ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この現代日本で博士課程に行って自分の夢を追い続けてるのすごい尊敬する、頑張ってください
文系の研究職に何とか就いた立場から。博士号がないと大学に職を得にくくなったのは確かですし、それに合わせて大学院が博士号を授与するようになってきているのも確かです。しかし厳しい。年限内で取れる博士号(地方大学や私大など)ではなかなか勝負にならないですし、旧帝大の博士号があっても、査読つきの論文が何本か無いとダメです。それに学振も指導教員が協力的じゃないと…(私は指導教員を説得するのに2年かかった)。 いきなり大学に就職するのではなく、修士号を取ったら高校教員をやりつつ博士号や科研費(奨励研究)を取って、実績を作るのが一番安全でしょう。また、うまくいけば、修士号があれば高専に就職できます。高専の文系教員は建前は大学教員と同じなので、研究室も与えられ、科研費(若手・基盤)も申請できます。そうやって少しずつキャリアアップするのが、時間はかかりますが、安全な道筋というものでしょう(九大の爆発事件などが「明日はわが身」というのは私も同じでした)。
高専に就職できるのは知りませんでした。ありがとうございます
大学院で、博士課程やポスドクのキャリア問題をテーマに研究していたので、大変興味深かったです。社会が博士人材をより上手に活用する仕組みが整えばいいなと思うのですが。。。。これからもがんばってください。
なんで博士になるために借金をさせるんだ、、?
化学系の人にもインタビューしてもらいたい。本当に地下帝国(カイジ)みたいな生活してる。
研究が社会の発展につながるかどうかは大事かもしれないけど、だからって役に立たないかもしれない研究をする意味がないって止めるのはダメだね
良いこと言うなぁ〜
自分の担当の教授も同じこと言ってましたよ…
今役に立たないだけで将来役立つ可能性も大いにありますからね
独善的... 🧐
イギリスの修士大学院で言語学学びながら,ちょうど博士進学を考えていました.文系の博士の方のお話を聞ける機会はなかなかないので,勉強になる動画に感謝です.
教授が言ってた、最近は改善されてきたけど、日本では博士号を軽んじる風潮がある。でも、海外では博士号持ってないとその学問を修めたって認められないから、世界基準を目指すべき君達は、是非博士課程までいって欲しい。(理学部)
一部rアンドd企業以外の多くの企業が博士を使いこなせていない
学振の書類が煩雑って問題点挙げられてるけど、絶対他に問題点あるでしょ…。確かに書類はめんどくさいけど、やればいいだけだし、困ったら大学の学務や学術振興会に聞けば良いんだから。そもそも博士に進むってそれだけでも優秀な人たちで、その中でもおおよそ上位20%に入る更に優秀な人が月収20万ってどうなの?就職した同期がボーナス込みで年収400万とか貰ってるのに…。
@tes res 馬鹿じゃないやろ。高卒とかFラン大学卒業の人より年齢のせいで専門分野の研究してる人への評価が低いっていう日本の制度とか偏見の方が馬鹿やと思う。目的を持たずに学歴ロンダのために文系で東大行ったりするのは確かにおっしゃる通りかもしれないけど自分の好きな分野を研究したいっていう志は立派なものじゃないか?
私も非常勤で教えながら文系で博士論文書いてます!文献メインの研究は沼にハマりやすいですよね🥲文系軽視の風潮が続いている中で、人文系の研究者の実態をより積極的に発信することができればと考えてたまにvlogアップしてます。むしろ逆効果でイメージダウンになるかもしれないですが…笑。
文系の博士課程へ進んだ人、博士課程へ進んだけど、ポスドクの人、博士課程へ進んだけど、フリーターになった人など、いろんな人をこのTH-camで取り上げて欲しい。現在、社会人4年目だが、博士課程へ進みたいと考えている。リアルの状態を、動画で見るのはなかなか興味深い。
D進は素直に尊敬する
文系博士、なかなか厳しい現状なのはネットニュースなどで知っていました。私は理系ですが、今現在博士に進学するかとても悩んでいる状態です。理系博士のリアルな実態とかもやってもらえると参考になります。
一か八かで生きましょう。それしかない私なら。失礼。
研究者にインタビューだと!?
勉強になりました
偽モンかと思ったらガチモンで草しれっといるやん…
政府〜〜金出せ〜〜〜
言語学でも、最近は計算モデルやらデータベースやら系統解析やら遺伝子やら生物学/進化学/認知科学/脳科学/情報学/数学などどんどん学際的になっているので、分野によっては文献調査だけはなかなか論文書くのは難しくなっているかもしれませんね。文系理系と関係なく、問題を創造、発見、解決するのに必要な知識はどんどん身につけてガンガン突き進んでください。
人文系は個人の嗜好だから好きにすれば良いんじゃねーのwww
擬音の乱発はうざいだけだよ ゲーマーのよくやるミスだね
私は来月に文系の大学院修了見込みです!研究には終わりがないですね!笑分野は異なりますが私も負けないように精進しようと思いました。
日本でPh.d(博士号)の評価が低いのは有名。海外だと神様のように扱われたりする。そういうこともあって進学しない優秀な方も多い。個人的には、社会人大学院で博士課程に進むのがいいと思う。挫折しても転職できなくても仕事はあるし、実務家研究者枠にもエントリーできる。
論博(ろんぱく、論文博士)という日本独自の裏ワザもあります。
論博はかなり難易度高いです。それもあって現役大学教員で課程博士を目指す方も多いですよ。
博士課程頑張って下さい!僕も行けば良かったかなと少し後悔してます笑
私も博士課程に進むことを考えています。この秋からイギリスの修士課程に進む予定ですが、その後日本かイギリスかで迷いますし、学振の話もありましたが、まだまだ理解できていない部分も多いので、得体の知れない不安に陥ることが多々あります。そんな時に、このような話が聞けて参考になりました。
応援しております。もしよければ動画出でください🤗
論文TH-camrいさお そう言っていただいて光栄です!まだまだ未熟なため、イギリスで大きくなって帰ってきますので、その時は是非よろしくお願いします!!
知りたかった
文系の博士課程は沼すぎる・・・この人は学振取れてよかったけど、実家が太いor副収入がある のどちらかじゃ無いときついよ。女性は結婚すれば衣食住は解決するけど男性は悲惨・・・
僕は男の博士課程進学予定者ですが、妻のヒモとして生きています。別に男性は悲惨というわけではないですよ。僕みたいな男の院生は全国に結構います。
@@高校生まだ 最初に失礼なことを書きます。お書きになった文章から推察するに貴方はまだお若いと思いますが、故に色々な人間関係が世の中にあるというのがもしかしたらイメージできておられないかもしれません。私の妻は高卒で、私は二つの学部(筑波大と京大、どっちも普通に受験して合格して入った)を出ており、現在は京大の修士論文提出・発表を終えて合格をもらった(要するにあとは修了式および博士課程となる次年度を待つだけの)者です。二つ目の大学である京大に入る前には、社会人として妻と暮らしていました。で、当然と言えば当然ですが妻は学力の面では私には遠く及びません。それは妻も自覚していますし、私に正直に打ち明けます。キャリアアップのために妻は慶應の通信課程(経済学部)を受けていますが、その合格のための書類(志望理由や小論的なもの)は私が添削して合格水準になるものに仕上げました。また、夏のスクーリング等は私も妻に同行して、統計学等の勉強の面倒を見ました。ここら辺はご想像できるか分かりませんが、妻のように高卒でずっと働いている人間は基本的にワープアが多いです。つまり単価(ベース、時給、色々な言い方はあると思いますが要するに労働力の価値)がなかなか上がらない人間が多いです。妻もそのような人間なので、慶應卒の資格が得られる通信を受けているという経緯があります。ただし、現実的に高卒後ずっと働いていた人間は、統計学やその他経済学に必要な最低限の数学の知識、さらには英語などは中学以下のレベルに落ちている人間が大半です。妻ももちろんそうです。そして、ワープアの多くはそうですが、勉強に当てられる時間が余り作れないという状況です。そういう人間ですから、妻も自覚していますが、私の助力・指導なしには慶應の卒業は20年かかっても無理でしょう。まあ私が適切に助けたとしても、私は10年近くかかると思っていますが……現在の私たち夫婦の関係は、知識や経験を私が妻にギブする代わりに、妻が私の研究生活を多少サポートしてくれている、というものだと私は考えています(私自身はRAとしてのアルバイト代や民間の給付型奨学金を受けていて可処分所得は年間170-180万くらいあるので、少なくとも妻からお小遣いのようなものは貰っていませんし、家賃も折半しています。ただし、扶養には入っている(給付型奨学金は法的な所得には含まれないので扶養に入れる)ので、その点でヒモと申し上げました)あるいは他者の例を言えば、世の中には博士課程までは妻の完全ヒモになり、アカポスゲット後は逆に妻を扶養に入れるという人たちも多数います。一方的なサポートというのが永続するような関係は世の名にはまずないと考えてよいのではないでしょうか。たまにいる「専業主婦志望」や「働いたら負け」というニート志望者も、それが実現できている者は殆どいないでしょうから。
@@高校生まだ 別に怒ってるわけではなく、むしろ最初に私が書いたコメントが二行程度で短く、あまり詳細を描けていなかった故に誤解を生んだことを申し訳なく思います。なお、博士課程で生きている人たちは、私たち夫婦のように世間一般の「多数派」とはちょっと違う暮らしをしている人が結構いると思います。それは博士課程に進学する人々が日本ではかなり少数ですし、故に生き方も特殊なものになりがちだからだと思いますが。博士課程の進学を目指されるとのことですが、その志は大変立派だと思います。なぜなら、日本のアカデミズムの水準の維持・向上に資するからです。ただし、博士に進むということは、生き方や家計が「普通」ではないものになる可能性が大きくなるということを心にとめておくとよいでしょう。そして「普通」ではない生き方に理解のあるパートナーを見つけることも大切なことかもしれません。
ポスドクもその先も、職の椅子が毎年減っているのに参加者だけが増えていく鬼畜な椅子取りゲームだ。
恩師に博士を取ったら海外に出ろと言われたが博士進学者が増えるのはマイナスに感じるのは気のせいか?
九大の法律の人の話もあるけど、東北大学の仏教学の人の話も考えさせられますよね。
私は研究できればというか身が入る好きなことがあれば貧乏でも全く問題ないと感じる。明日のことはあまり考えたことがない。こういう人あまりいない? 読書難民になるのは辛いかもしれないけどさ。Ciniiとかで論文読めるし。なんとかなりそうでしょ。百億ドル持ってても修養の術がないとか毎日もやしよりキツイ。
いや百億ドルあれば何をするにしても自由だけど。
ペルシャ文学って面白そう。
文系修士は最低でも旧帝クラス、博士は最低でも海外と聞いたことがある
外語大院でペルシャ文学を研究されているのであればペルシャ語が話せると思うので研究者以外でも外交官などの選択肢が多数あるはず。日本文学や日本考古学といった海外とあまり関わりのない博士課程に進んだ場合本当に就職先がない
理系の博士は、文系の博士の何倍も忙しいし大変だと思う。絶対に行きたくない。
博士課程に行くと、ストレスで体重が10キロ増えるか減るかと言われておりました。私の身近の関係者(文系)は、職人気質でかつ魅力的な人達で、話をしていて楽しい方々です。
理系は絶対忙しいぞ
意味のない、といって軽視されることの多い文系研究(そもそも理系、文系と極端な二分法をすること自体がおかしいと思いますが)にこの時代進まれているのは本当にすごいですね。本当に本当に好きでたまらないんやろうなあ、そんなに自分の人生を賭けることのできるものを見つけていてカッコいいです。
文系博士は教授以外にどこに就職するか気になりました
けん坊 就職はかなり厳しいですよ。
高学歴ワーキングプーアになりやすいです。
土木作業員ですね
どうでもいいけど、村山さんめっちゃ綺麗。理系の博士課程にはこんな人いません。
文学部の博士課程修了した人は、そこからどんな道に行く人が多いのか気になる。
文系博士のその後が知りたい。公務員とか教員とかいけるのかな、、、?
文系は三年で取れないのに国が三年を前提に制度設計してるから院生に皺寄せが来てますね
いつも興味深い動画ありがとうございます😊いさおさんにお願いがあって「遺伝子組み換え食品は身体に害があるのか?」ということをいつものようにわかりやすく最新の論文で説明して欲しいです よろしくお願いします
最近DaiGoさんがドヤ顔で「遺伝子組み換え食品はほぼ確実に人間に害がないって証明されてる」って言ってたので知りたいでーす僕自身は今のところ全くどちらかわからない人間です
jk3で美大に進学しますが、大学院生まで行って博士とってたくさん絵を描いて絵をもっとすきになる勉強してえええええって思ってます。マジ大変そう。がんばろ
大学院(特に博士は)は厳しいので、もしかしたら途中で絵が嫌になるかもしれませんよ。止める権利はないので頑張ってください!
学部から既に貸与型奨学金を借りてるが修士には行きたいと思ってる民ワイ、真顔になる
木乃実でこのみってなんか神
ニュース女子に出演オファーしてください。
工学研究科現役出身です。。僕は商益化が難しかったです。。工学技術の。。秘密分散法。。では。。有用な犯罪がないです。。S=∑si ってコツをどんどん難度科しただけ・・・、有用な商益が見つからない技術。。暗号理論 秘密分散法 SECRET SHARE。。数学と算数と。。必要が見つからないです。。
日本も、優秀な人がちゃんと遇されるようになれば、もっといい世の中になると思う。と、考えるのは甘いのかな?・・・
ちょうど悲しいニュースがありましたね。
私は文系博士号取得後、大学教員としての就職活動は一切せず、会社員をやりながら、夜と会社の昼休みに研究活動しています。就職先の大学がないなら、大学に就職しなければいい
やはり、アカデミックのポストを取るのは厳しいでしょうか?
金に無縁な知性も純粋な学問の動機だから大事にして下さい(^_^)v
田中さんってノーベル化学賞みたいだったが、企業と専門分野のコラボだったような?多分学士でも、やっていた事が社会に役に立ち、世界的に結果として評価されたと思います😉
博士後期課程 やめて後悔より、やって後悔する。
借金だけ増えて、就職は厳しいのが現状。理系なら、オリジナルの結果が出ないと博士は取れない。特に大学の研究職に就くには、発表した論文が重要。貧乏生活と自分の能力を天秤にかけて、自分を信じれるかが決断の肝。
かわいいなぁ。
博士課程然り、大学、修士課程も偏差値ではなく、学費だけの基準で進学先を選択しました。
私立大学乱立も終了した。院生を増やしたがポストはもうない。それどころか、官僚・財閥の天下りがポストをさらっていく。これから大学は減る。
害虫のエサが増えるだけだね
かたぎりこうきで草
かたぎりこうきふぁーふぁー
沢山のリスクがある中で自分の好きな学問に取り組む姿勢は凄いと思うし尊敬する。しかし、民間企業の立場として彼、彼女達を活用するのは難しい。人文科学系の博士出身ポスドク数年経験の上で正規職員の仕事を得られず諦めて中途入社した同僚がいるが、全くの専門違いに苦戦しているのを見て複雑な気持ちになる。大学時代はエクセルを一度も触った事がないとの事でパソコン教室にも通っていた。メールを書くとやたらと難しい漢字や言葉が多くて読みにくい。就職先が少ない中で大学も民間就職に向けたマインドセットをしてもらいたいし、我々民間企業は活用を模索していくしかない。本来は学問を活かして欲しいが、それが難しいなら第二の人生を想定した社会環境の構築が必要。
いや、きちんとした論文はやたら難しい漢字を不必要に使うことはない。そういう論文を書く人は、大体駄目な学者である。付け加えると、外資コンサルの人の文章は別な意味でわかりにくい。意味不明な外来語が満載されていたり、やたら書面がカラフルで何を強調したいか不明瞭だったりする。
博士課程は女の人の方がうまくやれる感じする。教授が男が多くて、大体女の人には優しいから。
文系の院は赤のイメージしかないが、そして社会に出て死亡。研究したことを生かせる者は極々一部。
美人で頭がいい人ってエロいよね
最低。
エゲツないプレイ要求してきそうよね
yo yo 偏見
@@コアラの勝手でしょ きっも...
文系博士課程は金持ちのイメージ。就職しなくても食っていける人
闇深いな
博士課程に行ける人は親の援助がある人やろ
研究者はきほん自活できていることが目指すための基本ということでしょう。たべることができないのにポスドクが食えないのは社会が悪いと言い立ててもしょうがない。だって他人の人生なんだもの。
公益国益というものがあってだね、、
最後まで視聴させていただきました。「文系への風当たりが厳しい」と語っておられますが、それはやはり「研究の価値」を伝える事が出来ていないケースが多いから、ではないでしょうか?例えば村山さんの研究テーマは「ペルシャ文学」との事ですが、それを極めて「誰にどんな価値を提供できるのか?」という点が伝わってきませんでした。(別の動画で語られているのでしょうか?)大多数の日本人にとって、英語はともかくペルシア語、ひいてはペルシア文学というものは縁の無いもので、極々一部の人以外、一生知らなくても何も困らないと思います。にも関わらず「ペルシア文学を研究しています」と言われても、失礼な言い方かも知れませんが、「へー、面白そうですね。で?」となるのではないでしょうか。誰にとっても教養は大事ですし知らないよりは知っていた方が良いのはもちろんですが、それは手に職があっての事ではないでしょうか?お金は誰かに何らかの価値を提供して初めて貰えるものですから。企業はもっとシビアですよ。「〇〇を研究しています or してきました。」とアピールしても、「それで弊社にどうやって貢献しますか?(利益を出してくれますか?)」ですから。何と言いますか、多くの人にとって人文学系はただの趣味にしか見えない、というのが理解がされない大きな要因なのかもしれませんね。
今すぐに有用性を示せる研究なんてたかが知れてるとは思いませんか?研究することの本質はそうじゃないでしょう。目の前の利益ばかりに捕らわれすぎてその先の利益が全く見えてないように感じますね。これは何も文系に限ったことではありません。理系でも基礎研究は疎かにされがちでその結果研究のレベルは低下しています
@@2bot557 言葉足らずで意図が伝わっていないかもしれないので、補足致します。長文で恐縮ですが、出来るだけ正確に自分の意見をお伝えしたいのでご理解ください。私も大したレベルではありませんでしたが修士卒という事で研究の世界に片足を突っ込んでいたので、研究が必ずしも目先の利益や効果に繋がるわけではない、というのは理解しています。理系の基礎研究に関しても、その研究によって何か利益が出るわけではなく、別の研究の役に立つわけで、いわば「役に立つ研究の役に立つ」という位置付けかと。それはもう「役に立つ」と言っても良いわけですね。ここまで前提があって、私の意見を言うと、「どんな研究であったとしても、どういう効果につながると見込まれるか、どういう研究の土台となり得るか」を説明するのは研究者の義務であり、専門外の人に分かり易く伝える事が出来て初めて価値があります。それによって、報酬が出ます。「どういう風に社会貢献に繋がるか?」を説明出来ないで、「ただ研究してます」は、それはただの趣味だと思います。それではお金は貰えません。特に人文学系や基礎研究系は説明が難しいのかもしれませんが、不十分だから「風当たりが厳しく感じるのでは?」と勝手ながら思っています。しっかり説明しても理解してもらえない、のかもしれませんが、それでも自分の取り組んでいる研究の価値を理解して貰うための努力は必要だと思います。
二人とも言葉の正確さが足らんな: 博士はハカセぢゃあないよ
一般人からすると、理系大学院より文系大学院の方が赤色に染まっている感がする。学術会議の問題にしても問題は文系にあるのでは。なんせ、経済学にしても学会の主導は赤系統に牛耳られている感がする。就職時においても何も左翼系の人は対象にならんでしょ。理系より文系は実業界で役に立つのか疑問。確かに一部の部門では必要な部分もあるでしょうが役立つ部門でも左翼系の研究室であれば当然忌避されるのでは。
村山木乃実、普通に可愛いやんwゆる系アイドルいけそうw、高学歴インテリがセールスポイントになるぞw
学振をとる資格ある?文系は
別に資格は必要ないです。(おおよそ)5人中1番になれるくらい優れた研究計画、研究業績を出せば貰えます。
この20年の理系偏重で日本社会がどうなったか。人文系の学者にはぜひ頑張ってほしいと思います。それにしてもペルシャ文学とかかっこよすぎる。
@@y8e-k2n ほんとそれ
この現代日本で博士課程に行って自分の夢を追い続けてるのすごい尊敬する、頑張ってください
文系の研究職に何とか就いた立場から。博士号がないと大学に職を得にくくなったのは確かですし、それに合わせて大学院が博士号を授与するようになってきているのも確かです。しかし厳しい。年限内で取れる博士号(地方大学や私大など)ではなかなか勝負にならないですし、旧帝大の博士号があっても、査読つきの論文が何本か無いとダメです。それに学振も指導教員が協力的じゃないと…(私は指導教員を説得するのに2年かかった)。 いきなり大学に就職するのではなく、修士号を取ったら高校教員をやりつつ博士号や科研費(奨励研究)を取って、実績を作るのが一番安全でしょう。また、うまくいけば、修士号があれば高専に就職できます。高専の文系教員は建前は大学教員と同じなので、研究室も与えられ、科研費(若手・基盤)も申請できます。そうやって少しずつキャリアアップするのが、時間はかかりますが、安全な道筋というものでしょう(九大の爆発事件などが「明日はわが身」というのは私も同じでした)。
高専に就職できるのは知りませんでした。ありがとうございます
大学院で、博士課程やポスドクのキャリア問題をテーマに研究していたので、大変興味深かったです。
社会が博士人材をより上手に活用する仕組みが整えばいいなと思うのですが。。。。
これからもがんばってください。
なんで博士になるために借金をさせるんだ、、?
化学系の人にもインタビューしてもらいたい。本当に地下帝国(カイジ)みたいな生活してる。
研究が社会の発展につながるかどうかは大事かもしれないけど、だからって役に立たないかもしれない研究をする意味がないって止めるのはダメだね
良いこと言うなぁ〜
自分の担当の教授も同じこと言ってましたよ…
今役に立たないだけで将来役立つ可能性も大いにありますからね
独善的... 🧐
イギリスの修士大学院で言語学学びながら,ちょうど博士進学を考えていました.文系の博士の方のお話を聞ける機会はなかなかないので,勉強になる動画に感謝です.
教授が言ってた、最近は改善されてきたけど、日本では博士号を軽んじる風潮がある。でも、海外では博士号持ってないとその学問を修めたって認められないから、世界基準を目指すべき君達は、是非博士課程までいって欲しい。(理学部)
一部rアンドd企業以外の多くの企業が博士を使いこなせていない
学振の書類が煩雑って問題点挙げられてるけど、絶対他に問題点あるでしょ…。
確かに書類はめんどくさいけど、やればいいだけだし、困ったら大学の学務や学術振興会に聞けば良いんだから。
そもそも博士に進むってそれだけでも優秀な人たちで、その中でもおおよそ上位20%に入る更に優秀な人が月収20万ってどうなの?就職した同期がボーナス込みで年収400万とか貰ってるのに…。
@tes res 馬鹿じゃないやろ。
高卒とかFラン大学卒業の人より年齢のせいで専門分野の研究してる人への評価が低いっていう日本の制度とか偏見の方が馬鹿やと思う。目的を持たずに学歴ロンダのために文系で東大行ったりするのは確かにおっしゃる通りかもしれないけど自分の好きな分野を研究したいっていう志は立派なものじゃないか?
私も非常勤で教えながら文系で博士論文書いてます!文献メインの研究は沼にハマりやすいですよね🥲文系軽視の風潮が続いている中で、人文系の研究者の実態をより積極的に発信することができればと考えてたまにvlogアップしてます。むしろ逆効果でイメージダウンになるかもしれないですが…笑。
文系の博士課程へ進んだ人、博士課程へ進んだけど、ポスドクの人、博士課程へ進んだけど、フリーターになった人など、いろんな人をこのTH-camで取り上げて欲しい。現在、社会人4年目だが、博士課程へ進みたいと考えている。リアルの状態を、動画で見るのはなかなか興味深い。
D進は素直に尊敬する
文系博士、なかなか厳しい現状なのはネットニュースなどで知っていました。私は理系ですが、今現在博士に進学するかとても悩んでいる状態です。理系博士のリアルな実態とかもやってもらえると参考になります。
一か八かで生きましょう。それしかない私なら。失礼。
研究者にインタビューだと!?
勉強になりました
偽モンかと思ったらガチモンで草
しれっといるやん…
政府〜〜金出せ〜〜〜
言語学でも、最近は計算モデルやらデータベースやら系統解析やら遺伝子やら生物学/進化学/認知科学/脳科学/情報学/数学などどんどん学際的になっているので、分野によっては文献調査だけはなかなか論文書くのは難しくなっているかもしれませんね。文系理系と関係なく、問題を創造、発見、解決するのに必要な知識はどんどん身につけてガンガン突き進んでください。
人文系は個人の嗜好だから好きにすれば良いんじゃねーのwww
擬音の乱発はうざいだけだよ ゲーマーのよくやるミスだね
私は来月に文系の大学院修了見込みです!
研究には終わりがないですね!笑
分野は異なりますが私も負けないように精進しようと思いました。
日本でPh.d(博士号)の評価が低いのは有名。海外だと神様のように扱われたりする。そういうこともあって進学しない優秀な方も多い。個人的には、社会人大学院で博士課程に進むのがいいと思う。挫折しても転職できなくても仕事はあるし、実務家研究者枠にもエントリーできる。
論博(ろんぱく、論文博士)という日本独自の裏ワザもあります。
論博はかなり難易度高いです。それもあって現役大学教員で課程博士を目指す方も多いですよ。
博士課程頑張って下さい!
僕も行けば良かったかなと少し後悔してます笑
私も博士課程に進むことを考えています。この秋からイギリスの修士課程に進む予定ですが、その後日本かイギリスかで迷いますし、学振の話もありましたが、まだまだ理解できていない部分も多いので、得体の知れない不安に陥ることが多々あります。
そんな時に、このような話が聞けて参考になりました。
応援しております。もしよければ動画出でください🤗
論文TH-camrいさお そう言っていただいて光栄です!まだまだ未熟なため、イギリスで大きくなって帰ってきますので、その時は是非よろしくお願いします!!
知りたかった
文系の博士課程は沼すぎる・・・
この人は学振取れてよかったけど、実家が太いor副収入がある のどちらかじゃ無いときついよ。
女性は結婚すれば衣食住は解決するけど男性は悲惨・・・
僕は男の博士課程進学予定者ですが、妻のヒモとして生きています。
別に男性は悲惨というわけではないですよ。僕みたいな男の院生は全国に結構います。
@@高校生まだ 最初に失礼なことを書きます。
お書きになった文章から推察するに貴方はまだお若いと思いますが、故に色々な人間関係が世の中にあるというのがもしかしたらイメージできておられないかもしれません。
私の妻は高卒で、私は二つの学部(筑波大と京大、どっちも普通に受験して合格して入った)を出ており、現在は京大の修士論文提出・発表を終えて合格をもらった(要するにあとは修了式および博士課程となる次年度を待つだけの)者です。二つ目の大学である京大に入る前には、社会人として妻と暮らしていました。
で、当然と言えば当然ですが妻は学力の面では私には遠く及びません。それは妻も自覚していますし、私に正直に打ち明けます。
キャリアアップのために妻は慶應の通信課程(経済学部)を受けていますが、その合格のための書類(志望理由や小論的なもの)は私が添削して合格水準になるものに仕上げました。また、夏のスクーリング等は私も妻に同行して、統計学等の勉強の面倒を見ました。
ここら辺はご想像できるか分かりませんが、妻のように高卒でずっと働いている人間は基本的にワープアが多いです。つまり単価(ベース、時給、色々な言い方はあると思いますが要するに労働力の価値)がなかなか上がらない人間が多いです。妻もそのような人間なので、慶應卒の資格が得られる通信を受けているという経緯があります。
ただし、現実的に高卒後ずっと働いていた人間は、統計学やその他経済学に必要な最低限の数学の知識、さらには英語などは中学以下のレベルに落ちている人間が大半です。妻ももちろんそうです。そして、ワープアの多くはそうですが、勉強に当てられる時間が余り作れないという状況です。
そういう人間ですから、妻も自覚していますが、私の助力・指導なしには慶應の卒業は20年かかっても無理でしょう。まあ私が適切に助けたとしても、私は10年近くかかると思っていますが……
現在の私たち夫婦の関係は、知識や経験を私が妻にギブする代わりに、妻が私の研究生活を多少サポートしてくれている、というものだと私は考えています(私自身はRAとしてのアルバイト代や民間の給付型奨学金を受けていて可処分所得は年間170-180万くらいあるので、少なくとも妻からお小遣いのようなものは貰っていませんし、家賃も折半しています。ただし、扶養には入っている(給付型奨学金は法的な所得には含まれないので扶養に入れる)ので、その点でヒモと申し上げました)
あるいは他者の例を言えば、世の中には博士課程までは妻の完全ヒモになり、アカポスゲット後は逆に妻を扶養に入れるという人たちも多数います。
一方的なサポートというのが永続するような関係は世の名にはまずないと考えてよいのではないでしょうか。
たまにいる「専業主婦志望」や「働いたら負け」というニート志望者も、それが実現できている者は殆どいないでしょうから。
@@高校生まだ 別に怒ってるわけではなく、むしろ最初に私が書いたコメントが二行程度で短く、あまり詳細を描けていなかった故に誤解を生んだことを申し訳なく思います。
なお、博士課程で生きている人たちは、私たち夫婦のように世間一般の「多数派」とはちょっと違う暮らしをしている人が結構いると思います。それは博士課程に進学する人々が日本ではかなり少数ですし、故に生き方も特殊なものになりがちだからだと思いますが。
博士課程の進学を目指されるとのことですが、その志は大変立派だと思います。なぜなら、日本のアカデミズムの水準の維持・向上に資するからです。
ただし、博士に進むということは、生き方や家計が「普通」ではないものになる可能性が大きくなるということを心にとめておくとよいでしょう。そして「普通」ではない生き方に理解のあるパートナーを見つけることも大切なことかもしれません。
ポスドクもその先も、職の椅子が毎年減っているのに参加者だけが増えていく鬼畜な椅子取りゲームだ。
恩師に博士を取ったら海外に出ろと言われたが
博士進学者が増えるのはマイナスに感じるのは気のせいか?
九大の法律の人の話もあるけど、東北大学の仏教学の人の話も考えさせられますよね。
私は研究できればというか身が入る好きなことがあれば貧乏でも全く問題ないと感じる。明日のことはあまり考えたことがない。こういう人あまりいない? 読書難民になるのは辛いかもしれないけどさ。Ciniiとかで論文読めるし。なんとかなりそうでしょ。百億ドル持ってても修養の術がないとか毎日もやしよりキツイ。
いや百億ドルあれば何をするにしても自由だけど。
ペルシャ文学って面白そう。
文系修士は最低でも旧帝クラス、博士は最低でも海外と聞いたことがある
外語大院でペルシャ文学を研究されているのであればペルシャ語が話せると思うので研究者以外でも外交官などの選択肢が多数あるはず。日本文学や日本考古学といった海外とあまり関わりのない博士課程に進んだ場合本当に就職先がない
理系の博士は、文系の博士の何倍も忙しいし大変だと思う。絶対に行きたくない。
博士課程に行くと、ストレスで体重が10キロ増えるか減るかと言われておりました。私の身近の関係者(文系)は、職人気質でかつ魅力的な人達で、話をしていて楽しい方々です。
理系は絶対忙しいぞ
意味のない、といって軽視されることの多い文系研究(そもそも理系、文系と極端な二分法をすること自体がおかしいと思いますが)にこの時代進まれているのは本当にすごいですね。本当に本当に好きでたまらないんやろうなあ、そんなに自分の人生を賭けることのできるものを見つけていてカッコいいです。
文系博士は教授以外にどこに就職するか気になりました
けん坊
就職はかなり厳しいですよ。
高学歴ワーキングプーアになりやすいです。
土木作業員ですね
どうでもいいけど、村山さんめっちゃ綺麗。理系の博士課程にはこんな人いません。
文学部の博士課程修了した人は、そこからどんな道に行く人が多いのか気になる。
文系博士のその後が知りたい。公務員とか教員とかいけるのかな、、、?
文系は三年で取れないのに国が三年を前提に制度設計してるから院生に皺寄せが来てますね
いつも興味深い動画ありがとうございます😊
いさおさんにお願いがあって「遺伝子組み換え食品は身体に害があるのか?」ということをいつものようにわかりやすく最新の論文で説明して欲しいです よろしくお願いします
最近DaiGoさんがドヤ顔で「遺伝子組み換え食品はほぼ確実に人間に害がないって証明されてる」って言ってたので知りたいでーす
僕自身は今のところ全くどちらかわからない人間です
jk3で美大に進学しますが、大学院生まで行って博士とってたくさん絵を描いて絵をもっとすきになる勉強してえええええって思ってます。マジ大変そう。がんばろ
大学院(特に博士は)は厳しいので、もしかしたら途中で絵が嫌になるかもしれませんよ。
止める権利はないので頑張ってください!
学部から既に貸与型奨学金を借りてるが修士には行きたいと思ってる民ワイ、真顔になる
木乃実でこのみってなんか神
ニュース女子に出演オファーしてください。
工学研究科現役出身です。。僕は商益化が難しかったです。。工学技術の。。秘密分散法。。
では。。有用な犯罪がないです。。S=∑si ってコツをどんどん難度科しただけ・・・、有用な商益が見つからない技術。。
暗号理論 秘密分散法 SECRET SHARE。。数学と算数と。。必要が見つからないです。。
日本も、優秀な人がちゃんと遇されるようになれば、もっといい世の中になると思う。
と、考えるのは甘いのかな?・・・
ちょうど悲しいニュースがありましたね。
私は文系博士号取得後、大学教員としての就職活動は一切せず、会社員をやりながら、夜と会社の昼休みに研究活動しています。就職先の大学がないなら、大学に就職しなければいい
やはり、アカデミックのポストを取るのは厳しいでしょうか?
金に無縁な知性も純粋な学問の動機だから大事にして下さい(^_^)v
田中さんってノーベル化学賞みたいだったが、企業と専門分野のコラボだったような?多分学士でも、やっていた事が社会に役に立ち、世界的に結果として評価されたと思います😉
博士後期課程 やめて後悔より、やって後悔する。
借金だけ増えて、就職は厳しいのが現状。理系なら、オリジナルの結果が出ないと博士は取れない。特に大学の研究職に就くには、発表した論文が重要。貧乏生活と自分の能力を天秤にかけて、自分を信じれるかが決断の肝。
かわいいなぁ。
博士課程然り、大学、修士課程も偏差値ではなく、学費だけの基準で進学先を選択しました。
私立大学乱立も終了した。院生を増やしたがポストはもうない。それどころか、官僚・財閥の天下りがポストをさらっていく。これから大学は減る。
害虫のエサが増えるだけだね
かたぎりこうきで草
かたぎりこうきふぁーふぁー
沢山のリスクがある中で自分の好きな学問に取り組む姿勢は凄いと思うし尊敬する。しかし、民間企業の立場として彼、彼女達を活用するのは難しい。人文科学系の博士出身ポスドク数年経験の上で正規職員の仕事を得られず諦めて中途入社した同僚がいるが、全くの専門違いに苦戦しているのを見て複雑な気持ちになる。大学時代はエクセルを一度も触った事がないとの事でパソコン教室にも通っていた。メールを書くとやたらと難しい漢字や言葉が多くて読みにくい。就職先が少ない中で大学も民間就職に向けたマインドセットをしてもらいたいし、我々民間企業は活用を模索していくしかない。本来は学問を活かして欲しいが、それが難しいなら第二の人生を想定した社会環境の構築が必要。
いや、きちんとした論文はやたら難しい漢字を不必要に使うことはない。そういう論文を書く人は、大体駄目な学者である。
付け加えると、外資コンサルの人の文章は別な意味でわかりにくい。意味不明な外来語が満載されていたり、やたら書面がカラフルで何を強調したいか不明瞭だったりする。
博士課程は女の人の方がうまくやれる感じする。教授が男が多くて、大体女の人には優しいから。
文系の院は赤のイメージしかないが、そして社会に出て死亡。研究したことを生かせる者は極々一部。
美人で頭がいい人ってエロいよね
最低。
エゲツないプレイ要求してきそうよね
yo yo 偏見
@@コアラの勝手でしょ
きっも...
文系博士課程は金持ちのイメージ。就職しなくても食っていける人
闇深いな
博士課程に行ける人は親の援助がある人やろ
研究者はきほん自活できていることが目指すための基本ということでしょう。たべることができないのにポスドクが食えないのは社会が悪いと言い立ててもしょうがない。だって他人の人生なんだもの。
公益国益というものがあってだね、、
最後まで視聴させていただきました。
「文系への風当たりが厳しい」と語っておられますが、それはやはり「研究の価値」を伝える事が出来ていないケースが多いから、ではないでしょうか?例えば村山さんの研究テーマは「ペルシャ文学」との事ですが、それを極めて「誰にどんな価値を提供できるのか?」という点が伝わってきませんでした。(別の動画で語られているのでしょうか?)
大多数の日本人にとって、英語はともかくペルシア語、ひいてはペルシア文学というものは縁の無いもので、極々一部の人以外、一生知らなくても何も困らないと思います。にも関わらず「ペルシア文学を研究しています」と言われても、失礼な言い方かも知れませんが、「へー、面白そうですね。で?」となるのではないでしょうか。誰にとっても教養は大事ですし知らないよりは知っていた方が良いのはもちろんですが、それは手に職があっての事ではないでしょうか?お金は誰かに何らかの価値を提供して初めて貰えるものですから。
企業はもっとシビアですよ。「〇〇を研究しています or してきました。」とアピールしても、「それで弊社にどうやって貢献しますか?(利益を出してくれますか?)」ですから。
何と言いますか、多くの人にとって人文学系はただの趣味にしか見えない、というのが理解がされない大きな要因なのかもしれませんね。
今すぐに有用性を示せる研究なんてたかが知れてるとは思いませんか?研究することの本質はそうじゃないでしょう。目の前の利益ばかりに捕らわれすぎてその先の利益が全く見えてないように感じますね。
これは何も文系に限ったことではありません。理系でも基礎研究は疎かにされがちでその結果研究のレベルは低下しています
@@2bot557 言葉足らずで意図が伝わっていないかもしれないので、補足致します。長文で恐縮ですが、出来るだけ正確に自分の意見をお伝えしたいのでご理解ください。
私も大したレベルではありませんでしたが修士卒という事で研究の世界に片足を突っ込んでいたので、研究が必ずしも目先の利益や効果に繋がるわけではない、というのは理解しています。
理系の基礎研究に関しても、その研究によって何か利益が出るわけではなく、別の研究の役に立つわけで、いわば「役に立つ研究の役に立つ」という位置付けかと。それはもう「役に立つ」と言っても良いわけですね。
ここまで前提があって、私の意見を言うと、「どんな研究であったとしても、どういう効果につながると見込まれるか、どういう研究の土台となり得るか」を説明するのは研究者の義務であり、専門外の人に分かり易く伝える事が出来て初めて価値があります。それによって、報酬が出ます。
「どういう風に社会貢献に繋がるか?」を説明出来ないで、「ただ研究してます」は、それはただの趣味だと思います。それではお金は貰えません。
特に人文学系や基礎研究系は説明が難しいのかもしれませんが、不十分だから「風当たりが厳しく感じるのでは?」と勝手ながら思っています。しっかり説明しても理解してもらえない、のかもしれませんが、それでも自分の取り組んでいる研究の価値を理解して貰うための努力は必要だと思います。
二人とも言葉の正確さが足らんな: 博士はハカセぢゃあないよ
一般人からすると、理系大学院より文系大学院の方が赤色に染まっている感がする。学術会議の問題にしても問題は文系にあるのでは。
なんせ、経済学にしても学会の主導は赤系統に牛耳られている感がする。就職時においても何も左翼系の人は対象にならんでしょ。
理系より文系は実業界で役に立つのか疑問。確かに一部の部門では必要な部分もあるでしょうが役立つ部門でも左翼系の研究室であれば当然忌避されるのでは。
村山木乃実、普通に可愛いやんw
ゆる系アイドルいけそうw、高学歴インテリがセールスポイントになるぞw
学振をとる資格ある?文系は
別に資格は必要ないです。
(おおよそ)5人中1番になれるくらい優れた研究計画、研究業績を出せば貰えます。
この20年の理系偏重で日本社会がどうなったか。人文系の学者にはぜひ頑張ってほしいと思います。それにしてもペルシャ文学とかかっこよすぎる。
@@y8e-k2n ほんとそれ