【2024最新ラケットインプレ】ジョコビッチ愛用のHEAD SPEED(ヘッド スピード)2024が遂に登場!数多の世界トッププロが選ぶ理由がわかりました。〈ぬいさんぽテニス(Tennis)〉
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今回からHEAD公式インプレッションとなりますが、変わらず辛口で行かせてもらいます。ジョコビッチ・シナ―が愛用するHEADのSPEED2024年モデルが遂に登場。HEADの№1モデルの使用感はい0かに。#PR #headspeed #速さの芸術 #ジョコビッチ使用 #tennis #テニス #テニス上達
■オリジナルグッズはこちらから➡shop.nuisanpo....
フォアハンド・バックハンドストロークを安定させたい、ボレーが上手くなりたい、サーブを速くしたい、試合に勝ちたいなどテニスが上手くなりたい人のためのチャンネル。お悩みの解決やワンポイントレッスン、試合解説、ラケットなどのインプレを通して視聴者に有益な情報をお届けします。
●ぬいさんぽ動画の再生リスト➡ • ぬいさんぽのテニス
●ショット別再生リスト➡ • ぬいさんぽのテニス【ショット別講座】
#ぬいさんぽ #インプレ #テニス
・応援して頂ける方はベルマーク通知オンも宜しくお願いします!
・チャンネル登録はこちら▶ux.nu/0Hc4e
・お仕事・コラボのご依頼はこちら▶nui-sanpo2383@outlook.jp
VCOREとの違いについて質問多いので残しておきます。
僕の印象、スピードは跳び控えめのスピン系、ブイコアはぶっ飛びスピン系です。
スピードはスピン掛けに行って初めて良さがわかる感じで、ブイコアはとりあえず打ったら掛かる。スピンかからない人が使うのはブイコア、スピンかかるけどもっとええ感じに掛けたい人はスピードって棲み分けだと思います。
明けましておめでとうございます。
今年も楽しい動画を期待しています!
情報解禁で即インプレ動画、さすがです
SPEEDの良し悪し的な部分、参考にして
試打ラケ来たら打ってみたいと思います。
モデルチェンジするの知らなかったぁ。前作のspeed mpを打ったことあるけど球持ち(ガットが撓む)が良くてコントロールしやすかったです。なにしろマットなデザインが大好き❤
ピュアストライク2024のインプレもお願いします🙇!!
マット仕上げはカッコイイ
今年も楽しく見させて頂きます。VCOREとどう違いますか?フラット系がVCORE使うとストロークでボールが浮き上がる感じがするのですが、スピードはどんな感じなのでしょうか?
固定コメントで見て!
新作SPEED、気になっていたのでレビュー助かります。
正直、VコアもSPEEDと同じくスピン系ラケットだと思いますが、Vコアと違ってフラットプレイヤーだと浮き上がってしまう感じなんでしょうか?
固定コメント見て!
@@nui-sanpo ありがとうごさいます!!
明けましておめでとうございます🎍
私もフラットプレーヤーなので、おそらくぬいさんと同様にこのシリーズは本能が拒否すると思います。
多分、通っているスクールのラケットキャンペーン時に試打ラケがあるので一度はジョコ気分を味わってみる予定です😄
ブレードもけっこうスピンかかるコントロール系だと思ってるのですがかなり違いますかね
いつも動画参考にしてます。
vコア98 からの変更を検討してます。
ポイント形式でPROを選ばれた理由は何故なんですか?普段使用しているスペックからするとMPかなぁと思いました。MPでは飛び過ぎるとかですか?
PROとMPでガットへの引っ掛かり感(スピン性)の違いはどう感じましたか?ストリングパターンが違うので、こちらも参考にお聞きしたいです。
たまたまMPがナイロンだったのでプロにしただけです!本来ならMP派なので!
やっぱりMPのほうが引っ掛かります!
有難う御座います。MPを軸に考えて見ます。
あとこれ余談なんですけど、
ぬいさんぽさん阪神の
岡田監督のモノマネ上手そう
自分自身理由もよくわからないまま、VCOREもSPEEDもどっちも打ちやすいなって思っていたんですが、大別したら似たようなラケットになる ってことなんですか??
いや、結構ちがいますね!根本的な性質が違うのでスピン系ということだけが一緒って感じです!
@@nui-sanpo そうなんですね!恥ずかしいです😂
その根本的な性質の違いというのはどういったものでしょうか?もしよろしければご教示願います🙇♂️
キター!!!
今CRASH使ってるんですけど、CRASHとはどのような違いが感じられると思いますか?
簡単にいうとクラッシュは打球感は柔らかいのに反発系ラケットに属されます。
スピードはどちらかというと打球感は柔らかいですがハードめのスペックです。
多分飛びがだいぶ違うと思います。
@@nui-sanpo 分かりやすく説明して下さりありがとうございます!
ちょっと気になってたので今度試打打ちでもしてみます!
気になっていたので、インプレありがとうございますm(_ _)m
たぶん、MPを試打してから購入すると思います。
お疲れ様です。自分に合わないと言いながらちゃんとゲームで使っていっているところがさすがぬいさんぽさんですね。
パンダみたい🐼
飛ばねーなぁ って思って打ってる感
VCORE使ってるのにスピン系ラケットに辛い評価
固定コメント見て!
動画の主旨からずれるんですが、ぬいさんはシュート回転を意図的にかけているんですか?それはどういう時でしょう?回り込みフォアハンドから相手のバック側に打ち込む時でしょうか?それとも常時?
私のフォアは意図せずシュート回転がかかることが多く、「スライスしか打たないんですか?」と言われる始末。ちなみに私の本当の(笑)スライスはもっと曲がります!
テニスは相手の嫌なことをするスポーツですから相手が返球に困っている姿は望ましいことなのかもしれませんが、仲間内とのラリーではもうちょっと相手が打ちやすいボールを打ちたいと思ってます。でも、成功率は半々かな。
スクールで相談したこともありますが、キョトンという顔されて「直したい?そのままでいいと思うけど」みたいなことを複数のコーチから言われました。これはこれで残しておきつつ、回転の方向と量のコントロールをきちんとできるようになりたいです。
意図的に当て方変えてるので、基本インプレ動画などでは曲げません。
ただフラットでボール潰していくタイプなので曲がるというよりは滑る感じです。
相当曲がるのであれば直した方がいいと思います。
返信ありがとうございます!直すようにしていきます!
ピュアアエロだと飛びすぎると感じる人に合いそうですね。
アエロとはまた違うく感じるんだよなぁー。
ほんまヘッドのラケットってヘッドにしか出せない感じがすごい!
スピードのデザイン前のが良かったなあ
プレステージの時もやけどグリップにオーセチックの良さがよくわからん
そんなことよりぬいさんぽさんの部屋のエアコンてダイキンなんですね!
3畳の部屋にダイキンのエアコン。
THEセレブ生活。
縦回転かかるけど、横回転かからないっていうのは良いレビューですね。
スライスもやや微妙なんでしょうね。
Auxetic がブリッジに入っているので、それが感じられているんでしょうね。
一発で使い方見出しているのすごいわ。
カッコで選んだ末路が、バリ説得力あり
🎾
前作のデザイン最高に格好良かったのに今回イマイチだなあ...
差がわかんねえ。マットな分俺は今作がいい。
がちでわかります
前作のデザインは分かりやすく黄金比のデザインでしたよね
スピードとスピード離婚ってことか、、
上手いなww
上手すぎて合ってないように見えないです😅
器用な方なので何でも使えますが、やっぱりしっくり来るものこないものはありますね!
デザインだけで選んでなにがいかんの笑
ラケット選びにおいてデザインってめちゃくちゃ大事やろ
極論不細工で性格の良い彼氏彼女かめちゃくちゃ可愛いけど性格クソ悪い彼氏彼女だったらどっちがいい?って問題。
なので人それぞれ👍
@@nui-sanpo極論すぎるな笑
テニスを始めるきっかけになると思うし、そもそも性能に興味無いエンジョイ勢もいるからデザインだけで選ぶのは悪い事だとは思わないんだけど
一部の経験者からは不純な動機呼ばわりされて可哀想3:47~
ウィルソンプロスタに似せているな