ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エンジンばらしたら空冷やのにエンジンから水でてきたぁ~~~
エンジンって自力で進化しようとするんですね
ちょっと暑かったので自力で水冷したようですwww
プラモ感覚で楽しみながらやれるところが素敵です。いいんです。大人の遊びなんで。これからもMORIさんの感性楽しみにしてます。
確かに4ミニやしプラモ感覚かもっす~実際はもっといろいろ山あり谷ありですが(笑)
ホ ホントに、どこの家庭にもある道具ばかりですね。ど どなたでも、簡単に作れますね!😅
みんなでいっぱい作って楽しみましょうWWW
ならば仕方ない!僕のエイプもそろそろ腰上開けんとですねー笑
買ったときに着いていたフラットバルブキャブは使わないんですか⁉
特性的にトライアルには普通のキャブのほうがよかったりします。単純にミクニのセッティングパーツもってないんですよ~また後でフラットも試してみま^^
確かにTMよりはVMタイプの方がトライアルのスロットルワークには合ってるのかも。言われてみればフラットバルブキャブは全開時間が長い方が真価を発揮しますか。トライアルだと全閉から瞬間全開が続くわけでピックアップ考えたら円筒ペンチェリーキャブですかね⁉
そうっすね!フラットキャブはセッティングが少し出にくいのとピーキーなんですよ。円筒のほうがトルクフルな感じでパワーの出方もフラットで好きです。ただ現代のトライアル車はほとんどケイヒンのPWK28使ってますけどね(笑)
やっぱり去年の大雨のせいで水没車がかなりジャンク市場に出回ってるようですね。
これは友人の家の軒先に長年放置されてた車両っです。でも去年の大雨の水没車両たくさんあるでしょうね、モトブログ系の方でバイクが水没したって上げてた方もいましたし。
9:51 『どこのご家庭にも有ると思うのですが』無いです‼️🤣
うちにもなかったですwww
Nice work on the intake for carburetor. I like your saw, the “Great Captain”
Great captains always do a good job
毎回、凄いと思います!ご家庭にある機械を探すのですが我が家は貧乏なので無かったです…カブとモンキーを持って行ったら凄いのを作って貰えそうと毎回、楽しみに見させてもらってます!でも我が家は貧乏なのでDAXしか無かったです…
コメントありがとうございます^^昔DAXでトライアルしてる人いましたよ~やれば何でもできるんですよ!きっと笑
MORI TV まぁ出来ない事はないでしょうが…腹下のクリアランスがかなり少ないですね!俺はダートやトライアルをしたことが無いですが…エイプ足のカブは作った事はあるのですが…工具が無いのでフロントスプロケのスプラインがエライことになりました…そして出来上がったのがホーネットぐらいの足つきになってました…
カスタムはちょっと変えるだけで全部変えないとバランスがすべて変わりますからね~難しいですよね!
@@xxxktlxxx VFR400で6時間エンデューロに出ていた人もいますし、カブに後方排気のTZエンジン積んでエンデューロに出た人も(笑)あぁFLHのハーレーでパリダカに出た人も人じゃなくて変態だと思いますが
僕は変態じゃないのでエンデューロは・・・・・www
動画見ながらマニの加工一発で加工してすごいなぁ〜って思ってたら最後に…( ̄▽ ̄)僕も色々試しながら作ってるとやり直してばっかりです😜
(´∀`*)ウフフ カメラ回しながらやってるといろいろあるよ~でもね実は一発目のでも使えなくもなかったんですよ、でもちょっと自分的に納得がいかんからやり直した感じです。2回目のはちょっと追い込みすぎた(笑)
固着したら炙るのはいい子は最後の手段にしようね!悪い子はちゃんと焼き色を見ながら見極めて、やろうね!
アルミやし焼き色でわかる前に溶けるかもです??シリンダー内では常にガソリンが爆発して燃焼してるのでこの程度のバーナーでは溶けないですね。
@@xxxktlxxx 真面目に調べたら660度で解けるけど、エンジンサイクル上はヤバイ熱(2000度)がノッキングしない限りオイルで守られてるらしいです。つまりアルミを炙るのはてきとうに勘でやって駄目になってもいい時やろうねとゆう(笑)
おお!勉強になりました、そうっすね今回は次のピストン購入してたし、どうやってもリングの張り付きが取れなかったのでこの方法をやりました。このあぶったピストンについてたリングが錆がひどいのであまりよろしくないのでどのみち使えないっすね~(笑)
@@xxxktlxxx 僕自身はピストンを炙ったことがないけど、アルミの溶接をするときに予熱しないと上手く溶接ができません熱伝導性がいいので蓄熱しないんですね炉のように全体を炙ると溶けるでしょうが、動画で見た感じの炙り方では問題は出ないでしょうね
厚みが違うときとか分厚いほうをあっためとくと良いとかいいますよね!これぐらいではピストン溶けたりはしないです。もし溶けたらエンジンすぐ壊れてます(笑)
トライアルなのにエアクリなしのストロングスタイルw
エアクリアこれから付けますよ~
キャブから水が入るとは( ̄Д ̄;;エイプもパーツが豊富な点がいいところですねぇ~!てか...MORIさんでもシクル時があるんですか?(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
チャリオットさんもyoutube やってるし分かると思いますが撮影しながらの作業って危ないですよね。集中力食われるのでミスすることもあります〜。実はミスを晒さないでおこうかと思ったけど、正直に白状しました笑
俺の C-92(HONDAベンリーrightの中に泥バチの巣が(今も大事に付いてます🤩
そうそう、穴を見つけて巣を作ったりしますよ!この前エアツールの入り口に巣をつくられて気が付かず差し込んだら詰まって往生しました(;^_^A
なぜ、どこから水が入るんですか?不思議です
多分水冷やったんちゃいます?(笑)キャブからっすね、前回の動画でスロットルのカッタウェイの所がさびてるって言ったでしょ?多分アクセルワイヤーから水が浸入してキャブから入っってました。で運悪く吸気側のバルブが少し開いたところで止まってる感じだったのでシリンダー内に水が入ったってかんじですね。
MORI TV 野ざらしでは無さそうですが、可哀想な状態でしたね。せめてカバーくらいはして欲しいですねw
そうっすね、家の裏側の軒下って感じでした^^;まぁしかたないです・・
インマニ製造 仕事が彫刻家ですねw
いや~削り出しはマジで手間かかるっす~~~w
インマニ 短っ(笑)
ベークライト挟みます。スペースも少ないししかたないんですよ~
エンジンばらしたら空冷やのにエンジンから水でてきたぁ~~~
エンジンって自力で進化しようとするんですね
ちょっと暑かったので自力で水冷したようですwww
プラモ感覚で楽しみながらやれるところが素敵です。
いいんです。
大人の遊びなんで。
これからもMORIさんの感性楽しみにしてます。
確かに4ミニやしプラモ感覚かもっす~
実際はもっといろいろ山あり谷ありですが(笑)
ホ ホントに、どこの家庭にもある道具ばかりですね。ど どなたでも、簡単に作れますね!😅
みんなでいっぱい作って楽しみましょうWWW
ならば仕方ない!
僕のエイプもそろそろ腰上開けんとですねー笑
買ったときに着いていたフラットバルブキャブは使わないんですか⁉
特性的にトライアルには普通のキャブのほうがよかったりします。
単純にミクニのセッティングパーツもってないんですよ~
また後でフラットも試してみま^^
確かにTMよりはVMタイプの方がトライアルのスロットルワークには合ってるのかも。言われてみればフラットバルブキャブは全開時間が長い方が真価を発揮しますか。トライアルだと全閉から瞬間全開が続くわけでピックアップ考えたら円筒ペンチェリーキャブですかね⁉
そうっすね!フラットキャブはセッティングが少し出にくいのとピーキーなんですよ。円筒のほうがトルクフルな感じでパワーの出方もフラットで好きです。
ただ現代のトライアル車はほとんどケイヒンのPWK28使ってますけどね(笑)
やっぱり去年の大雨のせいで水没車がかなりジャンク市場に出回ってるようですね。
これは友人の家の軒先に長年放置されてた車両っです。でも去年の大雨の水没車両たくさんあるでしょうね、モトブログ系の方でバイクが水没したって上げてた方もいましたし。
9:51 『どこのご家庭にも有ると思うのですが』
無いです‼️🤣
うちにもなかったですwww
Nice work on the intake for carburetor. I like your saw, the “Great Captain”
Great captains always do a good job
毎回、凄いと思います!
ご家庭にある機械を探すのですが我が家は貧乏なので無かったです…
カブとモンキーを持って行ったら凄いのを作って貰えそうと毎回、楽しみに見させてもらってます!
でも我が家は貧乏なのでDAXしか無かったです…
コメントありがとうございます^^
昔DAXでトライアルしてる人いましたよ~やれば何でもできるんですよ!きっと笑
MORI TV
まぁ出来ない事はないでしょうが…
腹下のクリアランスがかなり少ないですね!
俺はダートやトライアルをしたことが無いですが…
エイプ足のカブは作った事はあるのですが…
工具が無いのでフロントスプロケのスプラインがエライことになりました…
そして出来上がったのがホーネットぐらいの足つきになってました…
カスタムはちょっと変えるだけで全部変えないとバランスがすべて変わりますからね~難しいですよね!
@@xxxktlxxx
VFR400で6時間エンデューロに出ていた人もいますし、カブに後方排気のTZエンジン積んでエンデューロに出た人も(笑)
あぁFLHのハーレーでパリダカに出た人も
人じゃなくて変態だと思いますが
僕は変態じゃないのでエンデューロは・・・・・www
動画見ながらマニの加工一発で加工してすごいなぁ〜って思ってたら
最後に…( ̄▽ ̄)
僕も色々試しながら作ってるとやり直してばっかりです😜
(´∀`*)ウフフ カメラ回しながらやってるといろいろあるよ~
でもね実は一発目のでも使えなくもなかったんですよ、
でもちょっと自分的に納得がいかんからやり直した感じです。
2回目のはちょっと追い込みすぎた(笑)
固着したら炙るのはいい子は最後の手段にしようね!悪い子はちゃんと焼き色を見ながら見極めて、やろうね!
アルミやし焼き色でわかる前に溶けるかもです??
シリンダー内では常にガソリンが爆発して燃焼してるのでこの程度のバーナーでは溶けないですね。
@@xxxktlxxx 真面目に調べたら660度で解けるけど、エンジンサイクル上はヤバイ熱(2000度)がノッキングしない限りオイルで守られてるらしいです。つまりアルミを炙るのはてきとうに勘でやって駄目になってもいい時やろうねとゆう(笑)
おお!勉強になりました、そうっすね今回は次のピストン購入してたし、どうやってもリングの張り付きが取れなかったのでこの方法をやりました。
このあぶったピストンについてたリングが錆がひどいのであまりよろしくないのでどのみち使えないっすね~(笑)
@@xxxktlxxx
僕自身はピストンを炙ったことがないけど、アルミの溶接をするときに予熱しないと上手く溶接ができません
熱伝導性がいいので蓄熱しないんですね
炉のように全体を炙ると溶けるでしょうが、動画で見た感じの炙り方では問題は出ないでしょうね
厚みが違うときとか分厚いほうをあっためとくと良いとかいいますよね!これぐらいではピストン溶けたりはしないです。もし溶けたらエンジンすぐ壊れてます(笑)
トライアルなのにエアクリなしのストロングスタイルw
エアクリアこれから付けますよ~
キャブから水が入るとは( ̄Д ̄;;
エイプもパーツが豊富な点がいいところですねぇ~!
てか...MORIさんでもシクル時があるんですか?(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
チャリオットさんもyoutube やってるし分かると思いますが撮影しながらの作業って危ないですよね。集中力食われるのでミスすることもあります〜。実はミスを晒さないでおこうかと思ったけど、正直に白状しました笑
俺の C-92(HONDAベンリーrightの中に泥バチの巣が(今も大事に付いてます🤩
そうそう、穴を見つけて巣を作ったりしますよ!この前エアツールの入り口に巣をつくられて気が付かず差し込んだら詰まって往生しました(;^_^A
なぜ、どこから水が入るんですか?不思議です
多分水冷やったんちゃいます?(笑)
キャブからっすね、前回の動画でスロットルのカッタウェイの所がさびてるって言ったでしょ?
多分アクセルワイヤーから水が浸入してキャブから入っってました。
で運悪く吸気側のバルブが少し開いたところで止まってる感じだったのでシリンダー内に水が入ったってかんじですね。
MORI TV 野ざらしでは無さそうですが、可哀想な状態でしたね。せめてカバーくらいはして欲しいですねw
そうっすね、家の裏側の軒下って感じでした^^;まぁしかたないです・・
インマニ製造 仕事が彫刻家ですねw
いや~削り出しはマジで手間かかるっす~~~w
インマニ 短っ(笑)
ベークライト挟みます。スペースも少ないししかたないんですよ~