ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回ウォーズを撮影させて頂いたスロット専門ゲームセンター「スパイダー」さんへのリンクを概要欄に貼ってます。気になる方は是非。今までの準ク◯台再生リスト↓th-cam.com/play/PLw-a8KCC3vU06Pq0weQn_Qr7vOaGBi0Ce.html
僕はめちゃくちゃ打ち込んでた勢です! モード移行に癖があって、推定設定2据えで置かれているお店でART抜けのSP狙いなんかよくしてました 実は内部の作りこみがかなり面白く、「テレポートはG数短縮!」と色んなサイトで言っていますが実はボーナスが出現しないボーナスみたいな扱いなんですよね なのでテレポート発動→モード移行(spモード50%)が恐らく正しい処理で、そのモード移行の規定G数に合わせて見た目上のG数短縮演出が行われていたはず!当時すごく詳しく解説していたサイトが現在見つからないのがとても悲しい...
平打ちするとえげつない負け戦になるんだけど、めっちゃ平打ちしまくってました。GW突入時のウルトラ兄弟が立ち上がるとこがクソかっこいい。
この台の諸々エナで中古の軽は買えたレベル本当にお世話になりました
毎回サムネがクソ面白いですw
毎回時間かけてますw
状態いいのに捨ててくの結構いて台の解析いかに知ってるかが重要だったな
ピポポポポポポ笑いました今回も楽しかった
目と耳がやられましたw
打ちニキのパチスロ動画が一番すこ
これのテレポートとか009の加速装置とかG数短縮のCZみたいなの大好きだった
結構ハイエナさせてもらったり、台枠レインボーに光ってるの拾ったりで、遊ばさせてもらった台です。ただ、その前にARTついたエヴァが出てて、近隣大量導入して大コケしたからか、1店舗に1・2台しかなくて、待ってる間隣のハイサイ蝶特急打ってましたよ。あれも面白い台だったなぁ。
新装二日目で朝一10G位で中段プラズマ揃ったのは良い思い出。台枠レインボーになるんだなぁなんて思って、ふと隣の台見たら台枠レインボー!据え置き事実上の6確!下皿にタバコ置いてツレを呼んで閉店まで回して2台とも1000枚+。翌日も据え置きで朝一から3台レインボーでした。その3台も終日回して+1000づつくらいでしたね・・・こんな仕様アリ?とか純正の6とは出玉率違うのかなぁ、とか色々怪しい台ではありましたが斬新なシステムとウルトラマンらしからぬ映像、なにより勝たせていただきありがとうございますな台でしたね。
騒がしい台ですね😇ピポポポポポw神台の初代モンハンの隣とは不遇台すぎるw😎
私も5スロで見かけました🤩でも他のプレイヤーさんが、めっちゃ頑張って回してました😫結局触る事なくマイホから消えていきました😭 福本伸行さんの漫画が好きなので、いつか初代の銀と金打って欲しいです🙇
懐かしいー!!モンハンのBGMが気になったわww
虹色に輝いてる台が綺麗だから座ったら設定6だった
「めんぼくねぇ」か「残念でござる」で迷う所ですな
NEWBREEDと元気ロケッツの曲がマッチしてて💡聴きたくて打ってたまである。
近くのロデオモンハンが気になるなw
この台めっちゃ好き!万枚出た後三日で30万負けたw
なんか2回くらい触って音と絵がわちゃわちゃ騒がしいのにメダルはちっとも出ないやんけ!と思った記憶しかないw同時期にそこそこ良い機種多かったのとプラズマエナで先に手出したら負けな空気で稼働しなくてすぐ撤去でしたね
ハイモードのgwじゃないと戦えないのがちょっとキツかったですねー
あっ!!合法的に設定6打ち替えマンさんチッスチッス
小役確率(主基板制御)が全設定共通で、ARTに関する抽選(サブ基盤制御)の性能のみに設定差があったので、フリーズを引いた場合はサブ側の抽選そのものを書き換えて設定6相当にする。。。とかそんなんだった気がする。ネットのリオパラとかでクロス設定とかあったわけだから、そういうことも可能かぁと感心した記憶。
今の星矢冥王のあらやしきはどーなんでしょーね
@@クソ台打チニキ 設定変更後に1G目に必ず成立するゼロボ(入賞不能)によって決まる説が有力ですね。(95%で成立し通常モードに移行するゼロボAと、5%で成立し阿頼耶識モードに移行するゼロボB)で、有利区間中は常に現在成立しているゼロボを参照して抽選するのであくまで全て主基板制御だよ…という仕組みですね。少し似ているのが6号機南国育ちのリセット後で、こちらはリセット後高確率で成立するゼロボが1G目の有利区間突入時に成立してない場合に移行モードを優遇する(ので有利区間リセットは貫通しない)という話なので、この時点でアイデアとしては生まれてたみたいですね。
流行らんかったけど、出目とシステム両方完璧やったしかも知識あったらエナでも最強の台やしな
この台ARTに入ったらめちゃくちゃ面白い、プラズマチェリーは引けなかったw
楽曲が最高すぎる初代からどこまで参戦しているんだろてかそろそろ平成ライダー、ウルトラマン頼む
めちゃくちゃ暗いこれより前のウルトラマンも見たいな
5スロに置いてて、撤去までずーっっと虹枠で据え置きだった記憶があります。
5号機トップの知識介入台でしたね。当時相当稼がせて貰った記憶があります。
僕の知り合いもコレばっかり狙ってた奴がいましたね。
懐かしすぎて涙でたわ
この台クソ打ち込んだなぁ設定差がモード移行率にしかないってこの台のシステム考えた人天才だと思ったARTはSTに見せかけたほぼストック+G数管理のような感じだったけど3択モード自力モードどちらも熱くなれたし、特にハイモード中の3択リプきたら1回転1回転クソ熱くてもう個人的クソ神台
やったあ、これかなりすきなのよ🥺ありがとう
いえいえ!良かったです!
なっつwテレポート全然しなくて通常ぶん回してた記憶のある台だw自分は全然出せなかったな~w
僕もたいして出せてませんよw
ホールではまずお目にかかれなかった6まるわかり台っす。
台枠虹→1週間据え置きされてた台だ…。1週間後に稼働停止してましたが、3日ほど打てました、懐かしい。
一週間実質設定6据え置きはヤバイですね。店長はメーカーの人から説明ちゃんと受けてなかったんやろなぁ…
@@SikotissueField そうだと思います。。。機械割詐称の仮面ライダーリミテッド?も5台設置してましたし正直甘かった店長さんでしたね。羽根物も左はガチガチでも、右は据え置き、寄りも左右バラけさせれば常に+とかなりましたし。あのころのマジカペとビッグシューターにはお世話になりました。でも、天井とかにうるさかったのでそこら辺はリセットかけてたみたいですが。
@@Maitake-san 仮面ライダーアンリミテッドですね!そんなに甘かったんですね、知らなかった…確かに引けば何とかなる感はあって、演出のチープさも個人的には好きでしたwその店長が辞めるか移動するまでは末永いお付き合いになりそうなホールですね!羨ましいです。
@@SikotissueField 5号機の後半には別の店長になってましたので、遊べたのは3年くらいですね…。いまは47貸しとか、釘絞めまくって、平日の並び3人とかざらです。。。それまでは50人くらい並んでたんですがねぇ。他の客も多分、わかったんでしょうね。
めちゃくちゃ好きでめちゃくちゃ負けた台😂ピピピピピピピで脳がやられる。
これはチョア懐かしい。名機だと思うけど
次はスポーツかマリンスポーツバトルアスリーテス大運動会だな
この台キツいけどめちゃくちゃ面白かった気がする
スペシャルバトルラッシュ引ければこっちのもんでしたね!
神台やん
ゲーセンに置いてあるアミューズメント仕様のスロットは店側が弄る前の段階から既に機械割数%カットされてる。今はどうか知らんが企業向け雑誌のアミューズメントジャーナルに機種名と機械割の具体的な数字も書いてあったはず
懐かしいなぁ。昼前にフリーズ引いて閉店まで打ち切って7000枚出したなぁ。
ギャラクシーチャンス揃った時の音楽がギャバンに聞こえてしまう
ベタピン放置店で下パネ消灯台を毎日打ってました
懐かしいなぁ仕事帰りに新台のこれにフラッと座ったらプラズマチェリー引いてちょい勝ち翌日も仕事帰りに台枠レインボー発光したままの台が空き台だったので座ったらちょい負け次の日は休みで朝からレインボー発光台打ったら6万負けた
夢見て何度も打ったけどとうとうフリーズせんまま撤去されたなぁ
この台、まともに打ってる人は見た事無くて演出とかゲーム性は全く知らないままだったから凄く新鮮に観れました!
当時好きでよく打ってた、相性良くて4回に1回はプラズマチェリー引けたから設定悪くても打てたけど、もう少しARTの性能よかったら神台だった、今ならどうせ店は設定いれないから、こんな仕様の6号機があればいいのに、、、
プラズマチェリー引けすぎですよw
@@クソ台打チニキ 他にはない面白いシステムなんだけどね
この台懐かしいな〜、普通に自力でプラズマチェリー引いたことあるし、昼過ぎに虹台に座ったこともあるwそんなに一撃出る台じゃないけど、面白い台だったな〜、速攻で撤去されたけどねwゾフィーがやたらムキムキなのと、ボナ中の「連打だ!連打!」のセリフだけやたら印象に残ってるw
ゾフィーはもはやただのゴリラになってますね。
オールナイトでプレミアムチェリー引いたことあるのですが、知り合い2人呼んで38時間を3人で回して約1000枚…一人あたり6000円ぐらいだった悲しい記憶があります。
GS女神、鴉、マッドG激レアクソ台と思います!ヨロシクです( ・ิω・ิ)
神台が遂に
エース「あの…出番…」激アツキャラだったりするんですかね?
超絶級のハイエナ台!!お世話になりました。
当たり前だけどこのフリーズのお陰で後で検定神にめちゃくちゃ怒られたんですよね。。(だったら検定通すなと思うけど)
これも見たこと無いです😳2013年頃はホール行って無かったかも😅5号機に変わってから暫くやらなかった😞
この頃から設定あってもヒキが求められる台が増えてきた気がします
@@クソ台打チニキ こんばんは🌙😃❗️5号機になって通い始めた時は多分、モンハン初代と北斗の黄色の7の時辺りかなぁ🤔
みんなムキムキだった記憶しかない。w
ARTはもっとバコバコ疑似ボ当たれば楽しいのにね当たっても伸ばすのムズいから最後のほう台枠虹でも放置されてた思い出
GW中の通常背景でウルトラ無双してるのがスタイリッシュでカッコイイんですわプラズマチェリーの恩恵に目が行きすぎただけで普通のST式疑似ボART機だから言うほどク〇台ってこともなかったんですがねぇART入らん祭りなのがいかんかったんですかねwまた打ちたい台の個人的ランキングに入る台です
もう潰れた店で朝一軍団と癒着してたクソ店員がジャグラーの目押しすら出来ないお爺さんに、新台で滅茶苦茶簡単お勧めですよと進めてた台だった。その日の夕方確認したら初当たり全て天井直前のバキューム状態だった。
結構好きだったけど流行らなかったね
ウルトラマン系で1番の神台だったような
初打ちでボーナス300G引いて1G連一回も取れず駆け抜けた思い出がある
後ろで「ようこそ!」って言ってるのがポコピンモンハン?
生涯勝率100%の台でした。運も手伝ったけど解析読みながら打っていい台を必死で選んで出るまで打った思い出が
ニキ待ってたこれが純増変動のハシりだった気がするなぁ下パネ消灯台は見たことなかったけど(笑)
ARTの純増変動。。カッコいいですよね
この台大好きでした!真面目に戦うとめっちゃ時間かかるけど!
ホールでは見たけど触ったことは一度も無かった台
モザイク越しで正解した人、スゲーな。。。
結構モザイク荒くしたので難易度高かったんですけどねー
モンハンの楽しいBGMが流れてるのは良いとして、このウルトラマンたち、人相悪くて、、、なかなか7が揃わないとドキドキしますよね
パネルのバルタンくそカッコイイよね( ˇωˇ )
設定6に変身とは言うがやたら自力感が強かったイメージ。楽しいけどヒキ弱には辛い台。
これだったかなぁ?昔から、ウルトラマンのスロットでART中に押し順ミスったらたまたま7が揃って、擬似ボーナスに突入したことあるwwwこんな映像綺麗じゃなかったから別の機種かも〜
これだと思いますよ
プラズマチェリー🍒搭載は良かった!
朝イチレインボーのままとかあったな。
書き換え台捨てました、ジリ貧波に続く買い足しにメンタル続かず…でも、6号機打つよりまだマシだったかも笑
僕も台枠レインボーでやられたクチなので気持ちは痛いほどわかりますw
デルタトリガーお願いします!
このプラズマ役みたいな台流行ってもおかしくないぐらいいいアイディアだと思ってたのに後続が全然出てこなかったな。曲がいいのに曲入ってないのが残念だったわ・・・
これウルトラマンがガタイ良すぎwwwwwwwww
俺はこの台好きだったな〜
後ろの初代モンハンの音デカくて笑う
モンハンは月下もオモロいけど打ちたいのはロデオ版
わかります。痛いほどw
結構好きなクソ台でした。トータル−49kでした。枠レインボー連続で、掴まなきゃ200kは負けてましたねw
台枠を虹色にすれば勝てる台だ!
見るニキ ARTは面白いのよなクソニキ クソ!
2ヶ月くらいでどの店も声を揃えたように撤去したから濃い2ヶ月だった😊
この台良い思い出ないけど結構打ったなあ笑
化物語と同時期で中古台価格が 化物 数十万、 ウルトラマン 数万円で人気格差が酷かったなぁ笑笑
なかなか良いシステムで面白かっただけど全く流行らなかったな。
そのプラズマチェリーを21時過ぎに引いた人なら同僚におるw
虹枠台になるやつなら拾った覚え有る。ウルトラマンがマッチョだったから多分これかな。
ブリーズ引いてみたかった
この台置いてるゲーセンがかなりヤバいけど、近くにモンハンあるのはわかった。笑
あるねw懐かしくて押し入れから台引っ張り出したw
ウチのモンハンは、今は乃木坂の写真置きになってます😁 メルカリで15Kだったんだが..... 😫
フリーズ待ちの台w
島唄っぽく、終日粘り打ちしてるヤツいたわ
出てくるウルトラマン達がみんなニセモノ顔で受け付けなかったんだよねー
顔もさることながら、皆マッチョを強調し過ぎて笑ける。
バルタン星人はスタイリッシュでカッコいいです!
テレポートなしで通常歩かされた時のツラさがなぁ…
偽者ウルトラマン当時顔つきが着いていけなかった。あんまり打たんかったーでもしってる台この当時ギリまだ山佐のウルトラマン5スロットで打ち込んでた
プラズマチェリー引いたらボナ3回までにART に入ってた記憶。違ってたらスマソ
4回ですかね!
これARTがそこそこ強くて好きだったけどなぁすぐ消えたけど
個人的には神スロ
今回ウォーズを撮影させて頂いたスロット専門ゲームセンター「スパイダー」さんへのリンクを概要欄に貼ってます。気になる方は是非。
今までの準ク◯台再生リスト↓
th-cam.com/play/PLw-a8KCC3vU06Pq0weQn_Qr7vOaGBi0Ce.html
僕はめちゃくちゃ打ち込んでた勢です! モード移行に癖があって、推定設定2据えで置かれているお店でART抜けのSP狙いなんかよくしてました 実は内部の作りこみがかなり面白く、「テレポートはG数短縮!」と色んなサイトで言っていますが実はボーナスが出現しないボーナスみたいな扱いなんですよね なのでテレポート発動→モード移行(spモード50%)が恐らく正しい処理で、そのモード移行の規定G数に合わせて見た目上のG数短縮演出が行われていたはず!
当時すごく詳しく解説していたサイトが現在見つからないのがとても悲しい...
平打ちするとえげつない負け戦になるんだけど、めっちゃ平打ちしまくってました。
GW突入時のウルトラ兄弟が立ち上がるとこがクソかっこいい。
この台の諸々エナで中古の軽は買えたレベル
本当にお世話になりました
毎回サムネがクソ面白いですw
毎回時間かけてますw
状態いいのに捨ててくの結構いて台の解析いかに知ってるかが重要だったな
ピポポポポポポ笑いました
今回も楽しかった
目と耳がやられましたw
打ちニキのパチスロ動画が一番すこ
これのテレポートとか009の加速装置とかG数短縮のCZみたいなの大好きだった
結構ハイエナさせてもらったり、台枠レインボーに光ってるの拾ったりで、遊ばさせてもらった台です。
ただ、その前にARTついたエヴァが出てて、近隣大量導入して大コケしたからか、1店舗に1・2台しかなくて、待ってる間隣のハイサイ蝶特急打ってましたよ。あれも面白い台だったなぁ。
新装二日目で朝一10G位で中段プラズマ揃ったのは良い思い出。台枠レインボーになるんだなぁなんて思って、ふと隣の台見たら台枠レインボー!据え置き事実上の6確!下皿にタバコ置いてツレを呼んで閉店まで回して2台とも1000枚+。翌日も据え置きで朝一から3台レインボーでした。その3台も終日回して+1000づつくらいでしたね・・・こんな仕様アリ?とか純正の6とは出玉率違うのかなぁ、とか色々怪しい台ではありましたが斬新なシステムとウルトラマンらしからぬ映像、なにより勝たせていただきありがとうございますな台でしたね。
騒がしい台ですね😇ピポポポポポw
神台の初代モンハンの隣とは不遇台すぎるw😎
私も5スロで見かけました🤩でも他のプレイヤーさんが、めっちゃ頑張って回してました😫結局触る事なくマイホから消えていきました😭 福本伸行さんの漫画が好きなので、いつか初代の銀と金打って欲しいです🙇
懐かしいー!!
モンハンのBGMが気になったわww
虹色に輝いてる台が綺麗だから座ったら設定6だった
「めんぼくねぇ」か「残念でござる」で迷う所ですな
NEWBREEDと元気ロケッツの曲がマッチしてて💡
聴きたくて打ってたまである。
近くのロデオモンハンが気になるなw
この台めっちゃ好き!万枚出た後三日で30万負けたw
なんか2回くらい触って音と絵がわちゃわちゃ騒がしいのにメダルはちっとも出ないやんけ!と思った記憶しかないw
同時期にそこそこ良い機種多かったのとプラズマエナで先に手出したら負けな空気で稼働しなくてすぐ撤去でしたね
ハイモードのgwじゃないと戦えないのがちょっとキツかったですねー
あっ!!合法的に設定6打ち替えマンさんチッスチッス
小役確率(主基板制御)が全設定共通で、
ARTに関する抽選(サブ基盤制御)の性能のみに設定差があったので、
フリーズを引いた場合はサブ側の抽選そのものを書き換えて設定6相当にする。。。とかそんなんだった気がする。
ネットのリオパラとかでクロス設定とかあったわけだから、そういうことも可能かぁと感心した記憶。
今の星矢冥王のあらやしきはどーなんでしょーね
@@クソ台打チニキ
設定変更後に1G目に必ず成立するゼロボ(入賞不能)によって決まる説が有力ですね。
(95%で成立し通常モードに移行するゼロボAと、5%で成立し阿頼耶識モードに移行するゼロボB)
で、有利区間中は常に現在成立しているゼロボを参照して抽選するのであくまで全て主基板制御だよ…という仕組みですね。
少し似ているのが6号機南国育ちのリセット後で、こちらはリセット後高確率で成立するゼロボが1G目の有利区間突入時に成立してない場合に移行モードを優遇する
(ので有利区間リセットは貫通しない)という話なので、この時点でアイデアとしては生まれてたみたいですね。
流行らんかったけど、出目とシステム両方完璧やった
しかも知識あったらエナでも最強の台やしな
この台ARTに入ったらめちゃくちゃ面白い、プラズマチェリーは引けなかったw
楽曲が最高すぎる
初代からどこまで参戦しているんだろ
てかそろそろ平成ライダー、ウルトラマン頼む
めちゃくちゃ暗いこれより前のウルトラマンも見たいな
5スロに置いてて、撤去までずーっっと虹枠で据え置きだった記憶があります。
5号機トップの知識介入台でしたね。当時相当稼がせて貰った記憶があります。
僕の知り合いもコレばっかり狙ってた奴がいましたね。
懐かしすぎて涙でたわ
この台クソ打ち込んだなぁ
設定差がモード移行率にしかないってこの台のシステム考えた人天才だと思った
ARTはSTに見せかけたほぼストック+G数管理のような感じだったけど3択モード自力モードどちらも熱くなれたし、特にハイモード中の3択リプきたら1回転1回転クソ熱くてもう
個人的クソ神台
やったあ、これかなりすきなのよ🥺ありがとう
いえいえ!良かったです!
なっつw
テレポート全然しなくて通常ぶん回してた記憶のある台だw
自分は全然出せなかったな~w
僕もたいして出せてませんよw
ホールではまずお目にかかれなかった6まるわかり台っす。
台枠虹→1週間据え置きされてた台だ…。
1週間後に稼働停止してましたが、
3日ほど打てました、懐かしい。
一週間実質設定6据え置きはヤバイですね。
店長はメーカーの人から説明ちゃんと受けてなかったんやろなぁ…
@@SikotissueField
そうだと思います。。。
機械割詐称の仮面ライダーリミテッド?も5台設置してましたし
正直甘かった店長さんでしたね。
羽根物も左はガチガチでも、右は据え置き、
寄りも左右バラけさせれば常に+とかなりましたし。
あのころのマジカペとビッグシューターにはお世話になりました。
でも、天井とかにうるさかったのでそこら辺はリセットかけてたみたいですが。
@@Maitake-san 仮面ライダーアンリミテッドですね!
そんなに甘かったんですね、知らなかった…確かに引けば何とかなる感はあって、演出のチープさも個人的には好きでしたw
その店長が辞めるか移動するまでは末永いお付き合いになりそうなホールですね!
羨ましいです。
@@SikotissueField
5号機の後半には別の店長になってましたので、遊べたのは3年くらいですね…。いまは47貸しとか、釘絞めまくって、平日の並び3人とかざらです。。。
それまでは50人くらい並んでたんですがねぇ。
他の客も多分、わかったんでしょうね。
めちゃくちゃ好きでめちゃくちゃ負けた台😂
ピピピピピピピで脳がやられる。
これはチョア懐かしい。名機だと思うけど
次はスポーツかマリンスポーツ
バトルアスリーテス大運動会だな
この台キツいけどめちゃくちゃ面白かった気がする
スペシャルバトルラッシュ引ければこっちのもんでしたね!
神台やん
ゲーセンに置いてあるアミューズメント仕様のスロットは店側が弄る前の段階から既に機械割数%カットされてる。今はどうか知らんが企業向け雑誌のアミューズメントジャーナルに機種名と機械割の具体的な数字も書いてあったはず
懐かしいなぁ。昼前にフリーズ引いて閉店まで打ち切って7000枚出したなぁ。
ギャラクシーチャンス揃った時の音楽がギャバンに聞こえてしまう
ベタピン放置店で
下パネ消灯台を毎日打ってました
懐かしいなぁ仕事帰りに新台のこれにフラッと座ったらプラズマチェリー引いてちょい勝ち
翌日も仕事帰りに台枠レインボー発光したままの台が空き台だったので座ったらちょい負け
次の日は休みで朝からレインボー発光台打ったら6万負けた
夢見て何度も打ったけどとうとうフリーズせんまま撤去されたなぁ
この台、まともに打ってる人は見た事無くて演出とかゲーム性は全く知らないままだったから凄く新鮮に観れました!
当時好きでよく打ってた、相性良くて4回に1回はプラズマチェリー引けたから設定悪くても打てたけど、もう少しARTの性能よかったら神台だった、今ならどうせ店は設定いれないから、こんな仕様の6号機があればいいのに、、、
プラズマチェリー引けすぎですよw
@@クソ台打チニキ
他にはない面白いシステムなんだけどね
この台懐かしいな〜、普通に自力でプラズマチェリー引いたことあるし、昼過ぎに虹台に座ったこともあるw
そんなに一撃出る台じゃないけど、面白い台だったな〜、速攻で撤去されたけどねw
ゾフィーがやたらムキムキなのと、ボナ中の「連打だ!連打!」のセリフだけやたら印象に残ってるw
ゾフィーはもはやただのゴリラになってますね。
オールナイトでプレミアムチェリー引いたことあるのですが、知り合い2人呼んで38時間を3人で回して約1000枚…一人あたり6000円ぐらいだった悲しい記憶があります。
GS女神、鴉、マッドG
激レアクソ台と思います!
ヨロシクです( ・ิω・ิ)
神台が遂に
エース「あの…出番…」
激アツキャラだったりするんですかね?
超絶級のハイエナ台!!
お世話になりました。
当たり前だけど
このフリーズのお陰で後で検定神にめちゃくちゃ怒られたんですよね。。(だったら検定通すなと思うけど)
これも見たこと無いです😳2013年頃はホール行って無かったかも😅5号機に変わってから暫くやらなかった😞
この頃から設定あってもヒキが求められる台が増えてきた気がします
@@クソ台打チニキ こんばんは🌙😃❗️5号機になって通い始めた時は多分、モンハン初代と北斗の黄色の7の時辺りかなぁ🤔
みんなムキムキだった記憶しかない。w
ARTはもっとバコバコ疑似ボ当たれば楽しいのにね
当たっても伸ばすのムズいから最後のほう台枠虹でも放置されてた思い出
GW中の通常背景でウルトラ無双してるのがスタイリッシュでカッコイイんですわ
プラズマチェリーの恩恵に目が行きすぎただけで普通のST式疑似ボART機だから言うほどク〇台ってこともなかったんですがねぇ
ART入らん祭りなのがいかんかったんですかねw
また打ちたい台の個人的ランキングに入る台です
もう潰れた店で朝一軍団と癒着してたクソ店員がジャグラーの目押しすら出来ないお爺さんに、新台で滅茶苦茶簡単お勧めですよと進めてた台だった。その日の夕方確認したら初当たり全て天井直前のバキューム状態だった。
結構好きだったけど流行らなかったね
ウルトラマン系で1番の神台だったような
初打ちでボーナス300G引いて1G連一回も取れず駆け抜けた思い出がある
後ろで「ようこそ!」って言ってるのがポコピンモンハン?
生涯勝率100%の台でした。運も手伝ったけど解析読みながら打っていい台を必死で選んで出るまで打った思い出が
ニキ待ってた
これが純増変動のハシりだった気がするなぁ
下パネ消灯台は見たことなかったけど(笑)
ARTの純増変動。。カッコいいですよね
この台大好きでした!
真面目に戦うとめっちゃ時間かかるけど!
ホールでは見たけど触ったことは一度も無かった台
モザイク越しで正解した人、スゲーな。。。
結構モザイク荒くしたので難易度高かったんですけどねー
モンハンの楽しいBGMが流れてるのは良いとして、このウルトラマンたち、人相悪くて、、、
なかなか7が揃わないとドキドキしますよね
パネルのバルタンくそカッコイイよね( ˇωˇ )
設定6に変身とは言うがやたら自力感が強かったイメージ。
楽しいけどヒキ弱には辛い台。
これだったかなぁ?
昔から、ウルトラマンのスロットでART中に押し順ミスったらたまたま7が揃って、擬似ボーナスに突入したことあるwww
こんな映像綺麗じゃなかったから別の機種かも〜
これだと思いますよ
プラズマチェリー🍒搭載は良かった!
朝イチレインボーのままとかあったな。
書き換え台捨てました、ジリ貧波に続く買い足しにメンタル続かず…でも、6号機打つよりまだマシだったかも笑
僕も台枠レインボーでやられたクチなので気持ちは痛いほどわかりますw
デルタトリガーお願いします!
このプラズマ役みたいな台流行ってもおかしくないぐらいいいアイディアだと思ってたのに後続が全然出てこなかったな。
曲がいいのに曲入ってないのが残念だったわ・・・
これウルトラマンがガタイ良すぎwwwwwwwww
俺はこの台好きだったな〜
後ろの初代モンハンの音デカくて笑う
モンハンは月下もオモロいけど
打ちたいのはロデオ版
わかります。痛いほどw
結構好きなクソ台でした。
トータル−49kでした。枠レインボー連続で、掴まなきゃ200kは負けてましたねw
台枠を虹色にすれば勝てる台だ!
見るニキ ARTは面白いのよな
クソニキ クソ!
2ヶ月くらいでどの店も声を揃えたように撤去したから濃い2ヶ月だった😊
この台良い思い出ないけど結構打ったなあ笑
化物語と同時期で中古台価格が 化物 数十万、 ウルトラマン 数万円で人気格差が酷かったなぁ笑笑
なかなか良いシステムで面白かっただけど全く流行らなかったな。
そのプラズマチェリーを21時過ぎに引いた人なら同僚におるw
虹枠台になるやつなら拾った覚え有る。ウルトラマンがマッチョだったから多分これかな。
ブリーズ引いてみたかった
この台置いてるゲーセンがかなりヤバいけど、近くにモンハンあるのはわかった。笑
あるねw懐かしくて押し入れから台引っ張り出したw
ウチのモンハンは、今は乃木坂の写真置きになってます😁 メルカリで15Kだったんだが..... 😫
フリーズ待ちの台w
島唄っぽく、終日粘り打ちしてるヤツいたわ
出てくるウルトラマン達がみんなニセモノ顔で受け付けなかったんだよねー
顔もさることながら、皆マッチョを強調し過ぎて笑ける。
バルタン星人はスタイリッシュでカッコいいです!
テレポートなしで通常歩かされた時のツラさがなぁ…
偽者ウルトラマン当時顔つきが着いていけなかった。あんまり打たんかったーでもしってる台この当時ギリまだ山佐のウルトラマン5スロットで打ち込んでた
プラズマチェリー引いたらボナ3回までにART に入ってた記憶。違ってたらスマソ
4回ですかね!
これARTがそこそこ強くて好きだったけどなぁ
すぐ消えたけど
個人的には神スロ