【重要】SUMIFS関数を上手に使える人/使えない人【Excel】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 69

  • @まさひろ-q2v
    @まさひろ-q2v 10 หลายเดือนก่อน +32

    マスタを作る方法は全然思い浮かばなかったので素晴らしいです!
    私も活用させていただきます。ありがとうございます。

  • @イダリット
    @イダリット 9 หลายเดือนก่อน +31

    マスタ、なあるほどなぁ。
    今回の場合はピボットが一番適してそうだけど。

  • @誠-x4f
    @誠-x4f 10 หลายเดือนก่อน +27

    可視化しやすいデータを作る!
    これがめちゃ分かりやすかったです

  • @長崎たっぷり皿うどん
    @長崎たっぷり皿うどん 9 หลายเดือนก่อน +25

    マスタって言葉を初めて知った。無意識に活用していたわ

  • @higenori-
    @higenori- 10 หลายเดือนก่อน +72

    47都道府県めんどいなあって思ったら、「他」がナイスすぎる

  • @currysita
    @currysita 6 หลายเดือนก่อน +5

    マスタという言葉にしてくれるのがありがたいです。「四国」という概念を形にすること、その場所をマスタとして定義すること。
    これ教えるの面倒なんす…

  • @緑粉抹茶
    @緑粉抹茶 10 หลายเดือนก่อน +5

    データベースの初学につながるところがある良動画ですね

  • @fukumimi-v8z
    @fukumimi-v8z 10 หลายเดือนก่อน +6

    わかりやすい!!
    勉強になりますー!!感謝✨

  • @Mejiro_01
    @Mejiro_01 10 หลายเดือนก่อน +17

    スマートすぎる...!

  • @makkun2728
    @makkun2728 9 หลายเดือนก่อน +16

    今回の最適解はピポットよね。 部長のsum関数と同じようなものが蔓延ってる職場の自分でもそう思う

  • @大神あきら-q2n
    @大神あきら-q2n 10 หลายเดือนก่อน +12

    唯一の音声が「えっ?!」だったところに笑ってしまった(笑)

  • @ばだ冬瓜
    @ばだ冬瓜 4 วันที่ผ่านมา

    部長の例と社員の例とで分かりやすかったです(2:16) ここから繰り返して見てみます(3:41)

  • @user-ud1vu7xm8i
    @user-ud1vu7xm8i 9 หลายเดือนก่อน +7

    こういう動画を見たことあるっていうのが業務中にすごく助かります、、確かやれたなーで何とかなるので

  • @tsunderep5026
    @tsunderep5026 8 หลายเดือนก่อน +11

    SUMIFに限らず、Excel使ってる全ての人に見てほしい

  • @Porineshia
    @Porineshia 9 หลายเดือนก่อน +5

    追加アドイン、いいですね。

  • @匿名希望-i1c
    @匿名希望-i1c หลายเดือนก่อน

    エクセルでポンポン色々作れる人本当すごいと思う
    自分はこれを抽出するためには…これをするためには…って先にできるかもわからないやり方考えた上で、そういうことができる式がないか調べて作ってるから、どうしても時間かかってしまうし、エクセルできる人からしたら遠回しな作り方じゃない?って言われるんじゃないかと思う
    独自性がすごい作り方してるから、もし自分が会社辞めたら誰も扱えないだろうな…ってなってる

  • @h.t3996
    @h.t3996 10 หลายเดือนก่อน +7

    典型的な自分だけで作る資料としてはこの方法でいいけど、往々にして関数をよく知らない事務員が売上データのコピペでデータ更新することになる。
    そうするとコピペの仕方が悪いとか、関数のどこかを消したとかいって表がおかしくなってしまう。
    自分に任された資料を自分が作成すること限定であれば、どんな操作や関数を使ったところで何の問題はない。
    ただ初心者に業務を任せるならリスクが高いやり方になる。

    • @BE4R93JP
      @BE4R93JP 3 หลายเดือนก่อน

      初心者に触らせる場合は関数の入ったセルをロックしたり背景色を変えたりして注意を促しますね。

  • @ドリームマスター-g5z
    @ドリームマスター-g5z 8 หลายเดือนก่อน +13

    何も一つのセルで全てを解決させる必要はないからね。いくらでもセルは空いてるんだからそこに表を作って判りやすくすれば検索項目を増やして検索もしやすくなるってもんだ。

  • @Tier10-f-CC
    @Tier10-f-CC 2 หลายเดือนก่อน

    どういう目的で使用するかを念入りに聞いておくのが一番大切だよねえ
    社長からのお願い「その1」って時点で、そのあとのことを考えておかないとね。。。

  • @猿投山-y2s
    @猿投山-y2s 5 วันที่ผ่านมา +1

    こーゆう動画って為になりそうで全く為にならんよね
    見た事すらわすれるし そもそも理解出来てない事を理解しないと行けないから結局動画見る前のやり方になる

  • @tom-mi6vr
    @tom-mi6vr 5 หลายเดือนก่อน

    sumproduct(sumifs(集計列,条件列1,配列1,条件列2,条件2,…))
    どっかに香川、徳島、高知、愛媛とメモっといて、そこを配列1にすればいいと思います。
    マスタはその時々の誰かの要望で色々な切り口が生まれ、何が何だか分からなくなっちゃうので、直接県の名前を配列で指定するのが結局一番見やすいように思います。

  • @takashimizutani2956
    @takashimizutani2956 10 หลายเดือนก่อน +26

    私なら、集計を行う前に、まず目的と用途を聞きますね。でないとディスコミュニケーションによるリレーが増えるだけですから。

    • @jgxkh6938
      @jgxkh6938 5 หลายเดือนก่อน +3

      なんのはなししてるの?(笑)

  • @桃子-v4r
    @桃子-v4r 3 วันที่ผ่านมา

    めっちや分かりやすい

  • @tk11414
    @tk11414 9 หลายเดือนก่อน +1

    結局SUMIFS4つを足し算するしかなかったことがあったので、後半あまりに脱帽して泣きそうになりました。
    作業列は特に同じシートに作る場合、視覚的にはわかりやすくなる…
    最後の方に出てくる関数がExcel2016や2013で使えるならどんなに楽だろうか(実際にはXLOOKUPのあたりから無理になる)

  • @romi5233
    @romi5233 9 หลายเดือนก่อน +2

    追加アドインが一番ためになったかもしれん
    いっつも手動で表の罫線書いてた
    調べてみよ

  • @Sae.K-k8w
    @Sae.K-k8w 4 หลายเดือนก่อน +1

    しれっと作業されていましたが、☆追加アドインの見出し1の設定方法を教えてください!

  • @7timesInversed10to11
    @7timesInversed10to11 10 หลายเดือนก่อน +7

    絶対にこれが一回しか発生しない作業なら、部長のやり方も悪いとはいえないかな(個人的には嫌だけど)

  • @almiy8669
    @almiy8669 8 หลายเดือนก่อน +2

    「マスタの使い方 基本のキ」って感じですね。
    ピボットの方が〜とか言ってる人は生データをピボットだけ使って集計してるのかな?
    ピボットとマスタは共存できるよ。

  • @Nzinga_Kalunda
    @Nzinga_Kalunda 9 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱり声が欲しいっす
    作業しながら見れるのがよかった

  • @sayaka-6856
    @sayaka-6856 หลายเดือนก่อน

    地域から県に戻すことになった際に式変えないと対応できないのまで何とかできるといいが・・・

  • @Kirby_cute
    @Kirby_cute 8 หลายเดือนก่อน +1

    FILTER関数で抽出してからSUM関数使っちゃうなぁ...
    上司も気分で変な文字いれてきたりしないようにデータの入力規則つけて...

  • @bindbutterfly
    @bindbutterfly 9 หลายเดือนก่อน +1

    作業列として曜日を追加して、subtotal関数入れてフィルター使うかな

  • @okim8807
    @okim8807 6 หลายเดือนก่อน

    ついつい、非表示行をこっそり2行追加して、=IF("香川"=$B1)、=D1*C1、みたいな事をしてしまうエクセル初心者であった。

  • @0913sss
    @0913sss 10 หลายเดือนก่อน +1

    部長の場合sum関数の引数255個で足りるのか...?

  • @のび太-m7k
    @のび太-m7k 9 หลายเดือนก่อน

    難しかったら並べ替えしてSUMでもいいかも

  • @chernobog3001
    @chernobog3001 7 หลายเดือนก่อน +4

    ピポットがーピポットがーと言っている人たちは、動画タイトル読みましょうよと。
    そして比較的最近の人は概要欄もよみましょうよと。

  • @MrAcetojoker1700
    @MrAcetojoker1700 24 วันที่ผ่านมา

    部長のやり方は一年後とかに同じ作業依頼された人が、過去ファイルを見て発狂するのよ……

  • @焦げらんたん
    @焦げらんたん 3 หลายเดือนก่อน +1

    自分はvlookupで抜き出して合計をsum合算してました
    なので後半の無茶振りへの対応はもっと手数かけてたんですよね😢
    べんきょになります!

  • @百さん-x6v
    @百さん-x6v 10 หลายเดือนก่อน +3

    ピボットテーブルがいいよ

  • @紅茶花伝-l7j
    @紅茶花伝-l7j 10 หลายเดือนก่อน +3

    作業列を作るのは別に悪いことじゃないのか…
    自分は良くやるけど、低レベルだから作業列を作らないとならないのであって、レベルアップしてそれを避けるべきだ、と思っていたけど…
    そうとは限らないんですね。

    • @道端の何か
      @道端の何か 10 หลายเดือนก่อน +7

      自分だけが見るファイルならどう作ろうが好みだけど、他の人が見て理解しやすかったり編集しやすかったりするのも大事だからね

    • @有無-z7w
      @有無-z7w 9 หลายเดือนก่อน +2

      作業列作らなくてもできるけど、関数が長くなって後から変更する時何やってるのかわからなくなることがある

  • @ザナドゥ-i6h
    @ザナドゥ-i6h วันที่ผ่านมา

    一時的なら地域でソートしてサムで余裕やで

  • @濃い麦茶-u4p
    @濃い麦茶-u4p 2 หลายเดือนก่อน

    完全にPivot案件で草

  • @bow-nuts
    @bow-nuts 10 หลายเดือนก่อน +25

    ズボラわし「フィルター付けてアグリゲで計算したろ!」

  • @officialBB-v4z
    @officialBB-v4z 10 หลายเดือนก่อน +17

    ピボットテーブルじゃダメなの?

  • @k_saba_k
    @k_saba_k 19 วันที่ผ่านมา

    あとはどうせ来るだろう一月分の集計とかあるだろうなぁ

    なんや関数だと細かい指定できんのか?

    関数でゴリ押すのめんどくせぇな
    マクロなら行けるらしいから組んでみっか

    なんかエラー吐くんだけどナニコレわかんにゃい····
    これもありそうだなって

  • @唐木田くるみ
    @唐木田くるみ 8 หลายเดือนก่อน

    ピボット派は多いな😂どっちでもいいけど、計算した結果そのまま出すつもりか?

  • @Rski76
    @Rski76 4 วันที่ผ่านมา

    本当に関数が使えないのは関数を使う前提でデータを収集できない人や。

  • @akihikotakashima92
    @akihikotakashima92 10 หลายเดือนก่อน +1

    xlookupと並ぶ、あるある界隈のトレンド😂😂😂

  • @章太黒田
    @章太黒田 10 หลายเดือนก่อน +1

    今回の部長まあまあ有能でいつもの部長じゃない

  • @raisecolor8047
    @raisecolor8047 4 หลายเดือนก่อน

    sumifsと同じことをvbaでやってたわ。ただxlookupは会社の2016では使えないからやっぱvbaだわ。
    1月以降の土日の表は余計面倒くせぇだけじゃん。一つの列に関数と関数じゃないの混在させるのはやばいわ。

  • @アキミナト
    @アキミナト 3 วันที่ผ่านมา

    おおー!

  • @kenproject6022
    @kenproject6022 10 หลายเดือนก่อน +2

    主様にお願いです!
    テーブル使えるようになりましょう!

    • @chernobog3001
      @chernobog3001 7 หลายเดือนก่อน +3

      あなたにお願いです!
      動画タイトル読めるようになりましょう!

  • @たなかさん-m9t
    @たなかさん-m9t 2 หลายเดือนก่อน

    後からの仕様追加は勘弁してもらいたいですね。

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 9 หลายเดือนก่อน +3

    部長w SUM使ってるけど、実質ただの+でつないでるだけやんww

  • @CR77374
    @CR77374 7 หลายเดือนก่อน

    ピボットでok

  • @gkazu975
    @gkazu975 7 หลายเดือนก่อน +26

    見てても全くわからん。。。

  • @YOSHIYUKI2025
    @YOSHIYUKI2025 2 หลายเดือนก่อน

    面倒だから電卓を使えばいいのに!

  • @ろいるい-t7z
    @ろいるい-t7z 3 หลายเดือนก่อน

    んーもはや関数自体がナンセンスだな。
    クエリ使えばなんでもできる。

  • @ハム-f3u
    @ハム-f3u 10 หลายเดือนก่อน +1

    うーむ
    チャットGPTに聞けば大丈夫だよ