ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
腕を変えるだけで、めちゃくちゃ印象変わりますね。カッコいい!がんがん切り刻んでいくあたりは、まさにchopですね!強度を増すには、接地面を増やす。当たり前のことですが勉強になりました♪
現時点で色も含めてめちゃくちゃカッコいいですね。私だったらこれで満足してしまう程度には好みです
このままバーザム改(センチネル版バーザム)風に落ち着くか、ひとひねり加えてくるのか、特に特徴的な脚部のバランスをどうアレンジするかが気になりますね。
動画見て、ガンダムセンチネル仕様のバーザムを想像しました。
丁度模型店巡りをしたんですけど同じAOZ版バーザムが定価以下で買えました、動画参考にミキシングに挑戦してみようかと思います🙆🏿♂️
バーザムとガンダムマークII、両方とも好きな機体なので今後のミキシングが楽しみです。外観はバルカンポッドだけ共通ですね。
今日、詰みプラにしてたaozバーザムを作ったタイミングでこれきてビックリした
Nice!
カトキ版バーザムであるバーザム改に近いですよね。AOZ版
ミキシングのコツ?動画の様な異なるプラモの合わせ方やMSの設定的な合わせて方なんかも解説して頂けると嬉しいです。動画のバーザムとMk-Ⅱは同じ時代、同じ作品(若干違いますが…)のMSなのでミキシングしても違和感無いと思うのですが異なる作品同士のミキシングってどうしてもただくっつけた感が出てしまうのが悩みです。
私だったらバーザムのメスパーツの四方を薄く削り、MK-IIの後から使ったあの関節パーツの四角枠を切らずに埋め込む(文章だと解り辛いかな.....)薄くした強度不足も枠で補えるし、肩アーマーの加工もオスのボール軸を取るだけですみ、元々合う形状同士なので接着強度も良いと思います。
いつも参考に見てるのですが完成する前に他のキットに行って完成しない動画多い気がします。
1
センチネルパクリ
腕を変えるだけで、めちゃくちゃ印象変わりますね。カッコいい!
がんがん切り刻んでいくあたりは、まさにchopですね!
強度を増すには、接地面を増やす。当たり前のことですが勉強になりました♪
現時点で色も含めてめちゃくちゃカッコいいですね。私だったらこれで満足してしまう程度には好みです
このままバーザム改(センチネル版バーザム)風に落ち着くか、ひとひねり加えてくるのか、特に特徴的な脚部のバランスをどうアレンジするかが気になりますね。
動画見て、ガンダムセンチネル仕様のバーザムを想像しました。
丁度模型店巡りをしたんですけど同じAOZ版バーザムが定価以下で買えました、動画参考にミキシングに挑戦してみようかと思います🙆🏿♂️
バーザムとガンダムマークII、両方とも好きな機体なので今後のミキシングが楽しみです。
外観はバルカンポッドだけ共通ですね。
今日、詰みプラにしてたaozバーザムを作ったタイミングでこれきてビックリした
Nice!
カトキ版バーザムであるバーザム改に近いですよね。AOZ版
ミキシングのコツ?
動画の様な異なるプラモの合わせ方や
MSの設定的な合わせて方なんかも解説して頂けると嬉しいです。
動画のバーザムとMk-Ⅱは同じ時代、同じ作品(若干違いますが…)のMSなのでミキシングしても違和感無いと思うのですが異なる作品同士のミキシングってどうしてもただくっつけた感が出てしまうのが悩みです。
私だったらバーザムのメスパーツの四方を薄く削り、MK-IIの後から使ったあの関節パーツの四角枠を切らずに埋め込む(文章だと解り辛いかな.....)
薄くした強度不足も枠で補えるし、肩アーマーの加工もオスのボール軸を取るだけですみ、元々合う形状同士なので接着強度も良いと思います。
いつも参考に見てるのですが完成する前に他のキットに行って完成しない動画多い気がします。
1
センチネルパクリ