バイオリン・ビブラートの極意!基本実践編 The secret of Vibrato /Secret de Vibrato 【violin】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @田々-s1j
    @田々-s1j 3 หลายเดือนก่อน

    おはようございます。今日から早速やってみます。有難うございます。

    • @SACHIsVIOLINCHANNEL
      @SACHIsVIOLINCHANNEL  3 หลายเดือนก่อน

      こちらこそ、コメント有難う御座います🍀動画がお役に立てならとても嬉しいです!

  • @まるたつ-u3l
    @まるたつ-u3l 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました、解りやすく勉強になりました‼️

    • @SACHIsVIOLINCHANNEL
      @SACHIsVIOLINCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます💐
      これからも役に立つ動画を作っていきたいと思いますので楽しみにしていてください💓

  • @亀竜二
    @亀竜二 2 ปีที่แล้ว

    とてもタメになる動画ありがとうございます。
     今左手について悩んでいます。
    ある人は親指を指板より出さないで弾いたり親指をネックの斜め下に置きヴィブラートをかけたりし、ある人は親指を出して弾いたり親指の付け根から第一関節の間にネックを置いてヴィブラートをかけたりしています。
    私は2つのやり方をしてみて親指を出さないで弾く方法はヴィブラートをかけると親指がだんだん滑ってしまい上手くできません。親指を出して弾く方法は小指が難しかったりこれで良いのかという不安があります。
    なのでどれが良いのかこんがらがっています。
     
     先生のこの動画を拝見してちょうど私と大体同じ形になっていたので先生が考える基本の形とヴィブラート時の形の違いについて動画で教えていただけると嬉しく思います。
    また2つの流派の基本形とヴィブラート時の違いについてもできればお願いいたします。
    長くなりすみません。

    • @SACHIsVIOLINCHANNEL
      @SACHIsVIOLINCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +2

      こんにちは。コメントありがとうございました😉私は基本的に自分の生徒たちには親指を出す出さないよりも、外側になるべく広げるよう指示しています。これは手の自由度と音程に大きく関係してくる大切なポイントです。それからヴィブラートの時と基本時の親指の位置の違いに関しては、そこを視覚で捉える意味はあまりありません。余計な力が入らない場所が適切と言えるでしょう😉👍
      これからもガンバって下さいね〜

  • @北條伸子
    @北條伸子 2 ปีที่แล้ว +1

    ビブラートは身体全体のもの、各部分のパーツだけで考えてはだめであり、またそれは無理な考え方だと言うことは私もそう思います❗️次回ビブラートについてもっと細かいごご指導を期待しています。例えばゆっくりの曲全体にかけるビブラートとか、フレーズの終わりにかけてみるビブラートだとか、初心者が何とか曲で使えるようなもの、フレーズの物上がる部分にかけるビブラートなど、初心者すぎてお恥ずかしいのですが、をおしえてていただけたら?と思います。

  • @atpn-p4f
    @atpn-p4f 2 ปีที่แล้ว

    今もう800人になってます~☺️2022.8.10

    • @SACHIsVIOLINCHANNEL
      @SACHIsVIOLINCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +1

      そうですね!ありがとうございます😍😍😍