「世界と勝負する時代」の君たちへ~小林りん×田村耕太郎×水野弘道×白木夏子

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 1

  • @mitsukoholdaway7336
    @mitsukoholdaway7336 7 ปีที่แล้ว +3

    偶然見始めたのですがとても興味深かったのでコメントさせてください。私はNZに20年以上住みハーフの子供たちを育てながらいろいろな仕事を体験しました。シュタイナースクールや私立、公立校での日本語教育、看護職、医療通訳、留学生のコーデイネーター等です。教育のこと、中国人の気質、日本食について等聞いていると発言したくなりました。
    私が住んでいるオークランドは人種の坩堝です。地域で違いはありますが、一般的な公立校で1クラスに約20人種ぐらいの生徒さんが混じっています。
    ターバンを巻いて登校する小学生もいます。そんな状況で子供たちは多様な文化を受け容れながら教育を受けられるのは素晴らしいことだと再認識しました。
    移民の割合として多いのは中国人なのでいろいろな職場に中国人がいます。日本人と大きく違うと感じるのは、自分を押し出すパワーが強烈だということです。能力以上に(時には能力に応じて)声も態度も堂々としています。がむしゃらに仕事を獲得し、遠慮なく相手の陣地に踏み込んでいって中国人のコミュニテイを創り上げていくパワーは本当に逞しいです。近い将来中国人が世界を牛耳るだろうと肌で感じます。
    様々な国からの移民のお蔭でオークランドの食文化は豊かになっていろいろな国の食べ物が簡単に食べられます。
    日本食のレストランもかなり増えましたが、その大半は韓国人のオーナーです。アイデアに富んだ寿司や海苔巻き等のテイクアウエイのお店があちこちに出ていてNZ人はそれを日本食と思って食べているのが現状です。
    今日は皆様の体験を聞くことが出来て多くのことを学ばせていただきました。ありがとうございました。