ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まるで新品ですね。修理をお願いしてこれが帰ってきたら自分の出刃包丁と信じられないかもしれません。
歯を薄める時の細やかな作業が見れて感動です。円砥の当てはあんなに慎重なのですね。凄いです。
ありがとうございました。薄めすぎると形が変わってしまうので注意しております(^^)
職人さんの手仕事、素晴らしいですね。
ありがとうございました!
ビフォーアフターで貞宗ぇぇ!!!って思った
最近できた物はユニット交換したり、修理と称して新品とチェンジしたりする。ここまで修理をしてこそ本当にエコの世界なんでしょうね
I love the skill and precision shown in these videos, I am however somewhat saddened that in some cases the original Kanji is removed from the knife, almost stripping its identity..
毎回、仕上げの時に治具と鎬の曲線がピタリと合うのがスゲーって思いながら見てます。
凹凸を無くせば良いのです(^^)ありがとうございました!
Brutal trabajo, de los mejores que he visto.
あけましておめでとうございます、本年も動画楽しみにしています。本業が忙しそうで何よりです、またライブも余裕出来た時にはお願いします^^私 素人ですが年末に実家、ご近所、自分家、合わせて12本包丁研いだだけで疲れました。一日に何十本も研ぐのってすごい集中力@@;プロって凄いです。
お疲れ様です。手作業で12本は十分にキツイと思います(^^;;
凄い技術だと思います、ある程度再生できる和包丁はいいですね
鋼がほとんど残ってないですね…昔の包丁は修理を前提に作ってたので鋼が多く包丁の幅も広かったみたいで今でもそういう包丁を欲しがる人はいるらしいですね、自分もどうせ買うなら寿命が長いものが欲しいです笑
刃付けが綺麗なものは無駄に研ぐ必要がないので、丁寧にお使いいただけば長寿です(^^)ありがとうございました!!
動画UPお疲れ様です^^>本年も楽しみに動画を拝見させていただきますm(__)m峰の傷は確かに気になりますけど、相変わらずの仕上げに感心しきりです^^どんだけ硬い骨断ったんでしょうね(;^_^Aやはり知っている鍛冶屋さんの作った作品の刃付けと知らない鍛冶屋さんの作った作品では、手の加えどころというかポイントを把握しやすいんでしょうね。それでもここまで修理ができるのだから、刃付け屋さんの技術力はすごいの一言^^次回も楽しみにしてます^^>
いつもありがとうございます。そうですね。特に出刃は顎の鎬の厚みが薄いものがあるので、そういったものは研ぎにくいです(^^;;
人間に例えれば、瀕死の状態から奇跡的に(?)蘇り、しかも若返って すっくと立ち上がった。。というところでしょうか。余りの「変貌」に呆気に取られてしまいます。お見事です😉
ありがとうございます(^^)
「シュッとしました」
明けましておめでとうございます!本年も動画投稿楽しみに応援させて頂きます(^O^)/
あけましておめでとうございます。ありがとうございます(^^)
半袖で作業されていて,,,,,,,寒くないんですかね,,,,,火花も散ってるし危なそう,,,,,自分だったらめちゃ怖気づくだろうなぁ,,,,,,,砥石に少しでも触ってしまったら大変なことになるだろうし,,,,,,,,お疲れ様です。
夏に撮影した物です(^^)砥石に触っても少しなら大丈夫ですよ(^^)
@@hatsukeya なら良かったです。
あの水砥ぎグラインダーが欲しい設置する場所も買う金もないけど裏スキが楽そうやわ表と整形は出来るが裏は逆立ちしてもかないません
We Need an english version of your videos, they are awesome!! Nice job!!
I will!!
明けましておめでとうございます🎍⛩今年もよろしくお願いします😊正に、頼まれる出刃はこういう状態が多いですね😅最初見た時、本焼かと思いましたが、霞だったんですね😅
明けましておめでとうございます。いつもありがとうございます。本年もよろしくお願い致します(^^)
いつか、愛用の出刃包丁を修理していただきたい。
今年度中はなかなか難しいと思います。申し訳ありません。
新しいバフだわ
It is sharp knife
0:35 タガネAMSR
心地よい音です😊
流石に、プロの仕事は凄いね。
弊社では包丁の販売も行っております弊社では包丁の販売も行っております 重要なので2回なのか。。
初めましてこの出刃で研ぎに出したらおいくらでしょうか?
動画で見ているとあっという間なのですが一つ仕上げるのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
物によりますが、この包丁なら30分くらいでしょうか。
@@hatsukeya はっやすっご
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。動画いつも楽しみにしています。見ていて不思議なのですが、バフ研磨の時に結構な火花が散っていますが、水もないのに焼け戻りするほど温度は上がらない物なのでしょうか?お身体には充分気を付けて!これからも投稿楽しみにしています。
あけましておめでとうございます。焼きが戻らないよう力加減しながら作業しています(^^)
@@hatsukeya お返事ありがとうございます。なるほど、職人技ですなぁ…!素人は真似しないで欲しいですね。
錆の入り方を見ると長年使われてない出刃庖丁ですかね 手入れの悪さから判断して…お願いして復活させた所で大事に使われるか微妙な感じがします請け負う側も大変ですね。お疲れ様です。
私は仕事をするだけです(^^)大切に使ってくれると嬉しいですね(^^)
素人の質問です、火花が出るような研ぎで高温になつた鋼が、ナマクラになる事はないのでしょうか?
質問とは関係ないけど鋼は火花が出るもんなんでね、鉄+炭素でまぁ火花が出てるのは高温になってるわけじゃないよって言いたい訳でありまして、もちろん連続的に研げば熱くなるけど
ありがとうございます。火花が出ているからって、それ程、高温になっている訳では無いんですね。
こんにちは、いつも動画気持ち良く拝見しています。切刃を縦目にするというのはどういう効果があるのでしょうか?
横研ぎでは取りきれない凹凸を無くします。またバフや霞仕上げをするために縦目にしておく必要があります。
この磨ぎ機械の砥石の値段が気になる…
いつも感心しながら拝見しております疑問ですが、修理という性質上古いものが多いと思います。 柄の部分は仕事に入る際、破壊するのでしょうか? 古くてもキレイに外せるものなのでしょうか?衛生上包丁を食洗機にかける人がいますがたしか糊?で固定されても食洗機で洗うと熱により弱くなる、と考えてます。その辺の考えを修理屋さん目線で聞かせてください
抜ける場合は抜き、抜けない場合は破壊します。木製の柄がついた包丁は食洗機の使用は避けてください。
銘や裏の刻印消えるけど、だいたい何ミリくらい削ることなるんでしょう?
ありがとうございました!それは刻印の深さと裏の綺麗さによります。
刻印が消えるほど削らないと孔食は消えないわけですね。
そうですね。深い錆はしぶといです。
wow, hat down
いつもながら見事です。下手したらダメになるかもしれない蘇生術と思うべきなんでしょうね。どれくらいの修理に耐えられるものなんでしょう?2度目や3度目の修理を見てみたいです。
鋼さえ残っていれば何度でも直すことができます。実際3回くらい修理したものもよくあります(^^)
インターネットから薄い刃を買おうとした郷右馬允義弘堺 白鋼黒打ちはがね鍛造菜切包丁
誠にありがとうございます。
映像がすごい綺麗になりましたね、カメラ変えましたか?
なにも変わっておりません。ずーっとiPhoneです(笑)
全く違う仕事ですが、私もバフをよく使います。しょーもない質問なのですが、バフに刃物が引っ張られて危ない思いしたことってありますでしょうか?
もちろんあります。バフに引っかかって包丁が飛んでいきやり直すことも稀に有ります。
@@hatsukeya さんやはりそう言うことあるんですね😱これからも怪我に気をつけて作業なさって下さい。動画の更新楽しみにお待ちしております。
メロンソーダに漬けると研ぎやすいんですかね?
錆止めの様なので、ソーダも良い線行ってますね。
何か研いでるとき、いつもと音が違うような…甲高い、黒板を爪で引っ掻いたような不快な音が混ざってるような…包丁の金属の違いなのでしょうか…。
綺麗に砥石に当たり出すまでは変な音が出ます。ある程度不要なところを修正できたら綺麗な音になってきます(^^)
バフってなんですか?攻撃力強化?
Красавчик
熟練の職人の仕事は見ていて楽しい…いや、楽しいと言う表現は少々失礼だろうか。
ありがとうございます。
編集する暇があったら修理すればいいのに
文句言うんだったらお前が編集してやれよ
まるで新品ですね。
修理をお願いしてこれが帰ってきたら自分の出刃包丁と信じられないかもしれません。
歯を薄める時の細やかな作業が見れて感動です。円砥の当てはあんなに慎重なのですね。凄いです。
ありがとうございました。薄めすぎると形が変わってしまうので注意しております(^^)
職人さんの手仕事、素晴らしいですね。
ありがとうございました!
ビフォーアフターで貞宗ぇぇ!!!って思った
最近できた物はユニット交換したり、修理と称して新品とチェンジしたりする。ここまで修理をしてこそ本当にエコの世界なんでしょうね
I love the skill and precision shown in these videos, I am however somewhat saddened that in some cases the original Kanji is removed from the knife, almost stripping its identity..
毎回、仕上げの時に治具と鎬の曲線がピタリと合うのがスゲーって思いながら見てます。
凹凸を無くせば良いのです(^^)ありがとうございました!
Brutal trabajo, de los mejores que he visto.
あけましておめでとうございます、本年も動画楽しみにしています。
本業が忙しそうで何よりです、またライブも余裕出来た時にはお願いします^^
私 素人ですが年末に実家、ご近所、自分家、合わせて12本包丁研いだだけで疲れました。
一日に何十本も研ぐのってすごい集中力@@;
プロって凄いです。
お疲れ様です。手作業で12本は十分にキツイと思います(^^;;
凄い技術だと思います、ある程度再生できる和包丁はいいですね
ありがとうございました!
鋼がほとんど残ってないですね…昔の包丁は修理を前提に作ってたので鋼が多く包丁の幅も広かったみたいで今でもそういう包丁を欲しがる人はいるらしいですね、自分もどうせ買うなら寿命が長いものが欲しいです笑
刃付けが綺麗なものは無駄に研ぐ必要がないので、丁寧にお使いいただけば長寿です(^^)
ありがとうございました!!
動画UPお疲れ様です^^>
本年も楽しみに動画を拝見させていただきますm(__)m
峰の傷は確かに気になりますけど、相変わらずの仕上げに感心しきりです^^
どんだけ硬い骨断ったんでしょうね(;^_^A
やはり知っている鍛冶屋さんの作った作品の刃付けと知らない鍛冶屋さんの作った作品では、手の加えどころというかポイントを把握しやすいんでしょうね。
それでもここまで修理ができるのだから、刃付け屋さんの技術力はすごいの一言^^
次回も楽しみにしてます^^>
いつもありがとうございます。そうですね。特に出刃は顎の鎬の厚みが薄いものがあるので、そういったものは研ぎにくいです(^^;;
人間に例えれば、瀕死の状態から奇跡的に(?)蘇り、しかも若返って すっくと立ち上がった。。というところでしょうか。
余りの「変貌」に呆気に取られてしまいます。
お見事です😉
ありがとうございます(^^)
「シュッとしました」
明けましておめでとうございます!
本年も動画投稿楽しみに応援させて頂きます(^O^)/
あけましておめでとうございます。ありがとうございます(^^)
半袖で作業されていて,,,,,,,寒くないんですかね,,,,,火花も散ってるし危なそう,,,,,自分だったらめちゃ怖気づくだろうなぁ,,,,,,,砥石に少しでも触ってしまったら大変なことになるだろうし,,,,,,,,お疲れ様です。
夏に撮影した物です(^^)
砥石に触っても少しなら大丈夫ですよ(^^)
@@hatsukeya なら良かったです。
あの水砥ぎグラインダーが欲しい設置する場所も買う金もないけど裏スキが楽そうやわ表と整形は出来るが裏は逆立ちしてもかないません
We Need an english version of your videos, they are awesome!! Nice job!!
I will!!
明けましておめでとうございます🎍⛩今年もよろしくお願いします😊
正に、頼まれる出刃はこういう状態が多いですね😅
最初見た時、本焼かと思いましたが、霞だったんですね😅
明けましておめでとうございます。いつもありがとうございます。本年もよろしくお願い致します(^^)
いつか、愛用の出刃包丁を修理していただきたい。
今年度中はなかなか難しいと思います。申し訳ありません。
新しいバフだわ
It is sharp knife
0:35 タガネAMSR
心地よい音です😊
流石に、プロの仕事は凄いね。
ありがとうございました!
弊社では包丁の販売も行っております弊社では包丁の販売も行っております 重要なので2回なのか。。
初めまして
この出刃で研ぎに出したらおいくらでしょうか?
動画で見ているとあっという間なのですが一つ仕上げるのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
物によりますが、この包丁なら30分くらいでしょうか。
@@hatsukeya はっやすっご
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
動画いつも楽しみにしています。
見ていて不思議なのですが、バフ研磨の時に結構な火花が散っていますが、水もないのに焼け戻りするほど温度は上がらない物なのでしょうか?
お身体には充分気を付けて!
これからも投稿楽しみにしています。
あけましておめでとうございます。焼きが戻らないよう力加減しながら作業しています(^^)
@@hatsukeya お返事ありがとうございます。
なるほど、職人技ですなぁ…!
素人は真似しないで欲しいですね。
錆の入り方を見ると長年使われてない出刃庖丁ですかね 手入れの悪さから判断して…
お願いして復活させた所で大事に使われるか微妙な感じがします
請け負う側も大変ですね。
お疲れ様です。
私は仕事をするだけです(^^)
大切に使ってくれると嬉しいですね(^^)
素人の質問です、火花が出るような研ぎで高温になつた鋼が、ナマクラになる事はないのでしょうか?
質問とは関係ないけど鋼は火花が出るもんなんでね、鉄+炭素でまぁ火花が出てるのは高温になってるわけじゃないよって言いたい訳でありまして、もちろん連続的に研げば熱くなるけど
ありがとうございます。火花が出ているからって、それ程、高温になっている訳では無いんですね。
こんにちは、いつも動画気持ち良く拝見しています。
切刃を縦目にするというのはどういう効果があるのでしょうか?
横研ぎでは取りきれない凹凸を無くします。またバフや霞仕上げをするために縦目にしておく必要があります。
この磨ぎ機械の砥石の値段が気になる…
いつも感心しながら拝見しております
疑問ですが、修理という性質上古いものが多いと思います。 柄の部分は仕事に入る際、破壊するのでしょうか? 古くてもキレイに外せるものなのでしょうか?
衛生上包丁を食洗機にかける人がいますがたしか糊?で固定されても食洗機で洗うと熱により弱くなる、と考えてます。その辺の考えを修理屋さん目線で聞かせてください
抜ける場合は抜き、抜けない場合は破壊します。木製の柄がついた包丁は食洗機の使用は避けてください。
銘や裏の刻印消えるけど、だいたい何ミリくらい削ることなるんでしょう?
ありがとうございました!それは刻印の深さと裏の綺麗さによります。
刻印が消えるほど削らないと孔食は消えないわけですね。
そうですね。深い錆はしぶといです。
wow, hat down
いつもながら見事です。
下手したらダメになるかもしれない蘇生術と思うべきなんでしょうね。
どれくらいの修理に耐えられるものなんでしょう?
2度目や3度目の修理を見てみたいです。
鋼さえ残っていれば何度でも直すことができます。実際3回くらい修理したものもよくあります(^^)
インターネットから薄い刃を買おうとした郷右馬允義弘堺 白鋼黒打ちはがね鍛造菜切包丁
誠にありがとうございます。
映像がすごい綺麗になりましたね、カメラ変えましたか?
なにも変わっておりません。ずーっとiPhoneです(笑)
全く違う仕事ですが、私もバフをよく使います。
しょーもない質問なのですが、バフに刃物が引っ張られて危ない思いしたことってありますでしょうか?
もちろんあります。バフに引っかかって包丁が飛んでいきやり直すことも稀に有ります。
@@hatsukeya さん
やはりそう言うことあるんですね😱
これからも怪我に気をつけて作業なさって下さい。
動画の更新楽しみにお待ちしております。
メロンソーダに漬けると研ぎやすいんですかね?
錆止めの様なので、ソーダも良い線行ってますね。
何か研いでるとき、いつもと音が違うような…
甲高い、黒板を爪で引っ掻いたような不快な音が混ざってるような…
包丁の金属の違いなのでしょうか…。
綺麗に砥石に当たり出すまでは変な音が出ます。ある程度不要なところを修正できたら綺麗な音になってきます(^^)
バフってなんですか?攻撃力強化?
Красавчик
熟練の職人の仕事は見ていて楽しい…いや、楽しいと言う表現は少々失礼だろうか。
ありがとうございます。
編集する暇があったら修理すればいいのに
文句言うんだったらお前が編集してやれよ