森川智之さんとか、亡くなられた藤原啓治さんなどの声優さんだ好きです。イケボで演技の振り幅が広い。ジブリは声優が下手で、顔が見えるので観ません。津田さんはいい人そうだし、声優専門じゃないんだろうが、(生活もあるし)、正直、今は、もう、いい声しているが、同じようなキャラなのか、正直、またか、と、『チ。』も『ハウスオブターガリエン』なども同じような役、同じようなイケボで、演技は上手いが同じようで上2人に比べると振り幅が広くない、キャラより、津田健か、顔が浮かんで、ちょっとゲンナリ。 中村悠一さんも色んな役、B Lの可愛がられる役から五条のような渋い役と演技の振り幅が広い。 逆に昔の『ベルバラ』や『うる星やつら ビューティフル』志垣太郎、藤岡琢也さんだった事に、全く本人の気配がわから無いほどキャラになっててびっくり。アタル役も、あんなおちゃらけたキャラなのに、『ベルバラ』では真逆のサンジェストという荒んだ危険な役でイケボだけじゃなく、’にはキャラによってキャラに完全に寄せていて聞いてて感動した。津田健はいい人なんだろうが、ああ、また、津田健と、キャラに入り込め無いし、なんか予想できる、同じだなと、最近飛ばしてしまう。 B L C Dからアニメ、洋画、洋ドラマまで、声優フェチなので。女性だとバラライカとアラレちゃんが一緒とか、津田健はイケボだが、役の振り幅は同じ。役者になられたら? 正直、最近はもう、ご馳走様。
10:03 個人的神名言
自分が役者活動してた頃に出会いたかった言葉だし、この言葉で鈴村健一さんと言う一人の人間が好きになりました。
彼らが発した言葉の形の美しさだけで「素晴らしい!」と決めつけてる奴らが居るけど
マジで辛いぞ、俯瞰で見た時に凍える程引くぞ。っていう事は言いたい。
それでも今目指してるその道中、今が楽しめてるならそのまま進め
ただただ好き、楽しいだけじゃダメって言うのは、どの業界でもあると思う。。私も20年前全く声優さんとは関係ないけど、ペット業界をワンコにゃんこを好きでいたいから退いた1人です。。
自分が表現する側になると、今まで何も考えず純粋に楽しんでいた作品を見た時に表現やその手法に目が行って、そこから学びを得ようとしたり「自分ならどうするか」などと考えるようになってしまうのわかります
「型破り」と「形無し」は違うって感じですかねー。
毎度毎度、自分が知らない深い話が聞けて面白いです。
まだまだ役者の端くれですが、早くこんなふうに演技で悩み続けながら仕事できるくらいには頑張りたいなと思いました。
型破りとは型があるからこそ。みたいな言葉を何時ぞや聞いた気がする
私は声優が好きで目指し始めたんですが、確かに好きだった声優さんのことをただ好きでは見れなくなったのは悲しいですね。
「僕ならどうする?」って考えちゃうのまさにそれです 笑
でも最近はその考えも楽しくなっちゃいました。全てが勉強になりますからね!
演技がしたい!作品をつくっていきたい!って声優目指す人たちも演技が大好きだったはずなのに大好きだった演技が嫌いになりそうだからやめたって選択をした人の話にグッときた。
声優って押しつぶされそうな思いでやってるんだなと再認識
本当に勉強になりました。🙇♀️ありがとうございます。この醜い道であってるんですね。もがきます。登ります。後悔ないよう頑張ります。
「八百万がすべて学び」って私も独学なので五里霧中でそうなっておりました。この短い時間で楽しんで生きていける道にしていくには、学ぶことに面白さを置くことでもあると言っているところもあって、嬉しかったです。人間一生学ぶ者と思っております。ありがとうございました。
パート1から見ていて、お二人とも「自分が誰なのか」をしっかりと認識されていて羨ましく思いました…。今自分はその壁に今直面している最中ですが、お二人のお話を聞いて成長のための1つの段階なのかもしれないと思う事が出来ました、ありがとうございます。
対談の続き楽しみにしています!
この対談めちゃくちゃ面白いです!!
好きでなりたいかより、やるのが楽しいからやる!ですね!めちゃくちゃ勉強になります!
好きなものを楽しめなくなるのは辛いですけど、演じること楽しめたらWin-Winな気がする(笑)
自分だったらどうするかってのも楽しそう!
私は演技ではないのですが表現して発信する立場に居る者です。メンターが数年前に居なくなってからどう進んでったらいいのか迷いまくりながら何とか続けているので、つんちょの言葉がとても沁みました😢すがれなくてしんどいけど辛いけどまた頑張ろうって勇気が出ました🔥今回も素敵な動画をありがとうございました!次回も楽しみです😌!!
見る側としての楽しみを捨てたくなかったので、声優さんにはならない選択をしましたし、良かったなーと僕はしみじみ思ってます。
ただ、みんなが、みんな、そんな考え方になってしまうと作品がなくなってしまうので、勇気のある人、乗り越えられる人は是非、目指して素敵な表現者さんになってください!!
そして、僕はそれを楽しみ続けます!!
待ちわびた!!!待ちわびていました!!!!
忙しい中アップありがとうございます!!!
本当に声優さんの動画は、自動翻訳がしっかり日本語認識されてるから面白くていつもオンにしてみる。本当にしっかり翻訳されてるの😮!
延々とこの二人の話聞いてたい😊
何からでも学べる、当事者意識って大切ですね!
こう言う話を聞けるのが最高に楽しい
私も津田さんと同じでメンターがたくさんいるのでめっちゃわかります🤣
「これは楽しい?面白い?」といつも心の中で自分自身に問いかけてます😅
「好きなままでいたいなら去った方がいい」と私も思います!
突き詰めると好きなだけではなくなっちゃいますからね💦
次回も楽しみにしています(*^^*)
私は、演技をすることも観ることも両方好きなので今でも純粋に夢を追うことができています。
毎回このお二人のトークの配信を楽しみにしているので、更新して貰えてめっちゃ嬉しいです♪
今回も学びが沢山ありました。
演技をする側の大変さが伝わるので、見せていただいてる側もより一層感謝でいっぱいになります。
毎回新しい発見をありがとうございます♪
続きをずっと待っていたので、すごく嬉しいです!ありがとうございます🙇♀️
I'm So Glad Youre Back Tsuda-san
津田さんのお話すごく面白いです。
神谷さんのお話も聴いてみたいです
情理両道。
感情、情動、エモーションと
論理、道理、ロジック。
この両方が大事というのは
あらゆることに通じると感じます。
理屈っぽすぎては人の心に響かないし
感情論だけでは実態を伴わない。
人に何かを訴える(表現して伝える)には両方が必要だし
心技体、そろってこそそれができますよね。
一般の観客は演技の技巧(ロジック)は知らない場合がほとんどなので、上手いか下手かというなんとなくな技術的判断はあっても、好きか否かという感情的判断を優先する人も多いと思う(※)。なので演者・演出側が技を、感情に落とし込む必要があるのだと思う。
※絵が下手でもヒットする漫画はある。何ならカッチリした上手い絵より、下手な方が感情が乗ってるとすら感じる。若さや荒削りな感じ。キャラの崩れた表情も。
※抜擢される若手俳優やアイドルなど。演技そこそこ、歌そこそことしても、一生懸命がんばってる姿やフレッシュさ、可愛さに惹かれること多々。
それらは理屈や技術ではない、人柄や素の魅力の部分も加味されてると思う。
子供向け作品だと、同世代か、それよりちょっとお兄さんお姉さんくらいの人が演じてるのがやはり共感や憧れを持ちやすい(新人で下手でも)。子供の頃は上手下手という目線はなかった。今もあまりなくて好み優先。
待って ! 津田さんが帰ってくる!?
津田さんが帰ってきてくれて嬉しいです!
この瞬間が待ちきれない!
お二人の素敵な会話の瞬間が待ちきれません
ロジックを文章通りに実行するのと、そのロジックのしくみや成り立ちを理解して自由に適用するのは全然違うことですよね。
しんどい世界なんすわ
お疲れ様です!いつもありがとうございます!!
どんな仕事でもロジックの枠のど真ん中が正解だと思ってしまう人が多いのが日本人だと思ってて
意識して欲しいのは枠のギリギリとかちょっと外れた部分かなと。
それが面白さに繋がるはずだわ。
演技するなら、、やっぱ読書必要ですねぇ…😂
僕は、養成所で鈴木れい子さんや菅原淳一さんに教えを頂いた経験があります。確かに、100%エンタメを楽しめなくなりました。観ながら表現方法や手法なども観てしまい、内容そっちのけになる体になりましたね
学生演劇してた頃にこの動画観たかったです。まさに私もロジックだけに陥り、周りの人とのコミュニケーションがうまくいってませんでした。
好きなことを仕事にすると〜のお話、私も一番好きな歌だけは、趣味でしかやっていないのでわかります。
成程……❕💡🙏色々、勉強💬になりました❕😄 😊
ありがとう、御座います❕✨🤲
技術職をやっていますが共通する部分も多いのかなと感じました。
ロジックは、大事だけどそれに固執すると新しい考え方が入ってこないイメージです。
色々なロジックがあって、その理論の全てが「心理」に繋がっていると思っていて色々な理論の先をボヤッとでも感じれるのが楽しいと思っています。
それでもフワッとしたメンタルの在り方は大事だと思っています。(個人的な価値観)
声優と関係ない仕事ですがとても興味深い話だったので楽しかったです。
ロジック…まさに音程とかのこともですね…。笑
正しい日本語の音程とバランスで喋ると上手く聞こえた気になる。
やっぱり昨今不要論が盛り上がってる国語の長文読解は必要なものなんだよなと改めて感じますね。台本の理解をする土台に必須なスキルだと思います。
そして自分が制作側に目を向けた時に素直に作品を楽しめなくなったのは本当に悲しくなったあの頃を思い出しました……( ̄▽ ̄;)
かっこいい(●´ω`●)!!
❤
論理、理屈だけでは説明できないものはあるよね。
御子柴兄弟どうも〜
誰しも就活とかの面接で、演技しますもんね
役の気持ちに入り込んで感情のみで動き出す自分を、
冷静に俯瞰で見ている自分が同時に存在してないと難しいだろうなぁ。(uᴗu )
段取りは忘れずに、でも今その事象を知って初めて心が動いた……て表現。
段取り芝居はすぐ観客に見透かされるからねー。
まぁ、段取りぶっ飛ばして演じる憑依タイプの役者さんも居るから、全てがソレではないけど。
人それぞれ。
でも。
演じることって楽しいよね。
気付いてないだけで、役者じゃなくてもみんな日々演じてるよ?
得意先へのプレゼンの時、いつもの自分とは違うでしょ?
大好きな彼氏彼女の前では少しだけ理想の自分を自分自身に乗っけるでしょ?
お芝居で稼ぐだけじゃない演技もあるよ。(ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)
めっちゃ谷原 章介
森川智之さんとか、亡くなられた藤原啓治さんなどの声優さんだ好きです。イケボで演技の振り幅が広い。ジブリは声優が下手で、顔が見えるので観ません。津田さんはいい人そうだし、声優専門じゃないんだろうが、(生活もあるし)、正直、今は、もう、いい声しているが、同じようなキャラなのか、正直、またか、と、『チ。』も『ハウスオブターガリエン』なども同じような役、同じようなイケボで、演技は上手いが同じようで上2人に比べると振り幅が広くない、キャラより、津田健か、顔が浮かんで、ちょっとゲンナリ。
中村悠一さんも色んな役、B Lの可愛がられる役から五条のような渋い役と演技の振り幅が広い。
逆に昔の『ベルバラ』や『うる星やつら ビューティフル』志垣太郎、藤岡琢也さんだった事に、全く本人の気配がわから無いほどキャラになっててびっくり。アタル役も、あんなおちゃらけたキャラなのに、『ベルバラ』では真逆のサンジェストという荒んだ危険な役でイケボだけじゃなく、’にはキャラによってキャラに完全に寄せていて聞いてて感動した。津田健はいい人なんだろうが、ああ、また、津田健と、キャラに入り込め無いし、なんか予想できる、同じだなと、最近飛ばしてしまう。
B L C Dからアニメ、洋画、洋ドラマまで、声優フェチなので。女性だとバラライカとアラレちゃんが一緒とか、津田健はイケボだが、役の振り幅は同じ。役者になられたら? 正直、最近はもう、ご馳走様。