ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コメントもお待ちしておりますー!▼目次00:00 概要00:59 学割使える?04:04 PCはMac?Windows?05:07 飲み会とかある?06:14 部活・サークル07:26 スペースって?08:40 履修登録について09:14 何単位履修すべき?10:30 カメラ気にした方が良い?12:38 小テスト何点取るべき?13:23 遅刻って何?
6期生入学希望です!!ゴンさんのTH-camを見てTOU入学を決めて,今に至ります!4/2には入学式にも参加します!感極まりまーす♪
セイヤーだ!わかるぞ!感極まる奴は♪なんかつけんのよ入学おめでとう!頑張ろうね!
先輩、助かります😊
先輩ってなんて良い響きなんでしょう・・・。ありがとうございます!共に頑張りましょう!
こんばんは!いつも質問コーナーで目次があって好きな時に分けて見れてありがたいです!!これからもよろしくお願いします!!
そう!!目次!!!友人にアドバイスもらってさっそく付けました!!飛んじゃってくださいな!!
質問があります。TOU入学を検討している者です。10月入学では4月と比較して何かハンデなどありますか?同期生が少ないから〜とか
東京通信大学は前期後期で分かれているわけではないので特にないです!春入学か秋入学かどうかは、誰も気にしてないですねただ、間違いなく言えることは、来年4月にするくらいなら今年の10月の方が絶対良いです遅らせるメリットはないと思うので!
初めまして🙇🏻♀️秋に2年次編入予定で夏に科目等履修生として手続きを進めようと思っているのですが、編入の場合は1年のときの必修科目も履修しないといけないんでしょうか😢2年の必修と1年の必修合わせて受講するの大変そうで今からびびってます😭💧
編入した友人にも聞いてみましたが、専門系の科目は取得する必要があると思います例えば、大学中退されている場合で考えると前の大学で外国語の単位を取っていて、TOU編入時に単位認定されたら、必修の外国語の単位は取らなくて良いです(認定されないケースもあると思いますが)専門系の単位を過去に取得していない場合は、教養科目のみが単位認定となるので必修は全て取ることになると思います。早めの卒業を目指す場合は科目等履修生のうちにできるだけ多く取得しておくのが大事だそうです!ご参考までに!
@@gongon831 ありがとうございます😭編入するにしても大変そうですね、!!とりあえず夏の科目等履修生で取れそうな科目調べてみます!ありがとうございました🙏🏻‼︎
TOUとかでLINEのオープンチャットとかあったらいいなと思ったんですけどないですよね?
いや!結構ありますよ!Twitterやってると流れてきます!私は懇親会のオプチャのみですが!直接ご紹介致しましょうか?
初めまして!今年TOUへ入学します!情マネで専門スキルもとって一学期当たり10単位は多いと思いますか?(教養教育科目8単位、専門科目2単位)良かったらご教示お願い致します😊
わお!ようこそ!1学期10単位は多すぎることはないです!バランスよく履修するなら最低でも8単位はほしいので、10単位毎回取れるくらいが理想だと思います12単位を超えるとみんな疲労困憊してますね!(笑)でも働きながら年間MAXの46単位取る方もたくさんいますよ!根性!
@@gongon831 ゴンざれすさん、ありがとうございます!なんか勇気付けられました!卒業は4年後になるのでこのペースで達成していきます😀ゴンざれすさんも頑張ってください!応援してます☺
コメントもお待ちしておりますー!
▼目次
00:00 概要
00:59 学割使える?
04:04 PCはMac?Windows?
05:07 飲み会とかある?
06:14 部活・サークル
07:26 スペースって?
08:40 履修登録について
09:14 何単位履修すべき?
10:30 カメラ気にした方が良い?
12:38 小テスト何点取るべき?
13:23 遅刻って何?
6期生入学希望です!!
ゴンさんのTH-camを見てTOU入学を決めて,今に至ります!
4/2には入学式にも参加します!
感極まりまーす♪
セイヤーだ!わかるぞ!
感極まる奴は♪なんかつけんのよ
入学おめでとう!頑張ろうね!
先輩、助かります😊
先輩ってなんて良い響きなんでしょう・・・。
ありがとうございます!共に頑張りましょう!
こんばんは!
いつも質問コーナーで目次があって
好きな時に分けて見れて
ありがたいです!!
これからもよろしくお願いします!!
そう!!目次!!!友人にアドバイスもらってさっそく付けました!!飛んじゃってくださいな!!
質問があります。
TOU入学を検討している者です。
10月入学では4月と比較して何かハンデなどありますか?
同期生が少ないから〜とか
東京通信大学は前期後期で分かれているわけではないので特にないです!
春入学か秋入学かどうかは、誰も気にしてないですね
ただ、間違いなく言えることは、来年4月にするくらいなら今年の10月の方が絶対良いです
遅らせるメリットはないと思うので!
初めまして🙇🏻♀️秋に2年次編入予定で夏に科目等履修生として手続きを進めようと思っているのですが、編入の場合は1年のときの必修科目も履修しないといけないんでしょうか😢2年の必修と1年の必修合わせて受講するの大変そうで今からびびってます😭💧
編入した友人にも聞いてみましたが、専門系の科目は取得する必要があると思います
例えば、大学中退されている場合で考えると
前の大学で外国語の単位を取っていて、TOU編入時に単位認定されたら、必修の外国語の単位は取らなくて良いです(認定されないケースもあると思いますが)
専門系の単位を過去に取得していない場合は、教養科目のみが単位認定となるので必修は全て取ることになると思います。
早めの卒業を目指す場合は科目等履修生のうちにできるだけ多く取得しておくのが大事だそうです!ご参考までに!
@@gongon831 ありがとうございます😭編入するにしても大変そうですね、!!とりあえず夏の科目等履修生で取れそうな科目調べてみます!ありがとうございました🙏🏻‼︎
TOUとかでLINEのオープンチャットとかあったらいいなと思ったんですけどないですよね?
いや!結構ありますよ!Twitterやってると流れてきます!
私は懇親会のオプチャのみですが!
直接ご紹介致しましょうか?
初めまして!
今年TOUへ入学します!
情マネで専門スキルもとって一学期当たり10単位は多いと思いますか?(教養教育科目8単位、専門科目2単位)
良かったらご教示お願い致します😊
わお!ようこそ!
1学期10単位は多すぎることはないです!
バランスよく履修するなら最低でも8単位はほしいので、10単位毎回取れるくらいが理想だと思います
12単位を超えるとみんな疲労困憊してますね!(笑)
でも働きながら年間MAXの46単位取る方もたくさんいますよ!根性!
@@gongon831
ゴンざれすさん、ありがとうございます!
なんか勇気付けられました!
卒業は4年後になるのでこのペースで達成していきます😀
ゴンざれすさんも頑張ってください!応援してます☺