利上げと投資 どうするインフレ時代の資産形成 スタグフレーションにどう備えるか なぜ日銀は動けない? 高まる円安リスク【マネーのまねびプラス9】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 24

  • @nikkeimanebi
    @nikkeimanebi  2 ปีที่แล้ว

    日経「マネーのまなび」チャンネル登録はこちら!
    th-cam.com/channels/aD-0G5ElWKkHZZBIe4JH6w.html
    0:00 利上げって、そもそも何?
    3:19 インフレ、投資家はどうすべき
    5:16 スタグフレーションとは
    8:00 米国の高インフレ、過去150年で3度
    11:10 日銀はなぜ動かない?
    15:21 日米金利差と円安リスク
    「マネーのまなびプラス9」はBSテレ東「日経ニュースプラス9」の毎週金曜日の定番コーナーです。
    マネーのまなびのTH-camチャンネルではテーマごとにまとめたダイジェストをお送りします。
    今回のテーマは「イチからわかる企業決算」。
    ゲストは楽天経済研究所所長の窪田真之さん。
    各回のフルバージョン動画はテレ東Bizのチャンネルで視聴可能です。
    ①インフレ時代のタブーとは?
    th-cam.com/video/RJXPuayXbeQ/w-d-xo.html
    ②スタグフレーションってナニ?
    th-cam.com/video/RlSnGJzHfzU/w-d-xo.html
    ③動かぬ日銀、投資家はどう動く?
    th-cam.com/video/9xasyUX4Q3Y/w-d-xo.html

  • @osso5296
    @osso5296 2 ปีที่แล้ว +1

    先日高齢者の割合が30%になる報道があった。
    高齢者になるとものをほとんど買わない、かといってその下の世代は非正規も多くものを買えない。
    構造上の問題は大きいと思う。

    • @MN-es1do
      @MN-es1do 2 ปีที่แล้ว

      消費性向って65歳以上が1番高くて35歳以下が1番低いんじゃないんですか?若者は将来不安でお金使えなんだと思います。それとも厚労省はまたデータ捏造してるんですか?

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoy 2 ปีที่แล้ว +8

    インフレはこのまま亢進してくれないと社会保障費もタンス預金も若者の手に移らないから、このままでいいよ。
    大企業の倒産ももう少し増えてくれないと、利益を上げない企業に人を囲い込まれてる現状は変わらないし

  • @nty5532
    @nty5532 2 ปีที่แล้ว +2

    解説者が最後に言っていたが、露の戦争を早く収束させることが必要、
    70年代のスタグフレーションは、米国がベトナム戦争で弱っていた所にオイルショック(その元は中東戦争の勃発)が加わったのが原因、今回も中国コロナに露の戦争が加わった事が主因

  • @bofbofmax
    @bofbofmax 2 ปีที่แล้ว +4

    トラウデンちゃんにも話させたってください

  • @デミウルゴス-d3x
    @デミウルゴス-d3x 2 ปีที่แล้ว +4

    消費税減らせば、スタグフレーションでなく、インフレする。箇所分所得増える。金利だけではどうにもならん。

  • @m_kyogoku
    @m_kyogoku 2 ปีที่แล้ว +10

    天秤の表現、逆じゃないですか?

  • @hiroakiarai4901
    @hiroakiarai4901 2 ปีที่แล้ว +3

    流動性の罠、を説明しなければならない。日本はその状況。
    要は緊縮財政の財務省が悪い。

  • @ねちねちねち男ネットコメンテーター-c4w

    投資も適当でいいと思う

    • @0203eguo
      @0203eguo 2 ปีที่แล้ว +2

      積立て設定して放って置く。それだけ。

    • @momiji8
      @momiji8 2 ปีที่แล้ว +1

      適当が出来ない人が多い

  • @HixtusatuAsobinin
    @HixtusatuAsobinin 2 ปีที่แล้ว

    黒ちゃんが4月まで、其処にチャンが見える。

  • @1216-k5s
    @1216-k5s 2 ปีที่แล้ว

    この手の番組は、何故毎回、財政政策と年金、社会保障の歪さに触れないんだろう。賃金だけでなく可処分所得も増やす方向で考えて欲しい。

  • @twjp2893
    @twjp2893 2 ปีที่แล้ว +2

    説明分かりにくいですね

  • @緑茶飲み太郎
    @緑茶飲み太郎 2 ปีที่แล้ว

    国債ひっく

  • @googleuser4582
    @googleuser4582 2 ปีที่แล้ว +1

    インフレで資産所得倍にするんですかね?

  • @やっぱりレモン
    @やっぱりレモン 2 ปีที่แล้ว

    日銀の提灯持ち🏮?

  • @ysmruz6689
    @ysmruz6689 2 ปีที่แล้ว

    個人向け国債変動型10年ね

  • @yv9hisi
    @yv9hisi 2 ปีที่แล้ว

    ソ連の末期にウラジオストクに仕事で駐在していましたが、買い物の際、必ず「米ドル無いのか?」と聞かれ、ルーブルの支払いは事実上拒まれていました。米ドルに次ぐ決済手段がマルボロでした。
    これと同様、今の日本で日常生活で米ドルで買い物を済ませることができるのであれば、そうしたい。
    円を持っていたくないです。

  • @HatenaZ
    @HatenaZ 2 ปีที่แล้ว +1

    嘘の説明すな。
    インフレは通貨に対して相対的に価値が上がる事だが、通貨量も物も量は一定ではないので、名目金利上げれば通貨価値が上がるというものではない。
    インフレで短期実質金利は下がっているので。
    貨幣数量説的に物と延べ通貨量のバランスが物価なので、インフレ抑制に必要なのは供給力増と需要支出額減。
    供給増やしには供給投資増が必要だし、需要支出額減が必要。
    供給投資増やすには実質金利低い方が良いし、需要支出額コントロールは銀行貸出ではなく財政支出の領域。
    名目金利上げるのはインフレで下がった短期実質金利をある程度上げる為。

  • @jim151
    @jim151 2 ปีที่แล้ว +1

    利上げ→景気後退、株価下落ですか?
    黒田さん天才か