ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ジャンピングバー→ハングクライミング→スパイダーフリップの流れは個人的に衝撃的だったな
2:35パイプスライダーが撤去されていた時期に代わりに3rdの最終エリアだったグライディングリングはパイプスライダーに比べてめっちゃ難易度低そうだった。個人的にはパイプスライダーが復活してくれて嬉しかった。
なお21回のグライディングリングは超鬼畜エリアだった模様
最後がフライングバーだったバージョンも一回は見てみたかった。アメリカ版だとこのスタイルが定着しているとのことだし。
クリフハンガーって新しいのが出るたびに誰がクリアできるねんって思うけど、それを試行錯誤してクリアしてしまう人間って恐ろしい生き物だな...
クリフハンガーほど初登場時から進化してるエリアはないよね
バーティカルリミット→縦型のクリフハンガーフライングバー →横型のサーモンラダー
フライングバー=スワップサーモンラダー
初見で見て衝撃的だったエリアは(難易度は関係無し)・ジャンプハング・そり立つ壁・ジャンピングスパイダー・サーモンラダー・ドラゴングライダー・クリフハンガーディメンション・サーモンラダー15段
3期から視聴し始めたワイにとってはジャンスパがとにかく衝撃的だった出場選手のレベルが上がった現在でもある程度通用するであろうエリア
19回、26回のジャンピングスパイダーは今やってもできる人限られそうですよね
クリフとドラゴンほんと好き
クレイジークリフハンガー出てからもう10年か、あっという間だな
ランクインしてないエリアだとフライングシュートも結構ヤバめ
あれはヤバいどころか殺しにかかってるからランク外()
むずいどころか人が死ぬ
パイプスライダーは昔からあの絶妙な距離でとまって飛ばなきゃいけないドキドキ感が今みてもすごいですよね少し距離を下げるだけでこうなるなんて。ローリング丸太は当時1stステージ最初の山場として君臨してる印象ですね、初登場だろうが経験者だろうが落ちる時と落ちてしまう、意外なことが起こるエリアでしたね。それがまさか令和にセカンドステージの最初にやってくるとは意外だったなー、むしろ1stのエリアが2ndに昇進するのも珍しい。クリフハンガーは3rdステージの中でもSASUKEの中でも未だ衰え知らずな難関エリアですね、去年は何人か突破したのでまた新たな進化を遂げそうな予感。ジャンプハングは後のトランポリンエリアの走りにもなったエリアですね、これが最初出た時の脱落者の多さはほんと衝撃でしたねー。しかもこれ下の方へ行くと足に着水するという油断もあるからほとんどの人が上に登って転がるのが定番になってましたね。反り立つ壁は今やパイプスライダー並みの1stの最後の砦として数多くの挑戦者を振り落としていきましたね。近年は前エリアにタックルが登場し、二連になったことで時間と体力に追われて脱落する人も数知れず、残り20秒あたりでタックルクリアした時は間に合うかハラハラ。サーモンラダー2ndステージの中ではほんと斬新なものが来たなという印象でしたね。ただでさえスピードが求められる2ndにおいて一度でもリズムが崩れると中々修正が厳しく、これが影響してタイムアップリタイアする人も多かったですね。バックストリームはSASUKEに初めて水泳が取り入れられた意外なエリアでしたね。でも水泳って結構体力を消耗するので名物エリア逆走コンベアにてこずったり、その手前の滑り台でそのまま落ちる人もいたり。バーティカルリミットはある意味クリフハンガーに次ぐ新たな最難関エリアの顔ともいえるエリアだと思いますね。クリフハンガーで指先を酷使した後のこれだから体力が切れて落ちる人は多いですよね、ここでの応援と挑戦者の苦悶の顔がどうなるどうなる?ってなって見入ってしまう。ドラゴングライダーは1stの難関エリアの新星ともいえるエリアですね、最初は勢い対策で超えていましたが去年の大会では新たな攻略課題も見えてきましたね。スイングエッジは登場して浅い物のその難しさが伝わるエリアですね、なんせ先の突起が正面からだと見えないから位置が把握できないとあっという間に。どのエリアも一度はクリアしても毎回安定してクリアできるとは限らない難しさがあるので、長くあったり復活したりするんですね。
サーモンラダーはそろそろリニューアルしてほしい…。最初の突起と最後の突起以外は突起が逆流するみたいな。
スワップサーモンラダーにスライダーをつけてほしい鬼畜にすると着地をローリングにしてほしい
3期の特に新クリフ誕生から選手のレベルが跳ね上がった気がする、あれは絶対練習しないと無理
パイプスライダーって天国と地獄を分かつ最後の審判感あって好き
@@caspell1011 そうだよ
38回の実況まんまやん
バーティカルリミットは今後クリフみたいに飛び移ったり上下左右に動くようになるに…は流石にならないか。誰も突破できん
上り、下り段差はいずれ出てきそう...
@@hireosan それきたらやばそう
@@hireosanバーグライダー要素?突起ごと上にあげるってことか?
2大会連続クリフハンガーで全滅した回って25回・26回だけなんやな
アンステーブルブリッジもまぁまぁやばいよな
バックストリームは文字通りこれまでのSASUKEの概念を覆しただけでなくその直後に置かれた逆走コンベアも難関エリアに変えてしまった
この動画が作られた頃はクリフハンガーディメンションのクリア者は二人だけだったのに、1ヶ月後のSASUKEでクリア者が一気に3人増えて5人になった
3枚版バーティカルリミットも2人(ダブル山本)増えて6人になった
@@Shiner65 まさかあの超絶難易度でクリアラッシュが見られる日が来るなんて思わなかった
え、ドラゴングライダー4年前なのか…
僕的にはメタルスピンがかなり衝撃的でした( ˇωˇ )大会の回を重ねる毎に徐々に猛威を振るい始め、「SASUKEの魔物」を1番感じるエリアだったなと思っています
毎回まさかの人がここで落ちるシーンはいつもびっくりしてました。
実はそんなに難しくないと思わせておいて数々の完全制覇候補を葬ってきた隠れ難所だからね
1cmにぶら下がらせたろ!って考えたやつは冷静に考えたら異常だぞwww
それを初見で成功したサスケくんはもっと異常
@@patoiiotto ホント同意ですわてか冷静に考えなくても異常でしたわw
確かに全部初めて見たときは衝撃を覚えたエリアだわw改めて冷静に考えたらクリフハンガーで最大限指を酷使した状況でバーティカルリミットって頭イカレてるんかって思う。当初はこれがインターバルなしにそのまま続いてたんだからホント基地外染みてる。けどなんだかんだ結局挑戦者は越えていってしまうんだから分からないのであるw
クリフハンガー、いつか全部の突起が動くようになってそう
クリフハンガーで流れているbgm何て名前なんだろ?
衝撃というより落とし穴エリアかな?メタルスピンも結構常連組が落ちたりするよね。意外と伸びて意外と滑るし、長野さんもセカンドで不安なのはあそこだけみたいなこと言ってたからね。
そのうちスーパーウルトラクレイジークリフハンガーとか出てきそう
個人的に衝撃だったのはフライングバー25回でデモンストレーターがやってた時にクリア出来る奴居ないだろと思ったな
そして32回「復活するんかい!」と思った自分
衝撃のエリア=SASUKEのエリアオールスターズみたい。
そろそろスパイダーウォークも上方修正来ないかな…
そもそも2ndが変わらなさすぎてる。でも、あれで大体難易度が確定しちゃってる感じだから難しい話だよね。
14:48 14:48
5:38 5:38
3:19 3:19
14:50 14:50
ローリング丸太今でも覚えてるわ
0:58 0:58
8:36 8:36
13:28 13:28
スイングエッジを初見で超えた人。普通に超人。
16:26 16:26
18:11 18:11
13:30 13:30
グレードウォール
10:05 10:05
「縦型のクリフハンガー」の意味がよく分からんのですが、誰か説明頼みます
普通のバーチは下の様に持ちます』↑持つ部分そしてバーチを90度まげて見ましょう。﹁ ←持つ部分これはクリフハンガーと同じ持ち方なので、それの縦向きの持ち方をするバーチは縦向きのクリフハンガーと呼ばれています
@@imasefan そーゆーことか!ありがとうございます!
SASUKEって由来なんなんだろう。😮
@兄貴の人ですとバイビーくん へえ
猿飛佐助
衝撃度1位はやっぱ初期アルクリだなあスタッフ馬鹿だろと思ったもん
11:58 11:58
ジャンピングバー→ハングクライミング→スパイダーフリップの流れは個人的に衝撃的だったな
2:35パイプスライダーが撤去されていた時期に代わりに3rdの最終エリアだったグライディングリングはパイプスライダーに比べてめっちゃ難易度低そうだった。
個人的にはパイプスライダーが復活してくれて嬉しかった。
なお21回のグライディングリングは超鬼畜エリアだった模様
最後がフライングバーだったバージョンも一回は見てみたかった。アメリカ版だとこのスタイルが定着しているとのことだし。
クリフハンガーって新しいのが出るたびに誰がクリアできるねんって思うけど、それを試行錯誤してクリアしてしまう人間って恐ろしい生き物だな...
クリフハンガーほど初登場時から進化してるエリアはないよね
バーティカルリミット→縦型のクリフハンガー
フライングバー →横型のサーモンラダー
フライングバー=スワップサーモンラダー
初見で見て衝撃的だったエリアは(難易度は関係無し)
・ジャンプハング
・そり立つ壁
・ジャンピングスパイダー
・サーモンラダー
・ドラゴングライダー
・クリフハンガーディメンション
・サーモンラダー15段
3期から視聴し始めたワイにとってはジャンスパがとにかく衝撃的だった
出場選手のレベルが上がった現在でもある程度通用するであろうエリア
19回、26回のジャンピングスパイダーは今やってもできる人限られそうですよね
クリフとドラゴンほんと好き
クレイジークリフハンガー出てからもう10年か、あっという間だな
ランクインしてないエリアだとフライングシュートも結構ヤバめ
あれはヤバいどころか殺しにかかってるからランク外()
むずいどころか人が死ぬ
パイプスライダーは昔からあの絶妙な距離でとまって飛ばなきゃいけないドキドキ感が今みてもすごいですよね少し距離を下げるだけでこうなるなんて。
ローリング丸太は当時1stステージ最初の山場として君臨してる印象ですね、初登場だろうが経験者だろうが落ちる時と落ちてしまう、意外なことが起こるエリアでしたね。
それがまさか令和にセカンドステージの最初にやってくるとは意外だったなー、むしろ1stのエリアが2ndに昇進するのも珍しい。
クリフハンガーは3rdステージの中でもSASUKEの中でも未だ衰え知らずな難関エリアですね、去年は何人か突破したのでまた新たな進化を遂げそうな予感。
ジャンプハングは後のトランポリンエリアの走りにもなったエリアですね、これが最初出た時の脱落者の多さはほんと衝撃でしたねー。
しかもこれ下の方へ行くと足に着水するという油断もあるからほとんどの人が上に登って転がるのが定番になってましたね。
反り立つ壁は今やパイプスライダー並みの1stの最後の砦として数多くの挑戦者を振り落としていきましたね。
近年は前エリアにタックルが登場し、二連になったことで時間と体力に追われて脱落する人も数知れず、残り20秒あたりでタックルクリアした時は間に合うかハラハラ。
サーモンラダー2ndステージの中ではほんと斬新なものが来たなという印象でしたね。
ただでさえスピードが求められる2ndにおいて一度でもリズムが崩れると中々修正が厳しく、これが影響してタイムアップリタイアする人も多かったですね。
バックストリームはSASUKEに初めて水泳が取り入れられた意外なエリアでしたね。
でも水泳って結構体力を消耗するので名物エリア逆走コンベアにてこずったり、その手前の滑り台でそのまま落ちる人もいたり。
バーティカルリミットはある意味クリフハンガーに次ぐ新たな最難関エリアの顔ともいえるエリアだと思いますね。
クリフハンガーで指先を酷使した後のこれだから体力が切れて落ちる人は多いですよね、ここでの応援と挑戦者の苦悶の顔がどうなるどうなる?ってなって見入ってしまう。
ドラゴングライダーは1stの難関エリアの新星ともいえるエリアですね、最初は勢い対策で超えていましたが去年の大会では新たな攻略課題も見えてきましたね。
スイングエッジは登場して浅い物のその難しさが伝わるエリアですね、なんせ先の突起が正面からだと見えないから位置が把握できないとあっという間に。
どのエリアも一度はクリアしても毎回安定してクリアできるとは限らない難しさがあるので、長くあったり復活したりするんですね。
サーモンラダーはそろそろリニューアルしてほしい…。
最初の突起と最後の突起以外は突起が逆流するみたいな。
スワップサーモンラダーにスライダーをつけてほしい鬼畜にすると
着地を
ローリングにしてほしい
3期の特に新クリフ誕生から選手のレベルが跳ね上がった気がする、あれは絶対練習しないと無理
パイプスライダーって天国と地獄を分かつ最後の審判感あって好き
@@caspell1011 そうだよ
38回の実況まんまやん
バーティカルリミットは今後クリフみたいに飛び移ったり上下左右に動くようになるに…は流石にならないか。誰も突破できん
上り、下り段差はいずれ出てきそう...
@@hireosan それきたらやばそう
@@hireosan
バーグライダー要素?
突起ごと上にあげるってことか?
2大会連続クリフハンガーで全滅した回って25回・26回だけなんやな
アンステーブルブリッジもまぁまぁやばいよな
バックストリームは文字通りこれまでのSASUKEの概念を覆しただけでなく
その直後に置かれた逆走コンベアも難関エリアに変えてしまった
この動画が作られた頃はクリフハンガーディメンションのクリア者は二人だけだったのに、1ヶ月後のSASUKEでクリア者が一気に3人増えて5人になった
3枚版バーティカルリミットも2人(ダブル山本)増えて6人になった
@@Shiner65 まさかあの超絶難易度でクリアラッシュが見られる日が来るなんて思わなかった
え、ドラゴングライダー4年前なのか…
僕的にはメタルスピンがかなり衝撃的でした( ˇωˇ )
大会の回を重ねる毎に徐々に猛威を振るい始め、「SASUKEの魔物」を1番感じるエリアだったなと思っています
毎回まさかの人がここで落ちるシーンはいつもびっくりしてました。
実はそんなに難しくないと思わせておいて
数々の完全制覇候補を葬ってきた隠れ難所だからね
1cmにぶら下がらせたろ!って考えたやつは冷静に考えたら異常だぞwww
それを初見で成功したサスケくんはもっと異常
@@patoiiotto ホント同意ですわ
てか冷静に考えなくても異常でしたわw
確かに全部初めて見たときは衝撃を覚えたエリアだわw改めて冷静に考えたらクリフハンガーで最大限指を酷使した状況でバーティカルリミットって頭イカレてるんかって思う。当初はこれがインターバルなしにそのまま続いてたんだからホント基地外染みてる。けどなんだかんだ結局挑戦者は越えていってしまうんだから分からないのであるw
クリフハンガー、いつか全部の突起が動くようになってそう
クリフハンガーで流れているbgm何て名前なんだろ?
衝撃というより落とし穴エリアかな?メタルスピンも結構常連組が落ちたりするよね。意外と伸びて意外と滑るし、長野さんもセカンドで不安なのはあそこだけみたいなこと言ってたからね。
そのうちスーパーウルトラクレイジークリフハンガーとか出てきそう
個人的に衝撃だったのはフライングバー
25回でデモンストレーターがやってた時にクリア出来る奴居ないだろと思ったな
そして32回
「復活するんかい!」
と思った自分
衝撃のエリア=SASUKEのエリアオールスターズみたい。
そろそろスパイダーウォークも上方修正来ないかな…
そもそも2ndが変わらなさすぎてる。
でも、あれで大体難易度が確定しちゃってる感じだから難しい話だよね。
14:48 14:48
5:38 5:38
3:19 3:19
14:50 14:50
ローリング丸太今でも覚えてるわ
0:58 0:58
8:36 8:36
13:28 13:28
スイングエッジを初見で超えた人。
普通に超人。
16:26 16:26
18:11 18:11
13:30 13:30
グレードウォール
10:05 10:05
「縦型のクリフハンガー」の意味がよく分からんのですが、誰か説明頼みます
普通のバーチは下の様に持ちます
』
↑
持つ部分
そしてバーチを90度まげて見ましょう。
﹁ ←持つ部分
これはクリフハンガーと同じ持ち方
なので、それの縦向きの持ち方をする
バーチは縦向きのクリフハンガーと呼ばれています
@@imasefan そーゆーことか!
ありがとうございます!
SASUKEって由来なんなんだろう。😮
@兄貴の人ですとバイビーくん へえ
猿飛佐助
衝撃度1位はやっぱ初期アルクリだなあ
スタッフ馬鹿だろと思ったもん
11:58 11:58