ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昔あったファミレスですきだったのは東海ちほうにあった『地中海』とスエヒログループの『スエヒロ5(ファイブ)』が好きでした
最近はエダマメのチャンネルも多いけど、やっぱりこのチャンネルが一番みやすいな。
そのとおりですよしかもブンブンのフレーズもピカイチでハマる
青森でのビックボーイで子供がままのはんばーぐのほうおいしいっていってて店内大爆笑wwww子供は素直だと思いましたw
ビッグボーイは2013か4年頃から極端に品質が下がったんだよなあ・・・あの品質だとびっくりドンキー以下になるから、それならちょっと足を伸ばしてびっくりドンキーに行こうってなってしまった。サラダバーも質が落ちまくってたし、まあ当然の結果としか言いようがねえな。
わたしも味に問題があるに1票ですね。ご自慢の大俵ハンバーグを食べましたが、なんか油がしつこいと言うか、くどいと言うか、食べているいうちに胃が持たれてきて、最後まで食べるのが苦痛でした。
コメダは一日1席100円をフランチャイズ料金に乗せて支払うからそうだから席数が多いと支払いが大きくなるので回転数を上げるのに必死。今もそうかな?しかもオープン資金が1店舗1億以上かかかるそうだわ。郊外店で土地代が安いとはいえ大変そう。外資系に変わってからはめざましく急成長したね。でも、コーヒーはタンク配送だから美味しいとは感じないな。均一の味と言えばそれまでだけどね。
コメダは1席月1500円だったような
ミルキーウェイは東北一の駅弁屋、仙台ホテル運営会社の伯養軒が作った会社だが伯養軒が経営難で空中分解しホテルは売却後閉鎖、駅弁はJR東日本グループ、ミルキーウェイはビッグボーイ、その他は新宿さぼてんの会社になった。
そうだったんだ
ブロンコビリーがあるとビックボーイには行かないなあ〜
びっくりドンキー・ココス・BigBoyが5分圏内にあった。BigBoyだけがなぜかすいているので行っていたが、ハンバーグはおいしいしサラダバーは食べ放題、満足度の高い店だったけど無くなってしまいさびしかった。「さわやか」は混みすぎてて20年くらいは行って無い、おなかが空いて食べに行くのに2時間は待てない食事で待てる時間は30分ぐらい。
○ック○ーイには一度だけ行った事があるが・・・とにかく最低だったな。主力商品であるハンバーグステーキを注文したのだがそのハンバーグが激マズ・・・さらに、ライスがちゃんと炊かれてなくて芯が残っている(硬くて食えない状態)で持って来たし。とにかく怒りを通り越して呆れた・・・とても食えたモンじゃ無いのでほぼ手を付けずに退店した。
クソ不味いびっくりドンキーの何が評価されてるのか良くわからない
ひたすら同感
ビッグボーイ好きなので頑張って欲しい。
Big Boyはランチ2種類の値段設定が有る時は神だったけど今ランチは1種類の値段設定になって俺の中で終わってしまったコロナでシンプルにしたんだろうがその後の閉店ラッシュはそれだと思う
大手企業の飲食チェーン店さん達、頑張って下さい‼️中小には無い需要があるんです‼️閉店しないで‼️
マクドバンズがどんどん小さくなりお腹いっぱいにならないきがします
このあいだ初めてビッグボーイに行ってステーキ食べたけど、不味くはなかったよ。
去年壊していたので潰れたかと思ったら 造り直したビッグボーイに行きました二度目ですが、俵ハンバーグより手ごねハンバーグの方が良いと思いましたまた行きたいと思います
福岡の志免町だったでしょうか、行った日はカレーライスお替り自由の日でした。それはいいのですが、どこのカレー店でも使用しないであろう筋肉と骨を繋ぐ腱の部位がたくさん細切れで混じっていました。こういう営業をする店なんだ〜と、それからは利用していません。残念でした。
ファミレスが出来だした頃、すかいらーくとビッグボーイくらいしかなかったので、その時代には行ったなあ…
ゼンショーグループだから自然と不味くなる。あとゼンショーグループは東北にはま寿司をけっこう出店させてるが他チェーンじゃ人口が少なく出店しづらいとこに出店してるから将来的にどうなることやら
ココ壱とマックはいつも値上げして図に乗っている。
辛さ(つらさ)を選べるCoCo壱ww
サラダバーが食べれるチェーン店ってそんなに思いつかないから外回りしてるとビッグボーイよく「行ってた」んだが、一番の問題はサラダバーにおいてある季節のパスタ的なのがくっそまずい。馬鹿舌で周りがまずいっていうものでも美味しい美味しいって食う俺が思うぐらいくっそまずい。あと肉類も焼き焦げてると言うかなんか臭くてまずいんよね。学生時代にジョナサンでアルバイトして従食で食ってたから思うけど、同じすかいらーくグループのステーキガストのハンバーグとか肉類は美味い。サラダバーの野菜もシャキシャキしてて食べやすい大きさにカットされてるし色もいいし、カレーもビッグボーイのより美味い。だから最近は遠くてもステーキガストまで行くようになったな。
ビックボーイは昭和末期にファミリーレストランだけど安っぽく無く50年代アメリカの雰囲気で良い店舗だった。中学生の頃に初恋相手とデートした思い出の店舗。
ダイエーグループといえばステーキフォルクスってどうなった?大学生の時、バイト代が入るとステーキ食いに行っていた
近所のサイゼリヤが亡くなって困ってる
ココイチカレーはウスターソースの味が強すぎて個人的に好きではないが、大阪人などのソース好きにはたまらんのでしょう。私は1300gにトッピング全盛で、トッピング料を払った以外には行った事がないです。
ビッグボーイサラダーバー込みで1000円で食えなくなったから行かなくなった。
梟書房、お気に入りです。
ファミレスはカラダに悪いメニューばっかで、行ってもドリンクバーとおつまみ程度。最近は人工甘味料がきつそう!
ドリンクバーが1番ヤバいぜ。
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
カーサもスキだったな
CASA…懐かしすぎワロタw
辛さ(つらさ)じゃなく辛さ(からさ)なのでは?
冗談で言ってらっしゃるんだよ。分からんか?
ビックボーイめっちゃ行ってたのに行ける範囲の2店舗無くなって悲しい…まあ近くにさわやかあるし厳しいのはわかるが…悲しい
最近😂❤本当になくなったょな
「さわやか」昔はよく行っていたが今は待ち時間が長すぎて20年くらい行っていない、久しぶりに行ったら2時間待ちとかなのであきらめた。
一ノ関に昔ミルキーウェイがあって、ビッグボーイになったんですが、ミルキーも美味しかったので、残念でした。
CoCo壱以前は近所にあってよく行ってたけど、今は近所にないからなあ。今ネパールのカレー屋さんが沢山出来てるからね。ほうれん草カレーが好きなのよ。でもCoCo壱のカレーは時々食べたくなるよね。私も甘口とんかつカレー派です笑。他はチーズか豚しゃぶかな。
ダイエー自体なくなってるな。
イオンフードスタイルbyダイエーは増えてるで
大榮ていくに御番菜❤
さわやか行こうと思えないな。ビッグボーイの方がいいね
ドトールのハニーカフェオレがすきです
アリオ。あるめんイオンの『レイクタウン』の後発な気がしますが・・・
なんとも残念です。ビックボーイ一度行ったけど安いから良いかもでした。
CoCo壱客離れが起き始めたのは『ハウス食品』が親会社になってからだの❗️
ビッグボーイめちゃめちゃ好き毎月2回は言ってんじゃないかな?
値段は上げて良いから味だけは維持しないとどうにもならん。貧乏人相手にしすぎると自滅する。
モスバーガー久しぶりに行ったら、高いし、味は落ちてるし、これじゃ、マクドナルドとは差別化できてないのに、値段はバーガーキングやフレッシュネスバーガー並みで、行こうとは思えない。以前はもっとバンズもパティも美味しかったのになあ。
モスはほんと不味くなった。マックがあの不味さで値上げしまくってんだから、昔の味なら間違いなく逆転出来たのに。
たまに初期の東京チカラメシが無性に食いたくなる。すた丼とかすためしって正直どこがウマいのかわからない。さわやかは今のまま静岡から出ないで欲しい。
そりゃクオリティが高いのに越した事は無いが、ファミレスやファストフード、チェーンのカレー屋や牛丼屋に対して突き詰めていくと味の良し悪しを求めている訳じゃないので、最終的には似たようなメニューを安く提供してるところが生き残るんじゃないかな。
市内ただ一つのビッグボーイも2年前に閉めたな
ビックボーイに2年くらい前に行ったら単品のライスが無くってびっくりしたわ。ハンバーグとライスだけ食いたかったのに、単品ライス無いから食いたくもないクソまずいカレーのセット頼む羽目になったわ。マジでクソぼったくりの店であれ以来二度と行ってない。全店潰れて違うファミレスになってほしいわ。
焼き肉キングだったら安楽亭のほうが美味しい
コーン🌽スープが いい!
こーこー壱
タリーズは味すきじゃない
俺はすき❤
昔あったファミレスですきだったのは東海ちほうにあった『地中海』とスエヒログループの『スエヒロ5(ファイブ)』が好きでした
最近はエダマメのチャンネルも多いけど、やっぱりこのチャンネルが一番みやすいな。
そのとおりですよ
しかもブンブンのフレーズもピカイチでハマる
青森でのビックボーイで子供が
ままのはんばーぐのほうおいしいっていってて
店内大爆笑wwww
子供は素直だと思いましたw
ビッグボーイは2013か4年頃から極端に品質が下がったんだよなあ・・・
あの品質だとびっくりドンキー以下になるから、それならちょっと足を伸ばしてびっくりドンキーに行こうってなってしまった。
サラダバーも質が落ちまくってたし、まあ当然の結果としか言いようがねえな。
わたしも味に問題があるに1票ですね。
ご自慢の大俵ハンバーグを食べましたが、
なんか油がしつこいと言うか、くどいと言うか、
食べているいうちに胃が持たれてきて、
最後まで食べるのが苦痛でした。
コメダは一日1席100円をフランチャイズ料金に乗せて支払うからそうだから席数が多いと支払いが大きくなるので回転数を上げるのに必死。
今もそうかな?
しかもオープン資金が1店舗1億以上かかかるそうだわ。郊外店で土地代が安いとはいえ大変そう。
外資系に変わってからはめざましく急成長したね。
でも、コーヒーはタンク配送だから美味しいとは感じないな。均一の味と言えばそれまでだけどね。
コメダは1席月1500円だったような
ミルキーウェイは東北一の駅弁屋、仙台ホテル運営会社の伯養軒が作った会社だが伯養軒が経営難で空中分解しホテルは売却後閉鎖、駅弁はJR東日本グループ、ミルキーウェイはビッグボーイ、その他は新宿さぼてんの会社になった。
そうだったんだ
ブロンコビリーがあると
ビックボーイには
行かないなあ〜
びっくりドンキー・ココス・BigBoyが5分圏内にあった。
BigBoyだけがなぜかすいているので行っていたが、ハンバーグはおいしいしサラダバーは食べ放題、満足度の高い店だったけど無くなってしまいさびしかった。
「さわやか」は混みすぎてて20年くらいは行って無い、おなかが空いて食べに行くのに2時間は待てない食事で待てる時間は30分ぐらい。
○ック○ーイには一度だけ行った事があるが・・・とにかく最低だったな。
主力商品であるハンバーグステーキを注文したのだがそのハンバーグが激マズ・・・
さらに、ライスがちゃんと炊かれてなくて芯が残っている(硬くて食えない状態)で持って来たし。
とにかく怒りを通り越して呆れた・・・
とても食えたモンじゃ無いのでほぼ手を付けずに退店した。
クソ不味いびっくりドンキーの何が評価されてるのか良くわからない
ひたすら同感
ビッグボーイ好きなので頑張って欲しい。
Big Boyはランチ2種類の値段設定が有る時は神だったけど今ランチは1種類の値段設定になって俺の中で終わってしまった
コロナでシンプルにしたんだろうがその後の閉店ラッシュはそれだと思う
大手企業の飲食チェーン店さん達、頑張って下さい‼️
中小には無い需要があるんです‼️
閉店しないで‼️
マクドバンズがどんどん小さくなりお腹いっぱいにならないきがします
このあいだ初めてビッグボーイに行ってステーキ食べたけど、不味くはなかったよ。
去年壊していたので潰れたかと思ったら
造り直したビッグボーイに行きました
二度目ですが、俵ハンバーグより手ごねハンバーグの方が良いと思いました
また行きたいと思います
福岡の志免町だったでしょうか、行った日はカレーライスお替り自由の日でした。
それはいいのですが、どこのカレー店でも使用しないであろう筋肉と骨を繋ぐ腱の部位が
たくさん細切れで混じっていました。
こういう営業をする店なんだ〜と、それからは利用していません。残念でした。
ファミレスが出来だした頃、すかいらーくとビッグボーイくらいしかなかったので、その時代には行ったなあ…
ゼンショーグループだから自然と不味くなる。あとゼンショーグループは東北にはま寿司をけっこう出店させてるが他チェーンじゃ人口が少なく出店しづらいとこに出店してるから将来的にどうなることやら
ココ壱とマックはいつも値上げして図に乗っている。
辛さ(つらさ)を選べるCoCo壱ww
サラダバーが食べれるチェーン店ってそんなに思いつかないから外回りしてるとビッグボーイよく「行ってた」んだが、
一番の問題はサラダバーにおいてある季節のパスタ的なのがくっそまずい。馬鹿舌で周りがまずいっていうものでも美味しい美味しいって食う俺が思うぐらいくっそまずい。
あと肉類も焼き焦げてると言うかなんか臭くてまずいんよね。
学生時代にジョナサンでアルバイトして従食で食ってたから思うけど、
同じすかいらーくグループのステーキガストのハンバーグとか肉類は美味い。サラダバーの野菜もシャキシャキしてて食べやすい大きさにカットされてるし色もいいし、カレーもビッグボーイのより美味い。だから最近は遠くてもステーキガストまで行くようになったな。
ビックボーイは昭和末期にファミリーレストランだけど安っぽく無く50年代アメリカの雰囲気で良い店舗だった。
中学生の頃に初恋相手とデートした思い出の店舗。
ダイエーグループといえば
ステーキフォルクスってどうなった?
大学生の時、バイト代が入るとステーキ食いに行っていた
近所のサイゼリヤが亡くなって困ってる
ココイチカレーはウスターソースの味が強すぎて個人的に好きではないが、大阪人などのソース好きにはたまらんのでしょう。
私は1300gにトッピング全盛で、トッピング料を払った以外には行った事がないです。
ビッグボーイサラダーバー込みで1000円で食えなくなったから行かなくなった。
梟書房、お気に入りです。
ファミレスはカラダに悪いメニューばっかで、行ってもドリンクバーとおつまみ程度。
最近は人工甘味料がきつそう!
ドリンクバーが1番ヤバいぜ。
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
カーサもスキだったな
CASA…懐かしすぎワロタw
辛さ(つらさ)じゃなく辛さ(からさ)なのでは?
冗談で言ってらっしゃるんだよ。
分からんか?
ビックボーイめっちゃ行ってたのに行ける範囲の2店舗無くなって悲しい…まあ近くにさわやかあるし厳しいのはわかるが…悲しい
最近😂❤本当になくなったょな
「さわやか」昔はよく行っていたが今は待ち時間が長すぎて20年くらい行っていない、久しぶりに行ったら2時間待ちとかなのであきらめた。
一ノ関に昔ミルキーウェイがあって、ビッグボーイになったんですが、ミルキーも美味しかったので、残念でした。
CoCo壱以前は近所にあってよく行ってたけど、今は近所にないからなあ。今ネパールのカレー屋さんが沢山出来てるからね。ほうれん草カレーが好きなのよ。でもCoCo壱のカレーは時々食べたくなるよね。私も甘口とんかつカレー派です笑。他はチーズか豚しゃぶかな。
ダイエー自体なくなってるな。
イオンフードスタイルbyダイエーは増えてるで
大榮ていくに御番菜❤
さわやか行こうと思えないな。ビッグボーイの方がいいね
ドトールのハニーカフェオレがすきです
アリオ。あるめんイオンの『レイクタウン』の後発な気がしますが・・・
なんとも残念です。ビックボーイ一度行ったけど安いから良いかもでした。
CoCo壱客離れが起き始めたのは『ハウス食品』が親会社になってからだの❗️
ビッグボーイめちゃめちゃ好き
毎月2回は言ってんじゃないかな?
値段は上げて良いから味だけは維持しないとどうにもならん。
貧乏人相手にしすぎると自滅する。
モスバーガー久しぶりに行ったら、高いし、味は落ちてるし、これじゃ、マクドナルドとは差別化できてないのに、値段はバーガーキングやフレッシュネスバーガー並みで、行こうとは思えない。
以前はもっとバンズもパティも美味しかったのになあ。
モスはほんと不味くなった。
マックがあの不味さで値上げしまくってんだから、昔の味なら間違いなく逆転出来たのに。
たまに初期の東京チカラメシが無性に食いたくなる。
すた丼とかすためしって正直どこがウマいのかわからない。
さわやかは今のまま静岡から出ないで欲しい。
そりゃクオリティが高いのに越した事は無いが、ファミレスやファストフード、チェーンのカレー屋や牛丼屋に対して突き詰めていくと味の良し悪しを求めている訳じゃないので、最終的には似たようなメニューを安く提供してるところが生き残るんじゃないかな。
市内ただ一つのビッグボーイも2年前に閉めたな
ビックボーイに2年くらい前に行ったら単品のライスが無くってびっくりしたわ。
ハンバーグとライスだけ食いたかったのに、単品ライス無いから食いたくもないクソまずいカレーのセット頼む羽目になったわ。
マジでクソぼったくりの店であれ以来二度と行ってない。全店潰れて違うファミレスになってほしいわ。
焼き肉キングだったら安楽亭のほうが美味しい
コーン🌽スープが いい!
こーこー壱
タリーズは味すきじゃない
俺はすき❤