【宮大工】プロの職人が教えるのみの研ぎ方 How to Sharpen Chisels

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 20

  • @hirokenken3362
    @hirokenken3362 4 หลายเดือนก่อน

    お見事です、自分も、上手に研げるように
    精進します、真直ぐ中々研げないもんで、、
    頑張って下さいませ。。。

  • @petervandermolen9835
    @petervandermolen9835 2 หลายเดือนก่อน

    Very instructive. Thank you!

  • @user-re7yf2uz9n
    @user-re7yf2uz9n ปีที่แล้ว +1

    頑張ってください!!

    • @hakuhoushaji7505
      @hakuhoushaji7505  ปีที่แล้ว

      応援ありがとうございます!
      日々の動画なども投稿していきますので是非ご覧ください!

  • @charao-io2vt
    @charao-io2vt ปีที่แล้ว +1

    刃の状態、研ぐ前と研ぐ経過で刃先の映像が殆ど無いので全然分からなかった。
    研ぐ人が右利きで研ぎ手の右側からカメラを向けているので右拳
    しか写っておらずノミが全く見えないので研ぎ角度すら分からなかった。

  • @hadihosseini13
    @hadihosseini13 5 หลายเดือนก่อน

    こんにちは、あなたは日本から来たのですか? ❤

  • @hideyukimiyabayashi5879
    @hideyukimiyabayashi5879 ปีที่แล้ว +3

    楽しく拝見させて頂きました。
    あら研ぎ〜600〜800〜1000と砥石の番手を細かく上げておられるのですね。
    いきなり質問させていただいて恐縮ですが。質問ですが砥石の番手は細かく変えた方が良い(よく切れるようになる)のでしょうか?
    個人的に趣味で使用する鑿を中研ぎしてすぐ砥石にかけているため、教えて頂ければ幸いです。

    • @hakuhoushaji7505
      @hakuhoushaji7505  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      砥石の番手ですが、今回はわかりやすく「刃の欠けたものを再生する」を主軸において撮影した動画となりますので番手を細かく上げました。
      番手を細かく上げているのは、研ぐスピードが上がるためです。
      宮大工は何の材を、どのように刻みたいかによって番手を替えて研ぎます。
      例えば粗削りで分厚く早く切りたい場合は#600で終えることの方が多いですが、化粧物(中、外から見える部材)などの細かい仕事をする場合は今回みたいなすごく細かい天然石を使用した番手で研いでから使います。
      鑿や鋸は自分にあった物や研ぎ方がありますので色々試せるのも、おもしろい所です!
      切れ味を良くして、鑿を長持ちさせる場合は中研ぎして#800ぐらいの砥石で仕上げた方がいいかもしれません。

    • @hideyukimiyabayashi5879
      @hideyukimiyabayashi5879 ปีที่แล้ว +1

      @@hakuhoushaji7505 丁寧に説明して頂きありがとうございます。
      これからもチャンネル楽しみにしてます。

  • @user-qv8ts9go9u
    @user-qv8ts9go9u ปีที่แล้ว +2

    刃が斜めになってしまい、真っ直ぐに直しています。何かコツやアドバイスがあればお願いします。(斜め研ぎで研いでます。)

    • @hakuhoushaji7505
      @hakuhoushaji7505  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      斜め研ぎをすると斜めになりやすいです。どちらかに力が入ってしまうので。
      真直ぐにするには、荒くでいいのでまずは刃先を真直ぐにしましょう。
      その後は平行に研ぐか、斜めに研ぐ場合は自分の癖がでると思いますのでその癖を少しづつ矯正することが大事だと思います。誰もが通る道ですので色んな研ぎ方を試してみてください。応援しています!

    • @user-qv8ts9go9u
      @user-qv8ts9go9u ปีที่แล้ว +2

      丁寧な説明ありがとうございます!少しずつ直してみます。

  • @osakar
    @osakar ปีที่แล้ว

    裏を砥石で研ぐと裏透きの先端(刃先に一番近い部分)に横に筋ができるんですけど、力加減が悪いんでしょうか?

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng ปีที่แล้ว +2

    流し高さ的に、いいんだよ、

  • @arunasm11
    @arunasm11 ปีที่แล้ว +1

    Do you use the same #400 diamond plate to flatten all the stones?

    • @hakuhoushaji7505
      @hakuhoushaji7505  ปีที่แล้ว

      We don't use the same whetstone. Adjust the base with a whetstone that is rougher than the whetstone used

    • @arunasm11
      @arunasm11 ปีที่แล้ว +1

      @@hakuhoushaji7505 Thank you!

  • @Ikageso-p2g
    @Ikageso-p2g หลายเดือนก่อน

    ロングストロークの難しいやり方をさり気なくw 素人が真似して死屍累々の悪寒

  • @zenjiroumatsushima2086
    @zenjiroumatsushima2086 ปีที่แล้ว +5

    さすが宮大工。ほんと。流し台で研ぐのって大工ではないだろ。しゃがんで研いだ方が短時間で遂げる。刃物を砥石に抑えるにはしゃがんだ方が理想的(鑿をしっかりと握りましょう)。砥石の位置が高いので鑿を握りにくい。大工職人は古くからしゃがんでの研ぎ姿勢。砥石も、荒、中、仕上げ。三種類しか要らないだろう。宮大工。鑿の研ぎってなるほどって研ぎがありますね。彫刻も有りますので、削る場所に合わせて研ぎを変える。櫛形や、刃を円形に研いだり(親父の道具を知るにつけ)。あまりこだわってもしょうがない。切れればいいんです。鑿を愛していたら、鉋くずにとぎ汁を付けて磨きましょう。鑿を。

  • @lekpunk4017
    @lekpunk4017 11 หลายเดือนก่อน

    👍👍👍👍👍