【山本五十六の逸話】勝ちすぎてカジノ出禁。山頂で逆立ち。無類の甘党。タクシーのタダ乗りを繰り返す。映画のような最期。漫画。大東亜戦争。太平洋戦争。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- こんにちは。『祖国日本』です。
主に日清戦争、大東亜戦争でどのような出来事が起こっていたのかという戦争史、昭和史を漫画によって配信していきます。週に2本ほど上げていく予定です。
昭和を知るための推薦本
amzn.to/3e2t1Ij
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
/ @戦史研究会
作画 kagura
メール;nozaki57000@gmail.com
使用BGMサイト
甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
効果音ラボ soundeffect-la...
長岡にある山本五十六記念館に海外に駐在していた頃に日本に送られた手紙があったのですが、そこには「アメリカは物資もたくさんあって国力が日本の数倍はある。でも、私が大好きな水まんじゅうはない。国がいくら強くても必ずしも良いものを作れるとは限らない。そういったところに、国それぞれの良さがあるのだろう。」といった事が書かれていました。
石原とのやり取りは、初めて知りました!
茶目でおかしなところがあったけど、情けに篤い提督でした。
山本さん人間味あるよね。愛されるのも納得出来る
仕事デキる奴はラブレターも上手だなあw
個人的に山本さんに堅いイメージがあったけど、こんな話があったとは。
映画の中で食べていた水饅頭がとても美味しそうだった
内田さんって男たちの大和でも出てきた内田さんのモチーフなのかな?
山本五十六殿を二度演じた
三船敏郎さんのイメージが
強すぎる次第であります!
指を見せると相手がビビるのを見て、「ああ、この指はな、日本海海戦で大迷惑を掛けた海の魚にくれてやったんだ。」
「水まんじゅうが食べたい」
「どっちの水まんじゅう?」
「山本五十六の方」
最近はこれで通用するようになった
山本さん、胆力ありすぎだろ。
山本五十六も人の子。聖人君子ではない。だけど山本五十六は人間の器が大きい。本当に偉人だと思う。
山本長官が今でも愛されるのも納得いくもんだな。
3:39ド正論じゃん
これだから山本長官は優しい人で面白いから好きなんよ。 6:36でもこれはやっちゃダメだよwwww
おそらくワンピースの海軍でも大将クラスの男
赤犬に帝国海軍第一種礼装をさせてみたい。
山本さんやっぱり当時の軍部の中からしたらぶっ飛んでんなぁ
かつて東郷平八郎のように国家興廃を掛けた海戦には自らおもむき指揮を取っていれば戦局は変わってたかもしれない。
山本五十六大好きです。
新潟県の誇り❗
その通り
昔読んだ本で強いギャンブラーは思考と感情や場の空気を分けてる事が必要と書いてあったけど似てるなぁ
嫌味や皮肉を言われた時も感情的にならずに一枚上を行く皮肉で返せるのもギャンブラー思考と似てるなー
田舎が新潟なんですが父方の祖父?が、五十六さんと将棋サロン?みたいなとこで親しくなり、書を書いていただいたことがあったそうです。まさかそんなことあるわけないだろ!と思ってましたが、かなり気さくな人物だったのですね。これをみてそういうこともあったかもしれないと思いました。 肝心の書は売ってしまったそうです@@;しょーがないなあ
国葬された方で、とても人気があったと聞いたことがあります。
偉人1人にスポットを当てる動画、本当に興味深いです。これからもシリーズ化をよろしくお願いします。
まさにリーダーの鑑の様な方ですね……素晴らしい
同期だった今村均はブーゲンビルで五十六が戦死したと聞いた時その場で泣き崩れたという。
アイザックさん見てるでしょ
山本五十六元帥と今村均大将が同期? 意味不明。 山本元帥は海軍兵学校32期(明治37年卒業)、今村大将は陸軍士官学校19期(明治40年卒業)。
どこでもいちいち揚げ足取って楽しんでるの草
同期じゃなくてギャンブル友達だったとかなんとか。
仲が良かったのは間違い無い。
こんな上司いたら心酔してるわな
海軍の暗号と定期的に更新しなかったり鹿児島弁を使ったりと基本が出来ていなかった人ですね。
慢心はいけませんよ。
スパイ並に酷い将軍なのに、今じゃ英雄扱いか
どこがスパイなの?
@@kasago4742 こちらが何を言っても信じないでしょう?自分で調べてください
@@にゃむ-x4s そんな事全くないですし
決めつけは良くないと思いますよ
@@kasago4742 ダメだこりゃ、会話にならん。さよなら~
山本五十六はそもそも太平洋戦争に反対で、ちょっとやりあった後に
講和に持ち込みたかったようですが、さすがにあの状況で講和に持ち込むには無理があったと思うけど
彼からどういう終戦にもっていくのか興味ありますね。つくづく戦死したことが悔やまれます。
アメリカは惜しい人を撃ったな
水饅頭は美味しい(๑´ڡ`๑)!
是非上司にしたい。しかし戦時下の軍事の最高司令官には不向き。大臣が良かった。
軍政家
なんだこの面白い人wwww
戦後の教育じゃこんな偉大な人物は出てこないよ。
6:38
うへぇ…。
若いというべきか無鉄砲というべきか失礼ながらバカモンというべきか…。
山本大将の情の厚さについて特に描いた、この動画を第2弾を観たいです。着艦時に空母から落下しそうになった機体に、しがみついて搭乗員をすくった話とかの?
人物的には立派だったと思うが、陸軍も海軍も誰も望んでいなかった米国戦線布告(パールハーバー襲撃)という大博打の失敗談は記載がないんだね。
@@NAO-wq6xe 違うよ。単なる史実。当時は南進か北進かで議論はあっても、絶対に対米決戦は避けなければならなかった。それに対し米は参戦したくてウズウズしていた中で、米の誘いに乗り、独断でパールハーバーを中途半端に攻撃。それによって米参戦を許した。それによって第二次世界大戦は反転する流れとなった。
博打としては、呼び水に誘い込まれ、負けるというのは最悪の手ですね。
先にも書いたが、この人は人物的にすごく立派だとは思うし、そうなりたいとすら思う。ただ、重要な場面での史実も乗せるべきだという話。
山本さんって神だよな
ちなみにその神様とやらが終戦時まで生き残っていたら、どういう評価をされたと思う?
@@山雅-p2c「おいおいおい、巷では軍神と呼ばれているみたいだが神様ってどうやって死ねばいいんだい?」
山本さんと石原さんは仲良いと思ってたんだがなぁ
海軍には親しい人が居ない上、毎度の予算や物資の取り合いでは、「陸軍は強盗かもしれないが、海軍は巾着切りだ。」と言っていたそうです。
@@tetsumiyokoyama823 俺も軍令部は嫌いですからね。
山本長官の遺体座らせたひとちがくでなくなってそう
だが指揮官としては残念で
真珠湾攻撃も失敗、ミッドウェー海戦も
機動部隊の遥か後方の大和から
指揮していました
何のために来たのやら
むしろ行かない方が良かったです
ニミッツ提督はスプルーアンス中将に
ハワイから無線で指揮していました。
ですよねぇ
今じゃ鵜呑みにしてヒーロー
コロナの嘘に騙される訳だ
1:51 さかまんじゅう?!さかまんじゅうでは?(ウザイ長岡市民)
山本五十六は割と有名人だからある程度は知ってたが賭け事好きだとは初耳!
意外な1面があったんだな🤔
「百年、兵を養うは何のためか…」もありますね。
横山一郎氏によると、山本さんのギャンブルの強さは、ブラフだったそうで、山本さんとブリッジをやった時、ブラフだけに気を付けたら全然、たいしたことなかったと、以前何かで読んだ記憶があります。今村さんも負けなかったらしい。
動画中でも触れていますが、渡辺安次が側近だったのは、参謀としての能力ではなく、将棋のお相手のためだったという説も。
今の政治家に欲しい人材ですね。
実は政治家にこそ向いていた人物
東條英機は古い本に描かれているような悪のイメージは実際は無かったと思う。役所広司の映画では艦隊派が悪のように描かれていた。
56(ゴム)。
ギャンブル好きの山本さんも、奇策を使わず王道の打ち方をする陸軍の今村さんを苦手にしていたそうです…。戦争の行く末を暗示しているみたいですね…。
山本元帥みたいな方が、陸軍や参謀本部に、いたら戦争の流れが変わったかも⁉️
麻雀で例えるなら役満テンパっても親のリーチにビビッてオリてしまうようなチキン体質
まあ状況次第だけど、こいつの戦績を見る限り博才は皆無だと思う
カジノ出禁の話や、死にざまなんかが歴史によくある盛られた逸話を参照にしていたところが残念だな
日本を敗戦国にする才能はあったようですよ
日本人は才能の高い人の場合、こういう傾向が多いように感じる(徳川慶喜しかり)。
こういう人間には、手足のように動ける補佐役が必要ではあるまいか。
鳥、鳥って酷いこと言うね小池さん。
ミッドウエイ海戦中に、虎の子の空母が炎上している時に戦艦ヤマトの中で、将棋に熱中するなど言語道断だと思います。
あの時、暗号が漏れていると気付いたら、作戦の中止して逃げる手も合ったと思いますけどね⁉️
日米開戦で長期戦になった時に日本に勝ち目がないのを見切っていたことと・・・
【ドーリットル空襲】が連合艦隊の空母機動艦隊を太平洋におびき寄せる為の行為見ていたが・・・
ミッドウェイ―島攻略戦『最終的にはミッドウェイ海戦となったが・・・』を反対していたが、作戦遂行と決められてしまったので・・・そのような行動【将棋】になったのでは❓️
南雲長官の専門は水雷で、航空戦は苦手だったし、山口多聞が指揮を取っていたらまだ挽回できていたと思うが・・・
水まんじゅうでわ?
ブーゲンビルで撃墜後に座っていた人物、影武者だった説は私は
もっと突き詰めて研究されてほしいと思う。ではどこから入れ替わったんだと言うと事と影武者と言うと都市伝説臭く感じてしまう人は多いだろうが、これが否定するのも難しい。
それに関してはかなり簡単に証明出来ますよ。
山本の遺骨と遺髪のDNA鑑定すれば良いのです。
すり替えられてなければの話ですがw
偉人て奇人率たかいよね
一コメ(※追記 二コメだった(´;ω;`))
山本五十六意外にいろいろな意味で面白い人だな~
今村さんも出てよ〜
そのわりにはミッドウェーでは判断を誤ったね。
もうそのころには米軍の諜報機関が日本軍の暗号電信を全て解読していたのだから、戦場での指揮以前に山本率いる連合艦隊は戦略的に敗れていたという。
戦力自体は多かったから、挽回の機会はあったと思うのは、後知恵かねぇ。
一番最初の名言タイムくんっていう連絡帳に載ってた。ハイキューとかと一緒に。
ヤクザっていう時ちょっと笑ってなかった?w
これぞ真の侍なり。
尽忠報国の士天晴なり。
大日本帝国万歳。
昭和大帝万歳🙌
戦争万歳🙌
ですね。って!!戦争万歳!?それはいかんのでは…
軍人は戦に勝ってこそ価値がある。