指揮者スウィトナーのドキュメンタリー映画

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ส.ค. 2020
  • 『父の音楽 指揮者スウィトナーの人生』
    オトマール・スウィトナー(1922年 - 2010年)の晩年を、息子であるイゴール・ハイツマンが記録したドキュメンタリー。
    指揮者としての歩み、妻や愛人との生活、パーキンソン病のために指揮活動を引退したことなどが語られる。
    ベルリン国立歌劇場オーケストラとの最後の演奏も収録されている。

ความคิดเห็น • 10

  • @masukoniimi4794
    @masukoniimi4794 ปีที่แล้ว +3

    昔の恋人と再開して思い出を語るシーンはドキュメンタリーなのに語る言葉もお互いのしぐさもまるで映画のように洗練されていて、節度があって、エスプリを感じる。
    芸術を媒介にして出会い、人生を歩んできたそれぞれの時間が醸し出す、魅力的なコミュニケーションですね。そしてそれを撮影する息子さんの温かい視線も。

  • @user-pk5eo4ir8o
    @user-pk5eo4ir8o 11 หลายเดือนก่อน +1

    スウィトナーさんの指揮をなさるお姿が大好きでした。今日は素のお姿やお言葉をうかがうことができて幸せでした。感謝いっぱいです❤

  • @user-bs2zg4ww2x
    @user-bs2zg4ww2x ปีที่แล้ว +2

    いいドキュメンタリーだなぁ。
    息子さんの質問、採用した場面の味わい、編集の間...。いいもの見た。
    何よりも、マエストロが記録に残したくなる魅力的な人物なのだと感じる。
    偏屈に見えて、よく話してくれるし。
    素敵なじいさんだ。
    ワグネリアンとしては、バイロイトをマエストロと共に訪ねることができて嬉しかった。合掌。

  • @sugiyandesu1
    @sugiyandesu1 ปีที่แล้ว +1

    彼のモーツァルトに魅せられていたので、1978年新宿の厚生年金ホールでの演奏会を聴きに出かけました。オケは
    ベルリン国立歌劇場、曲目はモーツァルト「フィガロの結婚」序曲でしたが、後にも先にも経験したことのないほど
    猛スピードのテンポで、あっけにとられ意外に感じたのを記憶しています。

  • @user-iu5vm8or1w
    @user-iu5vm8or1w 2 ปีที่แล้ว +2

    1時間16分あたりから流れるベートーベンの第5番の最後の追い込み!素晴らしい!普段はちょっとぶっきらぼうな感じで棒を振るスウィトナーガ珍しく髪を振り乱しての熱演!

  • @ryosukeamemiya5573
    @ryosukeamemiya5573 3 ปีที่แล้ว +6

    おお!晩年のスウィトナー氏の映画だ!
    とても見たかったんです…ありがたい
    若いときの優雅な指揮姿がクラウス
    門下の証なのが良くわかりますね

  • @user-ch6ly8uj8g
    @user-ch6ly8uj8g ปีที่แล้ว +2

    世界のオーケストラで伝統的な音色を維持しているのはウィーンフィルとドレスデンシュターツカペレ。ドレスデンはいぶし銀の音色がする。その音色に惚れたのだろう。スィトナーのモーツァルトは自然でありながらモーツァルトらしい典雅でスマートな指揮が素晴らしい。

  • @PatAcct
    @PatAcct 3 ปีที่แล้ว +3

    Sehr schön!

  • @user-be2jj7hy2r
    @user-be2jj7hy2r 2 ปีที่แล้ว

    1:05:20 ウィーン音大
    19:05 バイロイト  21:23 馴れ初め

  • @user-yo5ju4pd3l
    @user-yo5ju4pd3l ปีที่แล้ว +1

    純粋に音楽的にいえば、ドレスデン時代のモーツアルト演奏がスイトナーの最高の時代だったと総括できる。あんなモーツアルト演奏は、他にはない。