すごプレソフトテニス アジア選手権2016 国別対抗戦 男子 準決勝 日本ー中華台北1 船水(颯)・長江ーYU KAI-WEN・CHEN TSUNG-WEN
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- [すごプレ]チャンネル作りました。チャンネル登録よろしくお願いします→goo.gl/RzsucE
アジアソフトテニス選手権2016→bit.ly/31i6a5w
国別対抗戦 男子 準決勝 日本0ー0中華台北 第一対戦 船水(颯)・長江⑤ー3YU KAI-WEN・CHEN TSUNG-WEN[元動画]→ • ★ソフトテニス アジア選手権2016 国別対...
2016/11/20 千葉県福田電子ヒルスコート
---------------------------
[すごプレ]再生リスト→goo.gl/nAzGUL
[すごプレ]動画リスト→goo.gl/BTBNWQ
---------------------------
【ソフトテニスone315[すごプレ]】
視聴いただきましてありがとうございます。こちらのチャンネルでは過去に撮影した動画のダイジェストを再編集してアップしていきます。メインチャンネルに出しているものと重複する場合もありますがご了承ください。
★one315メインチャンネル→ / one315stt
★Twitter→ / one315
★Facebook→ / one315
---------------------------
Thanks for watching. I want you to know "soft tennis" and be interested.Please subscribe to my channel!→goo.gl/RzsucE
[SUGO-Play]
---------------------------
#ソフトテニス
#アジア選手権
#softtennis_digest_sugoplay
#千葉県千葉市
#softtennis
3:56のカバー入る船水さんカッコよすぎ
相手シュートボールの対応がめちゃくちゃ上手い。
それを見て船水・長江ペアはロブを使って戦法を変えてる。
こんな白熱してる中でも冷静な判断で本当に凄い。
相手選手も途中で気づいて帽子かぶってない選手の方が少し後ろにポジションとってますね
1:48の喜びかた好き
国それぞれの戦術があって好き🤭
動きがハマった時のダブル前衛はめちゃ強い
ここのコメント欄は相手のプレーも素直に褒めててスポーツマンシップが溢れている
I appreciate each other country Fight.And i appreciate uprowd this movie.
互いのファイトに感謝して、アップロードしていただいた方にも感謝いたします。
謝謝.
0:55~ここすごい
あと船水さんのカバーリング本当に尊敬する!
1:50のサーブ打った後の位置取りすごい
正直この試合が一番好きw
どっちもめっちゃかっこええ
一年以上前の事なんかー
中2でこれを見て衝撃を受けた俺も高校生やわ
まいやん推し 今中二ですw
なんや
ワイと同い年やないか
@@権左衛門-p3zうち今中2やw
@@hisa-r5y 俺もいま中2です~
僕もでし
転んでもボールを拾っていてほんとに勝ちへの執念が伝わってきますね!
中華台北のペアがロブ上がった時とか動かされる時二人とも取りに行く姿勢というか精神が好きになった。
日本だと近い方が打つまたは後衛頼みが多いから見習いたいと思う
その分コートに隙が出来るのが難点ではありそうだけど…
5:26ここのボレー神。
これの試合好きだったからすごプレになって嬉しい笑
ありがとうございます!
マジで長江さんのカットサーブクソ綺麗
俺みたいな元ただのテニス部相手にダブル前衛やられるとどうすることもできないw
ユーカイウェンうますぎ
こうやって日本だけじゃなく他国のレベルもどんどん上がればより面白くなるな
でらせゆひじ この年は日本開催だったから日本の成績が良かっただけな気も。基本ここ最近は個人戦は韓国に取られ気味だし
シングルスなんてこのアジア選手権が日本初優勝だったんだぜ
ーハンバァァァグ 前に長江さんが優勝してたのは別の大会ですかね?
相手マジで上手い
1分25秒位のとこの船水さんの喜び方かっこいい✨
テニス版無限の壁
久しぶりにテニスやりたくなってきた
3分40秒のトップ打ちふっかい.....
タノちゃん 3:40
最高のボールですね
エンドラインきわっきわのボールスゴすぎる
信頼出来るペアー船水長江!
船水プロのロブっていつ見ても興奮するよね
硬式しかやったことないから軟式の難しさを全てはわからないけど、台湾チームの戦術は体力よりも脳や目が疲れそうだね。
とっさの打球判断に素早い対応力、どっちが前後左右強弱含めて、どこに打つかの状況判断。硬式では味わえない面白さがありそうでやってみたい。
はるのん 硬式の人にそのようなこと言われるとホントに嬉しいです
いつも軟式はバカにされているので
ぜひやってみてください笑楽しいですよ
はるのん こんな真面目に軟式を解説してくれるのはマジでありがたい
はるのん 軟式をやっている側として、とてもありがたい意見です。こちらも硬式をとてもやってみたいと思っております。高バウンドのショットやサーブ、硬式特有のバウンドを楽しめそうです。
硬式はバウンドの高いボールにスピンかけまくってベースラインギリギリのボールをバカスカ打てるのが楽しい
@@すっしゅー-q2k 確かに、気持ちいい
最強のふたり。
緊張感半端ない
この編集いいですね。とても見やすい
ありがとうございます(^^)
長江選手の安定感 前衛ここまで安定してる人中々いない気がする
長江さんうますぎだろ!
細かい距離調整が多いからどうしても早送りに見えてきて面白い。
それ以上に上手いから見入っちゃうけど
バックハンドの角度が毎回エグい!台湾の選手苦戦しとったなぁ、、素晴らしい!!
日本のいいところ応援が強い
まぁここ日本だしな
中華台北めちゃくちゃ強い…
最後のポイントどっちも上手すぎ
白ユニフォームの人達上手いなー
俺はあそこまで早く反応できない
白ユニフォームの人達は中国か。
名前をあまり聞かなかっただけで技術力は本当高いね
寺本優斗 台湾やぞ
ダブ前ってけっこう珍しいよね
テストやりたい!
相手強いなぁ、本当に見てても打つとこ無いよな
このダブル前衛の強さよ
長江さんフォローすげー
3:34ふねみー若い
これ船水弟だよ
こういう大会だとダブル前衛ばっかでおれはあ残念だなあ。どっちかといえば後衛と前衛がどっちもいる試合が楽しいし、参考にもなる。個人意見
マジでかっこいい。
この時会場いたけど、レベチすぎて口開けて見てた……
この動画みたいにダブ後vsダブ前の試合になると難しいよね
この試合すこ
永遠に野獣先輩よ あなたソフトテニスの動画でよく見ますねw
あとこの辺にぃ、旨いラーメン屋の屋台来てるらしいっすよ。
じゃけん夜行きましょうねー。
えづき虫 おっ、そうだな(適当)
再生速度が標準では早すぎて何が起こってるかわからない
手前側の人点は取られてるけど、スマッシュとかよく取れるよな
船水長江じゃないと勝てなかっただろうなぁ
中華台北強すぎ!
また船水長江ペア見たいな~
中華台北のペア、日本の天皇杯出場しても確実にベスト32ぐらいは行けるレベルだよな〜
丸中長江が国内ならピカイチだよね
この試合はどっちが勝ったんですか?
船水さんのカバーがナイス
日本勢のいいところは、ボールに追いつくのが早いとこと、比較的ラケットを引くのが早く、打点がブレにくいとこだと思うんですけど誰かわかる人います?
プレッシャー半端ない笑
出来るかどうかは別として、参考になる
これどっち勝った?
白いユニフォームの方ってダブル前衛ですか?
そうですよ
カイウェンやばい。
めっちゃハラハラしたw
台北?の左打ちの人ドロップ小癪ですごいな
日本の選手は転んででもボールを拾ってる
別に相手選手を侮辱してるわけじゃないけどそう言うところで勝敗は決まってくると自分は思う
はい。
RISUミナペンギン 俺もその気持ちわかるが普通に相手強いんだよなぁー
鈴木れいこ 俺が相手だったら泣き目だぜ
5:26の長江さんすげー
Σ・ ・( ω ノ)ノ
ダブル前衛とかヤバ!
One thing solve. One thing solve. By my analysis.Dot is connected.
高校生の時ダブル前衛で試合出てたけど一回も勝てなかった笑
プレーを極める🐡対戦!
ソフトテニスのセカンドって、何でフルスイングじゃないんですか?そう見えるだけかな?
入れないと失点になっちゃうので優しく入れるの重視で
「引きが遅い」って観客から聞こえたけど船水選手に言っているのかな?
この試合の結果って?
日本のかち
@@once6578 ありがとうございます!スゴプレが相手の方が多かっただけってことですね
船水さんたちの相手一瞬中学生かなって思った
俺はさ、正直まじで完璧にできる(この選手よりも)がやったらダブゼンが一番強いとおもうんやけど。フォーメーション的に
でも雁行陣の試合の方が展開があってみてる方からしたら面白いですよね。
この年の天皇杯ファイナリストやなぁ😮
強すぎてレベルがわからん
0.18 秒に相手がイェーイとか言ってるけどコートに入ったらどうなんでしょーねw確かにナイスキャーだと思いました。
shun・ shun えーとコートに入ったから喜んでるんじゃないかな?つまり相手の得点だから相手が喜んでると思うぞい
ぴっぴ 船水さんがフォロー届いてるからってことでしょ
ソフトテニス対バドミントンだな
台湾のペア 後ろの下げられるのが弱点
ダブル前衛してるのが台湾?
そうですよー
いやぁぁぁぁ〜
この試合どっちが勝ったんですか?
日本が勝ちました(^^)(結果追記しました)
[すごプレ]SOFTTENNIS one315 ご丁寧にありがとうございます!
助かりました!
台湾のペアってどっちも前衛なのかな?
都読柊 w前衛って言う戦術です
平行陣とも言います
@@geppeikun いや、それは知ってると思うでw
本来のポジションが前衛なのかどうかっていう話じゃないでしょうか?
カナブン 日本語って難しいね
@@geppeikun ですねw
まあ、僕が間違ってる可能性もあるけどねw
1:07
日本は韓国と何回か試合してるから日本のレベルも上がってきてると思う
中華台北はネットインを狙えるのか?w
上松君むっちゃオーライって言ってる
ロブ上げろってことかな
秀一赤井 長江さんでは...?
1:23とかベンチではないけど上松君の声っぽくないか...?
たしかに上松くんぽいっすね
「オーライ」じゃないて
「取れる」だと思いますよ、船水さんと組んでる時もよく言ってます
ちなみにこの時上松さんは後ろの観客席のところにいたはずです
真ん中に打つより、相手の身長高い選手のフォア側に低い逃げるボールの方がいい気がするお!!
中央のコースだと打ってから返ってくる時間も短いから対応しにくいし、決めにいくような強いボールは打てない気がするお!
結果、後手後手になるお!
ふぁん ふぁん
アドバイスした内容に対しての返信なら受け付けるけど、それ以外は受け付けないお!!
ふぁん ふぁん
じゃあいちいち返信してくんなボケ笑
ふぁん ふぁん
意味は分かるだろ笑
アドバイスとしての評価してよお!!
ふぁん ふぁん
そこだけ狙うってわけじゃないけど、相手のサーブ時、前に出てくる相手に対しては効果的だと思うお!!
実際に取れてるポイントもあるお!!
相手を客観的に見たら、弱点はそこかなと思ったお!!
ふぁん ふぁん
使いどころの問題じゃなくて、あきらかにそういうコースの攻めが少ないって思ったんだお!
だからそこはもういいって笑
話戻すなよお笑
ソフトテニスはボールが軽いから、なんか卓球を見てるような気がしてきます
これ相手スマッシュもっとうまかったらかてんやん
相手国点確実に決まるまで喜ぶなよ
テニスは紳士のスポーツなのに、ソフトテニスってやたらと相手のミスを喜ぶよね。
それが苦手。
テニスとソフトテニスは別の競技です。
それは点取ったことによろこんでるのでは?
うさたん 硬式でもガンガン声出してますよ。別に軟式だけが出してるというわけでもない気がします。
ソフトテニスは日本発祥で気持ちを全面的にだすスポーツです
硬式の常識を押し付けられても、、、
日本より韓国の方が。
いや何でもないっす。
参戦さかつきまる でも日本勝ったからねこの試合
Hikakim TV 日本は後半戦から強くなるんですね!
韓国じゃなくね?
スポーツマンシップ…
キノ神 それは、点を取った時に喜んでいるところですか?
@@ちゃぷいちゃぷい 点が決まる前にあたかも、決まったような態度を取るところですかね
キノ神 まぁ過度な挑発とかはダメですけど、決まったような態度とか喜んだりするのはお互い様というか暗黙の了解というか、テニスの経験者の方かどうかわかりませんがサッカーや野球よりも意外とメンタル勝負なスポーツなのでこのくらいは全然許容範囲だと思います。
ロブ上げまくればいいのに
ともぴー ロブあげても反応されスマッシュ打ち込まれるだけだと思います。