芝生の庭に池を手作りしました
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 予算 約 10,000円で芝生の庭に池をつくりました。
池作りの参考にしていただけたら嬉しいです。
最近池を深く掘り直してリニューアル工事をしたのでよかったら最新の池の様子も見てください。
• 池の作り方How to make a sim...
人工池用防水シート 0.4mm 厚 HDPE製 プールライナー 漏れ防止 庭の池 プール 魚のタンクシート 建築用 住宅用 UV安定化 不浸透性 防水 プールライナー Size : 4x4M
amzn.to/3iQgEBc
アンダーライナー 90cm×4m
amzn.to/3iR7e8h
#手作り池 #小さな池を作る #DIYで池作り #簡単な池を作る
音楽/dova-syndrome
dova-s.jp/_mob...
最近 池を深く掘り直しリニューアル工事をしたのでよかったらこちらの動画も見てください。
th-cam.com/video/qma0dHA5_WQ/w-d-xo.html
キレイな芝生に広い庭・・・・うぷ主すでに富豪なのでは・・・
金魚も気持ちよさそうに泳いでたし、見た目もいい感じですね!動画を見てて、何故かワクワクしました😳👍
この動画に限ったことではないんだけど、コメント欄で何かしら自分の気に入らないだけの部分(隣の家のナンバープレート等ではなく話し方や作り方について)文句をつけたり感じ悪く馬鹿にしたコメントしか出来ない人ってどうしたんですかね?
なにか現実に辛いことが多くて自分が特定されない安全な場所で発散しないとやってらんないんですかね?
庭に金魚の泳ぐ手作りの池、とても夢が広がりますね。お子さんも自慢のお家になるかと思いました。素敵な動画をありがとうございます
これからも 少しずつ動画のクオリティーを上げれるよう 努力していきたいと思います。
コメント ありがとうございました。
聞きやすい声と話し方ですね お祭りの金魚をここまで大きくするなんて愛情いっぱいですね
小さなお祭りの金魚でも 長生きし 大きく成長することがあるので よく検討してから飼育することが大切だと思いました。
コメント ありがとうございます。
ハキハキして声めっちゃ聞き取りやすい
少しずつ努力を続けていきたいと思います。
コメントありがとうございました。
自分も防水シートとレンガを使い池を作って5年目になりました。金魚が大きくなったり数が増えたりで大きく作り直したりしてますが、安く簡単に拡張できるのが良いですよね!
私も同じ考えでこの池を制作しました。おそらくセメントを使用し もう少し大きい池を庭に制作しようとすると家族の反対で池作りは断念していたかもしれません。
この池は低予算で制作でき池の大きさを変更できたり容易に埋め戻すことができることが最大のメリットではないかと思っています。
コメント ありがとうございました。
やっぱり庭があると池を作りたくなるわよね
庭に池を作ると身近な癒しの空間を作ることができます。
いろんな方法で池を作ることができると思います。
作業方法を参考にしていただけたら幸いです。
コメントありがとうございます。
とても丁寧で、分かりやすかったです!金魚ちゃん達も喜んでいると思います!楽しい動画をありがとうございます!
こちらこそ ありがとうございます。
みんなですけどですけどで集中出来ないってコメントで言ってるんですけど、私は笑いながら見ちゃうしなんなら癖になってるんですけど。
いい池作り!!頼りにお父さんですね🥺💕
動画は真面目に制作しているつもりなのですが 皆さんに見ていただけるだけで幸せです。
コメント ありがとうございました。
こんなに広い庭が羨ましいです。
ありがとうございます。m(_ _)m
きれいに暮らされていて、父性的なかただと思います。
「ですけど」は控えめ、へり下る口癖なのだと思います。
池が欲しいと思ったら、大掛かりな重機や、何百万円もの資金が必要なイメージが有りました。けれど、予算10000円とシャベル一本さえあれば、自分も池が持てるんだと思い、夢が広がりました。
それから、金魚達への思いやりや優しさが、男らしくてカッコイイと思いました。貴方様の金魚達が元気に育つ様にと願っております。
池で飼育するようになってからは 以前よりも金魚たちが元気に泳ぎ回るようになったと思います。これから池を作ってみたいと思う方がいれば小さな池でも水槽で飼うのとは違う魅力があると思うので 参考にしていただけると嬉しいです。
コメント ありがとうございました。
水も綺麗で思っていたよりもすごい!
池の水質はろ過器によって保たれています。ろ過装置も 少し見栄えの良いものに交換できれば良いかと思っています。
コメントありがとうございました。
お父さんあるあるですね🤭でもお祭りの金魚達が元気で何よりです🤗
簡単だし丁寧な話し方で分かりやすい!
本格的な池作りは難しいと思いますが 工夫次第では 比較的簡単に制作できいるので 参考にしていただけるとうれしいです。
コメントありがとうございました。
場所を固定せず、後からレイアウトを変えらるのはいいですね!!素晴らしいアイデア。
簡単に作り直すこともできるので家族も納得してくれると思います。地面に穴を掘って制作するため季節による水温の変化も少ないため外に水槽を置いて飼育していた時よりも金魚たちへの負担が少ないと思います。
コメントありがとうございました。
池や!! おしゃれな家が
さらにおしゃれな家になっとる!!!😁
小さな池ですが仕事から帰ってきて庭の芝生や池の金魚を眺めるのが楽しみです。^ ^
コメントありがとうございます。
正直池は作らないけどずっと見てられました。面白かったです。金魚ってこんなに大きいんですね
実際に池を作らなくても 作り方を見て楽しめば 良いと思います。
コメント ありがとうございました。
呼んだ?呼んだよね?ってか収録終わったら作ります!参考になります!ありがとうございます
池づくり参考になれば幸いです。^^;
コメントありがとうございます。
投稿者さん絶対いい人やん、、
次の動画も楽しみにしてます
濾過装置すごいですね!金魚さんも真っ赤でまるで錦鯉のようだ・・・ 素敵なお庭うらやましいです。
飼い始めた当初は小さな金魚でしたが 最近はサイズが大きくなり 庭の池でコイを飼っているような気分になりながら毎日世話を楽しんでいます。
コメントありがとうございました。
話し方がめっちゃ好き
魚たちが、嬉しそうでピチピチですね✨✨
大きくて綺麗な金魚で素敵です!
お祭りで子供と一緒に捕まえてきた金魚ですが 今では私が金魚の魅力にはまっています。お金はかかっていませんが 池のある庭の気分を味わうことができると思います。
コメント ありがとうございました。
ただただ理想郷。
いつかやってみたいです!
少しでも参考になれば幸いです。
コメントありがとうございます。
めっちゃ分かりやすい解説と言うかなんと言うか笑笑
自分も将来池造りたいと思っているので有難いです!!
池は低予算でも工夫次第では比較的簡単に作ることが可能だということがお伝えできただけでもよかったです。
コメントありがとうございます。
土地広すぎ羨ましすぎい
都心から離れた郊外なので。^ ^
コメントありがとうございました。
解説と池作り最高です
動画制作レベルはまだまだですが 少しずつ改善していきたいと思います。
コメント ありがとうございます。
庭が広くて裏山です😊
オイラは古い浴槽を埋めて
雨水が入るようにしてありますが、ろ過装置良いですね❣️
いつかは もっと自然のある場所で大きなビオトープを作ってみたいです。
コメントありがとうございました。
洗濯たらいを使ってメダカ池を作ろうと思っていましたが、
花壇ブロック&防水シート方式も良いですね、グッドアイデアです。
確かにメダカならビオトープ風の小さめの池が似合いそうなのでタライを使用するのも良いかもしれませんね。
コメント アイデア ありがとうございます。
ふつうにすげぇ
こういう動画 大好き!
ありがとうございます。
綺麗でいいですねーー
ありがとうございます。
今の水槽から容量アップした池を、低コストで再構築可能な状態で造る…なるほど、目的は全て達成されていますね😊
他の趣味のバイクや芝生にも小遣いを使いたいので 何とか工夫してやりくりしています。
コメント ありがとうございました。
主さんの口調がほのぼのしていてとても癒やされました。立派な池ですね。金魚ちゃんも嬉しそうですね
ありがとうございます。
最近は池の周りに玉竜を植えて ろ過器もだいぶ劣化してきたので新しい物を制作検討中です。 これからも少しずつ池の環境を良くして金魚たちには長生きしてもらいたいと思います。
コメント ありがとうございました。
私も花壇を改造して池を作りましたが、一万円以上はかかりました。
あと井戸水。良いですね。まさか、井戸掘りも自作なんでしょうか。
とにかく素晴らしいです🌟
井戸掘りは業者にやってもらいましたが 自分もお手伝いはさせてもらい最後のゲージングの制作は一緒に作業しました。
コメントありがとうございます。
形がまるだと
旋回しなくていいから金魚も泳ぐの楽そうですね
楽しいですよ
北条政子 えっ
いいですねー!
金魚も絶対嬉しいと思う
自分も池で金魚買ってます
金魚の寿命ってどのぐらいなんでしょうかね。とても長生きしそうな気がします。(^^;
コメント ありがとうございました。
素晴らしい。そして羨ましい。
色々みなさん言われてますが、自分は知識もないのでわかりませんが、金魚が喜んでるように見えました!素敵です
大切な事は 金魚が快適に過ごせる池作りを していくことだと思います。
コメント ありがとうございました。
なんか、可愛い!!素敵です!!
小さな池ですが 金魚たちを眺めるのが楽しみです。
コメントありがとうございました。
@@なっとうごはん 返信ありがとうございます
話し方好きです!
応援してます!
これからも少しずつ動画アップしていきたいと思います。
コメント ありがとうございました。
なぜかおすすめにでてきた
なぜ急にこんなに再生数が伸びたのか戸惑っていたのですが そういうことだったんですね。
教えていただきありがとうございました。
こんにちは😊
この大きさだと、
かなり大掛かりになりますね
何かを作るというのは
ワクワクしますね😉
今回初めて池作りをし 穴掘り作業などが少し大変でしたが 楽しかったです。池作りの作業で苦労した所は数件のホームセンターを回り理想の花壇ブロックを見つける作業が大変でした。これからも少しずつ池をバージョンアップさせていきたいと思います。
コメント ありがとうございました。
なっとうごはんさん、
返信ありがとうございます😊
これからが本当に楽しみです
また、見にきますので
【チャンネル登録】
させて頂きますね😉
私もビオトープやってます
お時間あれば
覗きに来てみて下さいね
よろしくお願い致します😊
ありがとうございます。
チャンネル見たいと思います。
全然文章終わらせないのが気になる笑
けど〜けど〜ってどんどん続いてくからそれが気になっちゃう😂笑
池作りを説明することで 頭がいっぱいで 話し方まで意識が ありませんでした。動画を作って思う事は 上手に話して伝える事は難しいですね。良い勉強になりました。
コメントありがとうございました。
音読得意そうですねw😁
自分も将来池作りたいな、、
何はともあれ 池作りのイメージがお伝えできてよかったです。^^;
コメントありがとうございます。
うーん いいですねー
素晴らしい‼ さすがです👀
生き物や植物を育てるのって楽しいですよね。
コメントありがとうございます。
こういう動画とても好きです!
よく文字で説明する動画がありますが言葉の方が分かりやすくていいですね!
私も大人になった時、こういう子供の頃に出来なかった事が出来るような環境をつくりたいです。羨ましいです!
にしても広いお庭ですね…!ドッグラン並!😳
子供の頃にできなかったことが 大人になり実現できるようになっても 実行になかなか移せないのが現実なのかもしれません。
移動の手段などを工夫し都心にこだわらなければ ある程度の広さは確保できるかもしれません。
コメント ありがとうございました。
なっとうごはんさん
返信ありがとうございます!
そうなんですか、でもそう仰っている中こういう動画をあげるところ流石です。
これからも応援しております!
動画更新は ゆっくりですが これからも少しずつアップしていきたいと思います。
返信ありがとうございました。
池の完成度もそうだし家全体の完成度が高いw
ありがとうございます。
おそらく芝生が家や池の雰囲気を引き立ててくれているのかもしれません。
コメントありがとうございます。
この方の喋り方くちゃくちゃ言ってないし、語彙力すげえ、
庭広くて羨ましい
ありがとうございます。
素晴らしい!これなら気軽にチャレンジできますね😄
まずはこの方式で池を作り 後にで本格的な池作りをしても良いのかもしれません
コメントありがとうございます。
こうゆうの大好き😘
綺麗ですね〜
私もやってみたくなりました!
羨ましくて、何度も観ちゃいます!!
僕もいつか作ってみたいです!
池づくりの参考にしていただけたら幸いです。
コメントありがとうございます。
何も気にならず楽しんで動画見終えた。
こーいう池とか好きだから見てて楽しかったなぁ。
金魚たちも喜んでると思います!!
グッジョブ!!
こんな方法でも池が 作れると言うことを 楽しんで見ていただければ うれしいです。
コメント ありがとうございました。
なんか声がワクワクさんみたいな安定感ある
ありがとうございます。
ネットもあっていいですね。幸せそう
金魚たちに万が一のことを考えると 必需品です。(^^)
コメントありがとうございました。
残った土は庭に薄く伸ばして引けばなんとかなりますよ!
祭りの金魚五年も飼ってるなんて凄い
お祭りの金魚でも飼育環境が良いと長生きするので水槽の設置場所や大きさを考えてから飼育した方が良いと思いました。しかし 私のように たくさんの金魚を狭い水槽で飼育してしまうと生存競争が起きるらしく たくさん餌を ほしがり喧嘩を始めてしまうので、少ない金魚で飼育するのが理想だと思いました。
コメント ありがとうございました。
良いですね
声が好き
そう言っていただけるとありがたいです。
コメント ありがとうございました。
初めて見させていただきました!いけいいですね
僕も庭に池を作ろうと思てたので、参考になりました
ありがとうございます。
池をリニューアル工事をしたのでよかったらこちらの動画も見てください。
th-cam.com/video/qma0dHA5_WQ/w-d-xo.html
th-cam.com/video/KgGd4FDqJDQ/w-d-xo.html
@@なっとうごはん 返信有り難いです。両方拝見させていただきました!
とても良さそうですね~花壇ブロックって、どこのホームセンターで購入されたんですか?(店舗名、ナフコ等)
のどかがたかいですねえ
購入してから時間が経っているため現在販売されているか分かりませんが関東に数店舗あるホームセンタージョイフル本田で購入しました。
返信ありがとうございます。
@@なっとうごはん ありがとうございます
素敵な池ですね!錦鯉とか似合いそう
小さな池ですが この庭では このぐらいの大きさが家族から許しの出るサイズの池になりました。
コメント ありがとうございます。
家が広くて庭がある!いいなぁー笑笑
周りは 自然が多く田舎ですよ。
コメントありがとうございました。
いいですね。自分の家に綺麗な池ほしい😍...ちなみに自分ちは庭におバスタブ埋まってます。メダカ専用で
私の制作した池は ベビーバス程度の大きさしかない池ですが 休日に 金魚を眺めるのが楽しみです。
コメント ありがとうございました。
こんなふうに作ったんですね!
庭があるとこういう趣味もできていいなー
初めて 池を作ってみたいと思う方に 参考になると嬉しいです。
コメント ありがとうございます。
声好き!!
しかも、実況分かりやすかったよー
そう言って いただけるとありがたいです。
コメント ありがとうございました。
金魚は成長すると2,30センチにはなりますので…
良くある飼育係が子供がやらず、親がすることになるんだけど…
ご主人…パパさんがまめで何よりです!😄
芝生だけだったのですねぇ…
今までの外飼いの金魚の時のようにすると思うけど…😮🤗
水草は入れないのですか?あると良くかも?
なかなか良いですよね!
ネットもちゃんとして…🤗👍
金魚を飼育し始めた頃はここまで大きくなるとは思っていませんでした。これ以上大きくならないように餌は少なめに与えると水草を金魚が全部食べてしまい茎だけになってしまいました。(^^;
去年よりも金魚のサイズが大きくなったように感じています。【このままでは20センチ以上の大きさになってしまうかも…】現在池の水量をアップができないか検討中です。
コメントありがとうございます。
@@なっとうごはん あらぁ水草が…私昔コメットという尾びれが長い和金系の金魚を飼っていて、尾びれまで体長が30センチ弱は成長しました!ちなみに縁日の金魚と同じくらいから成長!池は50㎝×150㎝で飼っていました!🤗❤️でも、水草…食べられても入れておくと金魚の日陰にもなるかと思いますよ! ホテイアオイは繁殖ありすぎですけど2つくらい、増えたら切り捨てれば良いので…適当な大きさ保てば良いかと思います!ご主人まめな方と見てどうですか?花も咲くし……
まぁご主人の考えもあるので…
頑張って下さい!
@@大縫由美子 コメットは金魚と鯉のMIXですから大きくなりますね(;´д`)
池が作れる庭がねぇええ!!!
金魚もいねぇええ!!!
いや〜親父の夢ですわこれは!私も最近、メダカ、金魚の飼育と庭作りにハマったので参考にします!!
こんな小さ池でも 毎日 金魚たちを眺めるのが楽しみです。
お互い金魚やメダカを大切に育てていきましょう。
コメント ありがとうございました。
NEWワクワクさん
体操のおにいさんみたいな声で好き
もし俺が金魚だったらこういう人に飼ってもらいたい。
お祭りで小学生の頃の子供と一緒に捕まえた思い出の金魚なので なおさら可愛く感じてしまいます。
コメントありがとうございました。
ろ過装置の内容も詳しくみたいです!
金魚の大きさは水槽の大きさで決まるらしいですよ〜
知人のウチはコンテナを水槽にしてましたが、お祭り金魚が超巨体になりましたw
最初は狭くて かわいそうだと思い少し水槽を大きくしたところ泳ぎが速くなり 餌の取り合いに なってしまい 多めに与えたところ さらに金魚が大きく育ってしまいました。できればこれぐらいのサイズで成長が止まってくれると ありがたいのですが…。
コメント ありがとうございました。
いいなぁ広い庭っ!!
良い言い方をすれば自然豊かな地域ですが 田舎です。f^_^;
コメントありがとうございました。
昔作ろうとしたらただの泥水溜まりになってがっかりした思い出…
これ観ながらもう一度作り直ししたいですね
理想の池が 作れると良いですね。
コメントありがとうございました。
子供が持って帰ってきた金魚を親が飼育することになるのはどこの家でもあるあるですねw
夏祭りの金魚問題は どこのご家庭でもある話だと思います。
コメントありがとうございました。
金魚デカ!立派に成長してますね😂
金魚の姿に見とれてしままう私です。^ ^
コメントありがとうございます。
ですけどですけどですけどですけどですけどですけどですけどですけどですけどですけどですけどっっっっっでっっでっだ
色々凄い!
話し方めちゃくちゃ好きなんですけど
自分が他の動画を見る際に文字スクロールだけよりは 本人の声でお伝えしている動画が好きなので自分もそのように制作していますが これからも少しずつレベルアップしていけるよう努力は続けていきたいと思います。
コメントありがとうございました。
コメント見て大げさだろ~って見てたら約15分間で50回くらい言ってたwww
変わった人だなwwww 独り言凄すぎwwww
お祭りの金魚って意外と持つんですね
GTX 2200 飼育方法によっては20年生きる事もあるみたいですね。
ああ そうなんですね。自分は数年で逝ってしまったのでお祭りの金魚が弱いのかと思ってました(・・;)
おすすめに出てきました。この広告収入でもっといい環境作れるといいですね
金魚たちに良い餌が買ってやれそうです。
コメントありがとうございました。
水草入れたら良さそう!
去年水草を入れたのですが葉っぱを全部金魚が食べてしまい茎だけになってしまいました。金魚は何でも食べてしまうみたいです。
コメントありがとうございます。
なっとうごはん
返信ありがとうございます!!
無知ですみません笑
食いしん坊な金魚さんなんですね笑笑
これからも動画投稿頑張って下さい!
いいなぁ〜
これからも少しずつ池の様子も動画でお伝えしていければ良いかと思います。
コメントありがとうございます。
池で正解ですよね。
私室内で水槽やってて、20年以上になりますけど、なんだかんだ新車買えるぐらいはかかってるかと。。。(汗)
水槽4つ、メダカ容器10個。水替えやメンテナンスで時間も取られますし。。
まぁ、趣味だからしょうがないんですけど。
金魚は状態良ければもっとデカくなりますよー。
20年以上 水槽で飼育しているといろいろな発見がありそうですね。最初は子供が飼育していた金魚なのですが 途中から私も参加し金魚の魅力に目覚めてしまった感じです【よく観察すると 尾ひれや色が綺麗】お祭りでとってきた金魚はすぐに 亡くなって かわいそうというイメージがありましたが 定期的に水の入れ替え作業を行えば 元気よく成長してくれることが わかりました。
金魚の飼育に関しては まだ初心者ですが 大切に育てていきたいと思います。
コメント ありがとうございました。
すごい…これがあればナマズが終生飼育できそうですね…!
最近リニューアル工事をして池を深く掘り下げ大型のろ過装置も作ったので金魚やドジョウも気持ちよさそうに泳いでいます。よかったら見て下さい
th-cam.com/video/qma0dHA5_WQ/w-d-xo.html
美味しそうな金魚ですね
多分 猫はそのように見ていますよね。^_^;
興味深く拝見しました!
ろ過装置の紹介も見たいです‼️
次回 あげる動画では ろ過装置も撮影したので アップしていきたいと思います。
コメントありがとうございました。
庭綺麗で素晴らしいっす!
これからの季節だと池に蚊が発生しそうですが金魚が食べちゃいますかね?
昔、ウチの庭に井戸の上の部分?みたいな水溜めがあり、ブラックバス釣ってきて飼ってましたw
ブラックバス飼うのは違法やで
許可得てるならいいけど
昔って言ってるから今とは違うのかな?
@@ココスのドア たしか昔はよかったはず
知人が自慢してきたし
凄い憧れます!ただ、やはり何があるか分からないので、内部はコーキングした方がいいかなって思います!
池に不具合が出るようであれば 参考にさせていただきます。
アドバイス ありがとうございました。
NHKで番組持ってそう
池ほしい!!
それにしても井戸水はいいですね〜✨
金魚の命の源です。
コメントありがとうございます。
池が無くても、めっちゃお金持ちに見えますよ(*^^*)新築の言えに広い芝生の庭羨ましいです。
池は 昔からの憧れです。家は 新築と呼ぶには だいぶ年数経っているんですけどね。^_^;
限られた予算だからこそ 楽しみながら作業できるのかもしれません。
コメント ありがとうございました。
@@なっとうごはん 余計なお世話かも知れませんが金魚のフン等で汚れて水を取り替える時はどうしますか?
金魚たちを移して 底にある玉砂利を取り除いた後に水中ポンプで金魚の排泄物を組み上げました。
作業の動画をアップしているのでよかったら見てください。
コメントありがとうございます。
th-cam.com/video/KPX_0JtD3iM/w-d-xo.html
凄いですね!参考になります!
少しでも参考になれば嬉しいです。
池を制作してから半年以上経ちましたが金魚たちは元気よく泳ぎ回っています。
これからも少しずつ池の環境を改善していこうと思います。
コメント ありがとうございました。
30~50%蓋をして日陰を作ってあげると魚が喜ぶと思います。
木などの障害物を沈めてもいいかも
現在は池の上に半分ほど波板をかぶせ水温が下がらないように工夫しています。
より自然に近い状態に近づけるために 日陰などを作ってあげると良いかもしれませんね。
コメントアドバイスありがとうございます。
コンクリートブロックおすすめです!
我が家は旧風呂桶に沈めて鯉のアスレチックになってます
いいね楽しそう