コメントありがとうございます!歴代CBRファミリーの中でも最大排気量はこのちょめちょめです!「ちょめちょめ」は80年代、夜の番組ではアレな意味で使われていましたが、現在はロートル同様に死語になりました(笑)
うちの父親は63歳ですが、98年式の欧州仕様を新車で購入して、今も乗ってます🤣
最近よく親子ツーリングに行きます…僕はCB1300SBに乗ってます😆
ご視聴コメントありがとうございます!
お父様もブラバを大切に乗られてるんですね私も見習いたいです!
CBとCBRのフラッグシップ親子ツーリングなんて素敵じゃないですか😊
これからもバイクを通して親孝行ですね👍
運命的に出会った一台のスーパーブラックバード。それを愛して手を入れて自分好みにカッコ良くして20年乗り、まだまだ乗り続けていく・・・泣けてきますね。
じゃすごーさん、ご視聴コメントありがとうございます!
褒め過ぎです。そんなに偉いもんじゃぁ無いんですが、実際あとどのくらい乗れますかねぇ~。
年をとると月日の経つのが早い!
今、ブラックバードを探してもらってます。
絶対、買います‼️
ご視聴コメントありがとうございます!
ようこそ!こちら側へ。
元気の良いブラックバードに巡り逢えるとイイですね‼
いやー、この動画に触発されて買っちゃいましたよ!! ’00年のカナダ仕様のブルーです。インプレッション通りの乗り味、いいですね!! 主の見識の高さに感謝!!
機会あればぜひご一緒させていただきたいモノです。
ご視聴、コメントありがとうございます!
そして納車おめでとうございます。
諸々、恐縮ではありますが、こちらこそ宜しくです。
ブルーも良い色ですよね👍
ブラバと共に良きバイクライフを!
@@lowtallrider さん、ブラバの動画は種々上がってますが、貴兄の動画が決め手になりました! 乗る前の自分の妄想が実イメージに合致しているのか?決め手が欲しかったところに貴兄の秀逸なインプレッションが刺さりました。
ブラバもすでに高齢車の域。オフィシャルな情報も乏しく先輩方のリアルなご意見が大変参考になっています。こちらこそよろしくお願いします。
本日、第二型のブラックバードを契約しました!
この動画のおかげで、ブラックバードに興味を持ち、そして、契約するに至りました!
納車は当分先ですが、楽しみで仕方ありません!
ありがとうございました!
Kuro Shiroさん、ご視聴コメントありがとうございます!
新しい相棒の納車が今から楽しみですね~👍
同じバイク乗りとして私も嬉しいです。
安全運転で良きバイクライフをエンジョイして下さい。
先日、私もノーマルのセパレートハンドルがキツく感じたので、マネしてハリケーンハンドルに交換しました
手首の負担が驚く程、少なくなり、快適な乗り味になりました!!
スーパーブラックバード、かっこええ~。愛がつまったバイクですよね。
バイク全般への愛を感じるレビューで、同じバイク好きとして見ていて嬉しかったです。
動画としてもとても見やすかったです。
chantさん、コメントありがとうございます!
こちらこそ、お褒めのお言葉感謝です!
車種メーカー問わずバイク好きな方がお楽しみ頂けましたら幸いです。
納車待ちですが、97年前期キャブモデルを買いました!250ccクラスから一気に大排気量に変わるので不安感もありますが、ロートルさんのインプレ参考にさせていただきます🙇
コメントありがとうございます!
97式の納車が楽しみですね!
250クラスに比べるとパワーも有り、人間一人分は重たいと思うので最初は大切な人とタンデムしているつもりでライダーの慣らし運転をw
ハンドルが余り切れないので、Uターンは大回りでも確実に回れる距離を掴むまでは、ゆっくり車重に慣れて下さいね。
私もたまに倒しそうになってビビりますから汗
私も都合3台、足掛け15年乗ってます。
最初と2台目はキャブ車、今は最終型のインジェクションに乗っています。
間に、ハヤブサやCBR954なんかも乗ってみましたが、
やはりブラバに戻ってきてしまいました。
ハヤブサと比べて、二軸バランサーの素晴らしさはすごいです。
ご視聴コメントありがとうございます!
3台乗も乗り継ぐなんて凄いです!
さらに酸いも甘いも噛み分けてブラバに戻ってくる。とても良いお話が聞けました。
他車からブラバに乗り換えるとエンジンの振動が上手く処理されているのに改めて関心しますよね。
先日、スーパーブラックバード契約しました。走行距離9万キロオーバーのキャブ仕様です。
正直なところ電装系等々でトラブル続きになる可能性は大ですが、ホンダのフラグシップモデルたるエンジンの耐久性と前オーナーの定期メンテナンスを信じて維持が可能な限り乗り続ける予定です。
ご視聴、コメントありがとうございます。
納車おめでとうございます!9万キロなら一通り部品交換してある可能性が高いと思いますが、レギュレターや発電コイルが壊れると走行不能になり厄介です。
私は電圧系を追加して走行時14v以上を目安にチェックしています。
ホンダ最後のメガスポーツになりますが、しっかりメンテナンスして可愛がってくださいね。
因みに今年の夏も猛暑らしいです汗
当時を思い出し、懐かしく拝見しました。当時興味深かった記事として、XXには2軸バランサーのずれを調整できる箇所があり、それを調整すると劇的に改善できるとありました。確か、クランクケースの側面だったように思います もう一度乗ってみたい車両です。
ご視聴コメントありがとうございます!
2軸バランサーの調整とはマニアックな整備ネタですねぇ~😁
仰る通りSC42E型にはフロント・リア各バランサにはバックラッシュ調整機構がありますよね。
XXにお乗りだったのですね!そして相当メカにお詳しい方とお見受けしました。
当時 キャブの同調不良と思い レッドバロンに相談したところ 同じことを言われました かなり変わるそうです。 また乗りたくなりました。@@lowtallrider
スーパーブラックバード、憧れの1台です・・。
街乗りから高速、ワインディング、フル加速まで、幅広いインプレ動画をありがとうございます。
大型教習中なので、この動画をモチベーションに頑張ります!
1234 momoさん、ご視聴コメントありがとうございます!
絶賛教習中なのですね!
こちらこそ私の動画でモチベーションが上がるのならば、こんなに嬉しい事は無いです。
楽しいバイクライフに向けて卒検、頑張って下さい!
@@lowtallrider その後、卒業検定に合格し、無事大型自動二輪免許を取得しました!ありがとうございます!
卒検合格おめでとうございます!
合格、いい響きですよね~。こらも嬉しいです。
お互い事故には気を付けてバイクライフをエンジョイしましょう!
自分も乗ってますが10万キロ越えて尚元気な子です。
ちなみにステムベアリングはうちも交換多いです。結構痛いですよね😅
帰宅部員さん、コメントありがとうございます。
10万キロオーバーでもまだまだ元気とは!
購入当時、10万キロ若しくは10年位は乗れたらいいなぁ~と思っていたので、とても心強いお話です👍
重さ故にステムへの負担とディスクローターの消耗は激しいですよね。
もしかして、KADOYAのBLACK STERですね!嬉しい!
ご視聴コメントありがとうございます!
30年程前に浅草で買ったブラックスターです👍
バイクと共に思い出の詰まった一着です。
このパチモンのエクステンションシールド、PCXの純正オプションのロングシールド(高価なのに性能低すぎ)の上端に付けています。防風効果が抜群に上がりますよね。
メガスポの純正シールドに取り付けるのも良いですね!
ご視聴、コメントありがとうございます!
PCXのロングスクリーンにエクステ追加ですと更に快適度UPでしょうね!
元ネタのMRA製が値段と穴あけ加工が必要なので購入を躊躇していましたが、仰る通りこのパチモンでも十分に効果アリでした。
コレを取り付けたまま車検にも通りますし、値段の割に良く出来てますよね。
@@lowtallrider
車検通るんですか?!
まぁPCXは車検どころか原付2種ですがw
サブマシンが23年物のハヤブサなのですが、純正スクリーンがとても低い上に端が分厚いので、付けるのは困難そうです。まぁ不思議と風が気にならないので、このまま年季の入った純正でいきます。
@@海土竜さん、ハヤブサにもお乗りなのですね。
23年ですと同期ですね!刀と隼はの日本の宝です👍
車検時に純正クリーンに戻していた時期もあったのですが、ダメ元で持ち込んだらOKでした。
ただ歳のせいか最近は純正の品の良さにも惹かれます。
1999年にライダースクラブのR1とハヤブサとの対決記事、2000年にハヤブサとZX-12Rの対決記事を熟読して、ハヤブサが図抜けて凄いバイクと感じ、新色の青銀のハヤブサにしました。大正解でした。
ステムのベアリングが逝くと、どんな変化を感じますか❓
自分のブラックバードは交差点を低速で曲がるとインに切れ込んで少し怖い思いをしました。
ステアリングダンパーを付けようか悩んでいます。
コメントありがとうございます!
極端に車体が切れ込む場合はタイヤが減っていたり、空気圧が低めでも交差点などでセルフステアを強く感じますよ。
ステムベアリングのチェックは初期の場合、跨らずにゆっくり前にバイクを進めながらブレーキを掛けた時、カクッとしたガタつきを感じたり、同じようにハンドルをゆっくり左右に切ると部分的に抵抗があったりします。
ブレーキを掛ける度にどんどんダメージが大きくなりますので、重度のガタになると家電のダイヤルスイッチのようにセンター付近にクリック感がでて自然に曲がれなくなります。
ステアリングダンパーですがサーキット等、高速域で車体が振られたり、ウィリーの着地でフロントタイヤが暴れるのを防ぐ効果ありますが、逆にS字カーブの切り替えしや低速時にハンドリングがダルくなり、重たいバイクだと取り回しが大変になります。
私は80年代のレーサーレプリカに乗っていた時は見た目重視のカッコだけで付けてました😅
すげぇー!! 140km/hから280km/hまで一気の加速、さすが!! とても高齢車とは思えない!!
峠を流しててもその素性の良さがわかる! ジジィの「乗らずに死ねるかぁ!」台帳に登録だね。。
やっぱ、ステムが逝くかぁ…ま、ここは消耗品扱いと言うことやね。中古で買うときは要チェックね!貴重なインプレ感謝!
コメントご視聴ありがとうございます!
旧車でもエンジンはまだまだ元気です。
アナログメーターの針で加速が見えるのも、古いバイクの魅力かもしれませんね。
軽いバイクに比べるとブレーキパッドやベアリングの消耗は早いですが、重たいバイクで峠を流すのも乙なもんです。
@@lowtallrider さん、車重を生かしたしっとりとしたハンドリングなのが見ていてもわかりますね!それでいてダルでは無い! 想像通りのハンドリングです。ますます欲しくなりマスね
2002年から2012年まで、10年間ほど乗りました、
維持費がかかるバイクだけど、優等生なバイクでした
ご視聴ありがとうございます!
本当にバイクって持ってるだけでもお金がかかりますもんね。
税金に始まり保険、今まで使ってきたガソリン、オイル、タイヤ、修理費を考えると……
まぁ、深く考えないようにしてますw
凄く聞きやすい見やすい😆♪
ブラバの他の動画楽しみにしてます!!
ちなみにキャブブラに乗ってます😊
コメントありがとうございます!
キャブブラバにお乗りなのですね、Goodです!
前期・中期モデルは既に20年以上前のバイクですが、現役で乗られている方々の声を聞けてとても嬉しく思います♪
こんばんは!流石20以上年乗り続けたマシンのインプレは客観的に捉えられていて説得力がありますね。良くも悪くも長年の相棒感がよく分かります。私も何台か大排に乗りサーキット走行も未だにしておりますが200㎞/hと250㎞/h以上では世界が全然違うと言うのを経験しました。命の危険を感じる世界ですのでメーカーのフラッグシップをうたったマシンは魅力的だと思います(笑)JARIは走った事がないので貴重な経験映像は見応えありますね。
村田さん、コメントありがとうございます!
確かにクローズドコースでなければ感じられない感覚ってありますよね。
ジャリも谷田部から城里へ移り、せめて新品タイヤでオーバル走行できたら良かったんですが、加速の雰囲気が伝わったら嬉しいです。
バイクもクルマも常に進化していますが、長く使っている道具はしっくりきますね。
@@lowtallrider さん、もう30年ほど前になりますが、某二輪メーカさんの高速試験に立ち会う機会がありました。まるでジェット旅客機のような轟音と共に目の前を通り過ぎていく様は迫力満点。バンクの一番下を別の試験でトロトロと走っていると、バンクの最上部を真横になったバイクが(テストライダーさんの背中が丸見え)かっ飛んでく姿は圧巻! お昼休みにお話を伺うと「車体は300kmでもなんとも無いけどもうタイヤが厳しいですね」とのことでした。JARIのバンク最上部でも更に少し内側にリーンして走らせてましたから、タイヤに相当な負荷がかかってるんだな、と感じましたね。荷重であのぶっといタイヤがバーストする世界…想像を絶しますね!!
都合3台乗り継ぎました。
過去の2台はキャブ車でしたが、
今は最終型(逆車)のインジェクションに載っています。
とても乗りやすく扱い安いバイクですが、
インジェクションは壊れやすいのが欠点です。
FIランプ点灯で様々な原因があるのですが、
主にECUの不具合が原因のことが多いです。
そしてECUが逆車の場合国内にないのが最悪で、
私はオランダから個人輸入して直しました。
コメントありがとうございます!
仰る通りで逆車は国別のバージョンが複数あり、特に古い車両は部品調達がより困難ですよね。
4輪ではECU修理を請け負うショップもありますが、2輪の場合は諸々と難しそうですし…。
私も過去、原因不明のFIランプ点灯に悩まされました、ド〇ーム店に数か月預けるも結局解決に至らず、
最終的に自分でハーネスの引き直しをして直りました。
@@lowtallrider
そうですね。
謎のFIランプ点灯、
ノックセンサー、ハーネス引き直し、HISSの故障、ECU死亡のどれかですね。
逆車のECU、私はたまたま鈴鹿の倉庫にあったのをドリーム店が手配してくれ、取り換えた。但し、キャンセル不可、値段も納品されなければわからない条件。
結局12万円かかりました。
@@sabako.nyanko5457
私は関税やら送料なんか込みで、
15万かかりました、汗
連動ブレーキはタンデムや荷物満載の時にこそ真価を発揮するのです。
出た当時は高速2人乗りは無かったように思います。2次バランサーと言い時代を先取りし過ぎた。日本はカタログスペック優先だからこの手のバイクは本当の意味で評価されにくいのかも。
コメントありがとうございます。
仰る通り、後輪に荷重が掛かっている時は抜群の安定感です。
当時の開発陣が時代の先を見据えてこのような形になったのでしょう。
その後も闇雲にパワーを上げずS社やK社に道を譲ったのも、とてもホンダらしいと思います。
白バイは一足全開リアブレーキでスピードコントロールってのを組織的に採用伝授していて連動してるとそれが成り立たなくなるので不採用です。ブラバ時代のCBSは前後ブレーキの制動力で二次マスタシリンダに圧を加えもう一つのブレーキを作動させるのでちょっと複雑ですよね。動画のVFRもコンビブレーキですよ。今はABSのアクチュエーターを利用して車体の車速センサーと連動させて制御しているので私ごときでは作動しているかどうかわからんです。
ご視聴、貴重なご意見ありがとうございます。
2輪のABS制御も昔に比べ技術の進歩で現在は自然な動作をするのですね。
技術大会での低速ギアを駆使し、白バイを自在に操る隊員さん達の技術は超絶の一言に尽きます!
ウチのはメーター読みで11万km、実際には事故でメーター交換しているので、14万kmほど走ってます…😅
TSさんご視聴コメントありがとうございます。
じ、14万ですかッ!素晴らしいです👏
なんとも心強いお話しが聞けて私もまだまだ頑張れそうです👍
ヤフオクで落としてわくわく気分で見始めましたが、、、.うわ~になってます.w
バンでイット1250)鈴木君)のもったりの吹き上がりに飽きたんで、乗り換えようと思ったけど やっぱり二台もちですかね、、
コメントありがとうございます!
バンデッド1250もバランスの取れた良いバイクじゃないですか~👍
私も懐事情が許せば2台と言わず大型バイク複数台もちしたいです。
今からの購入を考えております
ようこそ黒鳥の世界へ👍
古い絶版モデル全般に言える事なのですが故障は付き物です、
特に走行距離に応じてカムチェーンテンショナーの異音や
発電系のトラブルが発生するので購入の際はご注意ください。
私大学生の時から今年で17年目です^ ^
ご視聴コメントありがとうございます!
17年お乗りなのですね励みになります。
学生時代からですと思い出も沢山あるんでしょうね👍
今度からしーびーあーるせんひゃくちょめちょめと言うようにします。
ご視聴コメントありがとうございます!
歴代CBRファミリーの中でも最大排気量はこのちょめちょめです!
「ちょめちょめ」は80年代、夜の番組ではアレな意味で使われていましたが、現在はロートル同様に死語になりました(笑)