あ、俺Excelデキるなって思う瞬間

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 737

  • @11ba083c
    @11ba083c 2 ปีที่แล้ว +2906

    この動画のポイントって、「歴が長いほど難しい機能を使う」んじゃなくて、「歴が長いほど他の人が触ったときに簡単に使えることをやってる」だよね

    • @aidaho2900
      @aidaho2900 2 ปีที่แล้ว +91

      本当にそう思います

    • @とあ-m5f
      @とあ-m5f 2 ปีที่แล้ว +76

      そうなんですよね。どこにどんな関数が仕込まれてるか解りづらいエクセルは、引き継ぐ側も引き継がれる側もストレスかかりますもんね。

    • @aa-hi9be
      @aa-hi9be 2 ปีที่แล้ว +67

      IT業界は転職激しいからExcelでマクロ組んでみました~とかいうやついたら
      「このくそ無能消えろ」としか思わん

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 2 ปีที่แล้ว +48

      前任者のマクロが解らなければムリせず手作業でExcelを操作すれば良い。自分がする事を順番に機械に操作させているだけ。処理に時間はかかるが得られる結果は同じなんだから。

    • @cojimu
      @cojimu 2 ปีที่แล้ว +9

      部長がへっぽこすぎて愛おしい

  • @リート-g9x
    @リート-g9x 2 ปีที่แล้ว +631

    エクセルに限らずプログラミングとか全てにおいてこういうのあるよね、こういう出来事を繰り返すからこそ達成感と共に成長できる

  • @最上コガラ
    @最上コガラ 2 ปีที่แล้ว +1511

    エクセルを使いこなせるのがすごいのではない
    そのように汎用性が高く誰でも使いこなせるシステムがすごいのだ

    • @真郷幸村
      @真郷幸村 2 ปีที่แล้ว +52

      そういうの作れる人知り合いにいるんだけどやはり次元が違うね。

    • @ordinary_overlaps5585
      @ordinary_overlaps5585 2 ปีที่แล้ว +26

      それは違うんじゃない?
      使いこなせる人が少ない中それを使ってる人もすごいでしょう

    • @真郷幸村
      @真郷幸村 2 ปีที่แล้ว +87

      @@ordinary_overlaps5585
      エクセルを使いこなせても凄くない!って使いこなせてる人を下げたいんじゃなく万人が理解出来るシステムが凄いって言いたいだけだと思うよ。職場みんながある程度使いこなせてたら誰でもある程度使いこなせるって感覚になるのも分からなくないし。

    • @匿名希望-w3h
      @匿名希望-w3h 2 ปีที่แล้ว +35

      これ「使わせる側」にならないと実感しないかもですね。
      使う側がどれだけ理解力がなく、面倒くさがりで、想定外のことをやるかと…

    • @yoshi-cat9902
      @yoshi-cat9902 2 ปีที่แล้ว +13

      @@ordinary_overlaps5585 若い人にゆっくり教えれば9割の人は理解すると思いますで。
      使える人と使えない人の違いって、自主性の有無がほとんどかと。中には丁寧に教えられてもガチで理解できない無能もいますが、数はあまり多くないと感じています。

  • @polybagz1286
    @polybagz1286 2 ปีที่แล้ว +30

    出てくる登場人物みんな楽しそうに仕事してていいなと思うなど

  • @user-nq6mc2gv5n
    @user-nq6mc2gv5n 2 ปีที่แล้ว +26

    Excelはこれがやりたいって所を起点に色々調べるので、凄い詳しい!と、こんな基本も知らないの?って感じで知識が斑状になるのはあるあるだと思う。

  • @o.t.5758
    @o.t.5758 2 ปีที่แล้ว +475

    できることが一つ増えるだけで一気にレベルアップした感あるから
    やってるの普通に楽しいんだよな。

    • @たぶきち-y1v
      @たぶきち-y1v ปีที่แล้ว

      RandomとMod使ってカジノゲームのルーレット作った時は楽しかった😊

  • @rentalcar9653
    @rentalcar9653 2 ปีที่แล้ว +1645

    こんな人達がいる一方でもっと熟練した人が逆に「Excelわからん」とか言ってたりするのがプログラミングの面白いところだと思う。

    • @AZrum
      @AZrum 2 ปีที่แล้ว +26

      プログラミング…?

    • @rentalcar9653
      @rentalcar9653 2 ปีที่แล้ว +131

      @@AZrum マクロの開発はプログラミング的な要素があるのでそう書きました。

    • @ぴえん丸-c3q
      @ぴえん丸-c3q 2 ปีที่แล้ว +114

      できる人ほどその奥深さを知っているからわからんって言うのめちゃくちゃわかるわ(自分はできない人)

    • @ganemegane
      @ganemegane 2 ปีที่แล้ว +115

      @@ぴえん丸-c3q それをダニングクルーガー効果って言うんですけど、日常会話でこういうワードがパッと出てくるとキモがられるのでオススメです

    • @黒井豆之助
      @黒井豆之助 2 ปีที่แล้ว +4

      @@ganemegane 言うほど日常会話か?

  • @山どん
    @山どん ปีที่แล้ว +98

    エクセル開発陣には関数どうこうより、画面通りに間違いなく印刷できる機能をつけて欲しい…

    • @ぶひみゆき
      @ぶひみゆき 11 หลายเดือนก่อน +1

      凄くわかる!!!

    • @中田田中-d4k
      @中田田中-d4k 9 หลายเดือนก่อน +2

      Wordも印刷したとき画像入れ替わったことあったわ(血涙)
       Microsoftさん頑張ってくれ😢❤

  • @eru-d4s
    @eru-d4s ปีที่แล้ว +22

    情報処理で習って分かった気になってたけど、自分もまだまだなんだなって改めて感じさせられる動画だった。

  • @nh2816
    @nh2816 2 ปีที่แล้ว +78

    数値分析に関してこういう機能あるかなってググれば、関数の組み合わせでほぼできる。公式のデータベース作って欲しいよな。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 ปีที่แล้ว

      エクセル内でやらず、csvを自前のプログラムで処理したほうが、楽じゃないかい

  • @taro_tanaka147
    @taro_tanaka147 2 ปีที่แล้ว +85

    リストから選んだものに応じて値が変わるのに興奮するのくっそわかる

  • @assassin-hl5do
    @assassin-hl5do 2 ปีที่แล้ว +60

    部長出てきた瞬間高評価w

  • @石塚久斗
    @石塚久斗 2 ปีที่แล้ว +4

    勉強にはならないだろうなと思っていてもついついこういう動画見ちゃうんだよなー、、
    そして動画見てニヤニヤして謎の満足感を経て結局勉強しないという😂

  • @あおい-g7q
    @あおい-g7q 2 ปีที่แล้ว +23

    エクセルを作ってる人たちが凄い

  • @toming114
    @toming114 2 ปีที่แล้ว +30

    友達にこうゆうとこしたいって聞いたら
    すぐ返事返してくれて噛み砕いて説明してくれるのガチ格好良い

  • @猫稲荷
    @猫稲荷 2 ปีที่แล้ว +32

    誰から習ったわけでもなく、自分に必要な範囲はいつの間にか使えるようになる不思議

  • @私の名前は新垣結衣
    @私の名前は新垣結衣 2 ปีที่แล้ว +1258

    これをこんな簡単な操作でプログラムとして考えた人凄いなー

    • @uruti_nahi
      @uruti_nahi 2 ปีที่แล้ว +17

      正直暗算でもいいやってなる

    • @yyyyou8994
      @yyyyou8994 2 ปีที่แล้ว +269

      @@uruti_nahi 働いたことなさそうで草
      基本的にエクセルでマクロとか関数を使うときは暗算できるデータ量ではありませんよ

    • @uruti_nahi
      @uruti_nahi 2 ปีที่แล้ว +10

      @@yyyyou8994 学生だから大丈夫😀

    • @青山青山-f7b
      @青山青山-f7b 2 ปีที่แล้ว +10

      @@uruti_nahi 文系ならギリギリなんとかなるな

    • @コクヨかパイロットか
      @コクヨかパイロットか 2 ปีที่แล้ว +51

      @@青山青山-f7b 文系かどうかは関係ないよ(文系で理系)

  • @nuinuinu-i
    @nuinuinu-i 2 ปีที่แล้ว +397

    Excelを理解するんじゃなくて論理的思考能力を上げる感覚で居た方が良い

    • @KT-u5f
      @KT-u5f 2 ปีที่แล้ว +24

      わかる、なんの関数使えばいいかは覚えなくてもググれば出てくるし
      ここでこういうことができたら便利やなってのを考えついて言語化して
      ググって出てきたのを理解する力あれば良い

    • @菊理-d6d
      @菊理-d6d 2 ปีที่แล้ว

      そうですよね
      学校のテストみたいに完全に覚える必要がないので、
      こういうことが出来るとかそういう関数が存在するのは知っている程度で良いですからね
      実際に何を作りたいのか、作るためにはどういうことをしないといけないのかをきちんと考えられることが重要で
      Excelはあくまで手段であって目的ではないので、同じことが出来るならExcelじゃなくても良いわけですからね(これはちょっとずれたかな?(;・∀・))

    • @KT-u5f
      @KT-u5f 2 ปีที่แล้ว

      @@菊理-d6d
      結局はほとんどの人が働くんやから、学校でも丸暗記じゃなくて
      そういう思考力を鍛える勉強になったらいいのにとめちゃくちゃ思いますね〜

  • @ceeema
    @ceeema 2 ปีที่แล้ว +613

    仕事でパソコン使うけど、「セルを結合して中央揃え」した時の「あっ俺Excelできるやん」感すごい
    なおそれしか出来ない

    • @黒井豆之助
      @黒井豆之助 2 ปีที่แล้ว +12

      それを手元見ずにショートカットだけで出来たら本物だな

    • @ceeema
      @ceeema 2 ปีที่แล้ว +4

      @@黒井豆之助 そんなんできるん!?

    • @黒井豆之助
      @黒井豆之助 2 ปีที่แล้ว +34

      @@ceeema
      alt+H→M→M
      alt+H→A+C
      MACは知らん

    • @takezou5492
      @takezou5492 2 ปีที่แล้ว +90

      データでそれやられるとたまらん

    • @黒井豆之助
      @黒井豆之助 2 ปีที่แล้ว +44

      @@takezou5492 まぁ処理するデータにやったら戦犯だろうな

  • @unchi_bito
    @unchi_bito 2 ปีที่แล้ว +523

    マクロで検索、入力、情報追加、情報削除、印刷を一つのフォームで一気に実行するのを独学で組んだ時は達成感やばかったな

    • @こけし-s5g
      @こけし-s5g ปีที่แล้ว +1

      そんなんで喜ぶなよ

    • @kuri5101
      @kuri5101 ปีที่แล้ว +6

      ​@@こけし-s5g
      感情統制してて草

  • @mame56goro
    @mame56goro 2 ปีที่แล้ว +59

    スキルがどうなんかは別として
    部長の教え方はExcel全然知らない人に対して
    「えくせるすごい!これくらいなら自分でも出来そう」って取っ掛かりになっていいなと感じた

    • @回胴式遊戯者
      @回胴式遊戯者 ปีที่แล้ว +1

      確かに!私の場合、簡単なマクロ組んで便利やなあ程度で思ったのですが、VBAとマクロの概要を知ってしまうと感動に変わりましたもんw

  • @aaaa71456
    @aaaa71456 2 ปีที่แล้ว +331

    Excelはやればやるほど知らない関数や機能があって面白い

    • @reito-udon
      @reito-udon 2 ปีที่แล้ว +2

      コード書く時に使ってる系のメソッドなり関数なりは大抵用意されてるよね。

    • @aaaa71456
      @aaaa71456 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ざわ-d3c 普通ぐらい多分

  • @saku.A_0612_0
    @saku.A_0612_0 ปีที่แล้ว +17

    いまおもったけどExcel作った人も
    ここまでやれんのすごいな…

  • @corleonis4161
    @corleonis4161 2 ปีที่แล้ว +89

    もう本出してほしいくらい好きだし為になる

  • @usuhima9105
    @usuhima9105 2 ปีที่แล้ว +145

    部長(笑)と思ってたらF9で再計算出来る事を教えられてしまい真顔になった

    • @num_code
      @num_code 2 ปีที่แล้ว +9

      ちなみに、ワード表計算も 選択した状態でF9で再計算ですね

    • @ponp0n1923-y
      @ponp0n1923-y 2 ปีที่แล้ว +22

      全く同じこと思っててホッとした笑

    • @NRKJD78L
      @NRKJD78L 2 ปีที่แล้ว +2

      ずっと式貼り付けしてたわ…

  • @ne6095
    @ne6095 2 ปีที่แล้ว +524

    中学から大学までExcel使ってて他の学校の子よりは使いこなせてる自信あったのに、就職先のパートのおばさまがどえらい関数を使って棚卸表を作ってるのみて白目向きそうになった😱
    しかも独学と聞いた…

    • @chu-rip4238
      @chu-rip4238 2 ปีที่แล้ว +10

      そんくらい当たり前w

    • @将来を見据えた蟹
      @将来を見据えた蟹 2 ปีที่แล้ว +227

      @@chu-rip4238 おばさま現るwww

    • @hr-kp1uu
      @hr-kp1uu 2 ปีที่แล้ว +111

      @@chu-rip4238 さすがおばさま

    • @kanineko64
      @kanineko64 2 ปีที่แล้ว +72

      @@chu-rip4238 おばさますげぇぇぇ

    • @19989016
      @19989016 2 ปีที่แล้ว +46

      @@chu-rip4238 さすがっっす!!!おばさまー!

  • @oOofrayoOo
    @oOofrayoOo 2 ปีที่แล้ว +46

    いくらいいマクロを組んでも、使う人がマクロを有効にしてくれないと意味ないんだよね。だから可能な限りマクロを使わないで同じ結果が得られるように日々頑張ってます。

    • @i6atbvi6gfyt
      @i6atbvi6gfyt 10 หลายเดือนก่อน

      マクロを有効にしないと開けない仕様にすれば?

  • @basebite1098
    @basebite1098 2 ปีที่แล้ว +4

    試験受かったけど忘れてたので思い出せてよかった有難い

  • @EX_o_o
    @EX_o_o 2 ปีที่แล้ว +16

    部長「ついにIQ500越えた?」ということはIQ490あるという猛者説を推したい。

  • @PPOSS21
    @PPOSS21 2 ปีที่แล้ว +18

    sum関数だと文字列形式を計算除外にするから、部長はそれを回避しようとした説(ない)

  • @とんぬら-f7d
    @とんぬら-f7d 2 ปีที่แล้ว +5

    Excel作った人すげーなぁ

  • @Sokorahennohito4649
    @Sokorahennohito4649 ปีที่แล้ว

    最近情報で習い始めたからありがたい。結構こんがらがるから

  • @rina11922
    @rina11922 2 ปีที่แล้ว +82

    マクロとか使えるようになると、マクロ使わないやり方とか、もっと綺麗なやり方がある気がして、
    「たぶんもっとExcelは凄いんだ、使いこなせてない」とか思うんだけどなぁ

  • @らかむ-q1h
    @らかむ-q1h 2 ปีที่แล้ว +4

    イラストやみたいなシュールな絵が縦にぶんぶん振られてるとなんかおもろい

  • @米騒動-l2k
    @米騒動-l2k 2 ปีที่แล้ว +11

    今バイト先の電卓&ペーパー至上主義をエクセルで覆そうとしてる(割と楽しんでる)

  • @reito-udon
    @reito-udon 2 ปีที่แล้ว +150

    庶務さんがエクセルでテトリス作ってるのスゲーって思ってたけど最近ニューラルネットをエクセルでやってる人見かけてさらに驚いた

    • @黒井豆之助
      @黒井豆之助 2 ปีที่แล้ว +5

      Excelテトリスはコードネットに落ちてるし、機械学習らへんの機能は元々Excelに入ってない?

    • @reito-udon
      @reito-udon 2 ปีที่แล้ว +11

      @@黒井豆之助
      テトリスくらいなら落ちてるだろうねー。どんな言語でもテトリスくらいは落ちてるし。
      機械学習が入ってるかは知らない。ただ、NNをエクセルでやる人をみて衝撃を覚えたってだけの話なので。

    • @黒井豆之助
      @黒井豆之助 2 ปีที่แล้ว +1

      @@reito-udon まぁ確かに知らんかったら身近なExcelに入ってるのは驚くわな

    • @kan_igo
      @kan_igo 2 ปีที่แล้ว +5

      ドラクエ3作った猛者もおるで

  • @user-faw4ifasa17d
    @user-faw4ifasa17d 2 ปีที่แล้ว +214

    部長がVBAでコード書くとこまでやるのかと思ったらまさかの足し算でかわいい

    • @知性を司るゴリラ
      @知性を司るゴリラ 2 ปีที่แล้ว +7

      VBAで作る時間あったら元からある関数とか使う方が早いからなんで授業で教えられてるんか分からん、、、
      それよりもPythonとかGAS教えて欲しいわ

    • @yuki-we6uy
      @yuki-we6uy 2 ปีที่แล้ว +38

      しかもSUM()を使わないというねww

    • @あらた-o4h
      @あらた-o4h 2 ปีที่แล้ว +7

      @@知性を司るゴリラ 元からある関数とかでできないことをする為にあるのでは?

    • @黒井豆之助
      @黒井豆之助 2 ปีที่แล้ว +6

      @@知性を司るゴリラ 自動化と称して職場のExcelファイルに怒涛のIFネスト爆弾仕掛けまくりそう

    • @かるがも-f3c
      @かるがも-f3c 2 ปีที่แล้ว

      自動マクロの次は自作マクロですよねー。
      20年とかかからんやろ……まさか…と思いきや、やっぱりw

  • @1076KB
    @1076KB 2 ปีที่แล้ว

    笑い声入れるの好き可愛すぎるうふふっあははっふふっ

  • @こなつ-y6r
    @こなつ-y6r 2 ปีที่แล้ว +3

    SUMとか簡単な関数しか知らなくてやりたいことはすぐ調べちゃうから全然覚えられない…

  • @Wataamefuwari
    @Wataamefuwari 2 ปีที่แล้ว +5

    セルに入った日付が祝日かどうか判定する仕組みを作ったおかげで祝日法にちょっと詳しくなった。
    法則のない春分/秋分の日はどうしても毎年書き換えが必要だけど、それ以外は新しい祝日とか特殊な祝日移動が無い限り何年先でも判定出来る。

  • @hotta_vannistelrooij
    @hotta_vannistelrooij 2 ปีที่แล้ว +4

    独学だと、業務に使用するポイントしか知らなくて、恥ずかしい思いになる。
    かといってセミナーとか言っても通りいっぺんの事しか言われない。
    という自分にとって、このチャンネルはすごく勉強になる。

    • @i6atbvi6gfyt
      @i6atbvi6gfyt 10 หลายเดือนก่อน

      MOSを一通りするのが良い
      試験は受けなくて良いから

  • @スパイシーチャーハン
    @スパイシーチャーハン 2 ปีที่แล้ว +2

    ふふふあはは!みたいなとこまじ好き

  • @minachira1
    @minachira1 2 ปีที่แล้ว +6

    めちゃめちゃ頷ける動画だった
    私は簡単な記憶マクロ以上は属人化と引き継ぎやすさを優先したいので
    それにあったクラウドワークス使うな
    Excelだけでどーにかしようと思うのも良くないと思うのよね

    • @riri-l6m_b_b
      @riri-l6m_b_b 2 ปีที่แล้ว

      何言ってるかさっぱり分からん、どんな職種なんですか

  • @もっもっもっ-x4d
    @もっもっもっ-x4d 2 ปีที่แล้ว

    この動画も凄い。ありがたい。

  • @rrrb5407
    @rrrb5407 2 ปีที่แล้ว +11

    IF関数にIF関数重ねまくるの好き

  • @アルミホイル-z1l
    @アルミホイル-z1l 2 ปีที่แล้ว +5

    こ奴のおかげで基本情報言語勉強しなくても取れるから助かる

  • @山下由美子-r1v
    @山下由美子-r1v 2 ปีที่แล้ว +27

    現在高一ですが、
    動画に出てくるレベルくらいのExcelの関数習ってて、
    先生の指導がキツいので憂鬱になるけど、
    こういう動画みたらできるようになりたいとも思う。

    • @commet00
      @commet00 2 ปีที่แล้ว +9

      学校でExcel教えてもらえるの羨ましい!頑張ってください!逆に社会に出たときにおじさんたちがExcel使えなくて、こんなこともできないのかってガッカリすると思う!

    • @user-bj1sn9xn6t
      @user-bj1sn9xn6t 2 ปีที่แล้ว

      商業高校

    • @山下由美子-r1v
      @山下由美子-r1v 2 ปีที่แล้ว +7

      府立の普通科高校です()
      私たちの世代から情報という科目が追加されているので、ITパスポートの取得に向けて頑張っている生徒もいます。

    • @nonbilily
      @nonbilily ปีที่แล้ว +1

      まじでここにあるの全部使えないような大人ばっかりですよ〜
      関数使うなら手入力が1番いい!みたいなこと言う人もいるので、衝撃です(笑)

  • @zin_niz
    @zin_niz 2 ปีที่แล้ว +7

    F9知ってるのにSUM知らない部長すげえよ

  • @なず-c4w
    @なず-c4w 2 ปีที่แล้ว +8

    やっぱりエクセル作った人が1番スゲー

  • @とまと-q7z
    @とまと-q7z 2 ปีที่แล้ว +19

    addressとmatchと indirect(場合によってoffsetかindex)の組み合わせが優秀すぎることに気づいたよね

    • @chu-rip4238
      @chu-rip4238 2 ปีที่แล้ว

      今更かよ😅

    • @crawpi
      @crawpi 2 ปีที่แล้ว +10

      その当たりの関数は、1つの計算式が長大になりやすいのと、セル参照を使わないからどこのセルを見てるのか分かりづらくなるせいで
      業務で乱用すると、他の人が理解できない→組織として透明性のある計算ができなくなる→何か問題が起きたときに「確からしさ」を誰も確かめられないっていう、負の側面もあるからお気をつけてね。

    • @AAABCJK
      @AAABCJK 2 ปีที่แล้ว

      @@chu-rip4238
      お前暇なんだな

  • @gmtpjdttjmjpt
    @gmtpjdttjmjpt 2 ปีที่แล้ว +1

    可変長データをなるべく可視化しながら処理したいときにVBAよく使うけど、メモリ容量の問題とか他言語との違いに苦しめられるから奥が深くて難しい

  • @user-rc8lv7pb2b
    @user-rc8lv7pb2b 2 ปีที่แล้ว +33

    手書きの方が速いんじゃないのかと思う時がある

  • @わし-q4o
    @わし-q4o ปีที่แล้ว

    いい意味であんまりTH-camに飲み込まれてない感じだいすき

  • @ズーキーパーしゅたれお
    @ズーキーパーしゅたれお 2 ปีที่แล้ว +3

    いらすとやキャラが脳汁出てるときのうごきが、
    スマブラで煽るときの上下運動に見えてきた

  • @ila_1433
    @ila_1433 2 ปีที่แล้ว +7

    工業高校やと、この内容はきちんと覚えて、VBAでソフト組んで卒業しまふ

  • @ぷぴ-t4c
    @ぷぴ-t4c 2 ปีที่แล้ว +1

    音楽がときどきドラクエすぎて話入ってこん

  • @RgyouukoinKeaxkauirden
    @RgyouukoinKeaxkauirden 2 ปีที่แล้ว +81

    Excel作った人に国民栄誉賞を送りたいレベル

    • @ゲイリーヤングマン
      @ゲイリーヤングマン ปีที่แล้ว +3

      国民(アメリカ人)

    • @lnununununul
      @lnununununul ปีที่แล้ว +1

      今の教育ここまでやばいのか

    • @tintinkorokoro
      @tintinkorokoro ปีที่แล้ว +1

      ​@@lnununununul
      いや、アメリカ様のExcelなんて世界一簡単だよww
      日本仕様のExcelは、漢字 平仮名    
      カタカナ ローマ字 英数字 など
      システムのレベルは本家より数段凄いよ。
      それを日本仕様に落とし込んで、日本人が漢字を式に使って関数まで使えるようにした、日本向けシステムの開発をした日本人は国民栄誉賞レベル。

  • @しじみちゃんm9
    @しじみちゃんm9 2 ปีที่แล้ว +63

    15年前にSUMすら分からなかったけど必要勉強したら1年くらいでVBAまでできるようになったから新卒ニキ達も頑張れ!

    • @キュゥべえ-d7d
      @キュゥべえ-d7d 2 ปีที่แล้ว +4

      batと合わせたらExcel開かずとも
      全ての処理をワンクリックで終わらせれるもんな

  • @dekkydekkydekky
    @dekkydekkydekky 2 ปีที่แล้ว

    部長がこのくらいの打ち込みできてくれたらどんだけいいことか‥

  • @崇-u2u
    @崇-u2u 2 ปีที่แล้ว +8

    新人の頃、全くやったことないVBAで作らなあかんかった時、マクロの記録とTANAKAさんが先生だったw

  • @缶石
    @缶石 ปีที่แล้ว

    普通に勉強になった

  • @rainerslab3420
    @rainerslab3420 ปีที่แล้ว

    初心者でもそれなりに使えて、上級者になればどんどん出来ることが増えていく。
    関数に加えてマクロまで使いこなしたら完全に別アプリになるからな。エクセルの可能性すごい。

  • @RORONOA_gero
    @RORONOA_gero ปีที่แล้ว

    なっつこれ高校の頃授業でまだ最初の方の簡単なやつなら大丈夫だったのにshift押しながら~みたいなやつ出てきたあたりで何も分からなくなったわ

  • @Raphtalia_kawaisugingogogo
    @Raphtalia_kawaisugingogogo 2 ปีที่แล้ว +8

    社会人一年目ワイ、VBAと入力規則等を駆使して他の社員が誤入力するのを防ぐ

  • @建築士の暇つぶし
    @建築士の暇つぶし 11 หลายเดือนก่อน

    リストから数値を変えたときに一気に他のセルの値も変わるのが気持ち良すぎる。

  • @nirvana7671
    @nirvana7671 2 ปีที่แล้ว +4

    コメ欄のマウント合戦草しか生えんww

  • @ryokun2270
    @ryokun2270 2 ปีที่แล้ว +54

    本当に難しいのは他人も使えるようにする事・・
    セル参照上手く使って あなたが入力するのはここ! ってしてあげないといけない

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 ปีที่แล้ว

      csvから読み込んだ万行を超えるデータがすんなり入力できるならいいけど・・

  • @カバさん-n5d
    @カバさん-n5d 2 ปีที่แล้ว +5

    テーブル作るくらいしかやってなかった状態で先輩がパワークエリ教えてくれた時は圧倒された

  • @ろとろ-r9l
    @ろとろ-r9l 2 ปีที่แล้ว +9

    表計算ソフトとして使っているだけでトップクラス説

  • @あみ-b9n1e
    @あみ-b9n1e 2 ปีที่แล้ว +24

    商業科で習ったことばっかりだったので、すごく懐かしく思いました☺️ 今の職場はExcelなんて使う機会がないというか、必要ないんだけど……。高校生の時、Excelの問題解けたらめちゃくちゃ嬉しかったな〜って思い出した!

    • @cojimu
      @cojimu 2 ปีที่แล้ว +1

      Fラン行くくらいなら
      商業高校でPCスキルや簿記勉強した方がよっぽど就職にいいような気がする

    • @marimarimari8315
      @marimarimari8315 2 ปีที่แล้ว +1

      @@cojimu Fランでも大卒の資格ないと就職キツイよ?
          PCスキルと簿記は大学通いながらでも余裕でできるレベルまでいける。

    • @i6atbvi6gfyt
      @i6atbvi6gfyt 10 หลายเดือนก่อน

      たしかに簿記2級か1級持ってる方が良さそう

  • @momo-oz4iv
    @momo-oz4iv 2 ปีที่แล้ว +1

    パソコン苦手だから全然わからんかった!
    なんかすごい!

  • @エナジードリンク-y6z
    @エナジードリンク-y6z ปีที่แล้ว +1

    できるなって思った時は必ず絶望の谷に落ちる瞬間がやってくると思うようにしてる

  • @dontmote
    @dontmote 2 ปีที่แล้ว +27

    3:54
    メチャクソデカイボタン作った瞬間、なんか知らんけどこの子と結婚したら人生楽しそうって思った。

    • @ppandpp0107
      @ppandpp0107 2 ปีที่แล้ว +7

      「メチャクソデカイボタン」深海生物みたいですこ

    • @ぶたにく-y2e
      @ぶたにく-y2e 2 ปีที่แล้ว

      @@ppandpp0107 新種の虫とかにいそう

  • @fy1626
    @fy1626 2 ปีที่แล้ว +46

    SUMで済むところをわざわざ別の使用するの意識高い系を体現してる

  • @miyuki6358
    @miyuki6358 ปีที่แล้ว

    ピボットテーブルってめっちゃ久しぶりに聞いた!
    そういえばそんなのありましたね。
    使う機会ありそう

  • @Abcdefg11714
    @Abcdefg11714 2 ปีที่แล้ว

    天才じゃねえええかぁぁあ!!!

  • @キャロウキャロ
    @キャロウキャロ 2 ปีที่แล้ว +25

    うちの職場は矢印をshift押しながら真っ直ぐ引くだけでお前すげぇやん!めっちゃ真っ直ぐやん!ってなるよ

  • @zaku0077
    @zaku0077 2 ปีที่แล้ว

    ピポットテーブル知らなかった、今度使ってみます

  • @くぇりたん革命
    @くぇりたん革命 2 ปีที่แล้ว

    vbaけっこう使えるようになったときが
    出来ること増えるからうれしかったわ

  • @Garlic014-
    @Garlic014- 2 ปีที่แล้ว

    部長さすがです

  • @いまいずみ-b8i
    @いまいずみ-b8i 2 ปีที่แล้ว +98

    ピポットテーブルまでは動画を見ながらすぐさま作ることができました。
    しかし、やはり部長が一番難しいと思いました。作業時間ハンパないッス><
    小馬鹿にしているけど割と部長クラスが多いのが現実。部長さんの必殺技「F9」はカッケェ!!パネェっす!

    • @didi-lo6sq
      @didi-lo6sq 2 ปีที่แล้ว +5

      でもたぶん自分らがいわゆる部長クラスまで行くと機能がめちゃくちゃ増えてそのレベル?ってなるんやろな…

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 ปีที่แล้ว +1

      そんな部長は、稀少じゃないかな・・30中盤あたりから個人差相当あるよな

  • @kiyopu28
    @kiyopu28 2 ปีที่แล้ว +74

    Excelは、職場変えて使い方を知ったとき「え!こんなことまでできるんだ!」ってすごい衝撃受けたの覚えてます。知らなければ2時間3時間かかることを、30分で終わらせられたりもする。しかも正確に。
    ピボットテーブルも最初は訳わからんかったけど、めちゃくちゃ便利ですよねぇ~
    今や表を見るとピボットしたくなるもん(笑)

  • @RHCP0208
    @RHCP0208 2 ปีที่แล้ว +29

    あれこれ簡単にできたら楽、便利って視点持ち続けることが1番大事。Microsoftさんに感謝とリスペクトを。

  • @ゴッショ
    @ゴッショ 2 ปีที่แล้ว +16

    営業だけど、ピボット&vlook使いこなせれば、大抵の上司からは重宝されるからまじおすすめですねw

    • @modelft2
      @modelft2 2 ปีที่แล้ว +1

      営業なら十分というか
      そんなことより契約でしょうね

  • @rablack4916
    @rablack4916 2 ปีที่แล้ว

    すげぇぇええ

  • @近藤勇-w5u
    @近藤勇-w5u 2 ปีที่แล้ว

    エクセルって勉強するほど奥が深くて未だに勉強してる。

  • @user-md4hc1yx1f
    @user-md4hc1yx1f 2 ปีที่แล้ว +7

    弊社がDXどころかITに乗り遅れてると実感する瞬間
    各種台帳をExcelで作って業務回してる
    ちょいBI覚えた社員が神の気分になってる

  • @clabmantol1256
    @clabmantol1256 2 ปีที่แล้ว +8

    ヒストグラムとか正規分布とか自分で作れるようになった時はマジで楽しかった

  • @-EMOSO
    @-EMOSO 2 ปีที่แล้ว +1

    おまけの所以外初めて知った!私ももっと勉強しないと!!

  • @ぺいぺい-k6b
    @ぺいぺい-k6b ปีที่แล้ว

    部長の書き方のが分かりやすくていいのかもしれんけど、
    やっぱできる機能があるなら知りたいし使いたくもなる

    • @三丁目の田中-p5d
      @三丁目の田中-p5d ปีที่แล้ว

      てか部長の書き方はこういう簡単なのなら良いけど、もう少し複雑な状況になると破綻するリスクが高すぎるからな
      一々書き直すのもそれこそ無駄やし

  • @usersuika
    @usersuika ปีที่แล้ว +2

    紙媒体はスキャンしてPDF
    にした物をVBAで読み込みからデータを自動で作るマクロを組めるまで行ってくれ

  • @rider2408
    @rider2408 2 ปีที่แล้ว +31

    実験データ整理してる時に、複素数もしっかりエクセルで扱えると知った時の感動

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 ปีที่แล้ว +1

      セル内で扱えましたっけ
      実部と虚部別セルなら、本当の意味で、扱えると言えるかどうかとか
      極座標形式にもマクロなしに自動で変換できるかどうとか
      関数の変数に使えるかどうかとか、気になるなぁ

  • @ぬわんぬわん
    @ぬわんぬわん 2 ปีที่แล้ว

    荒ぶるいらすや好きw

  • @rio4122
    @rio4122 2 ปีที่แล้ว

    Excelとか一生使いこなせない、、、、こういうなんかプログラム?を覚えるのが無理だ、笑

  • @ysk694
    @ysk694 2 ปีที่แล้ว

    勉強になるわー
    事務の人たちってこうやってエクセルシート作ってるんだなぁ

  • @ラップ音
    @ラップ音 ปีที่แล้ว

    頭使ったり決められたコードみたいなのがあるやつ苦手だから将来が憂鬱だったんだけどこれ見たらExcelできるようになりたくなった

  • @fuki-k6h
    @fuki-k6h 2 ปีที่แล้ว

    こういうの見ると、極めたくなる…

  • @オールドファッション植木鉢
    @オールドファッション植木鉢 2 ปีที่แล้ว +1

    授業でやったけど、爆睡こいてなんも覚えてない‪w‪w‪w

  • @ゆりこ-n9y
    @ゆりこ-n9y 2 ปีที่แล้ว

    マクロの記録に関して、取っ付きやすくなりました!
    ブイビーエーの前にマクロの記録を使ってみるのもいいかもですね。

  • @ああ-u2e8i
    @ああ-u2e8i 2 ปีที่แล้ว

    自分がいなくなっても使えるものにしようとすると、結局VBA作ったあとロックするかSUMくらいの簡単な関数で入力しちゃう
    不特定多数が使うデータとかだと関数とかピポットテーブル入れても使い方わからなくてセルに数値を直接入れられたことが何回あったか、、、