ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分でひとりでテキスト見ながら勉強するより、聞きやすい声のこのチャンネルを聞きながら勉強する事で、最近効率が良い感じです。教え方、凄い上手!
わかりやすくて大変助かりました。無料でこう言う物が勉強出来るのは素晴らしい時代だ。
別の解き方をすると2R=rとなり、(3)も(4)も該当し、検証すれば(3)の結果もVa=Vbとなります。・・・出題者の意図はナニか考えさせられます。
奇跡的に一発で解けた!回路図をデルタからYに変換するのがなんか難しい明日も講義頑張るぞ
隣積の和/単良いですわー!
大変わかりやすい解説で良い勉強になります!全部の動画を視聴しようと思います。すいません、質問です。ブリッジ回路の問題を解くときにΔY変換を使えばいいのかテブナンを使えばいいのか、パッとわかる方法はありますか?
問題によって異なるのでなんとも言えません。ただΔ-Y変換はパターンが限られているので、まずそちらが使えるかを回路図と問題内容から確認するといいかと思います。何れにせよ、そのあたりの判断は問題演習をこなして学ぶ必要があります。
@@電験革命 ご返信ありがとうございます!いっぱい演習をこなして理解したいと思います。残りの動画もこの年末年始でチェックします!
始めまして。理論勉強初めて一ヶ月のものです。とても分かりやすい講義で助かります。質問ですが因数分解は勉強中で、二次方程式の解の公式は覚えており取り敢えずこの問題、解の公式で解きました。8と−4が答えになりましたが、答えがR=4なのは何故でしょう?負の数なのに…となっております。教えていただけませんでしょうか?
解の公式で解くと-2±6になって、-8と+4が出てくると思います。計算ミスしていないか見直しましょう。もしかしたら解の公式自体を間違えている可能性もありますね。
@@電験革命 お返事ありがとうございます。仰る通り再度計算すると、答えが合いました。ルート計算が間違っておりました…
複雑な回路の時、Δ-y変換した後、Δのどの抵抗がyの抵抗に対応するか頭がごちゃごちゃになるのですがいいコツはありますか?
自分でひとりでテキスト見ながら勉強するより、聞きやすい声のこのチャンネルを聞きながら勉強する事で、最近効率が良い感じです。教え方、凄い上手!
わかりやすくて大変助かりました。無料でこう言う物が勉強出来るのは素晴らしい時代だ。
別の解き方をすると2R=rとなり、(3)も(4)も該当し、検証すれば(3)の結果もVa=Vbとなります。
・・・出題者の意図はナニか考えさせられます。
奇跡的に一発で解けた!
回路図をデルタからYに変換するのがなんか難しい
明日も講義頑張るぞ
隣積の和/単良いですわー!
大変わかりやすい解説で良い勉強になります!全部の動画を視聴しようと思います。
すいません、質問です。ブリッジ回路の問題を解くときにΔY変換を使えばいいのかテブナンを使えばいいのか、パッとわかる方法はありますか?
問題によって異なるのでなんとも言えません。
ただΔ-Y変換はパターンが限られているので、まずそちらが使えるかを回路図と問題内容から確認するといいかと思います。
何れにせよ、そのあたりの判断は問題演習をこなして学ぶ必要があります。
@@電験革命 ご返信ありがとうございます!いっぱい演習をこなして理解したいと思います。
残りの動画もこの年末年始でチェックします!
始めまして。理論勉強初めて一ヶ月のものです。とても分かりやすい講義で助かります。質問ですが因数分解は勉強中で、二次方程式の解の公式は覚えており取り敢えずこの問題、解の公式で解きました。8と−4が答えになりましたが、答えがR=4なのは何故でしょう?負の数なのに…となっております。教えていただけませんでしょうか?
解の公式で解くと-2±6になって、-8と+4が出てくると思います。計算ミスしていないか見直しましょう。
もしかしたら解の公式自体を間違えている可能性もありますね。
@@電験革命 お返事ありがとうございます。仰る通り再度計算すると、答えが合いました。ルート計算が間違っておりました…
複雑な回路の時、Δ-y変換した後、Δのどの抵抗がyの抵抗に対応するか頭がごちゃごちゃになるのですがいいコツはありますか?