異常人気のドラクエ3・寒風の中、1万人の列

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 昭和63年2月10日のニュース(FNNスーパータイム)
    既に250万本の予約が殺到しており、朝早くからたくさんの人が列を作っています。補導員に注意される子供も続出。社会フィーバーでした。カメラから顔を隠す人もいますので、おそらく会社か学校をサボっているのでしょう。
    逸見政孝さんも幸田シャーミンさんも懐かしい。鳥山明さん追悼。

ความคิดเห็น • 369

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji 11 หลายเดือนก่อน +96

    逸見政孝さんはフリーになる前は、凄く老けてるように感じてたのに
    フリーになってからは凄く若返ったもんな

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 10 หลายเดือนก่อน +33

      後のその若返りメイクを担当していたのが若き日のIKKOだと知って驚いた
      逸見アナの葬儀にIKKOも参列しているんだよね

  • @vanswer
    @vanswer 2 หลายเดือนก่อน +269

    昔の転売ではなく楽しむ為に並ぶ笑顔が眩しい

    • @katuwww
      @katuwww 2 หลายเดือนก่อน +16

      いや転売も沢山いたし、、。
      当時は発売日には即ファミコン屋に売る奴いてプレ値、今も昔も変わらん
      転売目的でカツアゲする奴らもいたし、、。

    • @ユキユキ-h9l
      @ユキユキ-h9l 2 หลายเดือนก่อน

      転売はこの時代どころか大昔からいるよ、いないわけない
      ネットがないから視認できないだけ

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 2 หลายเดือนก่อน +21

      ​@@katuwwwほぼいねーよ

    • @安全太郎-d4f
      @安全太郎-d4f 2 หลายเดือนก่อน +19

      @@katuwwwいい歳して嘘言ってんじゃないよ

    • @成田雅也-z5j
      @成田雅也-z5j 2 หลายเดือนก่อน +15

      転売は聞かなかったなぁ。

  • @ラブシックリッキー
    @ラブシックリッキー 11 หลายเดือนก่อน +32

    ミネルバトンサーガとの抱き合わせで買えました。
    期待してなかったけどミネルバトンサーガも、けっこう面白かったです。

    • @鷲羽-i9s
      @鷲羽-i9s 2 หลายเดือนก่อน +7

      ミネルバトンサーガは名作だけども。

    • @user-toratogira.daisuki
      @user-toratogira.daisuki 2 หลายเดือนก่อน

      それ、かなり当たりの部類やね。素直に裏山鹿ですわ。
      当時のこういう場合。大抵はガチなク◉ゲーだから😅

    • @ちぃえふ
      @ちぃえふ 2 หลายเดือนก่อน

      俺、4はハイドライドスペシャル3と一緒で買ったよ

  • @lequio-m4c
    @lequio-m4c 2 หลายเดือนก่อน +26

    毎日のように新しいテクノロジーにワクワクさせてもらった
    本当に楽しかった小学生時代
    子供にも経験してほしい、

  • @けいやん-h7c
    @けいやん-h7c 2 หลายเดือนก่อน +29

    父親が発売日にデパートの開店と共にデパートの9階にあるおもちゃ売り場まで階段で走って行ってくれて買ってくれた😭嬉しかった

  • @ハートフル-y8m
    @ハートフル-y8m 2 หลายเดือนก่อน +35

    「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」での逸見さんは、いつも活き活きしてたよなぁ。。。
    あの頃のテレビは本当に面白かった。

  • @ddssaazxc
    @ddssaazxc 2 หลายเดือนก่อน +100

    250万本出荷して、完売で足りないって凄すぎるだろ。

  • @hiro613-j6d
    @hiro613-j6d 2 หลายเดือนก่อน +63

    何か大人の顔が今より風格あるな

  • @hotally6996
    @hotally6996 2 หลายเดือนก่อน +69

    良くも悪くもこの時代は活気に満ちていた。

    • @norimakisentyan9210
      @norimakisentyan9210 2 หลายเดือนก่อน +11

      次のドラクエ4までがバブル時代で、これを過ぎるとバブル崩壊で就職氷河期の到来ですからね。

  • @NIPPON_TARO
    @NIPPON_TARO 2 หลายเดือนก่อน +23

    地方都市の片田舎、雪降ってる中深夜から並んだわ
    当時小学6年生…並んでた時間が本当長く感じた

    • @mmsuttupaman
      @mmsuttupaman 2 หลายเดือนก่อน

      今年48歳、同じ年ですね

  • @edf9777
    @edf9777 2 หลายเดือนก่อน +25

    当時18才、買いに行けんかったから、母親に代わりに買って来てもらった、いい思い出だわ😂

    • @asahi-Rai
      @asahi-Rai 2 หลายเดือนก่อน +1

      なんかいいなー。その時代を生きていたのが、その時代に行ってみたいわ

    • @一晃池勝
      @一晃池勝 2 หลายเดือนก่อน

      なんかここに同級生いるかな?高3の終わりでしたよ。自分がプレイしたのはそれから2年後だけど。

  • @norimakisentyan9210
    @norimakisentyan9210 2 หลายเดือนก่อน +9

    昔は今みたいに気軽に手に入れられる環境じゃなかったから、徹夜でもして並んでやっと手に入れた達成感があって良かったですよね。

  • @誠誠-q3p
    @誠誠-q3p 2 หลายเดือนก่อน +1

    この日当時小学4年生だった私は同級生と、その父と上野の松坂屋に深夜3時から並んで買いました。
    懐かしい子供の頃の記憶です。

  • @おんぼろ-n6l
    @おんぼろ-n6l 3 หลายเดือนก่อน +108

    いい時代でした...

    • @lequio-m4c
      @lequio-m4c 2 หลายเดือนก่อน +7

      最高でした!今でも忘れられない時代!

    • @hinatazaka46fan
      @hinatazaka46fan 2 หลายเดือนก่อน +6

      今もいい時代だよ

    • @user-nukoyama
      @user-nukoyama 2 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@hinatazaka46fan
      技術はあるがデフレだからね。
      若い人に元気はないよ。

  • @ふみふみ-p1t
    @ふみふみ-p1t 2 หลายเดือนก่อน +23

    ニュースがはじまる時のBGMが懐かしい。

  • @skansoul9315
    @skansoul9315 2 หลายเดือนก่อน +45

    転売サイトが存在しない時代なので、ほとんどが純粋なファンだけが並んでいた時代。

    • @e3chicago
      @e3chicago 2 หลายเดือนก่อน +3

      サイトて、インターネット自体が巷に存在してなかったわ

    • @skansoul9315
      @skansoul9315 2 หลายเดือนก่อน +15

      @ こういうクソリプも来なかった時代

    • @今日もバクシン
      @今日もバクシン 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@skansoul9315 ワロタw

    • @hinatazaka46fan
      @hinatazaka46fan 2 หลายเดือนก่อน +1

      この頃ってインターネットまだなかったよ
      パソコン通信がまだできたころだったかな
      一対一でチャットしたり何人かで将棋やチェスや
      マージャンといったゲームができた覚えがある

    • @今日もバクシン
      @今日もバクシン 2 หลายเดือนก่อน +11

      「転売サイトが存在しない」ことと「インターネットが存在しない」ことは矛盾しないのに、どうして「そもそもインターネットがなかったよ」というクソリプが飛ぶのかが不思議で仕方がない。
      「ネットの転売屋がいなかった」ってことが論旨なんだから「インターネットが無い」と書くより「転売サイトがない」と書くのは当然やろ。

  • @ダニミドル
    @ダニミドル 2 หลายเดือนก่อน +4

    ドラクエ3ってこんな昔からあったんだもんなぁ。まだ僕はこの時生まれてないし、大先輩だなぁ!時代の流れってすげー!なんか感動したわ〜!

  • @ryouji7280
    @ryouji7280 2 หลายเดือนก่อน +96

    補導されようが買いに行くのは勇者。

    • @spacy1257
      @spacy1257 2 หลายเดือนก่อน +7

      凄いね?😅

  • @masaki1313
    @masaki1313 2 หลายเดือนก่อน +3

    頑張って長時間並んで買えた物はゲームだけに限らず大事にするし嬉しいよね

  • @jigen2482
    @jigen2482 2 หลายเดือนก่อน +53

    スマホもネットもなかったけど、この頃は最高に楽しかったな!

    • @ぱふぇまるちゃんねる
      @ぱふぇまるちゃんねる 2 หลายเดือนก่อน +4

      じゃ戻れたら戻るのか?て言われたら戻らんだろw

    • @919taki6
      @919taki6 2 หลายเดือนก่อน +10

      ​@lgmpmtm12497不便だからこそドキドキしたんだよな…オレも戻れるな

    • @asahi-Rai
      @asahi-Rai 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@ぱふぇまるちゃんねる残念😂

    • @ぱふぇまるちゃんねる
      @ぱふぇまるちゃんねる 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@asahi-Rai 戻ってるやつに言われたかねえよ

    • @asahi-Rai
      @asahi-Rai 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@ぱふぇまるちゃんねる は?

  • @モンキーD高橋
    @モンキーD高橋 2 หลายเดือนก่อน +141

    同じ国には思えない
    30年でこの国からどれだけ元気がなくなったか分かる

    • @inrk453
      @inrk453 2 หลายเดือนก่อน +1

      自民党、竹中平蔵やらに働き方も経済も壊されたからです。
      いいですね、この当時の日本のこのパワー、明るさ。

    • @渡辺勝-w4h
      @渡辺勝-w4h 2 หลายเดือนก่อน +11

      物価高で購入を控える現代よりも
      総中流以上以上社会で無駄な税金無くて購買力のあるこの時代は素晴らしいし、政治家(笑)には早くこのような活気のある国にするよう仕事してもらいたい!!

    • @激辛ミルクティー
      @激辛ミルクティー 2 หลายเดือนก่อน +5

      贅沢な良い時代になったよね
      こんな並ばなくてもパソコンでポチだもんな

    • @lunafairy07
      @lunafairy07 2 หลายเดือนก่อน +4

      政治家による税金搾取により、令和の国民には、こんな屈託のない笑顔はない。「昭和の時代が良かった」は懐古とは言えないな。

    • @フレブルさん-b9y
      @フレブルさん-b9y 2 หลายเดือนก่อน

      小泉政権と安倍政権と竹中平蔵がA級戦犯

  • @keisuke7553
    @keisuke7553 2 หลายเดือนก่อน +5

    並んだけど買えなかったなー
    懐かしい
    確かに寒かった記憶があります

  • @ミラけん-p4k
    @ミラけん-p4k 2 หลายเดือนก่อน +3

    なんか今のが遥かに便利なのに昔のほうがすげえ幸せそうで羨ましい

  • @hかずっち
    @hかずっち 2 หลายเดือนก่อน +6

    近くのスーパーにまだおもちゃコーナーがあった頃
    母の知り合いの人がそのスーパーに居て、なんとか買えたなぁ
    懐かしい

  • @hjuyffdre588
    @hjuyffdre588 2 หลายเดือนก่อน +16

    ファミコン版のドラクエが一番よかったな。しょぼいグラフィックを想像力で補いながら物語を進めるから記憶がずっと残るんだよね。今は全部、描写してしまうから車窓からの風景みたいにすぐ忘れてしまう。

  • @shotime3370
    @shotime3370 หลายเดือนก่อน

    逸見さんに幸田さん懐かしい。そしてニュース前のあのBGM!発売日には買えなかったけど、小学校の卒業式前に買えて春休み中遊んだなぁ。

  • @chao2suke
    @chao2suke 2 หลายเดือนก่อน +13

    やっぱり人は娯楽が少ない方が幸せに暮らせるんだな。

    • @ジョンニャン
      @ジョンニャン 2 หลายเดือนก่อน +1

      当時スリーが最大の娯楽😂
      田舎だったから新宿まで買いに行ったの思い出した🥺

  • @yamamori575
    @yamamori575 2 หลายเดือนก่อน +21

    お母さん子供の為に並んだんやな…優しい

    • @はむたろう-j5k
      @はむたろう-j5k 2 หลายเดือนก่อน +5

      自分も母親に並んでもらった・・・

    • @nyaaa7055
      @nyaaa7055 2 หลายเดือนก่อน +1

      お母さんがやるためじゃ?

    • @67haraken
      @67haraken 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nyaaa7055
      それはそれでえぇやん

  • @user-sl9rh5pg5z
    @user-sl9rh5pg5z 2 หลายเดือนก่อน +16

    逸見さん懐かしい。
    確か93年の12月に亡くなっているので、もう31年も経つんですね。幸田さんはお元気なんですかねえ。

  • @hirokidaa
    @hirokidaa 2 หลายเดือนก่อน +58

    昔の人はインタビューの受け答えが丁寧だよね

    • @manialife8009
      @manialife8009 2 หลายเดือนก่อน +4

      昔の野球選手とかもキチッとしてるよね!

    • @kalaagetarou
      @kalaagetarou 2 หลายเดือนก่อน +10

      教育の大切さを痛感します😮

    • @かつカレー-o7v
      @かつカレー-o7v 2 หลายเดือนก่อน

      教師と生徒
      先輩と後輩
      節度ある言葉遣いをする場面は多々あったが、今は何でもありだからね。

    • @manialife8009
      @manialife8009 2 หลายเดือนก่อน +1

      @
      そういう観念が日本文化である年賀や中元などの進物経済を崩壊させてしまった。
      その元凶はあらゆるものをぶっ壊した小泉内閣が発端!
      しかしそういう道を国民が選択したのだから仕方ない。
      それらがすべて我々に返ってきてるのだけは事実。

    • @hikaru2746
      @hikaru2746 2 หลายเดือนก่อน +1

      でも、自殺者は年に三万前後デスケド()

  • @yossiy3298
    @yossiy3298 2 หลายเดือนก่อน +8

    当時小学生でした。ダイエーで事前予約制で、数ヵ月前に予約したにも関わらず、入荷本数が限られてるので、あなたの分は発売日から何日後です。っ言われましたね。発売日から1週間位してダイエーから電話かかってきたときは大喜びで買いに行った記憶あります。

  • @克成三井
    @克成三井 2 หลายเดือนก่อน +7

    私も小学校低学年でこの列に並んでました。ご飯とか買うの忘れてたのですが前に並んでいた中学生くらいの男の子にパンを買ってきてもらえて良い思い出です。

  • @kalaagetarou
    @kalaagetarou 2 หลายเดือนก่อน +18

    6時間並んで購入→途中ヤンキーにカツアゲ→絶望

  • @JapanNagoya
    @JapanNagoya 2 หลายเดือนก่อน +7

    愛知県の鳥山明先生デザイン、光ってるなぁ

  • @アニメと野球を愛する米子人
    @アニメと野球を愛する米子人 29 วันที่ผ่านมา

    逸見政孝さん、幸田シャーミンさんのコンビ、最高のコンビでしたね。

  • @ON-rk5oh
    @ON-rk5oh 2 หลายเดือนก่อน +15

    今みたいに
    欲しい時 すぐ買えない時代
    だけど 並んでる時のワクワク感
    あったんだろうなぁ
    この頃は転売ヤーはいないけど
    ドラクエやエアマックスは恐喝な犯罪あってましたね😢

  • @ちぃえふ
    @ちぃえふ 2 หลายเดือนก่อน +3

    このファミコンソフトを紙袋に包んでもらって受け取る嬉しさったら今でもよく覚えてるよ😊

  • @ねりまliquid
    @ねりまliquid 2 หลายเดือนก่อน +26

    ファミコンの紙パッケージ、あのええ匂いの包装紙、すべてにワクワクがつまっとったったんじゃ!!

    • @KS-rr5vz
      @KS-rr5vz 2 หลายเดือนก่อน +3

      なんか分かる。昨今のプラスチックケースにはない良さがあった気はする。包装紙がええ匂いなのは完全同意。

  • @wangyan5420
    @wangyan5420 2 หลายเดือนก่อน +31

    あまりの過熱ぶりに、購入した人からのカツアゲが起きたり、販売店でも不人気ソフトとの抱き合わせ販売をやったり、決して良い話ばかりではなかったよ

  • @jfk230
    @jfk230 2 หลายเดือนก่อน +2

    ドラクエと昭和の組み合わせ半端ないって

  • @tounoya1980
    @tounoya1980 2 หลายเดือนก่อน +8

    まさに、そして伝説へ…

  • @ダイガー27
    @ダイガー27 2 หลายเดือนก่อน +5

    36年経過した2024年現在。
    いつまで経っても
    まだドラクエ3やってます笑

  • @rateraoeskelda
    @rateraoeskelda 2 หลายเดือนก่อน +24

    数時間並びドラクエ3を買った後スーパーに行き遊びながら食べる菓子パンやお菓子UCCのコーヒーをカゴ入れてた時ほど幸せだった瞬間はない(笑)

  • @名前が書けない男
    @名前が書けない男 2 หลายเดือนก่อน +26

    よく、オカンが掃除機でテレビの台を揺らして、セーブが消えた。
    今回の3は、男女ではなく、ルックスABの表記。変な世の中。

    • @default234
      @default234 หลายเดือนก่อน +1

      結局、作中でオルテガの娘だの息子だの呼ばれたりしてるし、意味ねーやんと思った

    • @名前が書けない男
      @名前が書けない男 หลายเดือนก่อน

      @ 海賊だって、アタイが女で海賊がおかいしいか?
      いや、ルックスA、Bじゃないのか。そこはそのままやんって思った。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p หลายเดือนก่อน +2

      マイノリティとか何やらに過剰に反応しすぎた結果よ
      ほんとこういうのはゲームに悪影響だからやめて欲しい

  • @越前パーフリ
    @越前パーフリ 2 หลายเดือนก่อน +6

    この頃のロムカートリッジは生産に時間がかかったようだから、初回出荷分が売り切れてしまうと、何ヶ月も買えなかったんだよな…。

  • @s190309
    @s190309 2 หลายเดือนก่อน +20

    ドラクエより故逸見アナウンサーと幸田シャーミンさんが懐かしい

  • @ハル-l7n
    @ハル-l7n 2 หลายเดือนก่อน +14

    懐かしいニュースの効果音、これを聴いたら昭和を感じます。

  • @ケイさん-c1b
    @ケイさん-c1b 15 วันที่ผ่านมา

    2分2秒のおじさんの〜ですなって言い回しに時代を感じます🤭

  • @さんとら-e6b
    @さんとら-e6b 20 วันที่ผ่านมา

    寒い中、朝7時からビッグカメラに並んだのが懐かしい。

  • @aokeeeeen
    @aokeeeeen 2 หลายเดือนก่อน +8

    うおおおいい時代だほんと!

  • @adamoste5967
    @adamoste5967 2 หลายเดือนก่อน +25

    確かこの頃26歳くらいだったかな。買ってお店を出てすぐに高校生の2人組に絡まれて「今ドラクエ3買ったよな?」って取られそうになった。
    その時通りかかったOLのお姉さん達が「何してるのさ、お止めなさい!」って言って助けてくれたのを思い出すわ…

    • @mmsuttupaman
      @mmsuttupaman 2 หลายเดือนก่อน +3

      今62歳?

    • @asahi-Rai
      @asahi-Rai 2 หลายเดือนก่อน +8

      26歳が高校生に負けんな!笑

    • @ポレポレ-o2d
      @ポレポレ-o2d 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@asahi-Rai言うは易しよw

    • @asahi-Rai
      @asahi-Rai 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@ポレポレ-o2d おいおい、まじかよw

    • @kalaagetarou
      @kalaagetarou 2 หลายเดือนก่อน +2

      そのお礼にドラクエ渡した?🤔

  • @usio06
    @usio06 2 หลายเดือนก่อน +29

    一つの店舗で一万本ってすごい入荷量だな😳

    • @松元孝樹-x5d
      @松元孝樹-x5d 2 หลายเดือนก่อน +3

      人気の割には『セーブデータ』が消えやすいのが玉に瑕😓

  • @usahamuko
    @usahamuko 2 หลายเดือนก่อน +3

    近所のデパートに入荷した本数は僅か30本…田舎民だった私は、このダンボール山積みのドラクエ3の映像をよだれを垂らして見ていました

  • @gunawan783
    @gunawan783 2 หลายเดือนก่อน +2

    今みたいにネットで攻略とかないから友達とかに聞いたりしてたな。学校行くの楽しみだったわ

  • @hy5229
    @hy5229 2 หลายเดือนก่อน +11

    フォルクスワーゲンのエンジンの一部…続きが気になる

  • @gonta_7026
    @gonta_7026 2 หลายเดือนก่อน +8

    昨日発売したスイッチ版のドラクエⅢリメイクは全世界売上NO1らしいですね
    36年後経った今でもまた人気なのは改めてすごいですね
    自分はPS5版の方を予約無しで買いました

    • @BL-qs7rg
      @BL-qs7rg 2 หลายเดือนก่อน

      windows版買いましたがXBOXでも遊べるのでお得感ありますw

  • @カリスマシーズーマスター
    @カリスマシーズーマスター 2 หลายเดือนก่อน +3

    いい時代やな😮
    俺は近所の駄菓子屋にたまたま入荷した1本を買えたから並ばずに済んだ。
    誰も駄菓子屋に入荷すると思ってなかったからな😂

  • @近藤公介
    @近藤公介 2 หลายเดือนก่อน

    近所のおもちゃ屋でたまたまキャンセルしたのが一つだけあって兄弟で小遣い出し合って貴重な一品をゲットできたのはめちゃくちゃラッキーだったよ。
    おもちゃ屋のおばちゃんにうちに帰って貯めた小遣い持って来るから待っててと言って本当に待っててくれた時は何度もお礼を言ったのが懐かしいですね。

  • @たかの-j1h
    @たかの-j1h 2 หลายเดือนก่อน

    並んで買おうとしてたらすぐ怒鳴るような父親が行ってくれて、それは今でも感謝してる。もう居ないけどいい思い出、この頃も良い時代だったね

  • @keikai4441
    @keikai4441 2 หลายเดือนก่อน +8

    オルテガは頭巾を被ったレスラー姿でないとしっくりこなくなった。

  • @junn8842
    @junn8842 2 หลายเดือนก่อน +4

    もう36年前になるのか…
    懐かしいな

  • @安田美代子-z5z
    @安田美代子-z5z 2 หลายเดือนก่อน +7

    売れ過ぎても今でも箱付きは高い模様

  • @ryoyamato979
    @ryoyamato979 11 หลายเดือนก่อน +2

    これは私が生まれる半年前のニュース映像ですが、この日フジテレビでは『夜のヒットスタジオDX』において司会の芳村真理さんが降板・勇退なされましたよね。

  • @lieutenant_falcon
    @lieutenant_falcon 2 หลายเดือนก่อน +2

    ダウンロード版も発達した今ならもう見られない光景かもな。

  • @msfactory-z7u
    @msfactory-z7u 2 หลายเดือนก่อน +1

    ドラクエ3と抱き合わせで購入したファミスタ87の方が長く遊べたのも良い思い出

  • @Amada_Masaya
    @Amada_Masaya 2 หลายเดือนก่อน +6

    2:00
    「私らじゃ考えられないですな 🤓 ちょっと異常ですな 👓️」
    ッてW

  • @ミクネコダイアリー
    @ミクネコダイアリー 2 หลายเดือนก่อน +1

    スーファミが発売してるときにクリスマスにドラクエ4をサンタさんからもらったのは良い思い出😂
    そしてセーブポイントでもない謎のフィールドから始まったのは今でも謎のまま😂

  • @OMGLOVEneko
    @OMGLOVEneko 2 หลายเดือนก่อน

    昔お母さんと、学校休んで並んだわ。池袋のビックカメラ。朝3時くらいから並んで買ったわ。懐かしい

  • @304-mz1vn
    @304-mz1vn 3 หลายเดือนก่อน +7

    でた❤幸田さん!
    「こんばんわ、幸田シャーミンです。」

  • @user-taiha
    @user-taiha หลายเดือนก่อน

    新宿のヨドバシカメラに小学校の時友だちと行って、整理券もらってやっとGETしたが、高校生に新宿駅の路地でカツアゲに合いそうになり、ダッシュで逃げた懐かしい思い出が走馬灯のように蘇ってきたわ😢

  • @littlearcadia9498
    @littlearcadia9498 2 หลายเดือนก่อน

    発売日当日の昼休みに学校抜け出して友達と整理券もらいに行った
    放課後に買いに行ったら小中学生が買いに来てたけど買えずかわいそうだった
    それにしても当時はみんなすごく元気だな

  • @ichigono_uta
    @ichigono_uta 2 หลายเดือนก่อน +3

    みんな魔法をかけられたみたいですなー!

  • @Games-nx1vf
    @Games-nx1vf 2 หลายเดือนก่อน

    多分3歳くらいだったと思うけど親父が『ゲットしたぞー!』って姿は未だに覚えてる。今考えると会社とかどうしてたんやろ?と思っちゃうけど、当時は我が家のヒーローでした😂

  • @dq-music
    @dq-music 2 หลายเดือนก่อน +1

    0:11 たかしまあきひこBGMもいいね。いい時代。

  • @tattinngs7309
    @tattinngs7309 2 หลายเดือนก่อน +1

    当時は兄貴が親に買ってもらってたけど
    いつの間にか茶の間の本棚に飾ってあって発売して間もなかったのにどうやって入手したのか謎でしたね。
    兄貴の試験が終わったらプレイはじめて見てたんだけど、いつも通り名前がテキトーで勇者「ろろろろ」だった。

  • @ジオネオ
    @ジオネオ 2 หลายเดือนก่อน +3

    この時はまだ幼稚園くらいだったから分からなかったな。

  • @ほとり-u2c
    @ほとり-u2c 2 หลายเดือนก่อน +1

    今よりみんな生き生きしてるように見えるのはなんでだろう。

  • @AD-CD
    @AD-CD 2 หลายเดือนก่อน

    ファミカセ買ったら入れてくれる紙袋が何と言えない良さがあった
    誕生日に親が紙袋に〇〇へって私の名前をわざわざ書いて渡してくれたのが今となっては良い思い出

  • @keita9129
    @keita9129 2 หลายเดือนก่อน +1

    全てが懐かしい。

  • @ch-ku8df
    @ch-ku8df หลายเดือนก่อน

    当時発売日から数日間、風邪で学校休む人多かったなぁ😅

  • @ゴン太君-b2m
    @ゴン太君-b2m 2 หลายเดือนก่อน

    懐かしいな😌今じゃネット通販も登場してこういう光景もそんなに見られなくなった。あと店員はあれだけの客をよく捌けたな😲

  • @tkg3381
    @tkg3381 12 วันที่ผ่านมา

    抱き合わせのプーヤンが面白過ぎてそっちばっかりやってたなあ

  • @斎藤一-r2l
    @斎藤一-r2l 2 หลายเดือนก่อน

    逸見政孝さん懐かしい。ドラクエ3すごかったもんなぁ。2までは復活の呪文でここから冒険の書になりセーブ出来るようになった。ただ、欠点がよく消える。呪われた時の音楽が流れ一言「冒険の書1が消えました」とか2が消えました、3が消えましたとか。めちゃくちゃショックだった。

  • @ぼるつ
    @ぼるつ 2 หลายเดือนก่อน

    スーパータイムが懐かしいです😊

  • @YY-dh3zf
    @YY-dh3zf 2 หลายเดือนก่อน +9

    並んでる時、トイレどうしてたの?

  • @aonajimi
    @aonajimi 2 หลายเดือนก่อน +1

    不便だったけど生きやすかった時代
    今は便利になったのに生きにくい

  • @ひぽぽたます-c3r
    @ひぽぽたます-c3r 2 หลายเดือนก่อน

    当時この辺で記憶があるのが
    買った後に、自転車の籠に入れたまま店内に忘れ物を取りに行って
    戻ってきたら籠の中のゲームの箱だけ残ってて中のゲームが抜き取られてた子供が泣き叫んでたな

  • @y_d_t_m_g
    @y_d_t_m_g หลายเดือนก่อน

    自分は全く知らない時代だが、会社の上司が当時小学生の頃親と並んで買ったというのを話していてこの動画を見に来た

  • @Seppo_Dale_Johannen
    @Seppo_Dale_Johannen 2 หลายเดือนก่อน +1

    逸見さんと幸田シャーミンさん w
    懐かしい 😭😭😭😭😭

  • @bwtndwdmujq4561
    @bwtndwdmujq4561 2 หลายเดือนก่อน +3

    平和だったなぁ。あの頃は。

  • @ボルガ博士お許しください
    @ボルガ博士お許しください 2 หลายเดือนก่อน

    逸見さんと幸田シャーミン懐かしい

  • @torajironekomura1464
    @torajironekomura1464 2 หลายเดือนก่อน +3

    3からセーブになって便利になったがデータが消える事を思えば面倒臭くても「復活の呪文」のが良かったと思う。
    まあ、メモるのをミスったら意味ないけど(笑)
    因みにドラクエ2で珍しいアイテム(確か、ふしぎなぼうし)を取った話を友達に学校で話したら夜、家に電話かかってきて復活の呪文を教えてくれと頼まれ、電話で呪文を教えてたら近くにいた親父に変な目で見られたのが嫌な思い出。

  • @黒部真太郎
    @黒部真太郎 10 หลายเดือนก่อน +3

    在庫を奪い合う程の需要がありながら、どうして用意どんで三割引もしていたんだろうね。

  • @国民保護サイレンススズカをどうぞ
    @国民保護サイレンススズカをどうぞ 2 หลายเดือนก่อน

    当時から声変わってないの好き

  • @yu-2587
    @yu-2587 29 วันที่ผ่านมา

    補導される子供の哀愁

  • @gstyle5100
    @gstyle5100 2 หลายเดือนก่อน

    このBGMが懐かしい😂

  • @tensai_yokosuka
    @tensai_yokosuka 9 หลายเดือนก่อน +4

    金田耕司さん
    入社時は報道局の記者だったんですね。
    その後、編成部に異動したらしいが

  • @iricotaketo2138
    @iricotaketo2138 11 หลายเดือนก่อน +6

    学校・会社休んで買いに来る不届き者が多数いたため、以降は休日に発売

    • @spacy1257
      @spacy1257 2 หลายเดือนก่อน

      学校の先生や会社の上司や先輩に厳しく叱責されただろうね?😅

    • @山田貴之-x4j
      @山田貴之-x4j 2 หลายเดือนก่อน

      今回の「ドラクエ3」の発売日も平日(11月14日「木曜日」)でしたね。

    • @皐月優-z6d
      @皐月優-z6d หลายเดือนก่อน

      会社は有給あるのでは理由が悪かったのか?後リメイク版は日曜でなかった。

  • @kanizou8
    @kanizou8 หลายเดือนก่อน

    いい時代やったなー

  • @user-jh7tp8ky3q
    @user-jh7tp8ky3q 2 หลายเดือนก่อน

    想像力って大事や
    この昭和の雰囲気は人生一生もんや、朝早起きして並んだ