ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
※あくまで傾向であって読み方に正解は無いので、皆さん自分のこだわりを貫いてください!
M4A1をエムヨンエーワンって言ってます😅
銃によって違うのがモヤモヤするから内心は全部英語読みしてるでも会話中は相手の読み方に合わせがち
銃じゃなくて、もっと大型の兵器になると1ケタ=英語読み2ケタ=日本語読み(日本兵器除く)3ケタ以上=1ケタずつ日本語読みが大多数な気がするまぁ大型兵器になってくるとエイブラムスだのチヌークだのラプターだの愛称で呼ぶことも多くなるけども
今までMP5のことをエムピーゴと読んでたが間違いだったのか…
やっぱり語感じゃない?車もそうだけど、頭文字DのトヨタスプリンタートレノのAE86(ハチロク)よびだけとそれの後継はAE101は(トイチ)と呼ばれたり日産の180SXはこれでワンエーティーって読みます。
ワルサーP38だけはルパン三世の歌詞の影響で「さんじゅうはち」読みしてしまいますね
イチロク派やな あとM1911はガバメント呼びもされるしガバとよんじゃううこともしばしば
友達は「えーけーふぉーてぇーせぶん」や「えむぴーふぁいぶ」というくせにstg44になったら絶対に「シュトュムゲヴェーアフィーアウントフィアツィヒ」って言うんですよ…
M1911(いちきゅーいちいち)A1(ワン)
そう読んじゃう
高校時代の友人で、M416を「エムフォー・いちろく」って呼んでて会話が全く通じなかった事を思い出した
M4AI(エムヨンエーワン)でした…
俺、AA-「ジュウニ」って呼んでたけど、まさか少数派だったとわ
ハンドガンのF57とかだとFive sevenやな…
銃じゃないけどC4はしーよん呼びも聞くよね
M4A1をエムヨンエーワンと読んでいるのは俺だけか...
M4A1(エムヨンえーわん)で呼んでる気がするな・・・
数字の読み方ではないけど、G36cを「ゴミムシ」って略すやつ大嫌い
許してくれ…
ゴミムシてwwww
えっ?初耳なんだけど。
このコメでその略称知っちゃったからもうこれにしか見えなくなっちゃった
なんてこと言うんだ!これは愛称だぞ!みんなこの名前だからあの銃が好きなんだぞ!あの素晴らしい銃をホントの意味でゴミムシなんて言うわけないだろ!まぁ俺はジミムシって読んでたんだけど
難しいな1桁以外じゅうはち、じゅうろくって読んでると思う?でもMP5はえむぴーふぁいぶでM4はえむよんって呼ぶんだよなぁ
思い返すと子供の頃はエムじゅーろくとかとか言ってたけど気付いたらイチロクになってたな
実は20式は海自でFFMから導入されています。
M1911(えむないんてぃーいれぶん)三八式(さんぱちしき)P90(ピーちゃん)派閥の私ですよろしくお願いします
UMP45の読み方は?普通の人「ゆーえむぴーよんじゅうご」「ゆーえむぴーふぉーてぃーふぁいぶ」変人「うんぴー」ドルフロ民「まな板」
ドルフロ民ですが普通によんごー(姉)ですが。もちろんUMP9はナイン
日本製の銃は「サンパチ」「ニイマル」 海外製の銃は英数字で読むもんだと思ってた
間違ってるのはわかってるんだけどにじゅっしきって読んじゃうんだよなぁ
言われてみれば確かに、という動画だった。ただの映画あるあるの面白演技の人じゃなかったんですね。
ワルサーP38はルパン三世の影響で「さんじゅうはち」、AK-47はLittle Bigの曲の影響で「フォーティーセブン」読みしてしまうwそして推し銃のベレッタ92は「きゅーにー」読みという始末
@@t3233226 抱かれた~ものは~全て~消えゆく~かっこいい歌詞だからどうしても影響されてしまう笑
うわぁ、MヨンAワン派だ😳多分MイチロクAツーの派生のイメージが原因かと…1911のイメージもさ、ナインティイレブンだとアメリカの実銃、ガバだと日本のガスガン、45オートマだと古い邦画、フォーティファイブだとゲーム内って思っちゃうわ😂
戦闘機の話になりますがF-111をFワンイレブンと呼ぶのが最高にカッコいいと思います。機体もカッコよくて好き。
わかります!AC-130(ワンサーティ-ン)とかもありますよな!
@@HATTYAN サーティーンだと13になる定期
f-117(イチイチナナ)の影響で100シリーズは全部一つづつ読んでる
なるほど僕はアードバークといいます!f111かっこいいですねSU24似てる☺
P90をピーキュウマルって言ってるのは、少数派かな
自分は最初に読み方わかんなくてこう読んだからなのか、AA-12をエーエージュウニって読んでます
おお!韓国もほとんど同じだと思います!
『M16』を「エムいちろく」って呼ぶのがなんかしっくり来るのはアレだ、昔機関車の『D51』を『デゴイチ』って呼んだのみたいなもん。
某アニメから銃に興味持ったのでP90のことを「ピーちゃん」って呼ぶの俺だけ?
ピンク色のP90はそう読んで良いんだと思う
こういうのって「こういうルールに則ってみんなこう読んでる」とか「誰誰さんがこう呼び始めたからそれが普及した」とかより、その言語での発音やアクセントで自然と言いやすい側に寄ってる気がするなあ。(陸自や旧軍のように読み方が決められてる場合は除く) ようは軍事学というより言語学の問題じゃないですかね?
個人的に呼ぶときは全部英語呼びで揃えてるけどFPSをフレンドとやるときとかはそのフレの呼び方とかに合わせて呼んでるなぁ…結局のところ自分が呼びやすい名前とか伝わりやすい名前で呼ぶのが一番やな。
AK-47のカラシニコフから取ってカラシ
30-06のライフル弾をさんまるれいろくと言ってる自分に気がついて震えている(たぶん正式にはさんまるまるろく)
M4A1→えむふぉーえーわんM4A3E8(中戦車)→えむよんえーすりーいーじーえいと何かこう厚切りジェイソンの定番セリフが飛び出そうな読み方ってありますよね。
M4中戦車は全部シャーマンって言ってる
ガンマニアにありがちなのはドイツ語もロシア語も分からないのにどちらの銃もその国の言語で読める事。(例:kar98k→カラビナーアハトウントノインツィヒクルツ、AKシリーズ→アフトマットカラシニコフ)
シュタイアーオーグとかもですよね〜
ペーペーシャーソーラクアジンとかシュトゥルムゲヴェーアフィアウントフィアツィヒとか、、ロシア語とドイツ語はとにかく向こうの言語使いますよねー
そんなことあるかな…と思ってたら俺もPPSH-41のことぺぺーシャって呼んでたわ
そう言えばG3も、私の場合「ゲードライ」一択です。
言語分野の研究とかで取り上げられてもおかしくないくらい興味深い話題でした。それに全く無意識で気にしたことはありませんでした。調査おつかれさまです。とても面白い動画でした!
確かに日常で使う単語とかも、重箱読みだったり湯桶読みだったりみんな読みやすい読み方で言っていますね。漢字と外来語が混ざってたり,和語と漢語が混ざってたり、漢字の音読みの中で呉音と漢音と唐音があります。
本人が最初に触れたものの影響が大きいと思うM1911でも、「いちきゅういちいち」読みもいれば「ガバメント(またはガバ)」で通す人もいるし、MAC-10を「マック・テン」ではなく「エム・テン」呼びする人(自分とか)もいるただし、M1とかM2とかM4とかは同じ名前(型式)が軍事関係だけでもえらい数あるので、注意な!
ナインティーンイレブンもありますよね。
AK-47は「よんなな」って読むけどM16は「えむわんしっくす」って読んでた。無意識の使い分けで理由が自分でもわからない(
KP/-31やAG m/42はなぜ「/」や「-」などの記号が使われているんですか?
銃じゃなくて申し訳ないのですが、iPhone も 11 までは"イレブン" と呼ぶことが多かったのですが、12からは日本では"ジュウニ"と呼ぶことが多い気がします。トゥエルブだと妙に長くなるからですかね。 カメラ界隈だと Nikon の場合は四桁であっても D7500 は" でぃーななせんごひゃく" と呼ばれます。バイク界隈だと 250cc バイクを"ニーハン"って呼びますよね。 それぞれの分野で文化が違うのが興味深いです。
車みたいな感じなんかハチロクとかサンニーとか
M16はえむいちろくだけど、AK-47だけえーけーふぉーてぃーせぶんだわ
ちな、UMP45はウ〇ピって呼んでる
グロックは17の他にグロック18、グロック19とかがあるから、型番ではなくナンバリングだと捉えてじゅうななって言うのかなと思いました
AK47はカラシニコフって呼んでる74は普通にAK74って呼んでるけど
5:10英語禁止はあくまで民間が勝手に行ったことであり軍は何も言ってないため普通にゼロ戦呼びとか管理番号に英語が混ざっている事があったらしい。多分外来語禁止よりも聞き取りづらかったのが主たる理由だと思いますね
全部、ただの「方言」ですよ。日本語の標準語ならテレビで聞くからなんとなく統一されますが、きまりの無いものは、コミュニティごとに正しさや法則性すら異なり、統一はされません。日本で売ってない実銃の呼び方は、メーカーだって正式な日本語呼称など決めるはずもありませんし。またヘッケラー&コックがヘッケラー&コッホになったみたいに、合理的な方向に収束しないことも多いです。
タルコフでしか知らんけど、弾薬のM856A1は語呂だけで「はごろ」って読んでる
20式小銃見ると海自未配備なのについフタマルって呼んじゃう。
ついつい語呂のいい呼び方で読んだりするから外人ニキがバチクソ混乱してて可哀想だった
日本だと0のこと◯と言ってアメリカだとOと言うのなんか面白いな
まあ日本語圏の話なら日本語読みになる
P90→「ぴーきゅうまる」M110→「えむひゃくとうばん」と呼ぶ私
MP5やMP7については音楽ファイルのMP3で英語読みに慣れてるからかもしれないですねグロックなんかは洋画の吹き替え辺りが影響してそう
FN5-7はファイブセブンて読む人が多い気がしますね。ごーななとかごじゅうななみたいな人はほぼいなそう。
この間投票させてもらったお題の動画化ですね。銃ではないですが、車だとトヨタ車製レビントレノの「AE101」を【えーいーひゃくいち】とそのまま読む車好きの人はかなり少なく頭のAEを無視して「といち(10をとう、1をいち)」と呼ぶ人が圧倒的ですね。更に鉄道車両になりますが「キハ183系」自分だと【きはいちぱーさんけい】って呼んでますが【きはいっぱーさんけい】と呼ぶ人もいます。型式の呼び方って本当に奥深く、難しいですね。
AE101の呼び方、私は「いちまるいち」呼びですね
AE111になるとピンゾロとかになるよね
動画の例のみで感じただけだけど英語の3桁の場合後ろ2桁が1単語で表せるかが影響してそう
M4A1「エムよんエーワン」って読んでますねぇ
そもそも日本語の読み方や呼び方にバリエーションがあり過ぎるので、初めて聞いた言い方で定着したり個人的な良いやすさや思想で定着してそう。外国人からしたらより難解でしょうね(汗)
外国製なら英語、日中なら日本語で読んじゃってる
銃じゃなくなっちゃうけどソフトテニスのラケットの数字も読み方悩む
そういえばパトレイバーのスピンオフのミニパトで後藤さんがM1911A1をエムイチキュー"エーイチ"と数字を日本語読みにしてたな。
語呂だなぁ。イチキュウイチイチって言う時もあるしナインティーンイレブンカッケェ呼びカッケェって思う時もある。ものは違うがエンジンの型式はRBニーロクだったりツーJZだったり結局は語呂なのかなって個人的に思う。
私は三八式は さんはちしき ではなく さんぱちしき と読んでいます
すごい興味深い話題でした、英語圏でも派閥あるの面白かったww日本は多言語過ぎてAKですら沢山呼ばれてて深いふと気になったのですがM4A1のAとか戦車によくあるEとかどういう意味なのか、modってなに?と疑問に思ったので解説動画をお願いしたいです
正直、言いやすくて伝われば気にしない。
逆張りしたくてP90だけカッコつけてナインティ読みしてるんですけど、他の銃は普通に日本語読みしてるので恥ずかしいんですよね...海外の銃の動画はたまに見ますが意識してどう読んでるか聞いたことがなかったので3ケタ4ケタどう読んでるのかが知れて参考になりました!😊
あまり銃に興味がない知り合いに布教する際、p90を教えたら「何この90ページ」とかいってた
アニヲタ「ピーちゃん」
ぴくまる勢はいないのか!!
@@Gcnp1ぴくまる派この動画で初めて知りましたけど文字数少なくて呼びやすいから一定数居そうですけどね...
実際P90はナインティ読みの方が響きが良くてしっくりくる。
グロックは 頭についているのがローマ字ではなく名称だから と推測します
A:語感とか口当たりがいいから
L96(エルクロ)……。
背景でmw3 やってるのが嬉しい😊
待ってくれ、FN57はファイブセブンだよな…?
FN社が57じゃなくてFive-seveNって名付けたのが大きそう
40をよんまるって呼ぶ人もいそう最後まで見てからコメントしないせいで動画ちゃんと見ない人みたいなコメントになったわ()
銃自体に名前がついてる物には、名前で呼びますね。ガバメント、ベリル、ガリル、トミーガン、ビゾン、ベクター、ベネリ名前が無い物にはアルファベット数字呼びにしてます。
は1911はだれがなんと言おうとナインティーイレブンダルォ!!!!
l85a1は「エルハコエーワン」って呼んでます
グロックは最初の17から後はずっと連番だから普通に数字読みとかかなあ
AK.47を「あかしな」と呼んでた異端児が通ります
ワルサーピーサーティーエイトって呼ぶやつは正直軽蔑してる(過激派)
昔ネイティブニキに数字日本語読みするなて怒られた事ある
荒野行動やってる人でm4a1をえむよんえーわんってよんでるひといた
L85→エルハゴL96→エルクロ三八式→サンパチシキくらいかな?
L85はエルパコって読んでる
100番代頭だとマルなんぼになるよねF-104とか
101ワンちゃんを欧米とかでストレートにワン・オー・ワンと呼ぶみたいな感じと似たようなものかも。
某ライラクスのショート動画にもあったけど数字の読み方とか愛称とか派閥出ますよねぇw
ump45:ウンピシコ☆
影響受けた物や作品集によりそう型番の読み方だと、ガンダムの型番は英語読みの人が多い
ガンダムで口に出して型番読む機会なんて滅多に無くね?基本的に機体名だけで通じるし型番付けないと紛らわしいRX78(ナナハチ)くらいしか記憶に無いわ
ミリオタと話す時以外は「〇〇(ゲームやら映画のタイトル)に出てる銃」で通してる
グロックを知ったのは米倉涼子のドラマの交渉人でグロック十七って呼んでたな
タルコフの読み方のせいでUMPが45しかないからウンピで固定されてるな
AA-12(えーえーじゅうに)って呼ぶ人って僕含めどれくらいいるのかな…
グロックの17とかは元々装弾数だった気がするのでイチナナより「じゅうなな」の方がしっくりくるのかな
別に銃に関わる仕事してなければ自分の言い方でいいんじゃないかな
サムネのはゴルゴ一択だろうw
MP5はえむぴーふぁいぶ416はよんいちろくM16はえむいちろくAK-47はえーけーよんじゅうななと言ってしまう自分が居る…同志おる?(多分語呂がいいからこうなるかもだが…)
北米しか知らないので他の英語圏は知らないけど3桁の数字を前一桁、後ろ二桁で分けるのは銃や型式番号に限らず距離や重さ、金額など一般的な事なので覚えておくと便利
ハンドガンの57はファイブセブンかな
※あくまで傾向であって読み方に正解は無いので、皆さん自分のこだわりを貫いてください!
M4A1をエムヨンエーワンって言ってます😅
銃によって違うのがモヤモヤするから内心は全部英語読みしてる
でも会話中は相手の読み方に合わせがち
銃じゃなくて、もっと大型の兵器になると
1ケタ=英語読み
2ケタ=日本語読み(日本兵器除く)
3ケタ以上=1ケタずつ日本語読み
が大多数な気がする
まぁ大型兵器になってくるとエイブラムスだのチヌークだのラプターだの愛称で呼ぶことも多くなるけども
今までMP5のことをエムピーゴと読んでたが間違いだったのか…
やっぱり語感じゃない?車もそうだけど、頭文字DのトヨタスプリンタートレノのAE86(ハチロク)よびだけとそれの後継はAE101は(トイチ)と呼ばれたり日産の180SXはこれでワンエーティーって読みます。
ワルサーP38だけはルパン三世の歌詞の影響で「さんじゅうはち」読みしてしまいますね
イチロク派やな あとM1911はガバメント呼びもされるしガバとよんじゃううこともしばしば
友達は「えーけーふぉーてぇーせぶん」や「えむぴーふぁいぶ」というくせに
stg44になったら絶対に「シュトュムゲヴェーアフィーアウントフィアツィヒ」って言うんですよ…
M1911(いちきゅーいちいち)A1(ワン)
そう読んじゃう
高校時代の友人で、M416を「エムフォー・いちろく」って呼んでて会話が全く通じなかった事を思い出した
M4AI(エムヨンエーワン)でした…
俺、AA-「ジュウニ」って呼んでたけど、まさか少数派だったとわ
ハンドガンのF57とかだとFive sevenやな…
銃じゃないけどC4はしーよん呼びも聞くよね
M4A1をエムヨンエーワンと読んでいるのは俺だけか...
M4A1(エムヨンえーわん)で呼んでる気がするな・・・
数字の読み方ではないけど、G36cを「ゴミムシ」って略すやつ大嫌い
許してくれ…
ゴミムシてwwww
えっ?初耳なんだけど。
このコメでその略称知っちゃったから
もうこれにしか見えなくなっちゃった
なんてこと言うんだ!これは愛称だぞ!みんなこの名前だからあの銃が好きなんだぞ!あの素晴らしい銃をホントの意味でゴミムシなんて言うわけないだろ!
まぁ俺はジミムシって読んでたんだけど
難しいな
1桁以外じゅうはち、じゅうろくって読んでると思う?
でもMP5はえむぴーふぁいぶでM4はえむよんって呼ぶんだよなぁ
思い返すと子供の頃はエムじゅーろくとかとか言ってたけど
気付いたらイチロクになってたな
実は20式は海自でFFMから導入されています。
M1911(えむないんてぃーいれぶん)
三八式(さんぱちしき)
P90(ピーちゃん)
派閥の私ですよろしくお願いします
UMP45の読み方は?
普通の人
「ゆーえむぴーよんじゅうご」
「ゆーえむぴーふぉーてぃーふぁいぶ」
変人
「うんぴー」
ドルフロ民
「まな板」
ドルフロ民ですが普通によんごー(姉)ですが。もちろんUMP9はナイン
日本製の銃は「サンパチ」「ニイマル」
海外製の銃は英数字で読むもんだと思ってた
間違ってるのはわかってるんだけどにじゅっしきって読んじゃうんだよなぁ
言われてみれば確かに、という動画だった。
ただの映画あるあるの面白演技の人じゃなかったんですね。
ワルサーP38はルパン三世の影響で「さんじゅうはち」、
AK-47はLittle Bigの曲の影響で「フォーティーセブン」読みしてしまうw
そして推し銃のベレッタ92は「きゅーにー」読みという始末
@@t3233226 抱かれた~ものは~全て~消えゆく~
かっこいい歌詞だからどうしても影響されてしまう笑
うわぁ、MヨンAワン派だ😳多分MイチロクAツーの派生のイメージが原因かと…1911のイメージもさ、ナインティイレブンだとアメリカの実銃、ガバだと日本のガスガン、45オートマだと古い邦画、フォーティファイブだとゲーム内って思っちゃうわ😂
戦闘機の話になりますがF-111をFワンイレブンと呼ぶのが最高にカッコいいと思います。機体もカッコよくて好き。
わかります!AC-130(ワンサーティ-ン)とかもありますよな!
@@HATTYAN サーティーンだと13になる定期
f-117(イチイチナナ)の影響で100シリーズは全部一つづつ読んでる
なるほど僕はアードバークといいます!f111かっこいいですねSU24似てる☺
P90をピーキュウマルって言ってるのは、少数派かな
自分は最初に読み方わかんなくてこう読んだからなのか、AA-12をエーエージュウニって読んでます
おお!韓国もほとんど同じだと思います!
『M16』を「エムいちろく」って呼ぶのがなんかしっくり来るのはアレだ、昔機関車の『D51』を『デゴイチ』って呼んだのみたいなもん。
某アニメから銃に興味持ったので
P90のことを「ピーちゃん」って呼ぶの俺だけ?
ピンク色のP90はそう読んで良いんだと思う
こういうのって「こういうルールに則ってみんなこう読んでる」とか「誰誰さんがこう呼び始めたからそれが普及した」とかより、その言語での発音やアクセントで自然と言いやすい側に寄ってる気がするなあ。(陸自や旧軍のように読み方が決められてる場合は除く) ようは軍事学というより言語学の問題じゃないですかね?
個人的に呼ぶときは全部英語呼びで揃えてるけどFPSをフレンドとやるときとかはそのフレの呼び方とかに合わせて呼んでるなぁ…結局のところ自分が呼びやすい名前とか伝わりやすい名前で呼ぶのが一番やな。
AK-47のカラシニコフから取ってカラシ
30-06のライフル弾をさんまるれいろくと言ってる自分に気がついて震えている(たぶん正式にはさんまるまるろく)
M4A1→えむふぉーえーわん
M4A3E8(中戦車)→えむよんえーすりーいーじーえいと
何かこう厚切りジェイソンの定番セリフが飛び出そうな読み方ってありますよね。
M4中戦車は全部シャーマンって言ってる
ガンマニアにありがちなのはドイツ語もロシア語も分からないのにどちらの銃もその国の言語で読める事。
(例:kar98k→カラビナーアハトウントノインツィヒクルツ、
AKシリーズ→アフトマットカラシニコフ)
シュタイアーオーグとかもですよね〜
ペーペーシャーソーラクアジンとかシュトゥルムゲヴェーアフィアウントフィアツィヒとか、、
ロシア語とドイツ語はとにかく向こうの言語使いますよねー
そんなことあるかな…と思ってたら俺もPPSH-41のことぺぺーシャって呼んでたわ
そう言えばG3も、私の場合「ゲードライ」一択です。
言語分野の研究とかで取り上げられてもおかしくないくらい興味深い話題でした。それに全く無意識で気にしたことはありませんでした。調査おつかれさまです。とても面白い動画でした!
確かに日常で使う単語とかも、重箱読みだったり湯桶読みだったりみんな読みやすい読み方で言っていますね。漢字と外来語が混ざってたり,和語と漢語が混ざってたり、漢字の音読みの中で呉音と漢音と唐音があります。
本人が最初に触れたものの影響が大きいと思う
M1911でも、「いちきゅういちいち」読みもいれば「ガバメント(またはガバ)」で通す人もいるし、MAC-10を「マック・テン」ではなく「エム・テン」呼びする人(自分とか)もいる
ただし、M1とかM2とかM4とかは同じ名前(型式)が軍事関係だけでもえらい数あるので、注意な!
ナインティーンイレブンもありますよね。
AK-47は「よんなな」って読むけどM16は「えむわんしっくす」って読んでた。無意識の使い分けで理由が自分でもわからない(
KP/-31やAG m/42はなぜ「/」や「-」などの記号が使われているんですか?
銃じゃなくて申し訳ないのですが、iPhone も 11 までは"イレブン" と呼ぶことが多かったのですが、12からは日本では"ジュウニ"と呼ぶことが多い気がします。トゥエルブだと妙に長くなるからですかね。
カメラ界隈だと Nikon の場合は四桁であっても D7500 は" でぃーななせんごひゃく" と呼ばれます。
バイク界隈だと 250cc バイクを"ニーハン"って呼びますよね。 それぞれの分野で文化が違うのが興味深いです。
車みたいな感じなんか
ハチロクとかサンニーとか
M16はえむいちろくだけど、AK-47だけえーけーふぉーてぃーせぶんだわ
ちな、UMP45はウ〇ピって呼んでる
グロックは17の他にグロック18、グロック19とかがあるから、型番ではなくナンバリングだと捉えてじゅうななって言うのかなと思いました
AK47はカラシニコフって呼んでる
74は普通にAK74って呼んでるけど
5:10英語禁止はあくまで民間が勝手に行ったことであり軍は何も言ってないため普通にゼロ戦呼びとか管理番号に英語が混ざっている事があったらしい。多分外来語禁止よりも聞き取りづらかったのが主たる理由だと思いますね
全部、ただの「方言」ですよ。
日本語の標準語ならテレビで聞くからなんとなく統一されますが、
きまりの無いものは、コミュニティごとに正しさや法則性すら異なり、統一はされません。
日本で売ってない実銃の呼び方は、メーカーだって正式な日本語呼称など決めるはずもありませんし。
またヘッケラー&コックがヘッケラー&コッホになったみたいに、合理的な方向に収束しないことも多いです。
タルコフでしか知らんけど、弾薬のM856A1は語呂だけで「はごろ」って読んでる
20式小銃見ると海自未配備なのについフタマルって呼んじゃう。
ついつい語呂のいい呼び方で読んだりするから外人ニキがバチクソ混乱してて可哀想だった
日本だと0のこと◯と言ってアメリカだとOと言うのなんか面白いな
まあ日本語圏の話なら日本語読みになる
P90→「ぴーきゅうまる」
M110→「えむひゃくとうばん」
と呼ぶ私
MP5やMP7については音楽ファイルのMP3で英語読みに慣れてるからかもしれないですね
グロックなんかは洋画の吹き替え辺りが影響してそう
FN5-7はファイブセブンて読む人が多い気がしますね。
ごーななとかごじゅうななみたいな人はほぼいなそう。
この間投票させてもらったお題の動画化ですね。
銃ではないですが、車だとトヨタ車製レビントレノの「AE101」を
【えーいーひゃくいち】とそのまま読む車好きの人はかなり少なく
頭のAEを無視して「といち(10をとう、1をいち)」と呼ぶ人が圧倒的ですね。
更に鉄道車両になりますが「キハ183系」
自分だと【きはいちぱーさんけい】って呼んでますが
【きはいっぱーさんけい】と呼ぶ人もいます。
型式の呼び方って本当に奥深く、難しいですね。
AE101の呼び方、私は「いちまるいち」呼びですね
AE111になるとピンゾロとかになるよね
動画の例のみで感じただけだけど英語の3桁の場合後ろ2桁が1単語で表せるかが影響してそう
M4A1「エムよんエーワン」って読んでますねぇ
そもそも日本語の読み方や呼び方にバリエーションがあり過ぎるので、初めて聞いた言い方で定着したり個人的な良いやすさや思想で定着してそう。外国人からしたらより難解でしょうね(汗)
外国製なら英語、日中なら日本語で読んじゃってる
銃じゃなくなっちゃうけどソフトテニスのラケットの数字も読み方悩む
そういえばパトレイバーのスピンオフのミニパトで後藤さんがM1911A1をエムイチキュー"エーイチ"と数字を日本語読みにしてたな。
語呂だなぁ。イチキュウイチイチって言う時もあるしナインティーンイレブンカッケェ呼びカッケェって思う時もある。
ものは違うがエンジンの型式はRBニーロクだったりツーJZだったり結局は語呂なのかなって個人的に思う。
私は三八式は さんはちしき ではなく さんぱちしき と読んでいます
すごい興味深い話題でした、英語圏でも派閥あるの面白かったww
日本は多言語過ぎてAKですら沢山呼ばれてて深い
ふと気になったのですがM4A1のAとか戦車によくあるEとかどういう意味なのか、modってなに?と疑問に思ったので解説動画をお願いしたいです
正直、言いやすくて伝われば気にしない。
逆張りしたくてP90だけカッコつけてナインティ読みしてるんですけど、他の銃は普通に日本語読みしてるので恥ずかしいんですよね...
海外の銃の動画はたまに見ますが意識してどう読んでるか聞いたことがなかったので3ケタ4ケタどう読んでるのかが知れて参考になりました!😊
あまり銃に興味がない知り合いに布教する際、p90を教えたら「何この90ページ」とかいってた
アニヲタ「ピーちゃん」
ぴくまる勢はいないのか!!
@@Gcnp1ぴくまる派この動画で初めて知りましたけど文字数少なくて呼びやすいから一定数居そうですけどね...
実際P90はナインティ読みの方が響きが良くてしっくりくる。
グロックは 頭についているのがローマ字ではなく名称だから と推測します
A:語感とか口当たりがいいから
L96(エルクロ)……。
背景でmw3 やってるのが嬉しい😊
待ってくれ、FN57はファイブセブンだよな…?
FN社が57じゃなくてFive-seveNって名付けたのが大きそう
40をよんまるって呼ぶ人もいそう
最後まで見てからコメントしないせいで動画ちゃんと見ない人みたいなコメントになったわ()
銃自体に名前がついてる物には、名前で呼びますね。
ガバメント、ベリル、ガリル、トミーガン、ビゾン、ベクター、ベネリ
名前が無い物にはアルファベット数字呼びにしてます。
は1911はだれがなんと言おうとナインティーイレブンダルォ!!!!
l85a1は「エルハコエーワン」って呼んでます
グロックは最初の17から後はずっと連番だから普通に数字読みとかかなあ
AK.47を「あかしな」と呼んでた異端児が通ります
ワルサーピーサーティーエイトって呼ぶやつは正直軽蔑してる(過激派)
昔ネイティブニキに数字日本語読みするなて怒られた事ある
荒野行動やってる人でm4a1をえむよんえーわんってよんでるひといた
L85→エルハゴ
L96→エルクロ
三八式→サンパチシキ
くらいかな?
L85はエルパコって読んでる
100番代頭だと
マルなんぼになるよね
F-104とか
101ワンちゃんを欧米とかでストレートに
ワン・オー・ワンと呼ぶみたいな感じと似たようなものかも。
某ライラクスのショート動画にもあったけど数字の読み方とか愛称とか派閥出ますよねぇw
ump45:ウンピシコ☆
影響受けた物や作品集によりそう
型番の読み方だと、ガンダムの型番は英語読みの人が多い
ガンダムで口に出して型番読む機会なんて滅多に無くね?
基本的に機体名だけで通じるし
型番付けないと紛らわしいRX78(ナナハチ)くらいしか記憶に無いわ
ミリオタと話す時以外は「〇〇(ゲームやら映画のタイトル)に出てる銃」で通してる
グロックを知ったのは米倉涼子のドラマの交渉人でグロック十七って呼んでたな
タルコフの読み方のせいでUMPが45しかないからウンピで固定されてるな
AA-12(えーえーじゅうに)って呼ぶ人って僕含めどれくらいいるのかな…
グロックの17とかは元々装弾数だった気がするのでイチナナより「じゅうなな」の方がしっくりくるのかな
別に銃に関わる仕事してなければ自分の言い方でいいんじゃないかな
サムネのはゴルゴ一択だろうw
MP5はえむぴーふぁいぶ
416はよんいちろく
M16はえむいちろく
AK-47はえーけーよんじゅうななと言ってしまう自分が居る…同志おる?(多分語呂がいいからこうなるかもだが…)
北米しか知らないので他の英語圏は知らないけど
3桁の数字を前一桁、後ろ二桁で分けるのは銃や型式番号に限らず距離や重さ、金額など一般的な事なので
覚えておくと便利
ハンドガンの57はファイブセブンかな