他人の人生狂わせる誹謗中傷/

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 พ.ค. 2024
  • ご覧いただきありがとうございます🙇
    その投稿、言葉で傷つく人が居る事を忘れてはいけませんね。
    気軽さや匿名性の高さから相手の事を考えずに安易に暴言を吐いてしまいがち。
    インターネット上の誹謗中傷は内容によっては名誉毀損、侮辱罪などの刑事責任に問われます。
    最後まで見て頂けたら嬉しいです☺️
    最新動画はこちらから👇
    【緊急入院しました】
    • 【ご報告】経過と状況の報告です/#主婦の日常...
    【仕事辞めます】
    • 【不登校児の母】辞めます。/#不登校の親 #...
    【今年の帰省は最悪でした】
    • 【義実家帰省】姑からの嫌味。今年の帰省は最悪...
    【ママ友👩いつまで続く?】
    • 👩ママ友は友達じゃない?👩程よい距離感って大...
    【共働きも専業もワンオペは辛い】
    • Video
    【発達障害が分かるまで】
    • 【発達障害】自閉症スペクトラムの我が子。認め...
    🐶Instagram🐶やってます☺️
    / amoaya2021
    音源はこちらからお借りしました🙇‍♀️
    bgmer.net/song-list
    soundeffect-lab.info/
    dova-s.jp/_mobile/
    maou.audio/bgm_ethnic32

ความคิดเห็น • 58

  • @user-jo1yg9wy5j
    @user-jo1yg9wy5j 22 วันที่ผ่านมา +5

    子育てで同じく悩みを抱えているシンママです。
    アモさんのTH-camみると元気になれて
    私も頑張れるお守りになっています😂
    いつも忙しい中ありのままの動画アップしてくれてありがとうございます😂

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます😊
      そんな風に言って頂けて有難いです😭
      本当にありがとうございます🥹

  • @rj9396
    @rj9396 22 วันที่ผ่านมา +2

    アモさんこんばんは❣️今週もお疲れ様でした。
    娘ちゃん辛かったですね。子供は何も考えず言ってはいけないこと言っちゃいますよね。ウチも友達から言われたひと言がきっかけで不登校になりました。
    今はSNSの時代、いろんなトラブルに巻き込まれないように親もしっかり見守らないといけないですね。
    でも娘ちゃんちゃんと思いをアモさんに伝えることができ気持ちもホッとしたのではないでしょうか。
    5月病って言葉もあるぐらいだから大人でも疲れが出てくる頃です。娘ちゃんもアモさんもゆっくり進んでいきましょう!

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา +1

      rjさん♡
      こんばんは🌙
      今週もお疲れ様でした🍻
      良い週末をお過ごしください☆
      娘ちゃんもそうだったなんて😭
      言われた方は一生忘れないですよね!
      SNSが当たり前の時代だからこそ、しっかり親が見ていないとダメだなぁと実感しています。
      娘も吐き出せたから多少は違いますかね😭?
      rjさんがそう仰ってくれたので救われます😢
      いつも暖かいコメントありがとうございます😊

  • @user-ds4oq1un3v
    @user-ds4oq1un3v 22 วันที่ผ่านมา +6

    アモさんこんばんは😊
    娘ちゃんそれは辛かったね…💧
    子供は簡単に「死ね」と言葉の重みも分からず言いますよね…
    お友達には冗談でも絶対言わないように言っているけど、1人で格闘ゲームなんかしてると時々言っている時があるので、その時は私の母が亡くなった時の話やワンコが亡くなった時の話をしてやります。
    フォートナイトやロブロックスをもう何年も前からやりたい!と言っているけど、未だに我が家はやらせていないです😅
    娘ちゃん、大丈夫大丈夫よ。
    このオバさん(私)は小4の時、突然学校行きたくなくなり1ヶ月丸々行かなかった時があったのよ😂
    そして中学なんて最初の2ヶ月しか行ってないのよ😂笑
    それでも人生夢を持っていれば何とかなるものよ😊
    という全く心に響かない文章でごめんなさい😭💦
    明日は暑くなるみたいですよね😱
    今日は下校後に息子はパパと野球観戦に行ったので、1人時間にゆっくりアモさん観られて幸せ😊💓

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา +1

      りぃさん🌺
      ありがとうございます😭
      そうなんですよね💦
      だからこそ言葉の重みを教えていかなきゃいけないなと私も思います。
      ロブロックスも
      やらなくて大丈夫ならやらない方が良いと思います。
      あれもやっぱりある程度制限かけないと永遠に遊べちゃいそうですもん😨
      楽しいのも分かるんですがね💦
      今日は束の間の一人時間なんですね🥰
      パパさんナイス!
      良い週末をお過ごしください☆

  • @user-tt7jl2bj1p
    @user-tt7jl2bj1p 22 วันที่ผ่านมา +2

    アモさん♥️こんばんは🎵
    いつも動画、楽しみにしています!
    ゲームの時やLINEなどで飛び交う乱暴な言葉、心優しい子ほどずーんと心に響いて重く受け取ってしまうのかもですね😢
    「死ね」っていう言葉を言われた時の辛い気持ちを感じたからこそ、軽々しく使うと相手を傷付けてしまうことを経験して、ますます思いやりのある人に成長できると思います😊
    スルーの仕方としては、私の場合はこんな感じで対応してます(参考になるかはわかりませんが😅)
    まずは「あなたは全然悪くないんだよ!」ってことを伝えて、そんな言葉を使うのは間違ってるし許せないことだけど、使っちゃった子は親に怒られたり、友達にいじわるされたりして、イライラしてたのかもね。
    だからそういうこと言っちゃうんだと思うけど、あなたのせいじゃないから気にすることないよ!って毎回何度も言いました。
    もしかしたら宿題やった途端、犬におしっこかけられちゃったり...お父さんに楽しみにしてたおやつ食べられちゃったり...とかくだらない話して楽しい雰囲気作ります✨
    ひたすら笑顔で、あなたが悪いんじゃないんだから、全然大丈夫だよ~!!って感じです( ´∀`)
    あとは日頃からとにかく良いところを探して誉めて、自己肯定感爆アゲすると、他人の言葉なんか気にしなくなります!
    自信過剰な人になってる可能性はありますが(笑)
    あくまでもうちの子どもたちの場合なので、そんな人もいるんだーくらいでお願いします😅

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます😭
      めちゃくちゃ嬉しいです🥹
      そして暖かいコメントありがとうございます😭
      スルースキルすごく参考になりました!
      我が子を守りつつ、相手の子の気持ちも汲みつつの声かけ素晴らしいです👏
      それ真似させて頂きます☺️

  • @user-cf2ik6jt7f
    @user-cf2ik6jt7f 22 วันที่ผ่านมา +2

    ママさん
    全然あまやかし じゃないですよ。
    何年かさきの娘ちゃんの為に 娘ちゃんに寄り添ったり 一緒になにかしたり すごく大切に娘ちゃんに
    寄り添ってますよね。
    でもママも たまの1人息抜きは大切ですよね。

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา

      暖かいコメントありがとうございます😭
      そう言って頂けると救われます😭

  • @user-tu5ke3xq9m
    @user-tu5ke3xq9m 22 วันที่ผ่านมา +2

    アモさん
    こんばんは🌛
    ユイちゃんもいろいろ不安があったりで…体調が不調になってるんですね…ストレスですね💧
    頑張りすぎないで,ユイちゃんの頑張れる範囲で頑張ってもらいたいですね‼️
    顔が見えないとか知らない人と繋がるのも怖いですよね…

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา +1

      みみさん🌈
      ありがとうございます😭
      周りと比べずマイペースで🌟
      いつも暖かいコメントありがとうございます😊

  • @user-gg8hd8xm6m
    @user-gg8hd8xm6m 22 วันที่ผ่านมา +1

    いつも楽しみにみています!アモさんは車の運転できるのですか??😊気になったので聞いてみました🧐

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊
      運転出来ません🚗

  • @user-it6gd8kv4d
    @user-it6gd8kv4d 22 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは。ゆいちゃん…人を傷つけた
    ら、いろんな形で必ずその人に帰ってきます。ゆいちゃんには、たくさんの応援団がいるからね。

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา

      スヌーピーさん
      おはようございます🌞
      ありがとうございます😭
      娘にもスヌーピーさんからの心強いメッセージ伝えておきます🥹

  • @ami-rx4hg
    @ami-rx4hg 18 วันที่ผ่านมา

    アモさん
    最後のゆいちゃんへの声かけとても良いと思いますよ。
    無理は禁物です。

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  18 วันที่ผ่านมา

      amiさん
      ありがとうございます😭♡

  • @user-we6cg5on2u
    @user-we6cg5on2u 22 วันที่ผ่านมา +2

    アモさん、こんばんは😊
    娘ちゃん、辛かったですね…最近の子は言ってはいけない言葉を簡単に言う傾向がありますよね。うちの息子も友達とゲームをしてる時によく言うし、イライラしてる時もいいます。私は聞いてて不快です。
    私も子供に自分の出来ることを少しずつしたらいいからね、とか頑張り過ぎず自分のペースでしたらいいからねって言うのですが本人はわかったって言うけどなかなか出来ず無理をしてしまって心が疲れたりします。アモさんの言ってることは甘やかしではないですよ!本当にそうして欲しいから、そうした方が娘ちゃんの為にもいいからってわかります。同じ立場ではない人が聞いたら甘やかしてるって思うかもしれませんがその人が同じ立場になったらアモさんと同じことを言うと思います。アモさんの動画を観てると共感しかないです!モモちゃんの眠そうな顔が可愛い過ぎます♥️
    長々失礼しました。

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา

      あきーこさん🍀
      ありがとうございます😭
      そう仰って頂けると救われます😭
      やっぱりまだ頭では理解していても心が追いつかない時があり、病み期に入ってる私でしたが、こうしてあきーこさんをはじめ、視聴者様からの暖かいお言葉にまた力を頂けました🥹
      本当にありがとうございます😭

  • @ami_ffy858
    @ami_ffy858 22 วันที่ผ่านมา +1

    オンラインゲーム…見えない相手だと本性でるんかもね。でも言っちゃいけないことだからね、その子の親もちゃんと教えなきゃだよね。。
    お休みの後は不安になるよ。それは大人も一緒なんだよ💦💦特にサザエさん症候群って言葉あるくらいだし( ˆᴗˆ💦)
    あやちゃん凄く凄く良いお母さんだよ(*^^*)ゆっくりでいい。無理なんかしなくていい。そばで生きてくれたらそれだけで嬉しい🥰🥰

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา

      amiちゃん🌻
      こんばんは🌙
      本当ですよね😱
      自分がされたら嫌な事は人にもしない。
      これ基本ですよね😭
      休み明けはやっぱり大人も子供も憂鬱になりますよね😭
      私も最近は娘と一緒になって日曜日が嫌いになりました笑
      いつも暖かいお言葉ありがとうございます😭
      最近病み期なので皆様からの優しいコメントに救われています🥹
      子供も笑顔で過ごせてる事が何よりの幸せですよね✨

  • @user-gd5nq6sd9s
    @user-gd5nq6sd9s 22 วันที่ผ่านมา +5

    娘5年生も、6年生の男の子からグループLINEで死ねと書いてあるのを見ました。娘は私の携帯で友達とやり取りをしてるので。娘には死ぬと簡単に言ってはいけない事、生きたくても生きれない人がいるんだよと伝えました。同級生は死ねと言葉は使ってはいけないんだよとコメントしてました。そしたら、男の子からの返事が今度からお亡くなりになりましたと言うとコメントが入ってました。娘には相手にしないでと言いました。本当に簡単に言うし、言ってはいけない言葉を言うのが信じられないです。

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます🍀
      娘さんのお話を聞いてびっくりしました💦
      小学生でもうグループLINEを使っているのですね。
      本当そうです!生きたくても生きれない人がいるのに簡単に言えてしまう事が悲しいですよね。
      諭してあげてもそのような返答に言葉がありません。
      その子の親は我が子がそんな事をしてると知ったらどうするんでしょうかね😔

    • @user-gd5nq6sd9s
      @user-gd5nq6sd9s 22 วันที่ผ่านมา +1

      @@amoaya2021
      その男の子とは吹奏楽部が一緒で、今年度役員になって、その男の子のお母さんとも関わる様になったので。
      トラブルになると大変な事は常々言ってLINEをする様に言ってるんですが、娘には響かないようで、頭を抱えてます。
      関わってほしくないのが本音ですが、子供同士の事にどの程度入っていいのか分からず悩みます。

  • @user-jq6ti2sy6v
    @user-jq6ti2sy6v 22 วันที่ผ่านมา +1

    アモちゃんこんばんは!
    自分の事じゃないから悩ましいんだよね〜

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา +1

      たまさん🐱
      こんばんは🌙今日もありがとうございます😊
      悩ましい!本当に悩ましいです😭

  • @nana-yi7ek
    @nana-yi7ek 18 วันที่ผ่านมา

    アモさんこんにちは☺️遅ればせながら動画拝見させてもらいました!
    そういう言葉、実際でもオンラインゲーム上でも嫌ですよね💦
    私は以前テレビかネットかで見た「嫌な言葉は郵便物と同じで受け取り拒否すれば相手に返るから、受け取ったらダメですよ」みたいな言葉を思い出すようにしていて、子どもにもそう伝えています。そういうこと言う人の方が最低だし、言ってはいけないと教えてもらえなかった可哀想な人なんだよと。
    低学年のうちははじめに舐められないためにも言い返しても良いとも言ってますが、高学年くらいになってくると暴力やいじめなどにも繋がりかねないので、受け取り拒否精神でスルーが一番な気がしますね。でも子どもにはなかなか難しいですよね…。
    本当に子どもの人間関係気が気じゃないですね💦

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  18 วันที่ผ่านมา

      nanaさん
      こんばんは🌙
      動画を見てくださりありがとうございます😊
      確かに!受け取り拒否をすれば相手に返るから受け取らない事。
      本当にその通りですね✨
      私も娘にそのように伝えたいと思います🥹

  • @user-xf1ts4rk1h
    @user-xf1ts4rk1h 19 วันที่ผ่านมา

    アモさん、いつも動画ありがとうございます😊
    娘さんの喉の痛みですが、もしかしたら咽喉頭異常感症かもしれないのかな〜と思いまして。私も不安症なのですが、ストレスがたまると喉に何かあるように感じたりイガイガしたりするんです。カメラで診てもらっても何もなくて。喉は自律神経が弱ってると感じやすいみたいです。気にすると症状が強く強くなるので気にしないようにしてます。長い時は2ヶ月くらいかかりましたが、治ります。間違ってたらスミマセン💦もしかしたらとおもってメールしました。アモさんもお体無理しないように🍀

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  19 วันที่ผ่านมา +1

      いくさん
      こんにちは🌞
      コメントありがとうございます😭♡
      なるほど!!確かに以前、娘がまさに喉の詰まり感、異物感を感じる事がありまたそれになってしまったのかなぁと思ってました😢
      そして体温調節もここのところめちゃくちゃで、汗ばむ日でも寒いと言ったりしてるのでいくさんが仰ってるように自律神経が乱れてるかもしれません😢
      私が感じてる以上に娘のストレスが溜まってるのかもしれませんね😭少しまた振り出しに戻って娘のケアをしていきたいと思います💦
      優しいお気遣いありがとうございます😭とても嬉しいです🥹

  • @mima-ve5hw
    @mima-ve5hw 19 วันที่ผ่านมา

    息子も半年前程に喉の違和感、気持ち悪さを訴え学校を休みました。それをきっかけにしばらく不登校に。。。
    仮病とは言わないけど行けない程?休ませて癖がつくんじゃ?はじめは毎日頭の中がぐるぐるしてました。
    今は、病院に行きカウンセリングとお薬で落ち着いています。お家ではとにかく受け入れてとのことなのでやきもきすることもありますがつい言いたくなるのを我慢して耐えてます😅
    お気持ちよーく分かります!

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  19 วันที่ผ่านมา

      mimaさん
      コメントありがとうございます😊
      息子くんとうちの娘の症状が一緒ですごく参考になりました😢
      そうなんです!行けない程でもなさそうな体調にも見える時があり家で様子を見てると、やっぱり1番安心出来る場所だから元気だったりして、こちらはヤキモキしたり💦
      でもやっぱり受け入れてあげる事が大切なんですよね。また振り出しに戻って娘のケアをしっかりしたいと思います😊

  • @user-dg6ob8kf8q
    @user-dg6ob8kf8q 22 วันที่ผ่านมา +4

    私の娘も学校で直接学校くるな。ばか。死ね。って言葉を言われ暫く不登校になり、まだ行ってたけど、一ヶ月くらい前に主人(娘にとっては父親)をなくしショックで不登校にまたなり最近久々に学校言ったらまた悪口言われ。自分が言われてどんな気持ちがするか分からない可愛そうな人が昔より増えた気がします。娘には自分がされて嫌なことは人にするな。自分がしたことは自分に返ってくるから。と教えてますが、もっと思いやりのある社会になればいいのにな😾と願う毎日です。

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      娘さんのお気持ちを考えると胸が苦しいです。
      どうしたらそんな酷い言葉が言えてしまうのでしょう。
      その子供の親は分かっているのでしょうか
      家では良い子なのかなぁ
      なんだか寂しいですよね。
      本当になんだかギスギスした世の中だなと痛感する事があります。
      優しい世の中になってほしいです😭

  • @user-ed7qe3oz8t
    @user-ed7qe3oz8t 21 วันที่ผ่านมา

    こんにちわ。ゲーム内だと嫌な言葉を発してしまいますね。口から出てしまった言葉は戻せないんだよ、それくらい慎重に選ばなきゃいけないんだよ。と伝えています。嬉しい言葉なら大歓迎ですが。
    味方がいっぱいいますから、ゆいちゃん大丈夫だよ。元気になってね。
    しまむらでムスメのカーゴパンツを買いました。確か1470円くらいでした。短寸のティシャツきて、気に入ってるようです。たまに値下げになってるのも掘り出しものありますよね。
    入学シーズンの時期が過ぎたというのを伝えたかったんですよね。伝わりますよ😊今日も1日良い日でありますように

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  21 วันที่ผ่านมา

      けいさん
      こんにちは🌞
      コメントありがとうございます😊
      娘に暖かいお言葉ありがとうございます😢
      けいさんのお言葉、本当に仰る通りだなと実感しました。
      私も改めて、言葉には気をつけないといけないなと💦
      しまむら、すごく楽しいですよね❣️
      けいさん、いいお買い物出来ましたね😍
      私が言いたかった言葉、代弁してくれたのでスッキリしました!!笑

  • @user-hv7fn2jo1w
    @user-hv7fn2jo1w 22 วันที่ผ่านมา

    子供は順応性あるから大丈夫とはいえど、大切な我が子心配になるのは当たり前ですよね。我が家の次女も長女が入院し退院、自宅療養の期間は学校に行けない時期がありました。熱があるとか風邪気味とかでは無く、ただ不安や心配が大きくでていました。咳がでる、しんどい、頭痛い等色々言ってました。順応性あるけど、凄く繊細なんですよね。我が子を守ってあげれるのは家族です。周りが何と言おうとお子様守ってあげて下さい。子育てには悩みはつきものですが、お互い無理せず頑張りましょう😊いつも楽しみにTH-cam拝見しています。

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา

      暖かいコメント本当にありがとうございます😭
      やっぱり大切な我が子が傷つく姿を見るのは辛いですよね😢
      これからも周りがどうこう言おうと大切な人我が子をしっかり守っていきたいと思います🥹
      心強い励ましのお言葉嬉しかったです。本当にありがとうございます😊

  • @suzu---
    @suzu--- 21 วันที่ผ่านมา

    うちの子はコミュニケーションに困り感があるので、SNSやメッセージアプリはやらせてません。それが一番平和😅

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  21 วันที่ผ่านมา +1

      すずさん
      コメントありがとうございます😊
      やらないに越した事はないですね、本当に😅

  • @marumaruaiueo
    @marumaruaiueo 21 วันที่ผ่านมา

    我が家の長男(小2)も
    席替えで前になった男の子から
    毎日のように中指を立てられ死ねと言われると夜泣いていました。
    息子はよく言えばとても心優しく
    繊細な方なので
    相手の子は軽い気持ちでも
    とても傷ついていました。
    さすがに見兼ねてまだ小2なこともあり担任の先生に相談して解決しました。
    (なにか別のことにイライラしたときにやった)とその子は言っていたそうです。
    死ねや、中指をたてるなんて
    絶対してはいけないこと
    わかるはずなのに
    そうでないお子さんや家庭もあるのでしょうね😢
    息子は私を信用して話してくれたと思うので絶対に守るよと伝えて、
    解決したあと
    (ほら、ママにちゃんと話してくれたから守れたでしょ。これから、もしまた何かあってもママとパパで守るからね)と伝えました💪

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  21 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます😊
      息子くん、とても傷ついた事でしょう😢
      小学二年生でもうそんな事をしてしまうなんてびっくりしました。
      何気ないつもりで言った、やったなどと大人でも言う方がいますが、それで済まそうとするのが許せないですよね。
      やられた方はずっと覚えているのに。
      ママさんの言葉に息子くんはすごく心強く感じたと思います✨

    • @marumaruaiueo
      @marumaruaiueo 21 วันที่ผ่านมา

      @@amoaya2021
      お返事ありがとうございます。
      そう言っていただけて嬉しいです🥲
      心優しい娘さんの心が
      少しでも傷つきませんように😌

  • @sM-mr8ds
    @sM-mr8ds 22 วันที่ผ่านมา +1

    アモちゃんお疲れ様❤
    ゆいちゃん、大変😮
    うちの子も、息子の友達もゲーム中やイライラしたら『ばか』『しね』『アホ』『しばくぞ』『ぶち回す』などなど言いますね‥
    ここ最近は友達とオンラインゲームしてませんが、もううるさい😅
    毎日毎日夜遅くまでオンラインゲームしてて、朝起きれないから休んだりする子もいて、仲良くしてほしくなかった😢
    そー思うと昔はそんなことなかったよね?😂
    昭和おばさん😂

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา +1

      sMさん
      こんにちは🌞
      今週もお疲れ様でした❣️
      ゲーム中だときっと盛り上がってしまうんでしょうね💦
      昔は良かった!!笑
      ゲームもファミコン、スーファミが出たりした時は楽しかったけど、外遊びも普通にしてましたよね😊
      早寝早起きが当たり前だったしなぁ。。。
      昭和は良かった🥹笑

  • @saaa07070707
    @saaa07070707 22 วันที่ผ่านมา

    アモさんこんにちは☺️
    繊細な娘ちゃんにはその言葉はかなりショックでしたね😢
    うちの子供たちもオンラインゲームしてますが、チャット機能はオフにしていて、ボイス?はリアルなお友達とやるときだけにさせています。また、長男が2年生の時の担任が当時荒れに荒れていたクラスのために、死ね、おまえ、クタバレなどの言葉は地獄言葉です、と指導し、色んな言葉が大きく書かれた紙が教室に張られていました。息子はそれをよく覚えていますし、弱い犬ほどよく吠えるって先生が言ってた!と今でも言ってます💦
    お友達の中にはそれらの言葉を使う子達もたくさんいますが、その子達も深く考えて言ってる訳ではないんですよね💦
    他の言葉を知らなくて言っちゃってるんだね、言った方がかっこいいと思ってるのかなー、などと話してます💧

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  21 วันที่ผ่านมา +1

      saaaさん♡
      こんにちは🌞
      コメントありがとうございます😊
      ボイス機能もあるんですね!saaaさんが仰るようにそのような設定の方が良いかもしれません💡
      ボイスなら何を話てるか親も聞こえるからいいですもんね😊
      そして長男くんが2年の時の先生の指導が素晴らしい!!
      色々な言葉が書かれた大きな紙で見せる事によって子供達にも視覚から色々と感じ取る物があったでしょうね。
      いい先生だなぁ✨
      しっかりそれが長男くんに伝わっているから尚素晴らしい!
      弱い犬ほどよく吠える
      そんな言葉も知ってるなんてすごい!
      本当その通りですよね😨

  • @user-fm3gk5qu1v
    @user-fm3gk5qu1v 21 วันที่ผ่านมา

    アモさん、こんにちは!
    子供の様子で何かあったかなぁって思いますよね。
    そして、母のカンは当たってしまう💦
    でもあんまり聞きすぎても言わないし本当のことを言ってるとは限らない。
    小5女子、聞き方とタイミングを間違えるとえらいことになるので気をつけてます。
    オンラインゲームは知ってるお友達とですか?知らないお友達?
    嫌なことをスルーしたり、気にしない、なんてなかなか思えないし、そう思うにはまだまだ経験や年齢が無理かなぁと。
    あたしはもう悟りましたが😅
    ちょっとしたことでも傷つくお年頃
    の思春期だからこそ、相手の気持ちも自分ならどう思うかと考えて気づいてほしいなぁと思ってます。
    みんなを気にする子供
    みんなを気にしてしまう大人
    ゆいちゃん
    お父さんお母さんおばあちゃんももちゃん、お友達がついてるよ!
    世の中悪いことばかりじゃないからね✨

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  21 วันที่ผ่านมา +1

      かよさん
      コメントありがとうございます😊
      オンラインゲームは知ってる友達、知らないお友達半々で、今回の件は知らないお友達からでした。
      自分がされたら嫌な事はしない。
      これを娘にもしっかり改めて伝えていきたいです。
      娘への暖かいお言葉ありがとうございます😭

  • @moko1381
    @moko1381 20 วันที่ผ่านมา

    アモさんこんにちは!
    ゲームだろうが死ねとか死んだとか子供ってすぐいいますよね。きっとゲームのキャラ?に対してだからマリオが穴に落ちても死んだーって言うし😅私の娘も繊細で友達とゲームでそれやめろや、とかなんでそれやるかなーとか怒られたりして落ち込んでました。子供同士でも口が悪いと落ち込みますよね。
    子供が辛いのが親も辛い。私もぐさっとささって辛い時もありますが最近は夫婦で、子供には話はきいてあげた上で笑顔で大丈夫!マイナスなことを言わない!って決めてます。
    4月新しく環境なってからぐちや友達との悩みを言ってくることが増えたので実践中です!
    うちも2年前不登校なりかけ、行きしぶりがひどかったからこの時期はざわついてひどいです😅

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  19 วันที่ผ่านมา

      mokoさん
      こんにちは🌞
      そうですよね💦
      子供同士の会話でもたまにびっくりするような言葉を使ってる子もいたりしますもんね💦
      mokoさんご夫妻の考え素敵だと思います!
      私はついマイナスな事を言ってしまう事が多いのでよく主人に叱られます😢
      私も少しずつmokoさんのように笑顔で大丈夫!
      を心がけてみようと思います🌈

  • @user-fd5gy1xo6p
    @user-fd5gy1xo6p 22 วันที่ผ่านมา

    こんにちは。娘さん心配ですね。喉の違和感もお腹の不調も完全にストレスだと思いますよ。普通にしてても心のどこかに不安をため込んでるのかも。甘やかしすぎかな?と心配してましたがお母さんが一番の味方だと娘さんは思ってるはずなのでたくさん甘えさせてあげて下さい。安心できる場所があれば、落ち着いてきますよ。ゲームの件ですがきっとこの先も同じような経験をしていくと思いますよ。死ねと暴言はいた子はまだまだひどい言葉を言ってくるでしょうから。それを我慢できるなら、ゲームをすれば?とやさしく問いかけてみてはどうでしよか。頑張って下さい。

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊
      そうですね🥹
      甘えてくれるうちに私も沢山、娘との時間を大切にしたいと思います。

  • @user-bo8fe6jz6f
    @user-bo8fe6jz6f 22 วันที่ผ่านมา

    あもちゃんお疲れ様です。
    あっという間にGW終って何にもしなかったのにただつかれだけが残って変よね。
    娘さんメンタル
    やられて大変だよ
    死ね
    という言葉の意味
    学校でもきちんと教えないと。
    言葉の暴力程痛い物はない
    心の傷なかなかよ
    気にするなという方が無理よね。
    言われた本人にしてみたら、
    気にしなくていいなんて言う言葉は自分ではないから言える事よ
    だからギット抱きしめてあげてあもちゃん😭
    私も中学一年生のときにお友達が病気で亡くなったのね、おしっこが
    漏れてしまう病気で男の子が臭い臭いと虐めて
    田舎の学校でクラス19人しかいなかったからクラス替え無しで小1から中3迄一緒
    病気なのに
    あの当時の先生も何も言わず見て見ぬふり、病気生まれつきなのに彼女が一番辛かったはず、死にたい人なんていない
    70歳の私でもまだまだ生きたい
    負けるな娘ちゃん
    行きたくないなら行かなくてもいいのよ学校自分が大事、心を丸くね
    久々に頑張れ〜✌️
    長くてごめんね

    • @amoaya2021
      @amoaya2021  22 วันที่ผ่านมา

      信子さん☺️
      こんばんは😊
      いつも優しいコメントありがとうございます🌈
      今日頂いたコメントもすごく突き刺さりました😭
      最近ギスギスしていた私の気持ちだったんですが、信子さんからの心を丸くね。
      タイミングが良すぎてびっくりしました😭
      本当その通りです🥹
      心を丸く、娘をしっかり抱きしめてあげたいと思います😊
      信子さんのお友達のお話、辛いですね。
      病気なのにそれをからかい虐めるなんて最低すぎます!先生も先生!
      そのお友達もすごく辛かったですよね。考えただけで胸がギュッとなります😢