ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
木星MSに負けず劣らずのゲテモノ感好き
なんというかキュベレイから進化しすぎてMSというよりオービタルフレームみたいな見た目になったな
そう言われたらビッグバイパーにしか見えなくなったw
名機キュベレイの跡を取るにはちょっと・・・ここまで面影無くすなら別機体にしたほうがよかったのではと思ってしまう
@@hondacb400f5 機体デザインは、永野先生の影響をモロに受けてそうですけどね
@@やまびこコクシなんかわかる HMからFSSになった感がある
@@hondacb400f5実際プロトタイプはキュベレイのような外見ではありませんでしたからねただ新たに現れた自称ハマーンがアクシズ残党を率いる事となり、そのフラグシップ機として頭部をキュベレイの意匠に作り変えたのです
キュベレイの系譜なんだろうけどハマーン様ではないな、って感じの絶妙なコレジャナイ感があるデザイン素晴らしいと思う。ヴァルプルギスってなんかそういう“似てるんだろうけど何処かが決定的に違う”みたいなテーマある感じするよね
乗って居る人もハマーン(?)ですしねでもディマーテルはハマーンが搭乗する前提で造られた後継機体なんで強いてすわ
若干シュツルム・ガルス入ってる感もありますね
イージスも入ってる気がする
@@mrtetsujinchanなんでUCにイージスだよw
なんかグリーヴァス将軍
同じこと思いました笑
しっかりグリモア属のマニュ無しを受け継いでて草
ショウグンギザミのような格闘w
既視感それだwG級ショウグンの突き刺しモーションかな?多分
蓄積取りやすいのと二刀のモーション優秀なだけでもありがてえのに楽しすぎるこの機体
何というか「鉄血の世界にキュベレイがいたら」みたいなデザインですね〜キュベレイの系統ではありつつもハマーン様の搭乗機らしくないデザインになってるのは秀逸。
糞デカヒットボックスだとしても、やっぱキュベレイはあの造形が一番美しいんだなって改めて思ったわ
初めて見たけどオーラバトラーみたいな見た目だな、すごい。
すんごいデザインなMSだなあブースト吹かしたらアームだけボキっと行きそう
ナイチンゲールの時も思ったけど、高性能カウンタープログラムって一応⭐︎4機体の目玉の一つって触れ込みだったんだから、他機体と同じモーションにするのやめて欲しかったなって…
二刀で切った後に三刀で刺すモーションとか見たかった
確かに目玉要素のひとつだから他機体の特殊とはいえ普通に出せるカウンターを流用しないでほしいよなぁ。ダグドールとナイチンゲールにディマーティルがキュベレイの流用されとる…
映像作品の印象的な格闘を再現するのが本来の役目だったんだろうけど(νサザ)そんなのない機体にも使いだしたからネタが出てこないんやろなという
マニュが付いてたらと思うとめちゃくちゃ尖った(既に尖ってはいる)超ハイスペ機みたいな感じですごいロマンを感じる
このほっそい足と周りに出てる装備がかっこよすぎて惚れた
背中にディキトゥス背負ってんのかい‼︎
6:30ジェットストリームアタックみたい
ディモーテル!素晴らしい…!
なんというか、キュベレイのエレガントさ全損かつ癖つよ機体だけど、使いこなすと文字通りデスクロー機体になるのやばいすな・・・・・・。
ハマーン「嫁入り衣装だぞシャア!」
シャア『殺る気満々か…冗談ではないッ‼︎』
ハマーン様用に作られたケドね…御隠れになっちゃたから自主的に強化人間の措置と自分をハマーンだと認識する暗示を受けた妹さんが乗ってるのよねディマーテル😅
@@OZF-lm4mv流石の大佐もヤル気はないか・・・
チャージ格闘発動時のクワッッて感じの威嚇が地味にスキがデカいけどかわいい
待ってました!
7:40 ここ渾身のクワッと威嚇
セラーナ様の美しさとディマーテルのゲテモノ感のあるヴィジュアルこのギャップがあるから賛否両論あるんだと思うが、個人的には好き!
ナハト足に天使砲つけてる気分やわ
重量がぁ、、、、、
ハマーン様の機体ゲテモノになってて草
ここしっかり漫画読んだ兄貴達が集まってて好き
モビルスーツというよりモータヘッドな感じw
漫画では変わったデザインだな程度しか思ってなかったけど、改めて見ると禍々しいな
キュベレイの美しさを受け継ぎつつ禍々しいの好き
比較的、綺麗系・美しい系のボスが第二形態で溶けて骨や肉が見えて悍ましく変化してる感じするよね。
コレジャナイ感というと失礼かもしれんが、キュベレイの系譜なんだろうけどハマーン様ではない、みたいな絶妙な違和感みたいなのがあって素晴らしいと思う。ヴァルプルギスの作品全体にそういうテーマがある感じ
掴もうとする爪の鋭い手指に見えるシルエットが女の執念やら怨念やらに重なって見える
サンボル時空でキュベレイが出できたらこいつに似た感じのが出てきそう
めっちゃカッコいい!めちゃくちゃテクニカル機体なのが似合う
いよいよ祝式か!?と思いました😂
シャア「冗談ではない!!」💦
味方にもグリモア効いちゃいそうw
プラモ化したら作ってみたいよね
祝式はファンアートやから無理やろなぁ
でもプロの犯行やで祝式
キュベレイの痩せた悲しい姿かと思いきや新型なのか。4:44チャー格巻き込み食らいながらナイスはかっこえー
空中機動中に落とされるディマーテル、ゆっくり落ちてくるとこラピュタすぎるwww
アヌビス色にしたりする人いそうな見た目だ……あいつのマルチロック射撃インコムのようなファンネルミサイルだけど
とても癖に刺さりました…
大変えっちで良いですね...えぇ、本当に...素敵な脚部です
キュベレイの後継機ってクィンマンサだと思ってた
抱き寄せたくなる肩してるな〜そうだよな!クワトロ大尉
難易度高めと言いながら毎回使いこなしちゃうところがまさにエース
きたな、赤のグリモア!オーヴェロンやヘッジホッグとかと一緒にHG化してくれないかな〜。
キュベレイもキュベレイ魔窟も泣くファンネル性能
ガンダムというより、エヴァみたいなフォルム…
戦い方みて木星帝国の手の奴思い出した
F91まで行ってワンチャンあれを動かせる唯一のガンダムゲーになってほしい
6:09 すごいふんわりしてる
初トリミングから帰って来た子犬が思っていたより小さかったんだなっていう感覚を思い出しました。
スンゴイ速度でガンダムオンライン化が止まらねぇ!!
バグだらけでゲーム始まらないからガンオンのスタッフクビにしたほうがいい
ヴェイガン系のMSっぽさが感じられますね!ゲテモノ大好きです
滲み出るゴティックメード感
凄いスマートになっている。
ディモールトッ!て言いたくなる
Xに出てきそうなゲテモノ感、コルレルに見えた。
強制噴射で敵のビーム避けられるのカッコイイ、もっと積極的に使いたい
ふわーんとしたキュベレイからめちゃくちゃスリムになりましたなぁ。
モーターヘッドみたいな足のデザインが良い
6:05 いつぞやの昇天バグみたいや笑
蝶のように舞い、蜂のように刺す、という言葉を思い起こしましたわ
蜘蛛か蠍にキュベレイの頭付けたみたいなデザインだな
ガンブレで再現したい
バックパック再現するのが難しそうですねー
もはや宇宙世紀感が薄い機体。好きだけど
ガンプラ系よな
ヴェイガン機みたいよな頭以外
せっかく宇宙世紀でやるなら、それまでの機体のデザインの系譜をしっかり受け継いだデザインをしてほしいよなぁ...ヴァルプスギスはそういう機体が多すぎるよ
みんな見慣れてるから感じないだけでキュベレイの段階でだいぶ世界観違う
@@xxxx-m2w言われてみれば確かに
ファイブスター物語でいそう
手のモデリングが美しい
コレはディマーテルを作る流れか!
三刀流のN格闘サソリみたいでカッコイイ
何か鉄血のマルコシアスを思い出すようなフォルムやね
この実験機に後から装甲付けて実験モジュールを取り付けるハードポイントに武装を取り付けた感がでてるし相変わらずバトオペは機体CGが上手いよな
このディマーテルのサソリのような下格闘が好きなんや
まじでかっこいい
なんというか、モビルスーツよりもオービタルフレームっぽいな。
強化でマニュ付いて化け物になる予感が
背中の異形もそうだけど、こいつ膝がデカい!
投稿はやーい!
キュベレイ…随分と鍛えなおした(やせた)じゃないか…
うますぎる…。😂
スパロボ映えしそうな期待ですね。
他のグリモア持ちと違って追加装備無しでもクソ強いの好き
FSSから来た方ですか?
これどんな体型してるのか気になってたから3D化助かる
身ぐるみはがされたキュベレイ
Twitterで毎週新機体予想してディマーテル当てた人いたよね名前最悪だったけど
㊗️下方決定🎉
こう見ると蜘蛛かサソリみたいな見た目してるよなディマーテル
鉄血の機体にヴェイガンのデザイン流し込んだみたいな感じの見た目だな…(特に足とかのスラスター部分)
ペネ、クスィーとは別ベクトルの化け物じみたデザイン好き
こういう手いる?って感じのMS見るとモヤモヤする
ファンネルコンテナ接続アーム折れそう
なんかAGEのヴェイガン側にいそうな見た目だな…
なにこれって思ったけど腰の部分見たらあっキュベレイ系統かってなった4:50 当たらなければどうということはないということか
ディマーテルが軽装AC…ツヴァイが重装AC…このゲームはいつからアーマードコアになったんだ?
ファンネル以外スタンダードなキュベレイからなぜこんなゲテモノが
久々にバトオペ動画見たけど、今皆空中飛んでるのか…。
おじさんにはもうついていけない戦場
なんか、骨や肉が剥き出しになって悍ましい見た目に変化したボスの第二形態味がある機体やな
既存のデザインをいじるのって難しいよねそれにしてもデザインも性能も欲張りすぎだと思うけど
アイビスシリーズ…やはり稼働していたか…
コイツを初めて見たのはスーパーガンダムロワイヤルだった…当時はヴァルプルギスなんて存在すら知らなかったからオリジナル機体だと思ってた
漫画でディマーテルを初めて見た時はカウルを外したキュベレイかと思ったよグリプス戦役時の急速に発展した技術とキュベレイのデータを併せた機体なのよね。ムーバブルフレームに隠し腕やファンネルラックを兼ねたフレキシブルバインダーは本当に近代化改修したキュベレイだと思うよ。デザイナーさんも元々人気があるMSの後継的なモノを要求されて大変だっんじゃないかな😅
実際キュベレイからでかいバインダー取るとちょうどこういう感じになる。
某ブレイカー4で再現機体として登場しそうですね。
この雰囲気をそのままバイクにした物が現実で出ないかなぁ
ディマーテルにマニューバアーマーあったら支援機やってらんねぇってなってたから無くて丁度いいバランスって感じはする
シルエットが鉄血っぽくて好き
エイリアンチックな造形、、、いや、美しいんですけどね!?
木星MSに負けず劣らずのゲテモノ感好き
なんというかキュベレイから進化しすぎてMSというよりオービタルフレームみたいな見た目になったな
そう言われたらビッグバイパーにしか見えなくなったw
名機キュベレイの跡を取るにはちょっと・・・
ここまで面影無くすなら別機体にしたほうがよかったのではと思ってしまう
@@hondacb400f5
機体デザインは、
永野先生の影響をモロに受けてそうですけどね
@@やまびこコクシなんかわかる HMからFSSになった感がある
@@hondacb400f5実際プロトタイプはキュベレイのような外見ではありませんでしたからね
ただ新たに現れた自称ハマーンがアクシズ残党を率いる事となり、そのフラグシップ機として頭部をキュベレイの意匠に作り変えたのです
キュベレイの系譜なんだろうけどハマーン様ではないな、って感じの絶妙なコレジャナイ感があるデザイン素晴らしいと思う。
ヴァルプルギスってなんかそういう“似てるんだろうけど何処かが決定的に違う”みたいなテーマある感じするよね
乗って居る人も
ハマーン(?)ですしね
でもディマーテルはハマーンが搭乗する前提で造られた後継機体なんで強いてすわ
若干シュツルム・ガルス入ってる感もありますね
イージスも入ってる気がする
@@mrtetsujinchanなんでUCにイージスだよw
なんかグリーヴァス将軍
同じこと思いました笑
しっかりグリモア属のマニュ無しを受け継いでて草
ショウグンギザミのような格闘w
既視感それだwG級ショウグンの突き刺しモーションかな?多分
蓄積取りやすいのと二刀のモーション優秀なだけでもありがてえのに
楽しすぎるこの機体
何というか「鉄血の世界にキュベレイがいたら」みたいなデザインですね〜
キュベレイの系統ではありつつもハマーン様の搭乗機らしくないデザインになってるのは秀逸。
糞デカヒットボックスだとしても、やっぱキュベレイはあの造形が一番美しいんだなって改めて思ったわ
初めて見たけどオーラバトラーみたいな見た目だな、すごい。
すんごいデザインなMSだなあ
ブースト吹かしたらアームだけボキっと行きそう
ナイチンゲールの時も思ったけど、高性能カウンタープログラムって一応⭐︎4機体の目玉の一つって触れ込みだったんだから、他機体と同じモーションにするのやめて欲しかったなって…
二刀で切った後に三刀で刺すモーションとか見たかった
確かに目玉要素のひとつだから他機体の特殊とはいえ普通に出せるカウンターを流用しないでほしいよなぁ。
ダグドールとナイチンゲールにディマーティルがキュベレイの流用されとる…
映像作品の印象的な格闘を再現するのが本来の役目だったんだろうけど(νサザ)そんなのない機体にも使いだしたからネタが出てこないんやろなという
マニュが付いてたらと思うとめちゃくちゃ尖った(既に尖ってはいる)超ハイスペ機みたいな感じですごいロマンを感じる
このほっそい足と周りに出てる装備がかっこよすぎて惚れた
背中にディキトゥス背負ってんのかい‼︎
6:30ジェットストリームアタックみたい
ディモーテル!素晴らしい…!
なんというか、キュベレイのエレガントさ全損かつ癖つよ機体だけど、
使いこなすと文字通りデスクロー機体になるのやばいすな・・・・・・。
ハマーン「嫁入り衣装だぞシャア!」
シャア『殺る気満々か…冗談ではないッ‼︎』
ハマーン様用に作られたケドね…御隠れになっちゃたから
自主的に強化人間の措置と自分をハマーンだと認識する暗示を受けた妹さんが乗ってるのよねディマーテル😅
@@OZF-lm4mv
流石の大佐もヤル気はないか・・・
チャージ格闘発動時のクワッッて感じの威嚇が地味にスキがデカいけどかわいい
待ってました!
7:40 ここ渾身のクワッと威嚇
セラーナ様の美しさとディマーテルのゲテモノ感のあるヴィジュアル
このギャップがあるから賛否両論あるんだと思うが、個人的には好き!
ナハト足に天使砲つけてる気分やわ
重量がぁ、、、、、
ハマーン様の機体ゲテモノになってて草
ここしっかり漫画読んだ兄貴達が集まってて好き
モビルスーツというよりモータヘッドな感じw
漫画では変わったデザインだな程度しか思ってなかったけど、改めて見ると禍々しいな
キュベレイの美しさを受け継ぎつつ禍々しいの好き
比較的、綺麗系・美しい系のボスが第二形態で溶けて骨や肉が見えて悍ましく変化してる感じするよね。
コレジャナイ感というと失礼かもしれんが、キュベレイの系譜なんだろうけどハマーン様ではない、みたいな絶妙な違和感みたいなのがあって素晴らしいと思う。
ヴァルプルギスの作品全体にそういうテーマがある感じ
掴もうとする爪の鋭い手指に見えるシルエットが女の執念やら怨念やらに重なって見える
サンボル時空でキュベレイが出できたらこいつに似た感じのが出てきそう
めっちゃカッコいい!めちゃくちゃテクニカル機体なのが似合う
いよいよ祝式か!?と思いました😂
シャア
「冗談ではない!!」💦
味方にもグリモア効いちゃいそうw
プラモ化したら作ってみたいよね
祝式はファンアートやから無理やろなぁ
でもプロの犯行やで祝式
キュベレイの痩せた悲しい姿かと思いきや新型なのか。4:44チャー格巻き込み食らいながらナイスはかっこえー
空中機動中に落とされるディマーテル、ゆっくり落ちてくるとこラピュタすぎるwww
アヌビス色にしたりする人いそうな見た目だ……あいつのマルチロック射撃インコムのようなファンネルミサイルだけど
とても癖に刺さりました…
大変えっちで良いですね...えぇ、本当に...素敵な脚部です
キュベレイの後継機ってクィンマンサだと思ってた
抱き寄せたくなる肩してるな〜
そうだよな!クワトロ大尉
難易度高めと言いながら毎回使いこなしちゃうところがまさにエース
きたな、赤のグリモア!
オーヴェロンやヘッジホッグとか
と一緒にHG化してくれないかな〜。
キュベレイもキュベレイ魔窟も泣くファンネル性能
ガンダムというより、エヴァみたいなフォルム…
戦い方みて木星帝国の手の奴思い出した
F91まで行ってワンチャンあれを動かせる唯一のガンダムゲーになってほしい
6:09 すごいふんわりしてる
初トリミングから帰って来た子犬が思っていたより小さかったんだなっていう感覚を思い出しました。
スンゴイ速度でガンダムオンライン化が止まらねぇ!!
バグだらけでゲーム始まらないからガンオンのスタッフクビにしたほうがいい
ヴェイガン系のMSっぽさが感じられますね!
ゲテモノ大好きです
滲み出るゴティックメード感
凄いスマートになっている。
ディモールトッ!て言いたくなる
Xに出てきそうなゲテモノ感、コルレルに見えた。
強制噴射で敵のビーム避けられるのカッコイイ、もっと積極的に使いたい
ふわーんとしたキュベレイからめちゃくちゃスリムになりましたなぁ。
モーターヘッドみたいな足のデザインが良い
6:05 いつぞやの昇天バグみたいや笑
蝶のように舞い、蜂のように刺す、という言葉を思い起こしましたわ
蜘蛛か蠍にキュベレイの頭付けたみたいなデザインだな
ガンブレで再現したい
バックパック再現するのが難しそうですねー
もはや宇宙世紀感が薄い機体。好きだけど
ガンプラ系よな
ヴェイガン機みたいよな頭以外
せっかく宇宙世紀でやるなら、それまでの機体のデザインの系譜をしっかり受け継いだデザインをしてほしいよなぁ...ヴァルプスギスはそういう機体が多すぎるよ
みんな見慣れてるから感じないだけでキュベレイの段階でだいぶ世界観違う
@@xxxx-m2w
言われてみれば確かに
ファイブスター物語でいそう
手のモデリングが美しい
コレはディマーテルを作る流れか!
三刀流のN格闘
サソリみたいでカッコイイ
何か鉄血のマルコシアスを思い出すようなフォルムやね
この実験機に後から装甲付けて実験モジュールを取り付けるハードポイントに武装を取り付けた感がでてるし相変わらずバトオペは機体CGが上手いよな
このディマーテルのサソリのような下格闘が好きなんや
まじでかっこいい
なんというか、モビルスーツよりもオービタルフレームっぽいな。
強化でマニュ付いて化け物になる予感が
背中の異形もそうだけど、こいつ膝がデカい!
投稿はやーい!
キュベレイ…随分と鍛えなおした(やせた)じゃないか…
うますぎる…。😂
スパロボ映えしそうな期待ですね。
他のグリモア持ちと違って追加装備無しでもクソ強いの好き
FSSから来た方ですか?
これどんな体型してるのか気になってたから3D化助かる
身ぐるみはがされたキュベレイ
Twitterで毎週新機体予想してディマーテル当てた人いたよね
名前最悪だったけど
㊗️下方決定🎉
こう見ると蜘蛛かサソリみたいな見た目してるよなディマーテル
鉄血の機体にヴェイガンのデザイン流し込んだみたいな感じの見た目だな…(特に足とかのスラスター部分)
ペネ、クスィーとは別ベクトルの化け物じみたデザイン好き
こういう手いる?って感じのMS見るとモヤモヤする
ファンネルコンテナ接続アーム折れそう
なんかAGEのヴェイガン側にいそうな見た目だな…
なにこれって思ったけど腰の部分見たらあっキュベレイ系統かってなった
4:50 当たらなければどうということはないということか
ディマーテルが軽装AC…
ツヴァイが重装AC…
このゲームはいつからアーマードコアになったんだ?
ファンネル以外スタンダードなキュベレイからなぜこんなゲテモノが
久々にバトオペ動画見たけど、今皆空中飛んでるのか…。
おじさんにはもうついていけない戦場
なんか、骨や肉が剥き出しになって悍ましい見た目に変化したボスの第二形態味がある機体やな
既存のデザインをいじるのって難しいよね
それにしてもデザインも性能も欲張りすぎだと思うけど
アイビスシリーズ…
やはり稼働していたか…
コイツを初めて見たのはスーパーガンダムロワイヤルだった…当時はヴァルプルギスなんて存在すら知らなかったからオリジナル機体だと思ってた
漫画でディマーテルを初めて見た時はカウルを外したキュベレイかと思ったよ
グリプス戦役時の急速に発展した技術とキュベレイのデータを併せた機体なのよね。
ムーバブルフレームに隠し腕やファンネルラックを兼ねたフレキシブルバインダーは本当に近代化改修したキュベレイだと思うよ。
デザイナーさんも元々人気があるMSの後継的なモノを要求されて大変だっんじゃないかな😅
実際キュベレイからでかいバインダー取るとちょうどこういう感じになる。
某ブレイカー4で再現機体として登場しそうですね。
この雰囲気をそのままバイクにした物が現実で出ないかなぁ
ディマーテルにマニューバアーマーあったら支援機やってらんねぇってなってたから無くて丁度いいバランスって感じはする
シルエットが鉄血っぽくて好き
エイリアンチックな造形、、、
いや、美しいんですけどね!?