ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ルアー シーバス引退して10年になります。たまたまユーチューブ見てたら感動しました。右投げ右巻き! 投げた瞬間左にロッド持ち替えて右手でリール操作!自分を見ているみたいで涙出そうでした 当時釣り仲間が何でそんなこと出来るかわからん言われて説明しても理解してもらえず😂 向かい風爆風でもそのやり方の、自分に?な仲間に左手でリール巻けと言われウルセーとそいつと縁を切った事を思い出しました。
コメントありがとうございます!子供の頃にベイトタックルで右投げ右巻きに慣れてからスピニング使ったので、必然的にそうなりました😅変えようとした事もありましたが、今更変えられませんでしたw右利きの人でキャスト精度とリールで感度取る感覚は、右投げ右巻きじゃないと得られないんですよね!確かに言われて見直して気がつきましたが、瞬時に持ち替えて操作してるんですね🙄向かい風とかいろいろ失敗を繰り返してるうちに勝手にこのやり方になったみたいです!釣りは何と言われようと好きなやり方で、好きな道具使ってやるのが1番ですよね😊いつもこんな感じのナイトシーバス釣行動画ですが、たまに見て懐かしい気持ちになっていただけたら幸いです✨
自分も同士です😁
割と批判されがちな右投げ右巻きですが、意外と多いんですよね🤭
@@シーバス実釣タケチャンネル シーバス位なら不自由無いですしね👍ネット入れも右手の方が自分はやりやすいですし!左巻きの方で持ち替えてやってる方もぃますしねネット入れ😌
確かにシーバスくらいじゃ投げ巻きはどっちでもいいけど、ネットインは右利きの人は右手のほうがやりやすいはずですよね🙄自然にやってたから全然気が付かなかったです🙄こういう気づきがあるので、コメント欄での交流楽しいです!
Nです。この動画の頃は調子良かったんですけど、ここ何日かそのポイント調子悪いですよね💦オグルでネチネチ探ってようやく1本取れる感じです。
コメントありがとうございます!Kさんとお会いしていろいろ話してたんですが、やはり厳しそうですね😅調子悪くなっちゃったのは残念ですが、逆にフィーバーしすぎてた感はありますしね😌笑この厳しい時期に1ヶ月近く続いたので感謝でしかないです😭自分は少し他のポイントも回りつつ、また新たなパターンを見つけようかなと思ってます!
ランカーおめでとうございます😆🤲ランカー確保の題名を見てワクワクしながら見てました😂ルアーサイズは少し大きいくなるんですけどアイザー125も使われてたりしたことありますか❓
コメントありがとうございます!自分でもまさかの一本目がランカーだったので、ノーカットでドキドキ感のある動画になったかなって思います😊久しぶりに絶対バラしたくない!!って心拍数上がりましたwアイザーも使ってます!カゲロウ124と比較しても、少し動くしレンジも入るので、カゲロウ124→アイザー125→クロスカウンター125ってのが120mmクラスの最近のローテーションです✨まだアイザーでは2匹しか釣れてませんが、今年はもう少し使い込みたいルアーです😊
@@シーバス実釣タケチャンネル カゲロウ124fカゲロウ125MD持ってるからええかなと思ってたんですけどその間をって感じなんですね🤲最近カゲロウは前より見るんですけアイザーをいまだに店頭で見たことないです😭
まさにそんな感じです!アイザーは非常基本性の高い、スタンダードなリップレスミノーです😊ブルーブルーにしては珍しく、王道なルアーだなという印象ですね!カゲロウは少しずつ増えてきて、需要と供給が落ち着いてきましたよね👌アイザーはまだまだ新しいルアーですもんね💦とても良いルアーなので、ゲットできたら是非使ってみてください!!
ルアー シーバス引退して10年になります。たまたまユーチューブ見てたら感動しました。右投げ右巻き! 投げた瞬間左にロッド持ち替えて右手でリール操作!自分を見ているみたいで涙出そうでした 当時釣り仲間が何でそんなこと出来るかわからん言われて説明しても理解してもらえず😂 向かい風爆風でもそのやり方の、自分に?な仲間に左手でリール巻けと言われウルセーとそいつと縁を切った事を思い出しました。
コメントありがとうございます!
子供の頃にベイトタックルで右投げ右巻きに慣れてからスピニング使ったので、必然的にそうなりました😅
変えようとした事もありましたが、今更変えられませんでしたw
右利きの人でキャスト精度とリールで感度取る感覚は、右投げ右巻きじゃないと得られないんですよね!
確かに言われて見直して気がつきましたが、瞬時に持ち替えて操作してるんですね🙄
向かい風とかいろいろ失敗を繰り返してるうちに勝手にこのやり方になったみたいです!
釣りは何と言われようと好きなやり方で、好きな道具使ってやるのが1番ですよね😊
いつもこんな感じのナイトシーバス釣行動画ですが、たまに見て懐かしい気持ちになっていただけたら幸いです✨
自分も同士です😁
割と批判されがちな右投げ右巻きですが、意外と多いんですよね🤭
@@シーバス実釣タケチャンネル シーバス位なら不自由無いですしね👍ネット入れも右手の方が自分はやりやすいですし!左巻きの方で持ち替えてやってる方もぃますしねネット入れ😌
確かにシーバスくらいじゃ投げ巻きはどっちでもいいけど、ネットインは右利きの人は右手のほうがやりやすいはずですよね🙄
自然にやってたから全然気が付かなかったです🙄
こういう気づきがあるので、コメント欄での交流楽しいです!
Nです。
この動画の頃は調子良かったんですけど、ここ何日かそのポイント調子悪いですよね💦
オグルでネチネチ探ってようやく1本取れる感じです。
コメントありがとうございます!
Kさんとお会いしていろいろ話してたんですが、やはり厳しそうですね😅
調子悪くなっちゃったのは残念ですが、逆にフィーバーしすぎてた感はありますしね😌笑
この厳しい時期に1ヶ月近く続いたので感謝でしかないです😭
自分は少し他のポイントも回りつつ、また新たなパターンを見つけようかなと思ってます!
ランカーおめでとうございます😆🤲
ランカー確保の題名を見てワクワクしながら見てました😂
ルアーサイズは少し大きいくなるんですけどアイザー125も使われてたりしたことありますか❓
コメントありがとうございます!
自分でもまさかの一本目がランカーだったので、ノーカットでドキドキ感のある動画になったかなって思います😊
久しぶりに絶対バラしたくない!!って心拍数上がりましたw
アイザーも使ってます!
カゲロウ124と比較しても、少し動くしレンジも入るので、カゲロウ124→アイザー125→クロスカウンター125ってのが120mmクラスの最近のローテーションです✨
まだアイザーでは2匹しか釣れてませんが、今年はもう少し使い込みたいルアーです😊
@@シーバス実釣タケチャンネル
カゲロウ124fカゲロウ125MD持ってるからええかなと思ってたんですけどその間をって感じなんですね🤲
最近カゲロウは前より見るんですけアイザーをいまだに店頭で見たことないです😭
まさにそんな感じです!
アイザーは非常基本性の高い、スタンダードなリップレスミノーです😊
ブルーブルーにしては珍しく、王道なルアーだなという印象ですね!
カゲロウは少しずつ増えてきて、需要と供給が落ち着いてきましたよね👌
アイザーはまだまだ新しいルアーですもんね💦
とても良いルアーなので、ゲットできたら是非使ってみてください!!